- ベストアンサー
文系で慶応受験するレベル
- 文系で慶応に受験するための高校成績や受験科目についての質問です。
- 高2の加重平均が3.45で慶応を受験することについて自信がなく相談したいです。
- 慶応を推薦で受けるか一般入試で受けるか迷っており、来年の科目決めにも影響するため何をすべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
率直に言います。慶応は遙か彼方の高望みです。 少なくとも受験に関係する教科すべてが全部評定「5」でなくては、一般受験での慶応クラスの合格は無理です。受けるだけならお金を払えば受けさせてくれますから、後悔しないように受けなさい。 しかし繰り返しますが、外国語・数学・国語(慶応は四科目入試ですよね)+受験に使う社会科の教科の成績が「5」でなければ無理です。もっと具体的に言うと学校の定期試験では100点満点から90点を取るレベルでなければそもそも学力的に無理ということです。
その他の回答 (3)
- testes21
- ベストアンサー率43% (23/53)
評定平均はあてになりません。なぜなら、その高校の学生のレベルによるからです。 偏差値が高い大学に進学する人が多いような高校では、早慶に一般入試で合格するレベルの人でも評定平均が4に届かないこともありますし、大学に進学するような人が少ないような学校では、偏差値40の大学にやっと合格するような人でも、評定平均が4を超えることがあります。 また、偏差値の高い大学の一般入試に合格するような人が多い私立高校では、一般入試では受からないような人が推薦のための評定平均を満たすように、平均の数字を操作することもあります。定員割れしているような大学であれば、推薦=合格になるからです。 質問者様の学校のレベルがわからないので、平均が3.45だというだけでは何とも言えません。学校の先生に、志望校を言うのが恥ずかしければ、自分と同じくらいの成績の人が、過去にどういう大学に受かったかを聞いてみたらどうでしょうか? 高2であれば、早慶も、努力次第だと思います。天下の早慶でも、実際は、学生のレベルはピンキリですから、普通の高校生であれば、今から猛勉強すれば(学部にもよりますが)受からないレベルの大学ではないです。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
慶應文学部の公募推薦では、評定平均の今年の下限は4.1。法学部のAO入試(学業成績最優先ではない)では、必要な評定平均は4.0(ともに要項から)。商学部、経済学部は指定校以外の推薦は今年はありませんでした。つまりあなたの狙う三学部では、質問文にある「AO入試」は今のところ実施されていません。 あなたが2年後期と3年で4.0を超えるには、単純計算で1.5年で4.55以上。これは半分以上が5、残りが4という成績です。推薦系はまず無理と考えておくべきでしょう。 一般入試を突破するのに必要な学力は、少なくとも受験科目においては推薦合格者のそれを大きく上回ります(まあそれ以外はボロボロでもいいのですが)。 英語が得意であるなら慶應は有利とされます。経済は数学を使わないB方式では英語の前段だけで足切りがあります。少なくともそれは超えられるでしょう。しかし文学部は小論文に重きが置かれているようだし、商学部も経済学部も数学を使える生徒がほしいので、A方式のほうが枠が大きい(入りやすい)のです。ただしこちらには東大など国立併願組が控えています。マルチの強敵です。 以上に加え推薦で多くが上の大学に流れる環境下で、どれだけ自分を追い込めるかということになります。「受かる可能性があるなら頑張る」というのは、「なければ頑張らない」ということなので、そんな覚悟では厳しいと思います。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
50歳前のおっさんです。 受験生時代に慶応大学の法学部と経済学部に受かった経験があります。 質問者様の選択肢であれば、慶応にチャレンジすることをお勧めします。 推薦の大学を選んだとしても、おそらく社会に出て何年かしたら、「あのときなんでがんばって慶応に行かなかったかなぁ」と後悔することになると思います。 質問者様は小論文を気にしているようですが、内容がちゃんとあれば表現が多少おかしくても内容を評価してくれます。 少なくとも来年の科目決めでは、慶応受験を前提にしましょう。 教師が馬鹿にするなんてことはありません。 大化けする生徒はいくらもいて、教師ならそういう実例を目にしています。