• ベストアンサー

ホームページの作成について

chusuke_tの回答

  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.1

こういうサイトを作りたい、ということですか? でしたら、率直に申し上げれば、無理です。 ASP、PHP、JAVAなど、Webプログラミングの知識が必要です。 しかも、かなり高度です。

baobab
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 専門の業者に問い合わせたほうが無難ということですね。

関連するQ&A

  • Vistaprintの連絡方法

    前まで質問の入力フォームがあり簡単に質問出来たと思うのですが、今は質問が出来ません。 ヘルプからカスタマーサポートに移動してサポート内容を選択していき、無いのでその他のサポートを選択すると最初のヘルプにもどされたらい回されます。 昔の質問で返信をもらったアドレスcustomersupport@vistaprint.jpに直接メールを送ると ~~~~~~~~~ Vistaprintにご連絡いただき、誠に有難う御座います。 大変申し訳ございませんが、何らかの理由により、お客様よりご連絡をいただいた こちらのメールに、直接返信を送る事ができません。 お客様からの大切なご連絡を把握させていただく為、下記の当社のカスタマーケア部署までご連絡下さい。 http://www.vistaprint.jp/vp/ns/customer_care/contactus.aspx ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。 VistaPrint Japan カスタマーサポートチーム Customersupport@vistaprint.jp ~~~~~~~~~ とかえってきます。 本文のURLはヘルプにつながり結局ループします。 どなたか連絡方法ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ホームページビルダー15 メニュー作成について

    いつもお世話になっております。 以下のような、どなたかのご回答をもとに、ホームページビルダー15で同じような折りたたみ式のメニューを作成したいと考えおります。 参考にしたいメニューはこちらです↓ http://okwave.xrea.jp/jquery/test6797636/e.html ですが、自分の作ろうとしているメニューはCSSプロフェッショナルテンプレートの「企業」から作ったものであり、なかなかうまくいきません。 以下、自分の記述を記載いたしますが、以下のようにしたいと思います。 通常は、 メニューA メニューB メニューC というように、なっており、メニューBをクリックしたときにだけ メニューA メニューB   B-1   B-2   B-3 メニューC と、サブメニューが表れ、メニューBをクリックするまでサブメニューも表示されたままにしておきたいと思います。(もちろん、メニューA~Cも、どのページでも表示されるようにする) どこに、どのように記述を入れれば、ボタンのデザインなども崩さず、思い通りのメニューになるのか、ご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 *********自分の記述(ヘッダー情報も含まれていますが無視してください)*********** <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 15.0.8.0 for Windows"> <title>TOP</title> <link rel="stylesheet" href="hpbparts.css" type="text/css" id="hpbparts"> <link rel="stylesheet" href="container_1A_2c_left.css" type="text/css" id="hpbcontainer"> <link rel="stylesheet" href="main_1A_2c.css" type="text/css" id="hpbmain"> <link rel="stylesheet" href="user.css" type="text/css" id="hpbuser"> </head> <body id="hpb-template-01-01-02" class="hpb-layoutset-02" bgcolor="#ffffff" background="blue_p7b.gif"> <div style="top : 2px;left : 100px; position : absolute; z-index : 1; visibility : visible; " id="Layer1"> <div id="hpb-container"> <!-- header --><br> <!-- header end --><!-- inner --> <div id="hpb-inner"> <!-- wrapper --> <div id="hpb-wrapper"><!-- main end --> </div> <!-- wrapper end --><!-- navi --> <div id="hpb-nav"> <h3 class="hpb-c-index"></h3> <ul> <li id="nav-toppage"><a href="a.html"><span class="ja">メニューA</span><span class="en">TOP&nbsp;PAGE</span></a> <li id="nav-concept"><a href="b.html"><span class="ja">メニューB</span><span class="en">CONCEPT</span></a> <li id="nav-service"><a href="c.html"><span class="ja">メニューC</span><span class="en">SERVICE&amp;PRODUCTS</span></a> </ul> </div> </div> </div> </div> </body> </html>

  • 名刺作成でのトラブルです

    Vista Printというサイトで名刺の作成を依頼したのですが 注文後に 「さらに今なら(名刺ケースが)特別価格、送料・プロセス料が無料になります」 となっていたので、名刺ケースを「注文する」を1度クリックしたら契約完了となってしまい、変更などすることが出来なくなりました。 私は当然名刺と一緒に送られてくると思ったので、 その送料が無料になると思ったら名刺は名刺で送料がかかり、名刺ケース自体には送料がかからないというもので値段が表示されました。 少なくとも、パッと見た限りではそういった注意書きはありませんでした。 日本ではこのような場合、クリック1回では契約は有効に成立しないと聞いたことがあるんですが、 利用規約を見てみると↓バミューダという国の法律が適用うんぬん書いてあります。 カスタマーセンターに(日本語で書いてくださいと書かれている)日本語でメールを2回送りましたが、 2回とも文字化けして返ってきました。 こういう場合、何か有効な手段はありませんか? (消費者センターに電話しましたが、今日は休みだそうで) http://www.vistaprint.jp/vp/ns/customer_care/terms_of_use.aspx?

