• 締切済み

メランダー食って??

医薬品の開発の栄養部門を担当している栄養士のものですが、 聞きなれない言葉と遭遇したので質問をしたいと思います。 メランダー食という言葉なのですが、医師に聞いても詳しいことが分かりません。 「多分低脂肪食と関係が有るのでは?」ということなのですが もっと詳しいことが知りたいのです。 栄養士なら知っていなければいけない言葉なのでしょうか? 学校では習わなかったんですが・・・・ どなたかお力を貸してください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.3

私が知っている限りですが、 メランダー食は「メランダー」さんが開発した食事だそうです(どこの人かは知りません)。 医薬品の開発過程で「薬剤の食事に対する影響試験」が行われる場合があります。これは食事が薬物動態にどのような影響を及ぼすかを検討する試験で、これを行う場合の比較群として絶食と食事摂取の2群が存在します。 この摂取群の人の食事内容について厚生労働省のガイドラインでは「900Kcal以上かつカロリーの35%以上が脂質」を高脂肪食と定義し食事の影響試験時に摂取する食事内容として提唱されています(低脂肪食も含め詳しくは厚生労働省HPにある「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」にあります)が、上記の様な朝食を食べている人は現実として考えづらいと思います。 恐らくですが、この内容の高脂肪食は海外(アメリカかヨーロッパ)で食事の影響試験で使われていた食事内容そのままを翻訳しガイドラインに掲載されたのではないかと思います。 そこで「メランダー」さんという人が、「メランダー食」なる約460Kcalの食事でも「薬剤の食事に対する影響試験」で用いられる食事内容(海外の食事でしたら、パン2個+ジャム+小鉢の野菜+ヨーグルト位でしょうか?)として問題ないとの論文を出し(私は論文は見た事がありません)、それ以降高脂肪食ではなく「メランダー食」を用いられることが多くなった。 と聞いたことがあります。栄養士の方が絶対知らなくてはいけない言葉ではないと思いますが、開発する医薬品の説明書(プロトコールや治験薬概要書と言われるもの)を作成する人は知っていると思います。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

メランダー食というのは記憶にありません。 メランダーと聞くと、昔行ったことがあるバングラデシュの貧しい村を思い出します。一日の摂取カロリーは‥どう考えても1500~2000kcal程度のものでしたネ。勿論、バングラデシュ風カレーばかりでした。 もしかして、そういう香辛料はタップリでカロリーが低い食事に関係があるのでしょうか? 以上kawakawaでした

noname#211914
noname#211914
回答No.1

自信がありませんが、ハーブで「Melandar」というのがあるようですが・・・? 補足お願いします。

hibikinotaku
質問者

補足

私もハーブのメランダーに遭遇しましたが、内容は食事とは全く無縁のものでした。 医療の専門用語らしく、細かい文章は研究のためここに書くことは出来ませんが、 高脂肪食・低脂肪食と関連があるらしく和食にも関連性があるような・・・ 正直困ってます。また何かわかったら教えてくださいね。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう