• 締切済み

子宮と腸の癒着?

子宮と腸が癒着することなんてあるんでしょうか?? もし、癒着したとしたら、どのような症状が起きるのでしょうか? 何でものいいので分かる方教えてください!

みんなの回答

  • kiyoP5
  • ベストアンサー率55% (43/77)
回答No.5

私の場合は開腹手術のあとひどい癒着を起こしていて、何年もしんどい(痛い)思いをしましたが、再度、別の病院で癒着をはがす手術(回復ではなく腹腔鏡手術)を受け、現在では症状はほとんどなくなりました。 私の場合は子宮だけではなく卵巣にも癒着していたので、不妊や我慢できないほどの腹痛に悩まされていました。また引きつれ感は特に感じていましたし、それに伴う痛みもかなりありました。 癒着は手術経験がなくても体質で起こる人もいるようですが、手術を受けた方は確率が高くなるかもしれません。空気に触れたり、手術の際に腸に多少でも傷ができ、くっ付きやすくなるからとも聞きました。 しかし人によって症状は色々だと思いますので、もし症状がおありならば、自然治癒は難しいと思うので病院で診察を受けた方が良いと思います。普段気にならない程度でしたら、手術を受けるより医師の意見を参考にしつつ、様子を見た方が良いかもしれませんね。 「癒着を手術で改善する場合は、開腹手術より腹腔鏡の方が良い」と言うのは私の主治医の意見です。術後の治りも早いしダメージも再発も少ないからとの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10769
noname#10769
回答No.4

癒着の原因の疾患や子宮の位置異常で不妊の原因にも。 原疾患が未治療ならを治療の必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inca
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.3

私も癒着しているそうです。 定期検診の時に触診している時に言われました。 原因はNO1さんの通りです。 で、このまま現状維持で良いそうです。 触診の時少痛いいだけで日常生活は気が付きませんので、わざわざリスクを背負って剥がす理由がありません。

5623
質問者

お礼

ずっと下腹部痛があって婦人科を受診したところ、エコーに白く映るものがありました。 それが癒着かどうかはお腹を開いてみないとみないと分からないそうですが、触診した時、子宮の裏側を押すと痛みがあるそうです。 もしかしたらそこが癒着の可能性もあると言われたので怖くなりました。 現状維持でいい場合もあるんですね。 私の場合、まだ下腹部痛が続いているので、今度は大きな病院で詳しく調べてもらおうかなーと考えています。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 122
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

非常に神秘な事ですので!厳しい様ですが 我々素人が解るものではないんでしょうか? 早い時期に専門医に行かれる事を,お奨めします。 専門医から色々と御話を聞いて早く安心して下さい。 50代の男性でした。お役に立てずにすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidamari7
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.1

手術や、感染の後などに癒着することはあります。 私もしておりますが、お腹の中が突っ張るようなかんじ、いきんだ時に痛い、などの症状があります。 癒着という物自体が、いじる、手を加える事でひどくなる性質があるので、何もせず様子を見ています。

5623
質問者

お礼

過去に手術、感染症の経験はありませんが、ここずっと下腹部痛に悩まされてます。その一つに、いきんだ時にズキン・・・と痛みが走ります。 やはり癒着なのでしょうか・・・? 一度大きな病院に行ってみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腸と子宮の癒着で妊娠は出来ますか?

