• 締切済み

交通事故

koganetonの回答

  • koganeton
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.2

相手が誠意を持って対応してくれれば 誠意として何かもらえるでしょうが、 保険的には、治療で通院するか入院しなければ 慰謝料は、でません。 打撲程度とは、いえちゃんと病院に行ってください。 でないと保険がでません。 あと、人身事故扱いになっていなければ すぐに人身事故扱いにしましょう。 相手は、いやがりますが、誠意と天秤にかけてください。

関連するQ&A

  • 交通事故の示談金。

    交通事故の示談金。 32才男です。こちらが自転車、相手は自家用車。信号が青になり横断歩道を渡ろうとしたところ、自分から見て右側から車が。右大腿部打撲で三回通院。壊れた自転車代金(約五万円)、タクシー代金1300円、地下鉄代金約2000円。保険屋さんは「自転車は実費を払う。その他もろもろ慰謝料込みで二万円で。」と。タクシー代金などを引くと慰謝料は6700円。人身事故にしたくないとの意向をくんだのに、あまりにも安くないでしょうか? 事故は今月7日の出来事。 相場ってどれぐらいなのでしょう? もう三週間が経過してますが、人身事故としてはもう取り扱ってくれないのでしょうかね…。 あまり大ごとにしたら加害者がかわいそうだと思い我慢してタクシーも二回しか使わず、仕事にも出ていました。なんかあんまりです。

  • 交通事故に合いました

    18歳学生です。 本日学校に向かう途中に交通事故に合いました。 警察も来ました。 自転車と車の事故です。 青信号で私は交差点を左折し、相手側は右折したところで接触しました。 今のところは打撲、擦り傷のみです。 此方の過失はというと ・横断歩道は歩いて渡らなくてはいけない ・ヘルメット着用の義務 と言われました。 相手側は ・右折時に一時停止しなかったのと ・スピードが少し出ていた (本人曰く20キロで曲がったといっていますが バンパーが少しへこんだのと自転車の前輪が曲がっているので20キロなわけないと目撃者や警察は言っています) その他はわかりません。 治療費は35000円でした。 警察署に診断書も持って行っています。 示談という形になるみたいですが どれくらい慰謝料は請求できますか? また治療費は戻ってくるのでしょうか? 私は学生なので親がたってくれていますが 少し気になったので質問させていただきました。 お願い致します

  • 横断歩道の交通事故について

    今朝、自転車通学中に【横断歩道】を【青信号】で渡っていたところを左折車に接触しました。 幸い、制服が破れた&擦り傷、打撲で済みました。 そこで質問ですが… 人身事故として処理する場合に加害者に課せられる罰則はどの程度なのでしょうか?(具体的な金額などを示していただけると有難いです。) また、人身事故として処理せず(警察に連絡しない)示談で解決する場合、妥当な示談金の額が知りたいです。 また、このような事故ではどちらに非がありますか? 加害者側に負担が少ない方法で解決したいと思っています。 稚拙な文章で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 交通事故について

    交通事故についてご教授願います。 当方自転車にて青信号で横断歩道を走行中に左折の車に後部を追突されました…。 怪我の具合は打撲程度で自転車は破損、私の後ろを歩いていた方は頭蓋骨骨折の重症です。 一番難儀なのが運転手が逃走、おまけに無免許でした。加害者は追い掛けてくれた方が直ぐに捕まえてくれたのですが、任意保険は無しとの事…。 そこでお尋ねしたいのですが、この場合自賠責の被害者請求は可能なのでしょうか? あと上限の120万と言うのは、一事故120万なのでしょうか? それとも二人に対して120万ずつと言う解釈でいいのでしょうか? 私は現在、自費負担で保険を使わずに整形外科へ通院していますが、歩行者の方は入院しておられます…。 治療費、慰謝料についても自賠責から支払われるのでしょうか? 長々と申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料請求は本人訴訟にするべきか

     交通事故に遭いましたが、怪我も治りかけているので慰謝料請求の準備をしようと考えています。  そこでお聞きしたいのですが、本人訴訟と日弁連の示談斡旋とを比べると、かかる時間やもらえる慰謝料の額はどれくらい違うでしょうか。  ちなみに、私は歩行者で、歩行者信号青での横断歩道上で車に衝突されました。後遺症は無しです。  訴訟が一番いいと、関連する本には書いてありますが、正直私には判断できません。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 交通事故 慰謝料はいつもらえる?

