• ベストアンサー

スキー板のシーズンオフの保存方法について

stojkovicの回答

  • ベストアンサー
  • stojkovic
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.4

解放値を緩めるときは、ビンディングの一番小さい数字まで緩めてください。 来シーズンのシーズンインの際、同じ値まで戻してもらっていいのですが、自分の適正値が7.0なら、シーズン始めの足慣らし期間(3~4日)は6.5くらいにして、その後7.0に合わせる事をお勧めします。 その他、気を付ける事は特にありませんが、こだわるなら、解放値を合わせる際、 つるまきバネを使用している精密部品と同様に、自分の適正値が7.0なら、 4ヶ所とも6.8→6.9→7.0と一定方向から合わせてください。 ある所は7.1→7.0、別の所は6.8→7.0としない方がいいです。 数値が増える方向でも、減る方向でもどちらでもいいので、同じ方向から合わせるように、自分の中で決めておいた方がいいです。

aiaifight
質問者

お礼

補足のたびにていねいな回答をしていただき、 本当に助かりました。本当にありがとうございました! 教えていただいたようにやってみようと思います。

関連するQ&A

  • シーズン後のスキーのメンテナンス方法

    スキー初心者です。 今シーズン新しく板を購入し2回滑りに行きました。 これで今年は終わりで、板、ブーツの手入れをして来シーズンに備えたいと思うのですが、手入れの仕方がよく分かりません。 難しいメンテナンス方法は出来そうにありませんので、 素人で出来る最低限の方法を教えてください。 自分なりには、 板は 1、よく乾燥させて、ワックスリムーバーで汚れを良くふき取る。 2、ワックスをかける。   (持っているワックスは缶の先にスポンジが付いていて、缶をさかさまにして板に押し付けるとスポンジ部分にワックスが染み出てくるようなものです。 それを塗って、乾いたら付属のコルクで、ワックスをぬりのばすものです。) 3、ビンディングの数値を緩めておく。 4、ビニール袋に入れて保存。 ブーツは 1、汚れを落とす。 2、インターを取り出しよく乾燥させる。 3、インナーを戻し、軽くバックルをかけて保存。 こんな感じでいいのでしょうか? こうしたら良いということや、注意点、また、やってはいけないこと等ありましたら、詳しく教えていただけませんか?

  • ほうれんそうなどの保存方法

    ほうれん草などの緑の野菜は塗れた新聞紙で包んで ビニール袋に入れて保存をすると野菜の水分が保たれますとのことだったので 実践してみたところ、4,5日置いておいたら新聞紙の中で野菜がどろどろに溶けてしまいました。 この方法はどのくらいもつのでしょうか よろしくお願いします。

  • もらった手紙の保存方法

    手紙の保存に困ってます。 メールの時代の今でも海外からけっこう送られてくるのですが、 読んだらビニール袋に詰めてしまっています。 いただいたのにそんな風にして申し訳ないなあって思ってます。 何か良い方法ありますか? それともloftのような文具専門店などに、手紙を収納するようなファイルなど売ってますか? アドバイスあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 板のチュ~ンアップ

    板のチューンアップはみなさんどうされています? 買ったお店?チューンアップ専門ショップ?自分で? 神奈川でお勧めのショップがあったら教えてちょんまげ。 ちなみに、テレマーク板ですので仕上げはそんなにシビアでなくともよいです。

  • 常温保存の野菜(じゃがいも玉ねぎ等)の収納方法

    じゃがいもや玉ねぎなど、常温保存の野菜の収納するアイデアを教えてください 今は、買ってきてそのままビニール袋に入れて床に置いています。早めに消費するようにはしているので、悪くなるまではないのですが、もっと良い収納法はないものかと思っています 籐のようなカゴに入れて・・と思っていますが、かごを床に直置きするのもなぁ・・と思っています。 以前100円ショップで、玉ねぎなどをいれる袋を買いましたが、なんかシックリきませんでした。玉ねぎの皮が袋のそこに落ちて、取りにくかったりしてました。 みなさん、どのような収納法をしていますか?

  • スノーボードのブーツの保管(保存、冬眠)方法を教えてください!

    今シーズン初めてボードの一式を購入しました。 これからのオフシーズン、ボードの板の保存方法は、色んな方が質問なさってるので 参考にさせていただきましたが、ブーツはどうすればいいのでしょうか? とりあえず、よ~く乾燥させて風通しのいいところに置く。 ってのが、大体の予想ですが、裸で置いておくと埃がたまるし、劣化が早そうな気がします。 かといって、ナイロンや、ビニル袋等に入れてしまうと、風通しがよくなさそうで、 夏等は湿気がこもるのではないでしょうか? インナーの内側が、淡い黄色なもので、カビなんかが生えちゃうと目立ちそうなので、 ちょっと心配です。 また、ブーツって、洗わないですよね? 普通は洗うんでしょうか? もしも洗うのでしたら、その方法をお教え下さい。 では、よろしくお願いします!

  • 生栗を冷蔵庫や冷凍庫で保存すると・・・

    生栗(鬼皮つき)の保存方法についてなのですが・・・ 色々とネットで検索しつつ、自分なりに工夫を凝らして保存しているのですが いまいち上手に保存できないので、皆様のお知恵をお貸し下さい。 ●生栗をビニール袋で密閉して冷蔵庫で保存していると大量の水滴が 付着してしまい、栗がふやけてしまいます。 皮を剥くと実までグニャグニャと柔らかくなっていました。 ●新聞紙に包んで冷蔵庫で保存すると、やはり水滴で新聞紙が濡れてしまいます。 こまめに新聞紙を取替えますが、水分が抜けすぎてしまうのか 栗を押すとペコペコとへこみます。 ●新聞紙に包んでチルド室や冷凍庫で保存し、 調理前に解凍して皮を剥くと実がグニャグニャになってしまいます。 一ヶ月くらい低温保存したものが甘味が増し美味しくなるとのことですが 私が行っている保存方法では実を傷めるだけのような気がして・・・ 栗の使用は主に甘露煮、渋皮煮、栗ご飯です。 これらの使用に適した保存方法を教えてください。

  • ジャガイモの種イモの保存方法教えて

    家庭菜園をしているものです。毎年ジャガイモをつくっており、採種した芋から種イモとして保存して、又それを植えて増やすのですが、種イモの正しい保存方法を教えてください。ここ2年ほど腐らせてしましました。とってきて、ビニル袋に入れて、倉庫に入れたのですが・・・。一旦乾燥させないといけないのでしょうか?ビニル袋がいけないのでしょうか?お願いします。

  • 古銭の保存方法

    古銭(十銭や五銭)をもらったのですが、どのように保存しておけば良いのでしょうか?今はビニール袋に入れて机の引き出しに入れていますが...(本格的な保存方法でなく、簡単でかつ良い状態で保存できればと考えています。)

  • 掘りたてさつまいもの保存方法

    子供と一緒にいもほりにいって、さつまいもを持って帰ったのですが、さつまいもに付いている土はどうしたらいいのですか? 土は付いたままでいいのですか? 水で洗っても、いいのでしょうか? それとも、洗わずになにかで掃えばいいでしょうか?長くもたすには、どのように保存すればいいですか? 私は、お店で買ったきれいなさつまいもでもカビを生やしてしまいます。 ビニール袋に入れての保存がいけないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。