• ベストアンサー

これらの詩歌の意味を知りたいです

この詩歌の意味を知りたいのですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 高浜虚子  駒ヶ嶺聳えてここに沼の春   春水にほとりしいつか石に腰 与謝野 晶子  光つつこまが嶽をばつつむなり若き五月のたくましき雲 佐々木 信綱  駒ケ岳そびやくかたの紫に水の面匂ひて夜明けぬるかな  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.1

あなたはどう思われるのですか? あなたがこういう風に思うということを、まず書いていただければ、その解釈に対して感想を書かしていただきます。 多分そうではないと思うのですが、宿題の答えとして丸写ししようと考えるずるい人と見分けが付かなかったものですから。

alice123
質問者

補足

質問の仕方が悪かったですね。申し訳ありません。 北海道のパンフレットを作成していまして、その土地の短歌を載せようと思っていまして。これらの短歌は北海道の大沼公園と言う場所を歌ったものなんです。 私は実際に大沼公園に行っていますから「こういう風景のことかな?」と想像が出来ますが、行ったことのない人向けのものなので自分の言葉で表せなくて頼ってしまいました。

その他の回答 (1)

  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.2

#1です。 「見えた」景色を書きます。 駒ケ嶺・・・まだそびえる山には雪が残っているけれど、沼には春の草が萌え始め明るい景色が広がっている 春水に・・・(これは難しいので間違いかも)雪解け水の流れのほとりで、知らず知らずのうちに石に腰を下ろし忘我の境地にいた 光つつ・・・春の上昇気流に乗って、雲がむくむくわきあがっていく 駒ケ岳・・・暗闇が紫に色を変え、山の稜線が徐々に浮かんでくるのと同時に水面もにおい立つように姿を現してくる

alice123
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧に教えてくださってとても嬉しいです。 とてもいい訳し方をしてくださって本当に助かります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 詩歌

    私は出版社の編集者です。今、『かあさんだいすき 古今東西ははのうた大特集』という本をつくりたいと思っており、お母さんを思ってつくられた詩歌を推薦してください。有名無名を問いませんが、人に教えたい、いいうたであることが絶対条件です。詩歌の本文と作者名、あなたが推薦する理由を記してください。採用する際には御礼をします。それと、こういう「母のうた」をみんなで楽しむ掲示板サイトを誰か立ち上げてくれませんか。これも御礼いたします。とにかく、おかあさんを恋い慕う、いい本を作りたいので協力をお願いします。

  • あなたが好きな詩歌

    私が好きなのは「自分の感受性ぐらい」です。 あなたのおすすめを教えてください。 http://homepage2.nifty.com/salon-matatabi/Poetry/ibaraki_01.html

  • ことわざだって、立派な詩歌にできる・・・かも?

    誰もが聞き慣れている「ことわざ」ですが、ちょっとの工夫で立派な詩歌にもなるのではないかと思って、私なりにいろいろと考えてみました。 例えば、「犬も歩けば、棒に当たる」を・・・ ・「やれ犬や 歩けば棒が そこにあり」(俳句風) ・「街歩くつかのま道に棒多し 犬当たるほどの祖国ありや」(現代詩風) ・「棒に当ったって、いいじゃない。犬だもの、人間だもの」(今風) う~ん、いまいち・・・ やはりみなさんからの作品をお待ちします。 詩歌はどんなジャンルでも結構ですし、もちろん自由詩も歓迎しますので、固く考えずにお気軽にお暇な時に(当たり前か)お願いします。

  • 詩歌、作者等を教えてください

    書道家の方から作品をいただきましたが、一部読めないところがあるので、この詩歌や作者をご存じでしたら教えてください。 「大き椿 かげをしづむる 山の池に ○○○○ 浮く花の 明るさ」 ○のところがわかりません。よろしくお願いします。

  • 散文?詩歌?どっち?

    志賀直哉の『范の犯罪』、谷崎潤一郎の『芦刈』、それぞれ散文・詩歌のどちらなのでしょうか?教えていただける方、ご協力お願いします。

  • 「死」を詠った詩歌を、お教えください

    「死」をテーマにした詩歌、または「死」そのものを詠った詩歌を、お教えください。宜しくお願い申しあげます。

  • 日本の有名な近現代詩歌、教えていただけませんか?

    日本の有名な近現代詩歌、教えていただけませんか? 私は中国人ですが、今頃日本語を習っている 最近日本の詩歌に興味を深くて持っているので、 これについてのことをいっぱい知りたいんです 皆さん、教えていただけませんか

  • 同人誌掲載の詩歌は投稿できるか

    一般に、結社などの同人誌に一度載った詩・短歌・俳句等の文芸作品は、コンクールや大会などに、投稿してもよいものでしょうか? それとも、既発表品として、違反となるでしょうか?

  • 中国唐代詩歌の訳す方について

    中国と日本はみんな漢字を使いますから、唐詩を訳すについて困っています。 たとえば、李白の『将进酒』は、日本語に訳すなら、 1)直接中国語を使う(君不见黄河之水天上来) 2)日本版を使う(君 見ずや  黄河の水 天上より來たるを) どちらがもっといいでしょう?

  • 子を想う詩歌・ことわざを探しています。゜(゜´д`)゜。

    古代の人の、子どもに対する想いみたいなのを知りたいのですが、何か良い資料を知っている方はいませんか!? 万葉集や百人一首にあるような有名な子を想う歌や、日本人が子どもを大切にしているということが良くわかる、昔からあることわざなどを知っている方がいたら是非教えてください。 宗教とか日本の文化に影響を与えたもの関係でも良いです! 子を想う歌といえば山上憶良が有名なことはわかるのですが、実際どの歌が日本で有名な子を想う歌なのかわかりません…。 後、万葉集の中にいくつくらい子を想う歌があるのかというような統計資料ってないのでしょうか。 大まかなものでもかまいません。 参考になるサイトなんかもあったらお願いします(^人^)☆