• ベストアンサー

サークルで知り合った人<片思い>

dami-_eastの回答

回答No.1

梨花の恋愛観を知らないのでなんとも言えませんが・・・恋愛を取ると何も残らないのではもっと積極的に行ってみればいいじゃないでしょうか?僕は男なのですがやっぱりそういう席では第一印象で気に入った人に話しかけるし、アドも聞くし、メールもします。逆に全然気にかけてなかった人からメールが来たり、積極的に(ストーカーと呼ばれない程度に)アプローチされると「こいつ俺の事気に入ってるのかな」と思います。そうなるとなんとなくその子のことが気になってくるものです。まあ結局質問者さんから行動しないと何も始まらないということです。

関連するQ&A

  • サークルの新歓費を払いたくありません

    こんにちは。大学一年の女です。 私は学部(文系)の勉強をする勉強サークルに入っているのですが、サークルの雰囲気になじめず、7月以来一回も行っていませんでした。 でも、その中のメンバーの一人とは新歓飲みのときに仲良くなりました。 その子がそのサークルの会計になったんですが、新歓費を払うようにしつこくメールしてきます。新歓費とは、新入生歓迎のための飲み会や、来年の活動費として使われるお金で、一万円も取られるそうです。私はこのサークルが入会金ゼロをうたっていたので適当に入ったのですが、この事実は知りませんでした。 この間そのこにたまたま会ったときに「新歓費払ってね」って言われて、私はその気も無いのに場逃れのため「後で払う」と承諾してしまいました。 その子には「試験対策でたでしょ?感謝費ってことで出して!これは捻出なの」といわれてしまいました。でも私はその試験対策にも2回しか行ってませんでした。 もう一人サークルに全く参加しておらず、「やめるから新歓費払わない」とそのこにすでに伝えた子がいるのですが、彼女にもその子は「やめるとしても感謝費として払って」と言っています。まだ決着はついてないようなのですが。 私はまだやめるとは言っていません。だらだら名目上だけ続けていた私にももちろん責任はあります。しかし、やめると意思表示した人に対してまで一万円を払わせるのはおかしいと思うのです。(まだ私は完璧な意思表示はしていないのですが。)一人暮らしなので、一万円は本当に大きいです。絶対に払いたくありませんが、これが原因でその子と険悪になってしまうのはとても怖いです。人数の少ない学部なのでゼミや語学で一緒の授業になってしまったらとすごく心配しています。払ってしまえば楽なのか… どなたかアドバイスお願いいたします。

  • サークルの彼に片想い。

    片思い中の20の学生です。 ここ最近まで私が2週間くらい、合宿に行っていて会うこともありませんでした。 彼はたまにメールをくれて、励ましてくれました。離れて何日かして、珍しく電話をくれたのですが・・そのとき彼はサークルの合宿の最中でした。それが、すごく嬉しかったんです。彼が向こうで楽しくやっていて、私のことなんて忘れてると思ってたから。それで、ずっと話していたくて長話しました。その後、サークルの友達から彼が「私がなかなか電話を切らしてくれない」と言っていた、とメールが来ました。 なんかショックでした。サークルの一員としての電話だったのかな、と。 帰る前日電話があったときに、いつもは照れくさくて言えないような事をいいました。彼の住んでるトコで火事があったってニュースで言ってたけど、もしかしたら死んじゃったんじゃないかって思ったよ、と。彼は「そんな簡単には死なない」と笑ってました。 帰る日に、サークルの調べ物があって、私は長旅で疲れているにも関わらず大荷物を持って彼に会いたい一心で図書館に向かったんですよ。けど、彼は行き違いぐらいの時間に飲み会に行っちゃったんです。すごいショックでした。眼中無いんだろうなって。彼にその後「飲み会来ません?」って言われて、意地でも会いたくて行きましたけど。 花火大会が明日あってサークルで行くんですけど、彼は忙しくて迷ってるみたいでした。私に「行きます?」って聞くので「行くよ」と言ったけど、本当は彼が行かなきゃ行きたくないです。けど、誘うことができませんでした。本心は「一緒に行って!」なんですが。 合宿から帰ってきて毎日何かと会ってます。けど、なんだか日々想いがつのってます。どうしたら、響くのでしょう?

  • サークル内の好きな人について

    私は大学生でサークル内に好きな人がいます。 その人は最近まで同じサークル内の先輩と付き合っていましたが三ヶ月付き合って別れました。 その間は友達とし て仲良くなって、もし別れることとかがあれば頑張ろうと思っていました。 二週間前くらいに彼女と別れたらしいというのを知ってからサークル内の複数で遊ぶチャンスがあったのですが彼は疲れたと行ってその集まりには来ませんでした。 わたしが好意を抱いていることはそれとなく知っているような気もするのですが今は向こうの意識はこちらに無いと思われます。 そして今度またスポーツをする集まりに行くつもりなのですが彼との距離感をどうすればよいかがわかりません。 やはりサークル内で別れた後 すぐにサークル内の別の女にアプローチされるのは嫌だろうな、、と思うと身動きができません。。LINEなども全く送っていません。(サークル内で複数の女性と付き合ったりするとあまり評判もよくなさそうなので、、 しかし押されて好きになるという男の人もいると聞くとアプローチしたほうが良さそうな気もします。 この場合どのくらいの距離感でいれば良いのですか?

  • 束縛する人、やばい人の見分け方

    先日、新歓に行ってきました。 そのサークルの雰囲気はとても良いものでした。 そこで、近くに座ってた男の先輩と仲良くなり、新歓が終わってからも、毎日メールしています。 でも、その人は少々強引というか、みんなの前でも恥ずかしがらないところがあり、新歓でもわたしに好きな人のタイプやシチュエーションなどを聞いてきました。また、まだ出会って1時間くらいしか経ってないのに、あーんしてとか言われました・・・ その先輩はとても優しくて、気になっているのですが、一つ心配なことがあります。 それは、束縛です。 男の人とあまり付き合ったことないので、実際に男の人と付き合う前の束縛をする人の見分け方ややばい人の見分け方を教えてください!! ほんとに変な男には引っかかりたくないので、アドバイスお願いします!

  • サークルに振られた人が・・・

    先日、私の所属しているとあるミニサークルに昔私が告白して振られた人が入ってきました。 私は正直とまどいました。 おそらく彼は友達つながりというか彼の友達がサークルにいたから来たんだと思いますが・・・・正直、これからどういう顔して接すればいいのかわかりません。 なぜなら私もまだ気持ちが残っているからなんです。 顔を見なければ、存在をしらなければ忘れていた気持ちが再発してしまいました。 それで彼に「似たようなサークルなんてどこにでもあったのに。よりによってこのサークルにくるなんて、私気持ちが複雑です。出来れば遠慮してほしかったな・・・」というメールを送ってしまいました。 けれど、返事はありませんでした。 当然だと思います。自分勝手なメールを送ってしまって反省しています。 ただ・・・私はこれからどういう顔をしてあえばいいのでしょうか? なんとなくむこうは意識していなくても、どうしていいのかわかりません。

  • サークルの後輩が好きになりました。

    大学三年生の男です。 サークルの一年生に片想いしています。ノリのいい子で、「今度遊ぼう」や「今度ドライブしよう」と言うと「やりましょう」と乗ってくれます。 一度4人でですがご飯に行きました。そこで好きな人が学部にいると言っていました。 またご飯に行くことになり、そこでその後どうなっているのかを聞くつもりです。 サークルの飲み会で話していくうちに好きになってきました。 普段はそこそこ話すといったぐらいで、メールをするほどの間柄ではありません。 SNSではけっこう会話します。相手はただの先輩と思っているような気がします。 サークル内でパート分けを行った際、同じパートにはならなかったため、そのような形では仲良くなれなさそうです。 この先どう仲良くなっていけばよいでしょうか。 やがてはデートに誘いたいです。 またどのようにしたら恋愛関係になりますか。 よろしくお願いいたします。

  • 大学でのサークルの勧誘

    今年大学に入学した女です。 この時期サークルの勧誘がすごいですが、よく携帯の番号とメアドを聞かれます。 なんとなく断れなくて教えてしまって、飲み会の予定とかが送られてくるのですが、 こういうメールは参加する気がない場合無視していいものでしょうか? 先輩なのに悪い気がして・・・(といいつつ今まで無視してますが) あと、よく新歓で飲み会がありますよね? サークルには入る気がないのに参加してもいいのでしょうか? 二度ほどお食事会とかに誘われたのですが、断りました。 私は皆でわいわいやる空気に慣れてなくて(高校のクラス会さえ不参加)、 私は口下手なので、行っても一人でいづらくなるのが嫌で不安です。 なのでどういう感じなのか、知りたいです。 質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