    一昨年、腹腔鏡で子宮筋腫の摘出手術をしました。 術後、先生からは「妊娠できると思います」と言われました。 しかし1年後の触診で先生から「もしかしたら腸と子宮が癒着しているかもしれない」 と言われ、「癒着してるかは開腹してみないとわからない」と言われました。 その時、排便痛や性交痛があるか聞かれましたが、痛みを感じたことはないことをお伝えしました。 そこで質問ですが 1、腸と子宮が癒着している場合、妊娠出来ますか?   妊娠する可能性というのは低いのでしょうか? 2、癒着しているかどうか、開腹しないで他に調べる方法はないのでしょうか? 3、この今の状況でなかなか赤ちゃんを授からない場合   まず不妊治療の病院に行ったほうがいいのですか?   それとも手術してくれた先生に相談したほうがいいですか? 全部わからなくても構いません。なんでもわかることがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。   

  • 腸の癒着

    よろしくお願いします。 胃腸が痛いので病院に行きました。 もともと胃腸が弱いのですが、不規則になる年末年始で一気に具合悪くなったみたいでした。 先生が胃腸科だったからか、レントゲン、CT、超音波、採血と、いきなり外来で行ってできる検査はやりまくってくださいました。 その結果、どうも腸が癒着しているようです。7年前くらいに手術をしているからか、腸が悪いのか、それとも子宮・卵巣が悪くて癒着しているのか・・・そのどれかだろうといわれました。 7年前の手術は卵巣膿種で、超音波から残った卵巣がちょっと大きくなっているようでした。 とりあえず腸の動きをよくする漢方を処方していただき、胃カメラから腸のバリウムなどの胃腸関連の精密検査をした方がよいといわれました。 それでご質問です。 1)腸の癒着で悩んだ方はいらっしゃいますか。それでどんな弊害(生活面で)がありましたか。また、直りましたか。 2)腸にバリウムを入れる検査はやっぱつらいですか。胃カメラは2回やりましたが、とにかくつらかったし、腸の内視鏡は痛みに強いはずの父が泣いたといってましたが・・・。胃のバリウムは対したことないけど。 3)お医者さんが、CTで子宮がこんな風に写るのは珍しい、石灰化して写っているのでは?とおっしゃってました。どういうことなのでしょうか。 腹風邪だと思って医者にかかって、こんな結果が出てびっくりしています。よろしくお願いします。

  • 下腹部痛・・・。子宮と腸の癒着??

    ここ1ヶ月前から下腹部痛に悩まされています。 痛みには波があり、左下が痛みます。 あまりにも長く続くので心配になり婦人科を受診しました。血液検査の炎症数値も低く、子宮も卵巣もキレイとの事・・・。 ただ、内診した時に、子宮の裏側を押さえると痛みがあることと、エコー写真の子宮の外側(?)辺りに白いものが映ると言われました。 白いものの正体ははっきりは分からないけれど、 もしかしたら子宮と腸が癒着しているかも・・・とも言われました。 「癒着・・・?」意味が分からずネットで調べてみたら、手術後にできるものとありました。 大きな手術なんてした事なく、不安が増しました。 詳しくご存知の方、何でもいいので教えてください! 受診後も原因は分からず、不安な毎日です。 一度大きな病院で詳しく調べたほうがいいでしょうか?

  • 腸の癒着について

    私は14年前に帝王切開をした事があります。 それ以降腸の調子が度々悪くなって内科に通院したりします。 具体的には腸捻転を起こしたようなひどい腹痛から、便秘のような腸の張りなどです。 内科に行った時、何度か「帝王切開をしているので、腸が癒着しやすい」って言われました。 その時詳しく聞けばよかったのですが、腸が癒着するってどう言う事なのでしょうか。 腸と腸がくっついて通りをふさいでしまうのですか? お腹を切開すると腸が癒着しやすいと言う事ですが、よくイメージがつかめません。 帝王切開など腹部を切開するって言うのは腸も切っているのですか? 教えて下さい。