    5月に交通事故に遭いました。全治1ヶ月程度で、その後後遺症もありません。 相手はタクシーで当事者ではなく、事故担当係りがいるらしくその方と連絡を取って先日、慰謝料の明細と示談書が送られてきました。 慰謝料を支払ってもらってから、示談書を取り交わすのだと思っていましたが、書面を見ると示談書にサイン・捺印して返送してもらってから、慰謝料の保険申請を行うとのこと。 では、一体いつになったら慰謝料を支払ってもらえるんでしょう? 普通、こういう段取りなのでしょうか?  初めてのことで、分からないことだらです。 事故に遭って、会社も休んだしボーナス減らされるしで、金銭的に困っているので早く欲しいところです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 人身事故にするべきかどうか

    高校生息子が横断歩道正しく青信号補導中左折してきたタクシーに当たられ、タクシーは車からも降りず、大丈夫かの確認で去って行きました、110番で警察が呼び戻し事故処理をしました、ケガは打撲(検査済み)、相手の保険会社からは連絡有り、人身事故まではする必要はないと思いますと。。。外科の先生は人身事故届をしたほうがいいと。。。受験生なので、スポーツもしていますので、どうすれば良いかわかりませんので。。。アドバイス願いますm(_ _)m

  • 人身事故(被害者)

    初心者の為、失礼があったら、すみません。 先日、横断歩道を歩行中(もちろん信号は青)、タクシーにはねられました。 先方も「完全にこちらの不注意です。」とこちらに非がないことを認めました。 怪我の具合は、頚部捻挫・左ひざ、左肩打撲 通院1週間 そして、示談の交渉にきたのですが、示談金10万。 こちらに非がないと言ったにも関らず、誠意が感じられなかったので お断りしたところ、事故扱いにすることになりました。 示談金は、運転手本人が負担するとタクシー会社の営業課長はおっしゃったのですが 普通、会社が負担するものではないのでしょうか? 会社の方針によって違うのでしょうか? また、10万円はお断りしてもいいような金額だったのでしょうか。 左肩がまだ痛むので、通院するつもりなのですが 大体どれくらいの慰謝料が見込めるのでしょうか? 長文申し訳ありません。 まったく無知ですので、教えてくださればありがたいです。

  • 交通事故に遭い不安です

    一週間ほど前に交通事故に遭いました 幸いなことに打撲で入院せずにすみましたが、以前に患った腰椎分離症の症状が出て、病院で事故の影響ですね、と言われ牽引などで通院する事になりました。 事故の状況は… 私が自転車で青信号を横断中に、左折の車にぶつけられました。ぼーとしてて、気が付かなかったらしいです。 自転車は横断歩道では乗らずに押して歩くのが原則、と警察で聞かされましたが、私の過失も問われるでしょうか? 10:0と考えてもいいのでしょうか? 赤信号が青になるのを待ってから発進したので、自転車のスピードは出てなかったはずです。 また、持病のために腰痛が出て通院しても、相手方の保険で治療費を出してもらえるんでしょうか? とても不安です。みなさん、よろしくお願いします

  • 交通事故 慰謝料

    交通事故で追突されリハビリ通ってます。信号待ちで止まっていたのですべて相手の保険負担です。もうそろそろ示談したいんですが示談したら慰謝料発生すると思うのですが!示談金の詳細は明細で郵送されてくるのでしょうか?