• ベストアンサー

みっともない という彼の台詞について(長文

gon0816の回答

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.3

あなたの話からすると彼は自己中というか 自分優先であなたの事を分かろうともしない 自分の思い通りにしたい人ですね。 (1)、(2)は人によって考え方が違うので どの位?とは言えないでしょう。他の人から見たら たいした事なくても彼にとっては気になるし、20分 でも待たされるのはいやな人なんでしょう。 (3)は身だしなみは女性としてはあたりまえでは? 待ち合わせの時間に間に合うように早めに用意すればいいいいだけ。彼の家にメイク道具置くか、持っていけばいい (4)は割り勘にしようとか、この前私が払ったからとか 言えないの?言えないんなら、今日私お金あまりないの とか?まあ貴女が言うようなしっかりした経済観念の 持ち主とは思えないけど?別れた方がいいとは思うけど こんな男はいっぱいいるし、付き合ったり、結婚したら 考え方の違いなんてあたりまえだよ。お互い我慢したり 、喧嘩したり、話し合ったりして成長していくんじゃない?

mmsm
質問者

お礼

(4)に関しては 確かにいえない私に悪い点がかなりあると思います。 どうしてもいえないんです。 言うくらいなら面倒だからだしちゃえ!みたいに・・ 彼に出してもらうと貯金が減った などといわれて嫌な気分になってしまうので・・ 車も彼のを使うし負い目を感じてしまうんですよね・・・ (3)は解決できるよう、時間を考えてみたり彼に少し待ってもらうようにします! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 損得勘定なしで生きるにはどうすればよいか?

    私は、何か発言するときや行動するときにどうしても損得勘定をしてしまいます。もちろん、それがダメではないのですが、そういった計算があるために、あまり人間関係に恵まれていない気がします。損得勘定をして、結局何もしないという消極的な態度をとってしまうからです。 この間、私は友人と二人で街中を歩いていました。 すると、私たちの目の前で交通事故が起こりました。 私の友人は一目散でその場に駆けつけて、被害者の対応をしていました。 私は頭の中で「これは大変だ→助けるべきだ」という思考が働いてから、 動き出し、結果、友人よりも駆けつけるのが遅かったです。 この私の頭の中にある「」の部分が余計な気がします。 このほかにも友人と会ったときに 「この友人とはある程度仲が良いからあいさつしておこう」とか 「この友人はそこまで仲がよくないし、あまり好きでないから見てみないことにしておこう」とか頭の中が損得勘定ばかりで、もっとみんなとフレンドリーな付き合い、人間的な付き合いがしたいです。 しかし、失敗を恐れたり、嫌われることを恐れたりしているため、 いつも消極的。。。 もっと頭の中でばかり考えず、単純に良いことをやりたいです。 乱文ですいません。アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 良くしてくれる友達…

    同性の友達に容姿、性格が良くて、経済的にも裕福な人がいるのですがいつも色々と面倒を見てくれたり細かい事まで私の事を気に掛けてくれてありがたいです。しかし損得勘定だけには無いにしろ私にはいい所がほとんど無いのでどうして相手してくれるのかなって思う事があります。 上記について皆様はどう思われますか?

  • 顔に表情が出やすい損得勘定な性格の人。

    私の義兄の性格に問題があります。 ①好きか嫌いかを自分の中で決めてしまいやすく、好きな人には愛嬌良く仲良く接し、嫌いな人や得しない人には徹底的に無視するか見下して接する ②好きな人には絶対に嫌な顔はせず、使えない人、つまらない人、無能な人には応答すると明らかに嫌そうな顔をする。 ③職場・プライベート・嫁の実家では各々態度が違い過ぎる。 職場では損得勘定な態度、プライベートでは偉そうな態度(俺偉いだろ!的な)、嫁の実家では無口で全く喋らない態度をします。(時折、職場の知人と外に出て電話している) ④本人は友達は沢山おり、信頼されていると考えているようですが、当人がいない時はみんなからかなり嫌われている。 学生時代は良い人だと思ってましたが、いざ一緒の職場で働いてみたら以上のような性格でパワハラされていました。 こういう人って損得勘定なのでしょうか? それとも二重人格か何かでしょうか?

  • 彼女がいる人と・・・(長文です)

    初めまして。 私は高校生で、この一年間彼女がいる人をずっと好きでいました。彼は彼女がいるにもかかわらず、毎日のようにメールをくれたり私にいつも「可愛いな」などと言ってくれたりしていました。 そして私もそんな彼が好きでたまらなくて、先月彼に告白しました。 もちろん結果は駄目だったのですが・・・。 しかしその後も彼の態度は変わらず、私もなかなか彼のことをあきらめられずにいました。そんな日々が続き、先週たまたま彼をふくむ男女4人で遊びに行きました。遊んでいる間は特に気まずくなることもなく、良かったなあと思っていたのですが、帰りが遅くなったため彼が家まで送ってくれることになったのです。 そして・・・家まで帰る途中に手を握られ、キスをされました・・・。 彼がまさかそんなことをするとは思わなかったので、信じられなくて。 その日家に帰ったあと、メールで何度も「あんな事してごめん」と謝られたのですが・・・ 彼が何を考えているのか全く理解できないのです。 彼女がいて、簡単にこんなことができるんでしょうか? それに、こんなことを平気でできる最低な人を嫌いになれない自分も情けなくて。あきらめようとすればするほど、あの人の顔が浮かんできて つらいです・・・ 私はこの先どうしていくべきなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 別れた彼をおもいっきし引きずってます・・・長文ですいません

