• ベストアンサー

食事制限なしで痩せられますか?

ebichuの回答

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

なにかのときに内科医に聞いた話。 「減量するのに、運動だけじゃあ、  なかなかそう体重は減るものじゃないですよ。」 普段の食事を拝見したところ、 量はわかりませんが、食事自体に大きな問題は ないような気がします。 制限すべきは、食事ではなく間食だと思います。 間食はやめられませんか? 間食をやめると随分違うと思いますよ。 たかが飴玉1個でも、毎日食べつづけるのと、 全然食べないのでは違います。(経験談) 室内運動としては、 おしり歩きもいいみたいです。 背筋が伸びてプロポーションもよくなるとか。 即効性はないと思いますが、 がんばってみる価値はあるかも…と私は思ってます。(^^;

参考URL:
http://www.tanita.co.jp/women/kenkobi_ex_04mar.html
patogina
質問者

お礼

「ダイエット」って「食事制限」っていう意味ですもんね。やっぱり運動だけじゃ無理がありますよね。 食事量は多分大したことないんです。そのせいか、間食が癖になってしまってるんだと思います。「ご飯をそんなに食べてないから大丈夫だろう」みたいな。でも少しでも減らそうと思います。(辞めるといえないところが…) おしり歩きですか!家の中でも靴の生活なのでアレですが、汚れてもいい服でやってみようかなと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ご飯を食べない祖母の食事について。

    祖母が遠くに一人で住んでいます。 高齢で物忘れも激しくなってますが、日々の生活はできています。 が、全てのことがめんどくさくなっているようで 食事もサボることが結構あります。 面倒は家族がちょこちょこと行って見ていますが、 行けないときの一人で過ごしているときが心配です。 一応近所に親戚が住んでいますが毎日面倒を見るということもできない状況です。 食事はお菓子で済ませたり、飴でごまかしたりすることもあります。 「何もないからやめちゃった」と言われることもあります(冷蔵庫にはたくさんあるのに 冷蔵庫はいつの物だか分からないものもあるので行く度に捨ててます。 出来合いの物を買って「これ食べてね」と冷蔵庫に入れて帰るのですが、 次に会いに行ってもそのままということもしばしば・・・(忘れたと思われます。 何も食べないよりはいいかと思い、玄米ブランや補助食品を大量においていたら 次行ったときはそれはなくなっていました。 お菓子なら封を開ければいいだけなので食べるみたいです。 そこでアドバイスをお願いします。 これからお菓子を一切置かず、自力でご飯を食べるように仕向けるか、 とりあえずお菓子を大量に買うか、で悩んでおります。 もし、食事の代わりになるようなお菓子があれば教えていただけると嬉しいです。 野菜チップスや玄米ブランなどはちょこちょこ買ってます。 皆様のアドバイスをください。。。 一番は、お菓子や乾物ですぐに食べれるものでご飯の代わりでも まだ平気なものを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 食事制限のレシピ

    初めまして。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。 先日、夫の叔母に乳がんが見つかりました それをキッカケに夫の叔母は食事改善を計る為に食事制限を始めました。 食事制限は、 添加物を取らない 動物性の物を取らない 果物、野菜を中心に取っており医者もビックリするぐらい改善したようです。 ですが、レパートリーも限られてくるようで何か出来たらと思うのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか。 米粉百%のパスタや、玄米を使ったレシピや、何かアイデアも教えて頂けたら凄く嬉しいです。 本当は、豆腐などを使えたら違うのですが 南米に住んでいるので、豆腐がなく、大きな町に行かないと、にがりも手に入りません。 豆乳は、スキムミルクのような缶にソイミルクと表示されているものがあったので、牛乳の代わりに使えそうです。 全粒粉、米粉、玄米、ゴマ、きな粉、グラノーラ、タピオカ粉、ライ麦などは簡単に見つかります。 あと、ケーキを作るときにベーキングパウダーを使うやり方と、重曹のレシピがありますが、どちらも添加物なのでしょうか? あつかましく質問して申し訳ございません。

  • ダイエット

    食事制限なしでダイエットしようと思ってるんですが踏み台昇降、八時間ダイエット、腹筋、スクワット、ストレッチ だけで痩せられますかね?   他になにか取り入れた方がいいものがあれば教えてください。 食べ過ぎてはいないので食事制限はせずにやりたいです。

  • 踏み台ダイエットで使う踏み台について

    最近ダイエットを始めたのですが、食事制限だけではよくないと思い、家でもできる運動をと考えて踏み台昇降ダイエットをやってみようと考えました。 でも家にはちょうどいい高さの踏み台がなかったので座布団を二つ折りにして踏み台代わりにしてみたところ、太ももの手前側が痛くなってきてしまい、座布団のような柔らかいものを踏み台代わりにするのはよくないのかな、と不安になりました。 踏み台昇降ダイエットをやったことがある方や、知識をお持ちの方はアドバイス、改善点を教えてください!

