• ベストアンサー

何科に行けばいいのでしょう?

hs2dvdの回答

  • hs2dvd
  • ベストアンサー率17% (40/229)
回答No.1

整形 ホルスティックあたり ストレスなら神経内科 塚口にあります なんてとこは実母が知ってますが 月1です

参考URL:
http://www.eonet.ne.jp/~kz10/newpage6.htm
rinko224
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 色々と参考にして調べていってみようと思います

関連するQ&A

  • 右膝上の皮膚感覚がありません

    右ひざ上5cm~15cmの体外側の手のひら位の面積の部分がしびれていて皮膚感覚がありません。最近は歩いていても右足に力が入りません。痛みではなく麻痺というかしびれている感じです。10日ほど前の深夜寝ているときに、右ひざあたりにいわゆる“電気が走る”という感覚がありますが、まさにそんな感じがした後からのことです。近所の皮膚科へ行きましたが、しばらく様子をみようという程度です。どのような原因が考えられるのでしょうか。また、どう対処したらよいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 右足のケガについて

    先日スノーボードで右ひざをけがしたんですが、症状が自分でもよくわからないので質問させていただきます。右ひざを痛めたときはかなりの痛さでした。ですが、時間がたつとなんともなくなりました。ですが、いえに帰って正座のような、右ひざを折り曲げたらまた同じような痛みがきて、また時間がたったらなんともなくなりました。今日までに計三回そうなりました。感覚的にはポキッといえば治まるような感じをうけました。説明不足かもしれませんが、これは結構重症なんですか?教えてください!!

  • 皮膚表面の感覚がない

    足の親指の側面の1cm×1cm位の部分的な物なんですが、 ここ数日その部分の皮膚表面の感覚がありません。 表面上だで内部(肉側とでも言いましょうか・・)の感覚はあるので 触ってる感覚はわかります。 なんて言うのか、しもやけで感覚が無い時みたいな感じと言えば解ってもらえるのでしょうか。。(^_^;; 足の指は動くし生活にも支障はないけど 歩く時に力を入れてるのにボワーンて感じで気持ち悪くて。。。 検索が下手なのか全然該当しないし。。。 皮膚科か何か受診するべきなのか 一時的な物でほっておいても良いのか・・・ 同じ様な症状の方や、この症状でご存知の方はアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • かゆみ止めの市販薬で陰部が「シビレる」症状が・・・

    数年前から、足や陰部(陰嚢)がアレルギーでかゆくなる症状があります。 これがアレルギー性であることは、数年前に、皮膚科に通って、アレルギーの飲み薬を飲んで良くなったので、間違いないと思います。 その後、かなり軽減したのですが、皮膚科から「ベナパスタ」という文字が書かれた丸いケースに入れられた塗り薬をもらって、かゆいときだけ、それを付けていましたが、効果はありました(「ベナパスタ」については、下記のような「シビレる症状」は全くありません)。 その後、仕事が忙しくなったことから、皮膚科にはなかなか行けなくなったので、市販薬を買うようにしました。 ネットで調べて、「ジフェンヒドラミン」という「かゆみ」を抑える成分を含有する、(1)新レスタミンと、(2)メンソレータムADを購入して付けてみました。 すると、「かゆみ」を抑える効果は、「ベナパスタ」よりも弱いけどありました。 しかし、これの2つとも、例えば、陰嚢に薄く塗って付けると、しばらくして、塗って付けた部分(陰嚢)と、この陰嚢から薬が付いたペニス(ペニスそれ自体はかゆくないのですが、陰嚢に付けた薬がペニスに付くのでその部分)が「シビレた感じ」になります。 「シビレた感じ」とは、正座したら足がシビレますが、それと似たような感じで、触っても少しジンジンして、あまり触った感じがしません。 そこで、質問は次の2つです。 このような「シビレた感じ」が生じるのは、何故でしょうか? このような「シビレた感じ」を生じさせる薬を使うことは、避けるべきでしょうか?