  • サークルの意義がよくわかりません

    神奈川在住の大学1年の女です。東京の大学に通っています。 サークルに入ってから数ヶ月、もう夏休みも終わろうとしています。なのに、サークルに馴染めた気が全然しません。 サークルは人数が20人程度の、小規模なサークルです。 合宿にも行きました。同学年とは少しだけ仲良くなれたと思います。でも先輩とは全然です。こっちから話しても 反応は薄いし、むこうからはほとんど話しかけてくれないし・・・。飲み会等でも男女で別れてしまって、 特に男の先輩とは全くといっていいほど話しません(かといって女子同士仲がいいかといえばそうでもないです) 話たとしてもお互い気まずいです。男同士でつるんで楽しそうです。男女に壁があると思います。 そこでいくつか質問があります。 1.いつになったらサークルになじめるでしょうか?もう数ヶ月もたつし、無理でしょうか?(活動は週1で、 主な活動は定期的に雑誌をつくることです) 2.男同士で十分楽しんでいるのに、どうして男女一緒に合宿や飲み会に行くんですか?サークル単位で 動くのはなぜですか?特にカラオケなんて気の合う友達だけで行ったほうが楽しいと思うのですが・・・。 男女でいることで気まずさが増しています。このへんの男性の心理が理解できません。 3.私に何か問題があるのでしょうか?私にできることはありますか? 私は仲の良い友達や先輩を作るために大学に入りました。もちろん勉強もまじめに取り組んでいます。が、 いろんな人たちと関わりあうことで、学問以外のことも学びたいというのが一番なんです。以上の質問の どれかひとつでもいいので、答えていただけると嬉しいです。できれば性別も教えてください。

  • サークル

    大学に入学して、サークルに入りました。 今まで女子校に通ってた私は、サークルで男友達をつくりたかったんです。そして、希望どおり男友達も増えました。しかし、今私にはちょっと気になる人がいるんです。 その人は結構照れ屋でこっちから話さないと話せないタイプみたいなんです。だから、結構積極的な子とは話してるのをみるんですよ。逆に私もそういうタイプで、いざ話したくても話せないんです。周りの気にならない男友達なら 普通に話せるんですけど、意識してしまうとだめなんですよね。しかも、その気になる人とはなかなか話すチャンスがないんで、いつももどかしい気持ちです。なんとかしてきっかけをつくりたいんですけど、なにかいい方法はありますか。

  • 大学のサークルで困ってます。(長文)

    わたしはある大学のサークルに入っている一年生、女です。 週に2回スポーツをして、そのあとに飲み会、 週末にたまにイベントや飲み会をするといったサークルです。 はっきり言って飲みサーですが、スポーツもちゃんとするし、メンバーの人間関係は良好で、居心地が悪いなどはなく、楽しく参加しています。 私自身飲み会は結構好きですが、お金や体も大切にしたいので、 月に2回ほど出られれば、あとはスポーツだけしたいといった感覚で この一年参加してきました。(このやり方でなら、サークル入ってから金銭面、学業に支障が出たことはありません。) しかし4月から5月に新歓期が始まり、 毎週のように参加し、飲み代をだして…などの生活が始まるようです。(新歓を中心にするのが二年生なので。) 1人約10万円は飛ぶよと先輩方に言われました。 このサークルは全員参加型!みんなで協力!といった雰囲気が強いので、新歓期にサークルにたくさん出なくてはいけないことはもう一年生全員が覚悟しています。 わたしも仕方ないかなとは思ったのですが、やはりこの額は辛すぎます。 二年生時の新歓期を乗り越えればあとは今まで通りやっていくことができます。 やはり我慢して新歓期に頑張るしかないのでしょうか。 できればこのサークルを辞めたくありません。メンバーは大好きなので。 しかしお金が…… わたしはお金のかかる趣味を持っています。簡単に言えばアイドルの追っかけのようなもので、今はそれが一番楽しくて、サークルは二番手です。 そもそもこの両立が難しいのですが、1年生である今年はうまくやりくりできました。 心配なのは新歓期のみです。 ほんとにどうすればいいのかわかりません。 大学時代サークルに入っていた方、または今サークルに入っている方、 その他にもたくさんの方に相談に乗っていただきたいです。アドバイスをください。 よろしくお願いします。