• ベストアンサー

恋人がいる人を好きになってしまったら?

初めまして。 どうしてよいか分からず悩んでいるので アドバイスいただけたらと思い、書き込みしました。 去年、ネット上で知ったとあるアーティストさんの作品に 生き方を考え直させられるほど惚れ込んで 以来、その方の作品のファンとして、同じ創作仲間として 数回メールをやりとりをしてるだけの人でした。 それから数ヶ月して、 私が創作したものを発表する場を探していたとき、 偶然にも同じ場所で同じ目的で その方に初めて出逢ったのです。 互いのサイトで互いのことを知っていたので すぐに仲良くなり、個展をご一緒しましょうということになりました。 それからまだほんの数週間。 展の準備を一緒にしながら 作品から溢れ出ていたその方の人柄に惚れ込んでいって 今とても好きで好きでたまりません。 いろんなことチカラになりたくて できることならなんでもしてあげたい。 とても尊敬しています。 展が終わった後もその方と逢って もっと仲良くなりたいと思っているのですが 彼女がいることがわかり、 仲睦まじく一緒に準備しているところを見ていると 苦しくてたまりません。 準備に交じると、近頃彼女さんの嫉妬心のようなものを 感じてしまい、これもまた苦しい。 気さくで誰に対しても心開くような方なので 私が簡単に好きになりすぎなんだろうかとも思い 落ち着こう落ち着こうと思うのですが 逢うたびに好きな気持ちでいっぱいになります。 とても波長が合うのです。 その方も同じことを言ってくれてました。 このまま同志として友達で居続ける方がよいのでしょうか。 それとも彼女がいるいないに関わらず 告白した方がいいのでしょうか。 このまま展が終わらなければいいのにと思う毎日。 とても悩んでます。ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

告白せずに、同志として、ご自分を高めることをお薦めします。 彼の言う >とても波長が合う のは、アーティスト同志と言うことでしょう。 たとえ結婚していなくても、彼女がいて、 >仲睦まじく一緒に準備している >近頃彼女さんの嫉妬心のようなものを感じてしまう 彼女とて苦しいでしょう。 その苦しみが彼に伝わり、こんなことで彼の才能が傾くことになったら、取り返しがつきません。 彼に会うのが遅かったのだから、遠慮して当然。 万一、彼から告白されたのなら… なんの遠慮がいるものですか、です。 がんばってと応援します。

ysnkyattnjn0326
質問者

お礼

1954-loverさん。 ご意見ありがとうございます。 >こんなことで彼の才能が傾くことになったら、  取り返しがつきません。 そうなんですよね。 私がイチバン引っかかってたのがそこなんです。 何より最初に彼の作品のファンで 成功してほしいという想いがずっとあって お手伝いしてるときにしても たくさんの人に観てもらいたい一心でした。 自分でも彼を好きにならなかったら どんなによかったろうと思います。 そしたら単純に準備も楽しめたし 苦しい想いもしなくても済んだのに、と。 多忙な彼に余計な考え事増やさせたくないとも思ってます。 作品を共感し合える仲間を失いたくないとも思います。 彼女の立場だったら 私の存在ってとても疎ましいだろうなと思います。 自分のことだけ考えずに 今はとりあえず展がうまく行くよう サポートしていこうと思います。 足かせになることだけは避けなくちゃ。 とても冷静になれました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#88695
noname#88695
回答No.3

はじめまして、こんばんは。 難しいですね。 お相手の方は、家族公認のお付き合いをしてるんですね。 ・・・でも、結婚はしていません。 苦しい思いをなさってるようですが、まだ、間に合いますよ^^ 彼を諦めたり、告白して(例え)振られるような結果になって、同じ辛い思いをするなら、何か行動を起こしたほうが、スッキリすると思いません? その、個展はいつまででしょう? とりあえず、何かアクションを起こしましょう。 そうすれば、彼の反応も見えます。 それを、ヒントにまた次のアクションを起こして行って、判断していけばいいと思います。 アクションと言っても、いろいろあります。 ※告白する。 ※好きの気持ちをほのめかす。 ※とりあえず、今より少しだけ親密度を上げる。 ※何んでもいいので、相談に乗ってもらう。 ※もっと、個人的なお話をしてみる などなど、彼との『距離』を考えながらチョッとでもいいので、今、あなたが出来ることをしてみてはどうですか? 何か行動を起こせば、次の選択肢が見えてきます。 考えてばかりでは、何も始まりませんよ。^^ せっかく個展でご一緒出来たのですから、ぜひこの機会に彼にもう一歩近づけるように、勇気を出してください。 この個展が終わったあと、お世話になったお礼として、打ち上げを兼ねて、食事に誘ってみたらどうでしょう? ぜひ、頑張ってくださいо(^^)о