    29歳のOLです。最近まで社内恋愛をしてました。 が数ヶ月の付き合いで彼との考えがあまりに違う事苦しくなり別れました。彼は同じ課で毎日顔を合わせてます。女性にモテル方で私以前に同じ会社の女の子数人とお付き合いしていました。 私は彼からものスゴイ長い時間ゆっくりジワジワ押されて好きになってしまいました。噂の耐えない人なのですが彼の私といる時の言葉を信じてしまいました。 結局いつも彼のペースでしか会えないし(今思うと私と会ってない時は他の女性と会ってた様です)他の女性を家にいれてる形跡を見てしまい終わってしまいました。こんな人なんで周りの友人からも絶対別れて良かった!って言われるし私自身も頭では分かってるのですがものすごい引きずってます。別れ話をしてる時も「嫌いになって別れるんじゃないから連絡はとるしメールもするよ、僕」ってそんな事ゆう人ですし実際別れても「ご飯行かん?」「一緒に服見て欲しい」とかメールしてきます。 何度が意思の弱い私は彼の誘いに乗ってご飯行ったりしました。その時も「最近僕何も無いよ(恋愛関係)」や「ついnimesを食事誘ってしまう」「nimesと○○(共通の知り合いの男の子)君が仲良くするのは嫌なんだ!僕○○嫉妬してるんだよね」とか言います。私は惑わされるのがとても辛くなりご飯した帰り「もう二度とメールしてこないで下さい!」とメールしてそこから連絡してません。そこから社での彼の態度がヒドイんです。完璧無視なんです、私を。私は同じ課なので接触しない訳にはいきません。そして私は彼から無視された事にものすごいショックを受けてます。 くだらない質問と思うのですがこのまま辛く悲しい気持ちが続くなら会社を辞めるべきではないかと思って毎日辛いです。長文になりましたがどなたかキツイお言葉でも結構ですので助言して下さい。 宜しくお願い致します

  • 何気ない日常生活で嫌いな人物のイメージが勝手に浮かんでくること

    何気ない日常生活で、「嫌いな人物のイメージ」などが自分の意思に反して浮かんでくることってありませんか? 最近、友人に 「たとえばご飯を食べているときとかに、 嫌いな奴だったり、不快に思う考えが勝手に浮かんでくることあるよね?」 と聞いたら、そんなこと全然無いという返答が返ってきて困惑しています。 私は強迫観念が強いのでしょうか? 皆様は、そういうのが普通ではないのでしょうか…。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 嫌われているのでしょうか?(長文です)

    私は男性で大学生です。 私には気がかりな男性の知り合いが2人います。 1人は高校時代のクラスメートで、 そんなに仲がよかったというわけではないのですが、 大学に入ってから家の電話には出るのですがたまに携帯に電話してもつながらず、 着信があるはずなのにかけ返してこなかったり、メールを打っても返信してきません。 もう一人は大学の同じ学科の友人なのですが、 私が授業に出ようとして席に座っていたとき、 彼が来て、私の隣の席に座ろうかほかのあいてる席に 座ろうか迷ってうろうろして結局ほかの席に座ったり、 学内で出会っても顔をそむけたりと最近よく不振な行動を取るのです。 2人はいずれも友達だと思っていたのですが もしかしたら私とあまり関わりたくない、もしくは嫌いだ と思っているのではないだろうかと感じるようになりました。 だいたい相手のことが嫌いだったら「嫌いだ」と素直に言えばいいじゃないかと 思ったのですが、もう彼らも子供ではないのでそんなことはしないだろうし、 嫌いだったら無視するのが普通だと思うので私が嫌われているのは 間違いないと思うのですが、私の心がそれを受け止めません。 もしこのまま彼らを友達だと思って話しかけたりしてしまっては 相手方に迷惑をかけるだろうし、私としても傷つく一方なので困っています。 私は彼らに嫌われていると気づくべきなのでしょうか? それを受け止めるにはどうしたらいいでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 性格

    自分の性格が嫌いです。落ち込みやすく些細なコトでも気になってしまいます。友達にいつもグチを言うコトもできないので電話占いにハマるのですが支払が5万近くたまってしまい経済観念のなさに情けなくなりました。どうしたらこんな性格が直るのか、厳しい言葉で構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 脈あり?なし?

    1ヶ月程前に友人に紹介してもらった女性がいるのですが、メールを始めて2週間くらいでご飯を食べにいこうと誘われ行ってきました。 そしてご飯を食べに行った1週間程後に映画に行こうと誘ったら『いいよ~。○曜日なら毎週暇だから行こう。』と言われ行くことになったのですが脈はありそうでしょうか? メールはいつも自分から送って始まるのであまり好感を持たれていないのかメールが嫌いなのか分かりませんが恋愛に関してあまり自身がないので不安です。

  • お祝いってするもの??

    高校時代からの友人(といっても、ここ2~3年は2回しか会ってないんですが) もうすぐ出産します。 結婚式にも招かれているし、出産されたらきっと 連絡が来るとはおもうのですが、ズバリお祝いって どのくらい包めばいいのか、悩んでいます。 オットに相談すると、私たちは入籍だけで結婚式はしていなので その友人からは、お祝いも何もなかったんだから 何も出さないでいいといわれてしまいしまいました。 確かに、結婚式も挙げてないしまだ子供も生まれていない 私たちなので、友人たちからはなにももらってはいないのですが でも、やっぱりお知らせが来たら無視はできないです。 べつにもらったから「お祝いする」だなんてお祝いする気持ちを まるで、損得勘定にしているのが嫌ですが、 現実に、考えても滅多にここ数年会っていないし ほとんどメールでたまに近状を伝えている程度・・・。 いったいどのくらいが相場?なんでしょうか?