  • 3ヶ月で6kg減…食事制限

    私は156cm51kgで軽いぽっちゃり体型の21才です。4月の新学期までに45kgまで落としたいと思っています。3日ほど前から朝食前に40分踏み台昇降運動と夜は半身浴、寝る前に軽い筋トレ又はストレッチをしています。しかし私はカロリー計算というものがどうも苦手で、食事制限はどのような事をすればいいのか解りません。3ヶ月で6kg落とすにはどのような食事制限をするのが適しているでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 食事について

    現在の食事について皆さんの意見を聞きたいので、質問をさせていただきます。 今の食事が、玄米(+ごま塩) 豆腐(ごまドレ:かけ過ぎないようにしてます…) ワカメを沢山入れた味噌汁 納豆 もずく酢 ヨーグルト こんな食事を毎日してます。 組み合わせはその時次第ですが、玄米、豆腐、味噌汁、ヨーグルト とか、豆腐、もずく、納豆、味噌汁 といった感じで、食事をとってます。 あとは、どうしてもお菓子とかはやめられないため、お昼とか、休憩中に少しお菓子を食べたりします。ダイエット目的なんですが…これだけはさよならできず… 本当はもっとちゃんと魚とか野菜とか取り入れるべきだとは思うのですが、このような食事で何か改善が必要なことってありますか?致命的な落とし穴みたいなものとか… 1、2週間このような食事です。その前の5日間くらいは玄米しか食べてませんでしたが、特に体調に異常はない、つもりです… 是非意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • はじめて。質問させて下さい。

    はじめて。質問させて下さい。 私は豆腐と納豆が大好きで、ダイエットも兼ねて、朝と夜は豆腐1丁と納豆1パックを食べています。 昼は玄米ブランを食べています。 (↑これも大好きなんです…)夜は野菜もたくさん摂っています。 私はお菓子が好きではなく、間食はほぼしません。 しかし最近太って来ました。 朝起きると指がむくんでいることも増えました。 豆腐の食べ過ぎでしょうか? 食事の偏りから来るものでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 食事制限したら

    私はダイエットで一昨年の夏から食事制限していました。 しかしそのせいで生理が半年も止まってしまい、他にも便秘や冷え性などにもなってしまいました。 今はやり始めた頃より普通の食事に戻しました。 しかし長い間食事制限していたせいで、少しでもお菓子や麺類、パンなどを何日か続けて食べると体重が増えていくのです。 食事の内容も朝は決まったもの(ごはん味噌汁鮭)や特定の食べ物(ウインナー、ベーコン、パン、麺類、チョコレート、スナック菓子など)は極力食べない、また、カレーライスや焼きそば、スパゲティ、ラーメン、オムライスなどの単品は食べない、などルールを作ってしまい食べたくても食べちゃ駄目だ!と強く思ってしまい家族とは一人別のものを食べるようになってしまいました...。 食べるものは米、野菜、魚、豆腐、納豆などヘルシーなものばかりです。家族が食べていていいなと思うのですが、我慢我慢と自分に言い聞かせて食べません。 食べたいものを食べれるようになりたいです。これは脂質が多いから、炭水化物が多いから、糖質が多いからなどの理屈などを気にしないで食べたいです。 どうしたら治るでしょうか? 食べたら太る体質を改善して、普通に食事を楽しみたいです。

  • 玄米と雑穀

    ダイエットをし始めてから、食物繊維やタンパク質などの栄養成分に 気をつけるようになりました。 朝はヨーグルトにオールブランシリアル、スキムミルク、 黒ゴマきな粉をかけて食べ、ご飯は発芽玄米にしています。 しかし、最近「フィチン酸」なるものを知りました。 このフィチン酸は、ブランや玄米などに含まれる食物繊維、 大豆などの豆類に多く含まれており、カルシウムなどの ミネラル成分の吸収を阻害するとのことなのです。 カルシウムを多く摂るために、自家製スキムミルクヨーグルトを 毎朝食べているのに、ブラン、きな粉には「フィチン酸」が含まれる…。 なんだかとってもがっかりしてしまいました。 もうブランシリアルやきな粉をヨーグルトにかけるのは止めたほう がいいのでしょうか? また、玄米もあまりよくないのでしょうか?玄米と雑穀はどちらの ほうが体にとってよいと思いますか? 栄養成分を考えすぎて、何を食べたらいいのかわからなくなって しまいました。アドバイスをお願いします。

  • ダイエットの食事療法についてです。

    ダイエットの食事療法についてです。 1食白米100グラムに抑えると、1ヶ月でどのくらいのダイエット効果は期待できますか? 納豆とゆで卵と野菜をバランスよく取ります。 ダイエットの目的 ・脂肪燃焼 ・筋力増強 ・スポーツ選手(理想はマラソンランナー)のような体付きになること もちろん、有酸素運動(踏み台昇降)と筋トレを充実しており、さらにトレーニング量を増やす予定です。