ysnkyattnjn0326
質問者

お礼

gurugurupanntiさんも とてもあたたかいコメントありがとうございます。 深くどんよりしてましたけれど 書き込み読んでると、楽しんで恋愛しようと思えました。 家族公認だけでなく、展示スペースのスタッフとも とても仲がいいのです。 私も展示スペースの方々とはいい縁を保ちたいと思っていて それはアーティストさんも同じ考えで。 なので、私とここで出逢ったことが 彼にとって嫌な想い出になってしまったら…と思うと このまま、彼女とうまく行くよう見守った方が いいのかなーと思ってました。 でも。 私の恋愛っていつもそのパターンで 相手にとってただのいい人で終わってしまう。 貴方の書き込みを読んでいると 何か行動した方が、もしうまくいかなかったにしても これから先の自分にとってプラスになるのかなと思いました。 一応、展は今月末までです。 今考えてるのは、 その彼がむかし旅に出たときの想い出が 詰まっているであろうあるものに その国の言葉で「ありがとう」と書いたものを 展が終わる頃に渡そうと思っています。 やっぱり彼女がいないときの方がいいのかな。 打ち上げしよーとはメールで伝えましたが あまりの多忙で返事は必要最低限以外、無視されてました。 少し距離置かれてるのかな?とも思いつつ また逢ったときにしつこく伝えてみます。(笑) 是非がんばってみます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

涙が出そうなどと言っていただき、私も感激! ってことで、また再度登場しちゃいました。 アーチストさんたち、仲がよいんですか~。 でもー、半年に満たない頃ってどこでも、一番ラブラブなんじゃありません?今がピークかも。 で、新たな方策としまして、 質問者さんは、アーチストさんと二人だけのとき、とても親しげ~というか、甘えちゃう感じに接して、 奥さんがそばにいるときは、あえて、ビジネスライクにアーチストさんと接するという、メリハリ大作戦(なんじゃそら!)をとるとか! アーチストさんとしては、質問者さんと二人でいるときの甘い感じを欲しがるようになり、、、、ついつい質問者さんに気をひかれてしまう、という。。。 そんなテクもありかと。 うまくいくと良いですね。では!

ysnkyattnjn0326
質問者

お礼

alessandraさん。 2度もアドバイスいただいてありがとうございます。 ひとり悶々として軽く深刻な気持ちになっていたので 書き込みを読んでいると気持ちが軽くなりました。 確かにそうですよね。 半年も付き合ってないのに…と思っていたけど 思えばイチバン盛り上がってる時期ですよね。 増してや夢を形にする作業を一緒にしているとなると 最高潮に盛り上がっているところですよね。 メリハリ作戦かー。(笑) 確かに彼女さんを前にして 自分がしゃしゃり出て仲良くしようとするより 一歩引く位の方がいいのかな。 自分が自分がってなりすぎて嫌われるのも嫌だし。 様子見つつ、諦めずに頑張ってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まだ、アーチストさんと彼女は夫婦でもないし、婚約しているわけではないので、質問者さんに心が移る可能性は否定できないし、責められることもないんじゃ? お二人の波長があうのと、様々な偶然から、なにか運命的なものを感じられないとも言えない(どっちなの?って感じの文章になってしまいました。)し、、、 アーチストさんの彼女さんも、二人の間にある空気に敏感になっているということは、可能性としては大いにあるかと。。。 でも、こっちから告白というやり方もありですけど、どうにか彼のほうから告白させる方法ないのかなあ、って。 どうしても、気持ちが募っちゃえば彼も、、、 彼の方から告白させる方法としては、ちらちらと思わせぶりなことを言うとか、、、地引網をはりめぐらせておくって感じに。 こんな純粋なお二人に対して、カケヒキ的なこと言うのアレですけど。 でも、魅かれあう二人ですから、いずれ、、、 それでも、どうしても、彼が今の彼女さんに誠意を尽くして、あなたへの思いを抹消しようとしてるようなら、思い切って告白しちゃってもいいんじゃないかな。 ご成功を祈ります!