  • 皮膚の弱い私は

    来月、初フルマラソンに参加します。 翌日、かなりの筋肉痛に悩まされると思いますが、参加者の経験談を読むと、マラソン後に足全体にシップを貼ったり塗り薬を塗ったりしているようです。 しかし、私はかなり皮膚が弱いんです。 先日、足をくじいたので薬局で勧められた「皮膚にやさしい」シップを使用してみたのですが、四角く荒れてしまいました。 筋肉疲労に効く、皮膚にやさしいシップや塗り薬でお勧めがあれば教えてください。 お願いします。

  • 右膝の下の皮膚の感覚がおかしいです

    右膝の下の皮膚の感覚が鈍く、片側と比べても 指で表面をなでると明らかにおかしいです。 (くすぐったい感覚は無く、強くつねると痛みは感じます。 ちょうど軽い麻酔をしているような感覚で、たまにピリピリする位です) たまたま気づいたのでいつからかは分からなく、2日は続いてます。 正確な場所は添付写真の赤丸○がその症状の範囲です。 その他の症状は持続性の軽い腰痛がある事くらいです。 年齢は42(男)です どういった原因が考えられるでしょうか、アドバイスのお願いします。

  • 右足の裏の痛み

    今年のGWあたりからなんですが右足の裏が痛み始めました。 最初の内は毎日じゃなかったんですが日が経つごとに毎日になってきました。 痛みとしては朝起きて歩き始めの時に痛いんです。 歩いているうちに段々と痛みはなくなります。 最近では朝だけでなく昼間も足をついた時などに少し痛い時もあります。 GW前に右ひざも痛かったので整形に行きました。右ひざはヒアルロン酸注射を数回したらよくなり、その時に足の裏の事も言ったんですが先生が触った時には痛みなどは無いので異常は無いと言われ年のせいで筋肉が硬くなってきたりして痛むこともあると言われ塗り薬をもらっただけです。 塗り薬を塗っても症状は変わらずです。段々悪くなってる気がします。 歩くのに支障が出るほどの痛みではないですが気になります。 他の症状は左足の親指が軽くしびれているような気もします。 あと、最近では左足の付け根あたりも指で押すと痛いです。 1件の整形でダメだったので整体にも興味があります。 このような症状で整体に行ったら少しは効くんでしょうか? それとも違う整形外科に行って見たほうがいいのか? どうしたらよいか迷ってます。 同じような症状になった方でよいアドバイスがあったらお願いします。

  • 足の指の感覚が無い

    左足の親指の外側の部分なのですが、皮膚表面の感覚が麻痺していて、ちょうど足がしびれたとき、触っても感覚が無いような感じです。 小さな範囲ですし、生活上困ることでは無いのですが、原因も分からず少し心配です。 このままほっておいても良いのでしょうか? 約一ヶ月前からの症状です。

  • 左半身の感覚が

    数日前からなのですが、 左半身の皮膚感覚が鈍い?ような感じがあります。 特に後頭部を触った時に、右半分はちゃんと「触った」という感じがするのに対し、 左半分は皮膚を直接触っているような感じがしないのです。 一番近いので言えば、正座をして足がしびれたとき、 足の甲を触っているのにその感じが体の内面に伝わってこない… あの感じに近いです。 痛みなどはありません。 この症状の原因はなんでしょうか? 肩こりなどから来ているのかな?とも思いますが…

  • 右足の裏の痛み

    今年のGWあたりからなんですが右足の裏が痛み始めました。 最初の内は毎日じゃなかったんですが日が経つごとに毎日になってきました。 痛みとしては朝起きて歩き始めの時に痛いんです。 足の裏の外側、土踏まずの反対側、小指の下あたりから真ん中あたりが痛みます。 上手く説明できなくてすみません。 歩いているうちに段々と痛みはなくなります。 最近では朝だけでなく昼間も足をついた時などに少し痛い時もあります。 GW前に右ひざも痛かったので整形に行きました。右ひざはヒアルロン酸注射を数回したらよくなり、その時に足の裏の事も言ったんですが先生が触った時には痛みなどは無いので異常は無いと言われ年のせいで筋肉が硬くなってきたりして痛むこともあると言われ塗り薬をもらっただけです。 塗り薬を塗っても症状は変わらずです。段々悪くなってる気がします。 歩くのに支障が出るほどの痛みではないですが気になります。 他の症状は左足の親指が軽くしびれているような気もします。 あと、最近では左足の付け根あたりも指で押すと痛いです。 1件の整形でダメだったので整体にも興味があります。 このような症状で整体に行ったら少しは効くんでしょうか? それとも違う整形外科に行って見たほうがいいのか? どうしたらよいか迷ってます。 同じような症状になった方でよいアドバイスがあったらお願いします。