• ベストアンサー

精神病棟の開放

歴史の教科書かなにかに載っていたことだと思うのですが、ご存じの方おりましたお願い致します。 イギリスの中世の絵画だったと思います。 精神病患者につけられている鎖を外しているシーンなのですが、注釈には「精神病患者の人権がここで始めて認められた」といったことが書かれていたと思います。 この絵画に関係する事件なり人物を教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

イギリス中世ではなくフランス革命期の話ですが, 革命委員会からピセートル病院やサルペトリエール病院に派遣された医師フィリップ・ピネルが 治療も施されぬまま収容されていた精神障害者を鎖から解き放ち近代精神医学の礎を築いたとされています。 このピネルの功績は絵画にも描かれ,サルペトリエール病院の前には 患者の鉄鎖をなたで叩き切ろうとするピネルの像が今も立っています。 http://images.encarta.msn.com/xrefmedia/sharemed/targets/images/pho/t058/T058772A.jpg http://members.aol.com/ldaucourt/pinel_ch.jpg

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私が知っている絵画は上の方ですね。 おかげさまで助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神科の開放病棟への入院

    お世話になります。 この度、境界性人格障害及びうつ状態、自傷行為などで、精神科の開放病棟へ任意入院することになりそうです。 まだ完全に決まったわけではないのですが、決まってから質問ではバタバタしてしまいそうなので今質問させて下さい。 今まで入院というのは、ODなどで3日程度の緊急入院しかしたことがなく、長期的な入院はどのようなものか実感が持てません。(内科や外科などでの長期入院経験もありません) ましてや精神科ですから、ほかの科と違うところも多いかと思います。 そこで精神科に入院されたことがある方、また身近な方が入院された方などのお話を聞きたくて、今回質問致しました。 入院中、あると便利なものはどのようなものでしょうか。 前もって病院側から聞いた説明によると、開放病棟ではコード類はウォークマン程度ならOKとのことなので、それは持って行こうと思います。パソコンはだめでした。 そのほか暇つぶしの品というよりは、あって助かったといったようなものなどあれば、詳しく知りたいです。 また、品以外でも入院生活のお話を差し支えない程度に聞かせて頂けるとうれしいです。(病院によって異なるかとは思いますが、参考にしたいので) ちなみに入院予定の病院は大型(700床あまり)の入院は精神科のみ(外来で内科のみ有)の病院です。 院内見学はまだしていませんが、今度の診察のときに詳しい話を聞くので、その際お願いするつもりです。 精神科の入院は、患者の人権やプライバシーがゼロに等しいという話をよく耳にしますので、その点も少し心配しています・・。 外来で受けている感じでは医師や看護婦の態度にひどい雰囲気はしないのですが、外来棟と入院棟が分かれており、入院棟の入り口が頑丈な二重ドアで仕切られていて少し怖いです。 沢山の質問をしてしまいましたが、答えられるところだけで構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 教科書にでる人でない人。

     お邪魔します♪質問というか疑問なのですが、学生を離れると教科書を見る見方が変わった気がします、そこでいつも思うことは知名度は結構高い人物なのに教科書では大幅に(完全に)削られてしまっている人たちのこと。以前思っていた人物は、宮本武蔵や新撰組のメンバー、最近では真田幸村(父・昌幸、兄・信行)などです。どの人物も著名なのに教科書の注釈欄などにも載っていないんですよねえ~。私の知識は浅はかなのでもっとたくさんの人物がいるのでしょうが皆さんがよく知っている人物をあげさせてもらいました★  高校の授業で日本史と世界史に別れるとき、友人は「新撰組について(幕末期~明治維新)を教わりたいから」と言っていたのに、結局「池田屋事件」を起こしたのが新撰組。としか教わらず期待はずれでがっかりしていました。私もなんだかな~ってカンジでした。  教科書に載る人物・事件、載らない人物・事件どうやって判別(?)されてきたのでしょうか??その辺はやはり文部省??あと一般の我々がが上記のような人物などについて知るきっかけというのは何なのでしょう?

  • この映画?精神科医の目前で患者が自殺

    ふと、あるシーンを思い出したんですが、何の映画だったか思い出せません。 ホラーサスペンスだったと思います。 主演は有名な俳優さんだったと思いますが、誰だったか覚えていません。 精神科医の役だったと思います。 その主人公の目の前で、患者が自殺をします。 ラストの方で、その患者の話しをテープに録音したものを、 主人公が聞き返しているのですが、ある事に気づきます。 患者の声の裏に別の声が録音されていて、確かその声が逆回転で 録音されている事に気づいたという内容だったと思います。 おそらく何か不可解な事件が起こっていて、その逆回転の声が何かその事件に 関わっている、また自殺した患者が生前訴えていたある話が事実だったと 主人公が気づく、という内容だったと思います。