ysnkyattnjn0326
質問者

補足

alessandraさん。 あたたかいご意見ありがとうございます。 涙でそうになりました。 でも両思いというわけではないのです。 私が一方的に片思いなのです。 彼女さんといるとき、本当に仲がよくて 付き合い始めて半年も満たないらしいのに お互いの家族とも交流があるようで 広く公認のカップルで 割り込む隙などなさそうな気もしています。 フツーなら、そんな彼女がいながら 私に対しても優しい態度でいる人なんて むしがよい人に思われるかもしれませんが 本当に人間が好きで誰に対しても誠実な人なのです。 そういう裏表のない素直なところが好きなのです。 ただ、私の場合 女らしさにかける部分があって そのせいか男性の方とは 友達止まりになってしまうことがとても多いのです。 もしかしたら、今の方もいいお友達程度にしか 思っていないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の世界観を持ってる人に嫉妬してしまいます

    初めまして。いきなり長文ですみません。 私は、小説、詩、歌詞などを書く創作活動をしています。最近まではある漫画の二次創作をしていたのですが、私の中でそれらから受けた刺激を使いきったのか何も浮かびません。で、これに夢中になってた時は、自分なりにこういうのが書きたいっていう指針というか目標があって、テーマと呼べるものもありました。けれど今は思考が少し変わったのか、これまでのテーマや書きたいものでは私の創作衝動を補えなくなったんですね。それで今度は別の方向で尊敬してるアーティスト(サンホラや少女病などですが)さんの世界観を真似し取り入れつつ、自分なりに昇華していこうとしてるんですが……曲を聴いたり歌詞を写したりしてると「何でこんな表現が浮かぶのさ」「あーもうどうしてこんなストーリーを考えつけるの!」って感じで、嫉妬の嵐に巻き込まれます。それらに近づきたくても実力不足が目立って。また、根を詰め過ぎると、彼等の世界観が本当に私の求めているものなのかどうか……すらわからなくなって、もはや何を書いたらいいのか状態になってるんです。物を書き始めたのは小学高学年頃からですが、満足に書けない日が続くと精神が荒れて破壊衝動に悩まされます。エネルギーが充分に生かし切れてないというか……。で、私が尊敬している人達全てに言えるのは、皆それぞれ自分の世界観を持って創作していることです。だから軸がぶれないし、嫉妬に悩まされることもそうひどくはないのでしょう。 どうしたら、自分の世界観というものをぶれずに構築できるでしょうか。素晴らしい作品に嫉妬して、がむしゃらになってその良さを追求分析し、結果、それが本当にやりたいことなのかわからなくなって精神的に疲れる……という症状を少しでもよくしたいです。わかりにくくてすみません。

  • 恋人へもとめることは

    21歳、社会人女性です。 恋人はやはり一緒に居て楽しくて波長が合う人が良いのでしょうか? それとも収入や社会的地位? 今一個上の男性2人にアプローチされており何方も数回デートに行きました。気が早いですが1人に絞って沢山会うのが良いのかなと考えてます。 一人目は真面目で優しい、警察官、女性慣れしておらず私から話をしますが話が弾まない、二人目、関関同立の会計士を目指す学生、お互い話が合う、さりげなくリードしてくれる。 仮に長続きして結婚や金銭的な事も含め考えるとお互い社会人の1人目が良いかと思いますが話が合わない?弾まない。 2人目は今学生で会計士に必ずなる補償は無いですが話の波長が合うのは2人目ですが今現在学生です。予備校に通っており勉強優先に毎回彼女に振られてしまうと聞いて余計に色々悩んできました。 年上の方達からのアドバイスお聞きしたいです。

