• ベストアンサー

指数・対数(?)の問題が分かりません・・・

【aを実数とする。関数f(x)=4^x+4^-x-6(2^x+2^-x)+5について f(x)の最小値を求めよ。また、その最小値を与えるxの値を求めよ】 という問題です。 (この一つ前の問で2^x+2^-x=tとおいています) 解いていくと、t≧2なのでf(x)はt=-3で最小値-6をとる。 というところまでは分かりました。 ですがこの後、どうやって最小値を与えるxの値を求めるのか分かりません。 ノートを見ると対数をとっているようなのですが、黒板が遠くて もしかしたら間違っている可能性もあり、ノートを読み返してもさっぱりです。 ですので、求め方を教えて下さい。 何か与式などに不備がありましたらお知らせください。 よろしくお願い致します!

noname#158067
noname#158067

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msndance
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

t=3の間違いですよね? 2^x+2^(-x)-3=0 X=2^xとおく。 X+1/X-3=0 X^2-3X+1=0 X=(3±√5)/2=2^x logの底は2として、 x=log((3±√5)/2)=log(3±√5)-log2=log(3±√5)-1 ノートと照らし合わせてみてください。合ってますか? 3-√5も正だから、解はこのように2つ出てくると・・・思うんですよね・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

 この問題は多分途中に設問がありますよね。  それでt≧3とかなっているわけですよね。  それでよければ、2^x+2^(-x)=3  として例えばX=2^xとか置いてこの方程式を解いてXを求めてやればいいのではないでしょうか。

noname#170404
noname#170404
回答No.2

えと・・最小値はt=-3ではなく、3ですね。おそらく打ち間違いかと思いますが・・。 それでヒントだけ・・まず、2^-xというのは、1/2^xのことですから、2^x=aとおくとa>0は明らかであり、 a+1/a=3(=t)となります。 分母を払えばaの二次方程式となり、aの値が求められます。 そうすると2^x=aなので、2を底とする対数をとると、 log2 2^x=log2 a よって、x=log2 aです。 具体的な数値は自分で求めてみてくださいね。

関連するQ&A

  • 対数の問題です

    対数の問題です f(x)=4^x +4^-x +a(2^x + 2^-x)+6-aのとき、tを2^x + 2^-xとおくときf(x)をtの式であらわすとt^2 +at-a+4 このときtの範囲を表すとt≧2 という条件のとき f(x)=0が異なる四つの実数解をもつためのaの値の範囲を求めよ という問題で解答がt^2 +at-a+4が2より大きい2つの異なる解をもつときに四つの実数解をもつと書いてあるのですがなぜそうなるかが理解できません ご教授ください

  • 指数対数の問題です!

    238番の解答の最後で、 「t=3で最小値1をとる。」 とありますが、 t=3^x+3^-x=3 において、両辺に3を底とする対数関数をとると、 x-x=1 となり、t=3は不適のように思えてしまいます。 どうしてt=3で良いのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 指数関数の問題です

    指数関数の問題です。 解法・解説よろしくお願いします 実数xに対して、t=2^x+2^(-x)、y=4^x-6・2^x-6・2^(-x)+4^(-x)とおく。 (1)xが実数全体を動くとき、tの最小値を求めよ。 (2)yをtの式で表せ。 (3)xが実数全体を動くとき、yの最小値を求めよ。 (4)aを実数とするとき、y=aとなるようなxの個数を求めよ。

  • ベクトルと微分法の問題が分りません。教えてください

    ※a→はaベクトルという意味です。 (1)|a→+tb→|の最小値と、そのときの実数tの値を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)関数f(x)=x^3+(a+1)x^2+a^2x+1がすべての実数の範囲で単調に増加するように、定数aの値の範囲を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、 (1)t=-1/4のとき最小値√55/4 (2)a≦(1-√3)/2、(1+√3)/2≦a です。

  • 対数の問題です

    関数f(x)=(log2x)^2+(logx2)^2-2a(log2x+logx2)+3がある。 (1)log2x+logx2=tとおくとき、tのとりうる値の範囲を求めよ。 (2)f(x)の最小値をm(a)とするとき、m(a)の最大値を求めよ。 (1)からわかりません。log2x+logx2=tとおくとf(x)は2次関数になるのでグラフかいてみたり、相加相乗使ってみたりしてみましたがダメでした。 どのようにして解くのか教えてください。 ※log2xは2が底、logx2はxが底です。

  • 指数対数の問題が分かりません

     正の定数 a に対して 5・2^(-x) + 2^(x+3) = 2a を考えたとき、 (1)この方程式が、異なる2つの解をもつような、定数aの値の範囲を求めよ。 (2)この方程式がただ1つの解をもつときの定数aの値を求めよ。また、そのときの解xを求めよ。  という問題なのですが・・・。  2^x = t と置き換えて方程式をaイコールの形に直してみたり、両辺に対数をとってみたり、 いろいろ考えてはみたのですが、何をどうしていいのかさっぱり分かりません。  数学は苦手なので、どうか易しい解説をしていただけないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 指数対数の範囲です。

    指数対数の範囲です。 関数 y=4(4^x+4^-x)-34(2^x+2^-x)+81 (1) 2^x+2^-x=tとおくとき、yをtの式で表しなさい。 という問題ですが、4^x+4^-x=t^2-2で合っていますか?

  • 数学 指数関数の問題

    aを実数とする。 f(x)=-4^x-4^-x+2a(2^x+2^-x)-a^2 の-1≦x≦1における最大値M、最小値mとする。 (1)a=4のとき M、mの値を求めよ 2^x+2^-xをtとおいて、y=-t^2+2at-a^2まではできたのですが、 xに-1、1を代入すると、どちらも5/2になってしまい、tの範囲をとることができず つまずいてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 対数の問題で質問があります。

    対数に関する問題です。解答を見てわからなかったことがあるので質問です。 解説をお願いします。 1≦x≦3において、f(x)=log a 12/x の最小値を m(a)とするとき次の問いに答えなさい。 (1)m(a)を求めよ。 (2)【(2)は次回にします。】 <解答> 1≦x≦3において、4≦12/x≦12 ・・・(1) だから f(x)=log a 12/x の値は (i)0<a<1のとき   (1)より、12/x =12 のとき最小値をとる。   つまりx=1が最小化条件で、m(a)=log a 12 (ii)a>1のとき   (1)より、12/x =4 のとき最小値をとる。   つまりx=3が最小化条件で、m(a)=log a 4     よって m(a)=log a 12  0<a<1のとき m(a)=log a 4   a>1のとき と書いてありました。 質問が3点あります。 1つ目、「1≦x≦3において、4≦12/x≦12 ・・・(1)」と書いてありますが、どのようにして、、4≦12/x≦12 の範囲が出てきたのでしょうか? 2つ目 底の値によって場合分けすると思いますが、「(i)0<a<1のとき (1)より、12/x =12 のとき最小値をとる。」と書いてありますが、なぜでしょうか?「(ii)a>1のとき (1)より、12/x =4 のとき最小値をとる。」もなぜでしょうか?12/x =12、12/x =4はどうして出てくるのでしょうか? 3つめ x=1、3が最小化条件でそれぞれm(a)を算出していますが最小値はx軸との交点を調べればいいのですか?マイナスがあり最小でないような感じがします。 解説よろしくお願いします。  

  • 数III指数対数

    xの方程式 a^x=log[a]x (0<a、a≠1) の実数解の個数をaの値によって分類したいのですが、 どなたか解説してもらえませんか。 [a]は底がaであることを表し、eは自然対数の底です。 よろしくお願いします。