• ベストアンサー

超ミネラル水について

noname#11423の回答

noname#11423
noname#11423
回答No.1

その商品?についてはともかく、食事の改善をしないと死んじゃうんじゃないでしょうか… どのくらい重症なのかを説明して、病人食を作っていただいたらどうですか? ダメなら食事も台所も別にするくらいじゃないとダメですよ。あるいは近所に別にアパートを借りて出てしまうとか。極論ですけがそのくらい重症なんだって理解してもらうことが先だと思います。

fujichika
質問者

お礼

chahana33さん、ご回答ありがとうございました。 お言葉ですが、いえ~無理なんです。 義父は83歳になる高齢者ですが、車も運転するし、家事は万能。 またそれを自分自身が誇りにしており、生きていく上でのハリにしているんです。 何度か脂肪分や塩分を減らすようお願いしましたが、ダメみたいです。ただ、日によってはマシなときもあり、その場合は残さず食べるようにしています。 辛いな~とか、脂肪が多いな~とか感じたときは、残すようにしています。 それも最初は申し訳なくて出来なかったのですが。 家を出て別居???とんでもない。無理です。 だから大げさな話、義父が先に死ぬか、こっちが先に死ぬか・・というところまできています。 まぁ高齢だし、こんな言い方はよくないですが、あと1年~3年がせいぜいだと思いますので、それまでの我慢です。

関連するQ&A

  • 中性脂肪について

    医者から中性脂肪が高く脂肪肝と言われました。 酢を飲んでロングブレスダイエットを1ヶ月しましたが、効果はありませんでした。 最近、脂肪を吸収するドリンクが流行っていますがそれで体質を改善することは 可能でしょうか 実際に試してみた、または知識のある方で教えて頂けると助かります。

  • 体脂肪率の高い男性のダイエット法

    私は、体重が約80キロ、身長は164cm。 体脂肪率が、家の簡易体重計で量ると、今朝37%ありました。 特に、おなか周りに皮下脂肪がついています。 健康診断では、中性脂肪値が飛びぬけて高い以外は、 あとは、気をつけるレベルではあるものの、危険ゾーンではありません。 血圧も正常値の範囲に収まってます。尿酸値も正常です。 肝臓の値が若干基準を上回っているので、脂肪肝の兆候はあるかもしれません。 もともと、運動が苦手で、筋肉があまりついていません。 腕も足もひょろっとしてます。 腹筋も腕立ても、非常に苦手です。 このような体形、体質で、ダイエットはどのようなことに気をつけてやればいいでしょうか? 筋トレを少しずつはしようと思ってます。 あとは、体脂肪を減らす効果的なやり方があれば、教えてください。 血中の脂肪を減らす効果的な食品などもあればおしえてください。

  • 中性脂肪を減らす方法

    現在、脂肪肝と診断されたので中性脂肪を減らしたいと思っています。 ただ仕事が遅いためスポーツジムに通ったりは出来ません。 食事は野菜中心に切り替えましたが、それ以外に良い方法(漢方薬、飲料、または短時間で出来る運動)等がありましたら教えて下さい。 あとリンゴ酢を2ヶ月ほど前から飲んでいましたが効果は無いようです。

  • 高血圧が原因の頭痛について

    頭痛持ちの義母(65歳)のことで悩んでいます。 もともと血圧が高く(はっきりとはわかりませんが上が150~160で下が100くらい) 昔は薬を飲んでいたようですが、異物を体に入れることを嫌う人で だいぶ前に通院をやめてしまい、今現在は何も治療していない状態です。 半年ほど前に3ヶ月ほどヤクルトの血圧を下げるという飲料を飲んでいましたが 効果が出ないと止めてしまいました。 2~3ヶ月、ひどい時は1ヶ月に一度、頭痛で3~4日ほど飲まず食わずで寝込みます。 その多くが吐き気を伴うため、水すらも受け付けず、ひたすら横になっています。 こんなことが数十年も続いているそうです。 私は高血圧が原因だと思い、薬を飲むように勧めてはいますが、あまりその気にはなれないようです。 ただ、あまりにも頻回なため、今後のことを考えると不安になります。 薬の服用が一番なのはわかっていますが、それ以外で何か良い方法はないでしょうか? 最近同居を始め、食事は私が作っているので、なるべく薄味で塩分を控えるように心がけています。

  • お腹の脂肪だけ取りたいです

    24才の男です。 健康診断で脂肪肝と判断されました。 168cmの65kgで、BMIは22程度なので、体重は平均なのですが、 お腹だけが妊娠しているかのように、出ているので、どうにか減らしたです。 一応、一か月ほど踏み台昇降を毎日30分ほどやりましたが、効果なしです。 やはりお腹周りと腹筋が一番良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜9時以降の食事

    私は現在、脂肪肝で2ヶ月ほど食事制限をしていますが余り効果 はありません。 友人から夜9時以降に接収した炭水化物、肉類はそのまま脂肪 として蓄積されてしまうと聞きました。 最近置き換えダイエットを知りましたが、例えば夕食を通常のご飯と おかずではなくプロテインまたはご飯の代わりに豆腐半丁とした 場合、効果はあるのでしょうか? 置き換えダイエットは体に良くない気がしますが知識がないので 教えてください。 また今後DHC&EPAのサプリメントが内蔵脂肪に効果があるそう なので試してみようと思っていますがこれについてもご意見お願い します。 *食事が9時以降になるのは仕事の都合上です。

  • AST(GOT)とALT(GPT)の数値が高い場合について教えて下さい。

    いつもこちらを拝見させて頂き、勉強させて頂いております。今回、気になる事がありまして、 アドバイス頂けましたら幸いです。 先日、健康診断の結果が出たのですが、AST(69) ALT(149)と高値になっていました。最近、血圧も180/105位出たり、この2年間で25キロも、太ってしまいました。先日、超音波エコーをしましたら、完璧な脂肪肝と診断されました。 でも、ウイルス性も可能性もあるので、検査もしましょうと言われました。 私は、現在不妊治療中で、数ヶ月前に、B型肝炎、c型肝炎、エイズの検査を行ってすべて陰性と診断されています。 そこで質問です。 (1)数ヶ月前に陰性で、今陽性になることはよくあるのでしょうか。 (ちなみに、その期間は輸血や、性交など行っておりませんし、実母も検査をしましたが陰性でした) (2)もし、万一、陽性なら不妊治療(体外受精など)と一緒に治療は可能でしょうか。年齢も高齢なため、気になっております) (3)今、脂肪肝と診断はされている場合でも、B型肝炎やc型肝炎も同時に原因になっている事はありますか。 通常、数値が上がった原因は慢性肝炎or脂肪肝のようにどちらか・・という事なんでしょうか。 お忙しいとは存じますが、お分かりになる方がいましたら教えて下さい。

  • 脂肪肝の改善方法

    社会人になって4年目になります。会社の健康診断の結果通知でGOTとGPTが異常に高い値を示しました。特にGPTがGOTの倍近い高値で90UIとなりました。また、総コレステロール値やHDLの値も正常範囲内ですが、ここ数年は値が上昇し続けています。 GPTがGOTより高いことは入社時からずっとある傾向です。2年前の医師による精密検査(超音波エコー)で「脂肪肝」と言われました。今回も脂肪肝と診断されるのは確実。 食べ過ぎによる脂肪肝と思います。日頃から「食べ物を残すのはもったいない」という意識があって、残り物を食べたりするので、かなり食べ過ぎ…。特に夕食はいつもお腹いっぱいになるまで食べています。 医者は「運動しなさい」というので、昨年から約1年間、週3日、会社の昼休みに20分のランニングを続けているほか週2回のエアロビクスもやっていますが効果がないため、食事を改めるしかないと考えるようになりました。 そこでどう食事をあらためればいいか、アドバイスをお願いします。栄養・生理・食べ物などいろいろな角度からのアドバイスを受け付けます。 今のところ、知識として以下のことは知っていますが、間違っていたら教えてください。 ・食べ過ぎない。食べ物がもったいないと感じるけど、抑える。 ・夕食を食べ過ぎることは止める。控えめにする。 ・炭水化物や脂肪の摂取を控える。(でも全く摂らないのはだめ) ・ダメージを受けた肝臓には亜鉛がよい。→亜鉛摂取を目的とするサプリメントを買いました。 ・植物繊維を含むものを食べる。→コレステロールの抑制によい。 ・大豆や野菜類はビタミンやミネラル・植物繊維を含むのでいろいろな種類をたくさん食べてよい。 がんばって運動を続けてきただけに、GOTやGPTが改善されていないことに少しショックを受けています。よろしくお願いします。

  • 栄養相談で管理栄養士さんからアドバイスを受けたのですが…

     かかりつけ医師から肥満、脂肪肝を指摘され、25キロも適正体重から超えていると言われました。そのうちに膝が痛くなり、ダイエットを始めました。香取さんの本を読んで、1日の摂取カロリーを1600キロカロリーにして、油、炭水化物、菓子などを摂る量を減らしました。乳製品、魚介類、肉類、野菜、果物、海藻、きのこは減らさず、ビタミン、ミネラルも過剰にならぬようサプリメントで補給しています。また、1日5キロのウォーキングを欠かさず行っています。すると1ヶ月で6キロ減少しました。  ところが、栄養士さんからこのダイエットは筋肉と骨量が減るだけで肝心の脂肪が減らない、危険なダイエットだと言われました。やがて体重が減らなくなりダイエットを諦めてしまい、増加に転じて脂肪だけがついてしまいダイエット前よりも脂肪の割合が増えてしまいます。脂肪だけを減量するように摂取カロリーを2200に運動しましょうと言われました。  運動し、たんぱく質とカルシウムを補給し、炭水化物、油等を減量すれば1600キロカロリーでもダイエットは続行できるのではと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 内臓脂肪の改善

    脂肪肝を改善したくて酵素のSOKOZIKARAという商品を 試しに今日購入しました。 (酵素の他に脂肪吸収を抑制するシークワーサーが含まれて いる錠剤サプリメントです) その後に内臓脂肪改善にはEPAが人気と知りました。 (現在ネットでEPA&DHAのサプリが半額だったので購入しましたが みなさんのご回答次第でキャンセルするかもしれません) 昨年から2ヶ月程、食事制限をしていましたが体重、内臓脂肪共に 余り減っていませんので健康食品を試してみようかなと。 2種類飲むのは金銭的に厳しいのでどちらの方が効果的か教えて 頂けると助かります。 本来ウォーキング等の運動をすれば良いのですが、仕事が多忙な こともあり縄跳びを一時期1日15分程度していましたが、30分以上 しないと効果がないのと足首を痛めたので止めました。