  • 同業者の恋人とケンカ 別れてしまいそうです

    以前にも質問使わせていただきましたが その後あまり解決せず、また質問させていただきます。 私と彼は漫画を描いて生活しております。同棲もしております。成人向け・未成年の方にも 読まれるもの両方描いています。合間に同人誌という個人出版の本 (アニメ、ゲームのキャラの二次創作)を出しております 私の方はまだ仕事について2年弱、最近一般雑誌のお仕事を頂き、 まだその手の世間様には名前がほんの少し広まったくらいです。 一方彼の方は単行本も何冊も出て、その手の世界では私より 大分有名な作家さんだと私は思っております 私はかなり短気で嫉妬持ちです 生活面では彼の優しさに甘えてしまい、家事などあまりしなくて仕事に 専念してもいいよと言われ最低限のことしかやっておりませんでした 仕事、作家業方面では、嫉妬持ち故彼のが仕事ができる、有名な事に 嫉妬してしまいケンカをしてしまうことが多々ありました。 最近では同人誌(二次創作)の方で彼と同じジャンル・キャラのものを出すという 話になり、ケンカをしてしまいました。 私がそれを描くのやめろと言ってしまったからなのですが… お互い好きならいいのでは?と思うところですが私にとって彼が同じのを 出すと負ける感じがしてしまい、言い争いになってしまいます 彼のが有名ですので皆さんもそちらのが見たいと思うからです 一冊の本にまとめれば?というのもありますが、彼には昔からの お友達の方がいまして、そちらの方と本を出している状態なのです。 私は個人で活動をしております。 こういう世界でしかも同居の人に勝ち負けとか言われるとツライと 言われました。しかも私の場合憎悪がヒドイので冗談にあまり聞こえないのです。 分かるのですがどうしても思ってしまって… これ以外にもこれは嫌いだから描くなとかこれはだめといろいろ強要してしまい ついに彼が爆発してしまいました。激しくケンカになりかなり言ってはいけないこと 言ってしまい、彼の方に出ていけとも言われました 当然です すごく後悔しております。 現在は別場所に彼が移っております。 わがまますぎる質問で申し訳ございません。彼のことが嫌いで言ったわけでは 決してないのですが、なぜ許せないのか…自分の想いや気持ちが子供すぎて もうだめなのかと思いどうすればいいかわからず質問させて頂きました。 彼のことはもちろん好きなのですが、恥ずかしながらあまり異性とお付き合いしたことがなく かなり好きすぎてわがままになってしまったと思います 彼が大切にしてくれるのはわかっていたのですが、当たり前だと思ってしまったと思います なぜお互い応援できないのか、(私の方がですが) 彼の方は新居を準備し、結婚を考えてくれていたのに… 一応少し時間をとったあと話しは聞いてくれるようなのですが どう謝れば、何を話せばいいか分かりません 同業者の恋人がいる方や、同じような活動をしている方等のご意見が 聞けたらうれしく思います。 わがままな質問で大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します

  • 尊敬する人はアンジェリーナ・ジョリーです!

    現在、子宮摘出手術の準備中であるとStylist Magazineに語ったアンジー。 彼女のルックスはもちろん、生き方(過去も含め)にも共感できるし、作品も大好きです。 尊敬する女性の1人です! みなさんの尊敬する女性は誰ですか?どんな方ですか??

  • 恋人とは。

    素朴な疑問ですが「恋人」とはなんでしょうか。 一緒にいて安心できる人? SEXを意識できる人? 「友達」と何処が違うのでしょうか。 また、お互い彼氏・彼女がいないとして恋人関係にならずに そのまま親友関係ということはあり得るのでしょうか。 あり得るなら、それは何故恋人関係に発展しないのでしょうか。 過去に恋は何度かしましたが、 改めて考えると何故好きになったのか。 気が合えば誰でもいいのか。 その人の魅力的な一面に魅かれて 尊敬することが「恋」になる?? 気になる人はみんな彼氏持ちで凹んでいる男の質問です。 よろしくお願いします。

  • 本が読めない理由

    とあるジャンルにはまり約一年間二次創作で小説を書いていました。 初めはただ書くのが楽しくて、他の人の作品も好きでよく読んでいました。 ところが半年ぐらいたったところでぱったりと他の人の作品が読めなくなりました。二次創作の作品だけでなく、普通の書店で売ってある本も読めなくなりました。 「読めない」とというより「受け付けない」感覚がしていて、おそらく自分が書いた作品と比較してしまうからだと思っています。 インプットが圧倒的に足りないと思いながらも、本だけでなくドラマや映画なども見ることがあまりできません。 最近は特に好きな方の作品が多くの人に受け入れられ、人気だと目の当たりにして嫉妬してしまっているのか、唯一読めていた好きな方の作品なのに読めなくなりました。 素朴にどうしてだと思いますか?やはり比べて嫉妬してしまっているからでしょうか… ツイッターで上がっている作品などをいいね数=評価数と見ているせいか、そこに素敵な作品があると分かっていても見ずに避けてしまいます。 ずっと悩みながらも書き続けていて、いっそのこと止めてしまった方がスッキリするのではないかと筆を置いたのですか、気づいたら何かしら書いていました。 これって変ですか? 他の人の意見を聞きたくて質問します。 (ズバッと答えてもらって構いません。 その方が自分では思いつかない考えなど分かるかと思うからです)

  • 好きな人とは寝ることができない

     現在は、結婚もしていますし、子供もいます。  昔を振り返ってみても、純粋に好きだったり、その感情の中に相手への尊敬があったりすると、生々しい現実を遠ざけてしまっていたように思えます。  それで、できないから(しないいまま)お別れが何度となくありました。  なぜかちかごろ時々、あの時~してたら、~してればをおもうことがあります。  何であんなに勇気がなかったのかわかりません。  それで、今、配偶者ともないもないのはそうではないのに、  女の人のなかで、大切だけれど、大切だからセックスしたくないという想いをもたれたことのある方いませんか。  そういう方はここのぞかないかもしれませんし、書き込みもしないかもしれませんけど。

  • 長く付き合っている恋人との将来が見えない。

    丸7年間同じ人と付き合っていますがお互いに恋愛感情がもうありません。 でも、仲はいいのです。私たちの関係をしいて言えば、「家族」もしくは「同志」です。 老夫婦がお互いを例えて空気のようだと言いますが、 すでにそんな感じです。付き合って4年目くらいから こんな風でした。 普通にいつも一緒にいるので、ふたりでひとつのような 感じもしますが、一緒にいて落ち着く反面、 家族(兄弟)のような感じなので、Hすることも なくなり、もう何年もしていません。 私ができなくなった、 といった方が正しいかもしれません。 彼は結婚したら子供を作るからそのときでいいよと 言ってくれています。やさしいです。 今の彼と付き合うのは楽です。 Hを強要しないし、普通に仲はいい。でも、恋愛感情は ない・・・こんな状態で、今結婚するか否かを 迷い始めています。 結婚を、付き合い当初の燃え上がっているときに 求められて異性として惹かれあっているときにしていたらよかったのにと思って仕方がないです。 結婚前にこんな状況なので、 恋人と別れてほかの人と結婚するのではないかと なんとなく思ったりしています。 永すぎた春のふたりは、うまくいかないものでしょうか。そして、私が今一歩彼との結婚を踏み切れないのは、やっぱり結婚相手は彼じゃないということ なのでしょうか。Hができなくなった時点で、もう 駄目でしょうか? 悩んでいます。