  • ホームページビルダー14のどこでも配置モードでホームページを作成してお

    ホームページビルダー14のどこでも配置モードでホームページを作成しております。 ネットで調べると「どこでも」ではブラウザ中央表示が難しいらしいのがわかりました。 http://www.h7.dion.ne.jp/~nuru44/newpage2.htmlを参考に 自己流でやってみましたが、きれいに中央とまでいきませんでしたので教えてください。 宜しくお願いいたします。 以下にHTMLの一部を記述しております。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <META name="copyright" content="ホームページ・ビルダー (C) Copyright IBM Corp. 1995, 2009"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 14.0.0.0 for Windows"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta name="IBM:HPB-Input-Mode" content="mode/flm; pagewidth=1000; pageheight=1200"> <title></title> </head> <body> <div style="top : 8px;left : 46px; position : absolute; z-index : 4; " id="Layer1"><a href="http://www6.ocn.ne.jp/~irupa/" target="_self"><img src="irukapark_logo.png" width="76" height="104" border="0"></a></div> <div style="top : 9px;left : 156px; position : absolute; z-index : 12; " id="Layer5"> ・ ・ ・ ・ </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー8でスタイルシートを使いたい。

    HTML初心者です。ホームページビルダーは簡単ですが何度か経験があります。ホームページビルダー8で他のサイトからのスタイルシートというものを使って簡単に作成したいのですが・・ http://wbakibaki.id25.com/ こちらのサイトでテンプレートをダウンロードさせて頂きました。 ですがその先が分かりません^^; 解凍はできたのですが開けると何個もフォルダがでてきてしまってその中のcssというフォルダの中のstyleという所を開けるとカスケードスタイルシートドキュメント(cssファイル)であるのですがそれを全部コピーしてHPBのHTMLソースに張り付けるのでしょうか? ちなみにHPBの白紙のページのHTMLソースが <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 8.0.0.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY></BODY> </HTML> とあるのですがどこの部分にいれるのですか? 色々自分なりに調べましたがイマイチ分かりません・・ それでいれられたとしたらテンプレートで見た物とまったく同じような画面がでてきてそれを編集するのでしょうか?どなたか初心者でもわかるように教えていただけませんでしょうか? なにか間違っていたり、補足が必要ならいたしますので宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <a href="絶対URL" title="○○○">○○○</a>

    <a href="絶対URL" title="○○○">○○○</a> はSEO的に効果的でしょうか?それとも、キーワードの過剰挿入?スパムとみなされてしまうでしょうか? ↓アマゾン http://www.amazon.co.jp/ の場合 <div class="inner"><div id="ns_0T70Q5DGV6ZFNY4VXXNH_836_TitleContainer0" style="position: relative"><div id="ns_0T70Q5DGV6ZFNY4VXXNH_836_Title0"><span id="ns_0T70Q5DGV6ZFNY4VXXNH_836_ImageContainer0"><a href="/gp/product/B003C1QIO6/ref=s9_simh_gw_p15_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0T70Q5DGV6ZFNY4VXXNH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986" class="title ntTitle noLinkDecoration" title="To the Sea"><div class="imageContainer"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/619JnifwfBL._SL135_.jpg" alt="" width="135" height="135" id="ns_0T70Q5DGV6ZFNY4VXXNH_836_Image0" /></div>To the Sea </a></span>

    • 締切済み
    • SEO
  • ドリームウィバー(Dreamweaver)作成したHPを、FC2ホームページにアップロードする方法を教えて下さい。

    こんにちは。 今回、初めてドリームウィバーを利用してHPを作成しようと思い、いきなり壁にぶつかってしまいました(汗)お力を貸して下さい。 DWで新規ページ作成していく時に、まず『サイトの定義』を記入しますよね?その記入の仕方を教えていただけますでしょうか? ちなみにFC2ホームページでは既にID所得しております。 また、以前『ホームページビルダー』でサイトを作成した事があり、その時はFC2のヘルプを参照しただけで簡単に設定が出来たのですが…。 FC2 IDの情報は下記になります。 ■■FC2■■ 【ホスト名(ホストアドレス)】 ○○.web.fc2.com 【ユ ー ザ名】 FC2IDに登録したメールアドレス 【パスワード】 FC2IDのパスワード ■■DW(サイトの定義画面)■■ (1)リモートサーバーにはどのように接続していますか? (スクロールバーで下記から【FTP】を選択しました。) ・FTP ・ローカルネットワーク ・WEBDAV ・RDS ・SourceSafe (2)WEBサーバーのホスト名またはFTPアドレスを指定して下さい。 (3)ファイルはサーバーのどのフォルダに保存しますか? (4)FTPログイン名 (5)FTPパスワード 素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • HTMLの効力が発動しない!

    ぼくはホームページビルダー7でホームページを作っているのですが、サイトをよりよくするために、最近、HTMLをいじるようになりました。しかし、全体に効力を発動するやつがなぜか1つだけ発動しません。誰かこの悩みを解決してください! <僕を悩ませているHTML> (1) <STYLE type="text/css"> A:link {color:#006600;} A:visited {color:#003366;} </STYLE> (2)<STYLE type="text/css"> <!-- A {text-decoration:none;} --> </STYLE> ※どちらも、「記入する場所は、<HEAD>~</HEAD>の間に記入してください。」と書かれてありました。

  • pc充電器について

    http://item.rakuten.co.jp/pc-center/pc-vp-bp98/ こちらの充電器は http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS350CAR-E3 に対応していますでしょうか? ns350cに対応らしいのですが純正品じゃなくても 大丈夫でしょうか?

  • c#側で ラジオボタンのチェックを入れたい

    VS2010 で、aspx画面のラジオボタンのチェックを動的に設定したいのですが 以下の場合、c# 側で "rb2" にチェックをONにすることは可能でしょうか? 可能な場合、どう記述すればいいのでしょうか? aspx側 <asp:RadioButton ID="rb1" runat="server" Text="XXX" GroupName="service" /> <asp:RadioButton ID="rb2" runat="server" Text="YYY" GroupName="service" /> cs#側 public ActionResult XYZ() { ここで rb2 にチェックを入れたい return View(); }