  • 歴史上の人物の顔

    歴史上の人物の顔の絵は、わかっていないことのほうが多いと思います。 例えば百人一首のかるたには、詠んだ人物の顔が描かれていますが、どのようにして百人分描いたのでしょうか?以前の書物に参考となる絵がない場合、適当に描くといったことはされたのでしょうか?(顔をはっきり描かない…など除く) かるたに限らず、絵巻などに描く場合も、顔がわかっていない場合はどのようにして描いたのか?それとも何か歴史上の人物の顔をまとめたイラスト集みたいなものがあるんですか?? 中世~現代にそのような書物絵画(「前賢故実」「天子摂関御影」「公家列影図」などのような)があれば教えて欲しいです。 どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本文化の崩壊

    イギリス人から「イギリスでは、駅を作るときに景観を考える。中世の絵画に近づけるように 電線もはずすし、裕福な人は山ごと購入する」と聞きました。 私は、日本の歴史・文化にも興味がありますが、近年開発ばかりです。 都内は、歴史的な古い建築物が失われています。原因のひとつは 戦争に負けて、文化も遺産もなくしたのだと思います。 歴史保存に日本人は関心が、あまりないと思います。 実歴史の勉強会に参加したときは、70代以上の人が数人いただけです。 韓国・中国の方は自国に誇りを持っているように見えますが、日本人は あまり日本に興味がないように、感じます。 年代にも寄ると思いますが、なぜでしょうか?

  • 逃げ出す精神患者が怖くて

    近所に入院が出来る大型精神病院があるのですけど 通院か入院患者か分りませんが時々患者が逃げ出して 5名以上のスタッフが捕まえようと必死で追いかけてます。 中には捕まえて下さいと言うスタッフもいますけど怖くて 捕まえられません。 病院の管理体制が甘いのか毎年何度か逃げ出す患者がいます ニュースでも精神患者が事件を起こしたりしたと聞きますので 怖くて仕方がありません。 1度逃げ出した精神患者が自宅に入って来た事がありますが 彼らは責任能力が問われないのでこれ以上大きな被害に遭わない為に 未然に防止したいのですけど病院は詫びる気持ちもなく聞く耳がありませんしその後も何度も逃げ出してるので本当に恐怖を感じてます。 病院に相談しても何度も逃げ出してますので 監督官庁に相談したいのですけど何処に官庁に相談したらよいのでしょうか? 何かあっては遅いですし病院の管理体制が甘いと思います。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 精神 精神病

    精神的に病のある人が(仮にA子とします。)、特定の人物を指してあの人のせいで私はおかしくなったと、その方の家族がそのように言ってきております。医学的に誰の責任で精神的におかしくなったか立証できるものなのでしょうか? 前は至ってA子さんは普通だったらしいのですがこの1、2年おかしいそうです。(A子さんは病院には行っておられないようです。) 兄とAさんは2.3年前に関係があったようです。 兄のせいだと言い本日警察に相手方の親と兄が一緒に警察署に行って来ました。警察は今の所事件ではないのでお互い弁護士をたてて話をするようにとの事で帰りました。 兄が裁判を起こされそうになっている所です。理解しにくい文章でありますが宜しく御願い致します。

  • パリ中世史

    最近パリについて興味を持ち始めたので、歴史などを調べてみようかなと思っています。 正直、高校の時はあまり世界史は得意ではありませんでした。 学期末に世界史の授業が終わった瞬間、教科書を投げ捨てた記憶があります。 パリの中世って???って言う状態です。 自分なりにインターネットで調べてみましたが、膨大過ぎて訳が分からずに諦めてしまいました。 パリ中世史の有名なところ、最低限押さえるべきポイント、事件などなど簡単でいいので教えて下さい。

  • なぜ教科書の五、一五事件といえば、三上卓なのか?

    歴史の教科書で取り上げられている五、一五事件には、主要な人物として大体「三上卓」の名前が書いてある。 五、一五事件の計画立案、現場指揮をした海軍中尉・「古賀清志」 最初に犬養首相の腹部を銃撃した少尉・「黒岩勇」 これら他の主要人物が五、一五事件として教科書に書かれていることは稀である。 他の中心人物を差し置いて、何故中尉・三上卓なのだろうか?

  • クラシック音楽と絵画の歴史や関係性がわかる本

    いつもお世話になっております。 クラシック音楽と絵画の歴史と関係性がわかる本を探しております。 ピアノ歴15年(とは言っても趣味程度)でクラシック音楽が好きで、 また絵画も好きです(絵画はまったくのド素人)。 ピアノではショパン、絵画ではルノワールが好きです。 のだめを読んでいて、千秋真一が「印象派の○○がこの時代に『△△』を作り、同時代の音楽では~」みたいなことを言っていて、 音楽と絵画の歴史や関係性に興味を持ちました。 基本的には中世の絵画に興味がありますが、先日「スーパーエッシャー展」を見たとき、エッシャーがバッハの平均律を幾つもの円や弧で表現していてとても興味深かったです。 そんな風に、一つの芸術の分野だけでなく、複数の芸術の分野の関係性に興味があります。 サイトでももし充実したものがあれば教えて欲しいです。