  • 大学で個展を開きたいです。ご意見お願いします。

    僕たちは大学生1年です。 学校でイラストやCGを学んでいるのですが 今度4人くらいでグループ展を学内で開こうと思っています。 こんな大々的な催しは各々初の試みです。 実験的なことや作品を見てもらうって事を今のうちにやっておきたいんです。 僕たちにしか出来ない表現もあると思うんです。 前例にない展覧会をしたい。 失敗してもいいから遂げて自身をつけたいんです。 今は恥を買ってでもかきたい勢いです。 しかし、やはり個展初挑戦ということで 不安も絶えません。 何れ慕っている教授などにも教えをいただくつもりですが、 支えてくれる方は多いほうが僕たちも助かります。 皆様のご意見を頂きたいです。 具体的には ・やはり油絵等を学んでいない、 伝統派芸術を普段扱わない未熟な僕たちが 個展を開くとなると中途半端とか 舐めている等思われるでしょうか。 といっても イラストを中心に展開していくつもりは無いのですが・・・。 漫画やアニメを特色として持ってくるのは 控えようと考えていますし、 僕等のしたいことはそういう事じゃないんです。 それでも偏見は持たれるでしょうか。 ・個展とは自分の表現したい事柄を 部屋全体を作品として捉えて作成し 様々な人に見てもらい、 刺激し合うもの。 と認識しているのですが 自分たちの考えは甘い、又は根本から誤ってるでしょうか。 ・個展の内容は ごちゃごちゃしてたら鬱陶しがられますか。 アーティストの個展や先輩の個展を見ていると シンプルで絵を額縁に飾って並べてあるだけの イメージがあるのですが・・・。 もっとテーマに沿って部屋に色々設置したり上から吊るしてみたり 自由に創作したいんですが、 そういうのって初心者が通る考えなのでしょうか。 僕自身はこういう経験もアリかなと思いますし こう考えている内にも色々勉強させて貰っています。 皆様ご意見、ご教授の程よろしくおねがします。

  • 大学で個展を開きたいです。ご意見お願いします。

    僕たちは大学生1年です。 学校でイラストやCGを学んでいるのですが 今度4人くらいでグループ展を学内で開こうと思っています。 こんな大々的な催しは各々初の試みです。 実験的なことや作品を見てもらうって事を今のうちにやっておきたいんです。 僕たちにしか出来ない表現もあると思うんです。 前例にない展覧会をしたい。 失敗してもいいから遂げて自身をつけたいんです。 今は恥を買ってでもかきたい勢いです。 しかし、やはり個展初挑戦ということで 不安も絶えません。 何れ慕っている教授などにも教えをいただくつもりですが、 支えてくれる方は多いほうが僕たちも助かります。 皆様のご意見を頂きたいです。 具体的には ・やはり油絵等を学んでいない、 伝統派芸術を普段扱わない未熟な僕たちが 個展を開くとなると中途半端とか 舐めている等思われるでしょうか。 といっても イラストを中心に展開していくつもりは無いのですが・・・。 漫画やアニメを特色として持ってくるのは 控えようと考えていますし、 僕等のしたいことはそういう事じゃないんです。 それでも偏見は持たれるでしょうか。 ・個展とは自分の表現したい事柄を 部屋全体を作品として捉えて作成し 様々な人に見てもらい、 刺激し合うもの。 と認識しているのですが 自分たちの考えは甘い、又は根本から誤ってるでしょうか。 ・個展の内容は ごちゃごちゃしてたら鬱陶しがられますか。 アーティストの個展や先輩の個展を見ていると シンプルで絵を額縁に飾って並べてあるだけの イメージがあるのですが・・・。 もっとテーマに沿って部屋に色々設置したり上から吊るしてみたり 自由に創作したいんですが、 そういうのって初心者が通る考えなのでしょうか。 僕自身はこういう経験もアリかなと思いますし こう考えている内にも色々勉強させて貰っています。 皆様ご意見、ご教授の程よろしくおねがします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVA53G2BEの充電時に問題が発生しています。電源を入れても充電されず、再起動しても改善されません。
  • この問題の原因としては、充電ケーブルや本体の接触不良、バッテリーの劣化、充電ポートの故障などが考えられます。
  • 対処法としては、まず充電ケーブルと充電ポートを清掃し、接触不良を解消することが重要です。もし問題が解決しない場合は、バッテリーの交換や修理が必要となる場合もあります。
回答を見る