  • 腸の癒着、妊娠

    現在5ヶ月の妊婦です。 8年前に一人目を出産、現在二人目です。 2年前、頻尿になり、泌尿器科で詳しく検査したものの 原因がわからず、婦人科を受診しました。 それでも原因がわからなかったのですが、その時エコーで、 5ミリの筋腫と、子宮と腸の癒着がある事を指摘されました。 前から排便をもよおした時に、激痛が走る事があり、 半年に一度くらいは、それがひどく、冷や汗と気を失うくらいの痛みで 排便(最後は下痢)ですべて出し切ると、痛みがなくなる・・・ というのがあったので、癒着と言われ、納得していました。 内膜症の検査をしましたが、検査数値がそれほど高くなかったので、 治療もなく、癒着についても何も言われなかったので、 そのまま過ごしていました。 そして、2年後の現在の妊娠で、別の産院に通院しています。 鈍い下腹部痛があり、診察では、問題なしと言われています。 一人目の時にはなかった筋腫(今は2.5センチ)の仕業かと思って、 やり過ごしてきましたが、 つい最近になって、便秘の時に痛みがあり(下腹部が重く膨満感) スッキリした後は痛みはなく快調だと気付き、 癒着の事を思い出しました。 (それまですっかり、癒着の事を忘れていたのです。) 今の産院で、癒着を指摘された事はありません。 次回診察の時に質問しようと思っていますが、4週間も先なので、 できれば、同じような方や、わかる方に、教えていただきたくて 質問させていただきました。 子宮と腸に癒着があるまま、妊娠した場合、 このまま子宮が大きくなれば、どうなるのでしょうか? 腸が無理矢理引っ張られて、大変な事になったり、 癒着がわかっていれば帝王切開になったりしますか? そのまま普通分娩でも大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 腸癒着

    2年前より右下腹部痛があり3月に腹控鏡にて10年前盲腸術後の癒着剥離を行いました。おそらく痛みはそこからだろうということでしたが痛みは消えず婦人科から消火器内科に移され、セレキノンとマグミットの内服治療をしています。少しは楽になりましたがやはりたまに寝込むほど痛く痛み止めは効きません。医者は体質なので再び腸の癒着が起こってしまい食べたものによっては痛みが出る場合もと言われます。腸がグニュっと動く感じは頻繁にあります。ガスと便がでなくなったら危険なのですぐ病院にといわれていますがなんとかして治す方法、軽減する方法はないでしょうか?現在26歳で立ち仕事のため腸が痛いときは腰も痛くなります。

  • 腸の癒着防止対策教えて!

    私の母は腸の癒着により大腸に穴が開いてしまいました。手術をして元気になったのですが医者から「あなたは癒着体質だから、またこういうことになるかもしれない」と言われました。その言葉を聞いて母は落ち込むばかりです。なんでもいいので「腸の癒着防止対策」を知っていましたら教えてください。「良い食べ物」「癒着について詳しく書いてある本」などなど・・・。お願い致します!

  • 腸の癒着

    実は、腸の癒着がひどく、薬なしでは便が出ず、おならも出ないので、おなかにガスがたまり、最近では、息に便やおならの匂いがするようになり、周りの人からくそ臭いといわれております。病院にかかっていますが、何も改良がないのです。いい方法を教えてください。

  • 腸の癒着

    68歳の母が、8月の中旬から下腹が痛いということで、北海道大学病院に診察に行ったところ腸の癒着と言われました。手術をすると今より状態が悪くなると言うことで、 痛み止めと座薬を使用していますが、長期間痛み止めと座薬の使用で身体の方は、大丈夫なんだろうかと心配になりました。また、入院をさせるわけでもなく自宅療養といわれたんですが、入院せずとも大丈夫なんでしょうか?

  • 流産後、子宮が癒着してしまいました。

    去年繋留流産し、その後子宮がチクチク痛むので婦人科の先生に相談したところ問題ない。ということで特に気にしませんでした。 その後10ヶ月経ちましたが、まだ妊娠に至らず、卵管造影したところ、子宮の真ん中に1、2cmの癒着があるとのことでした。 病院側では、癒着は獲ったほうがいい、ポリープかもしれないなどと言っていました。私は、流産の手術が下手だったのか、又は取り残し?病院側の腕が悪い?などと思いましたが。。。 流産手術だけで癒着などするのでしょうか・・・? 病院を変えた方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう