• ベストアンサー

株の調整期間って?

nekomomotaの回答

回答No.2

自分の知る限り、正確な定義はないと思います。 「調整する」「調整に入った」というのは株価が軟調に推移する状況を表現するに過ぎないと思いますよ。 では他のどんな形容があるのかというと、「反落する」は上昇していたものが(反動で)下落する感じ。株価が下落する傾向が続くと言いたい場合は「下落局面」という言い方をします。 一方、「調整局面」という言い方にはもともと上昇していたものが、一旦下落に転じているが一定期間を経て将来(どのくらいかは様々)反転上昇するかもしれない含みの表現のように思います。だからそれまでエネルギーが溜まるのを市場が体調を調整して待っているという感じではないでしょうか。 ただし株価はその後も下落を続けるかも知れません。この表現は誰かの見通しを述べるときに使われているわけで、相場見通しを述べる人のニュアンスに違いありません。

MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。 調整って誰が調整してるんだ?って思ったもんで (まぁ、株主でしょうが)。 でもそんなもんなんだというのが分かりました。

関連するQ&A

  • 株を買って、その株を売るまでの期間ってある?

    初心者です。 今、ある株を買おうと思ってます。 株を買ったあと、その株を売ろうと思ってるのですが、売れない期間とかあるのでしょうか?

  • 大失恋から癒えるまでの期間は?

    はじめまして。よろしくおねがいします。 質問タイトルの「大失恋」と言っても、その定義は人によって違うと思いますが、 この場合は「2年以上付き合った恋人との別れ」とこちらで勝手に決めさせていただき、それを前提にお聞きします。 2年以上付き合った恋人と別れて、失恋の痛手から立ち直るまでどのくらいの期間を要しましたか? また、立ち直るきっかけとなった明確な出来事はありましたか? お答えお待ちしています。

  • 株 をやってみたいのですが

    こんにちは。 タイトルのとおりなのですが インターネットで株の取引をやってみたいと思っています。 ただ、全くの初心者で何をどこからどんな風に(手続きからも)初めて良いのか分かりません。 また株の初心者が株の取引をはじめるのは危険でしょうか? もちろん 宝くじやギャンブルのように大金を儲けようとか そういうつもりはなくて どんなものかやってみたいのと 上手に取引すれば ちょっとずつ貯蓄できるのかな?  と思ったりしています。 ですが全くの初心者なので不安も沢山あります。 インターネットの株の取引は初心者には難しかったり危険性が高いのでしょうか? どんな風に流れていくものなのか 簡単に教えていただけたらなお嬉しいです。 宜しくお願いいたします! 

  • 投資や株の初心者から抜けるには?

    初心者の頃を覚えてる方にお聞きしたい質問です。 NISAを先日始めました。 ※正確には今年の始め頃に口座を作ってそのままです。 とりあえず、自己流で本読んだりネットで調べたりして チャートの見方とか、専門用語はそこそこ分かってきました。 ただ、いかんせん手が伸びません。 投資信託は自分の性格上、買ったらこの口座の様に放置になると思います。 株は株で「三井造船」みたいな自分の興味のない分野の株を買う気がしません。 皆さんは、どの様に初心者を抜けられましたか? 出来れば経験談で教えて頂けると幸いです。 【 蛇足 】 ちなみに自分の中の初心者の定義は、 ・何を買ったらいいか分からない ・新聞は読んでいるけど、買う為の情報の集め方や考え方が分からない ・投資信託なり株なり、買って放置している と、言った感じです。株で大儲けとは考えてません。 中級者(株を普通にやってる人)になりたいレベルです。 よろしくお願いします。

  • 一株配当とは?

    株初心者です。 タイトル通りなんですが、『一株配当』とは何ですか?配当金のことですか?

  • 加速度の求め方。

    タイトル通りです。 加速度が何者なのかもあんまりはっきりとわからないんです。。ましてやどうやって求めればよいのか・・。 そこで物理が何もわからないという初心者にもわかりやすいように、加速度の具体的定義とその求め方を教えていただけないでしょうか? (よくわからない質問ですみません。。)

  • 何故ソフトバンク株はクソ株と言われているのですか?

    タイトルそのままですが、孫社長はすばらしい経営者だと思います。 ソフトバンクという会社も良い会社だと思います。 株式のブルグなどで、クソ株とかボロ株と言われている理由は何でしょうか?

  • 株は買ったことがありません。

    さっそく質問なのですが長期で株を保有するのを 目的としたら個別銘柄の株は買うのはありでしょうか? 本を見ていたら初心者はインデックスを勧めているのが多いのですが 初心者はやはりインデックスをすべきですか?もしくは買わないほうがいい? よろしくおねがいします。

  • 証券会社をとおしてしか、株を買えないのはなぜですか?

    タイトルのとおりです。 直接、証券取引所から株を買うことはできないのですか? だとしたら、なぜですか? 初心者です。おしえてください、おねがいします。

  • なぜこんなにも円高に?株も落ちているのですか?

    タイトルのままです。 なぜこんなにも円高になっているのでしょうか? また、株もこんなに落ちているのでしょうか? 原油安と関係ありますか、、? 教えてください。