• ベストアンサー

14歳から17歳くらいまでの方の作品

14歳から17歳くらいまでの方の作品を探しています。 作品というのは歌詞、日記、詩、美術品などの(著作権の発生するであろう)創作物です。 その年齢の方が創作したという根拠も一緒にわかれば嬉しいです。 教育心理関係の資料を集めていての質問です。 以前別のジャンルで歌詞については質問させていただきましたが、もっといろいろなものを見たいので創作物ということで再質問です。 よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

カキナーレという女子高生の作文集があります。おもしろいです。 数年前に東方出版から出ました。初版が売り切れたのかどうかは、分かりません。再版されていると手に入りやすいのですが。 なお、編者のいうところでは、作品自体は、句読点に手を入れたくらいで内容に関しては、手を入れてないそうです。 カキナーレで検索すると出てきます。

totoroaki
質問者

お礼

Amazonで入手することができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 本当に例えばですが・・・ 去年NHKが全国合唱コンクールで小中高生に詩を募集しました。こういうのも心情をはかるのにはよいのでは。 沖縄などでは、慰霊祭にあわせて平和への思いを小中高生に詩や美術で綴ってもらって発表しているようです。 教育委員会のHPなどをあさってみると良いかもしれませんね。

totoroaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 合唱コンクールの詩は盲点でした。

回答No.2

すいません、不確かなのですが、神戸在住の15歳くらいの少年です。NYを描いた「絵」が有名です。小学生ころから注目されていて9.11のときにも取り上げられてました。(油彩・水彩ではないです) なまえが・・出てこないです。 関西のローカルニュースで何度か取り上げられました・・。

totoroaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局探せませんでしたが、そんな少年もいるんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 同人誌でのエピグラフの著作権について質問です。

    同人誌でのエピグラフの著作権について質問です。 二次創作系同人誌で、元作品とは全く関係のない詩や本からエピグラフとして引用をした場合、著作権の問題はどうなるのでしょうか? また、書籍として刊行されていないキャッチコピー等の場合は、どのようにとらえていれば良いのでしょうか? 歌の歌詞の使用は控えるべき、というのは以前聞いたことがあるのですが… よろしくお願いします。 (二次創作自体の著作権云々という問題については、この質問の本意ではありません。 申し訳ありませんがこの場ではご了承いただければ幸いです)

  • コンクールに出さない作品での著作権違法について・・

    こんばんは。分かりにくいタイトルで申し訳ありません汗 今回、美術の授業で [スクラッチ技法]を用いた作品を創作することになりました。 その際、題材は自由で雑誌の切り抜きを使用している人もいます。 まだ創作は開始していませんが 私は、あるアーティストの方が描かれている絵を そのまま作品にしたいと考えています。 ・そのアーティストさんのHPには  絵に関した注意文章などは一切載っていません。 ・また、その方は音楽関係の方で  趣味としてHPに絵を掲載されています。 ・コンクールには出さない作品です。   ですが、作品として提出→クラス内での鑑賞となります。 この様な場合、著作権を侵害する事になるのでしょうか? そろそろ下書きを完成させなければなりません。 お早目の回答お願いします。

  • 創作作品

    書籍などに掲載されている書家の作品を参考にして、真似をして書いたとします。 いくら真似とは言っても、書く人の個性が出ますので同じにはなりません。 これを創作作品と称して公表することに問題はありますか? また、その書家の作品を参考にはしたけれど、自分なりのアレンジを(意図的に)加えて 作った作品はどうでしょう。 詳しくわからないのですが、著作権?のようなものがあるのだとすれば、どの程度まで 束縛されるのか、ということが知りたいです。 音楽であれば、多少編曲しても、メロディーが似ていたりすると問題になったりしますよね。 書道の世界ではどうなのでしょうか。 そんなのは創作ではない、とか、創作の学習方法は云々というような観念論ではなく、実際に問題となり得るのかどうなのか、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 日記と創作日記の違い

    文章のスタイルとして、「日記」というのと「創作日記」というのはどう違うのでしょうか。 「創作日記」というと、私のイメージとしては、フィクションの物語を、日記風の構成で描いたもの、 というように思っていたのですが、どうも確信が持てません。 webでざっと見たのですが、的確な説明が見つかりませんでした。辞書で「創作日記」を探しても、 私の辞書では出てきませんでした。皆さん、どうかよろしくお願いいたします。それと、 大変贅沢な希望なのですが、回答者さまの回答の根拠というか、ご自分ののイメージをもとにお答えくださったのか、 あるいは何かの資料、文献に出ていたことなのかもあわせてお教えくださると大変助かります。

  • 作詞をどうですか?に嫌味な回答

    自作の歌詞をのせて どうですか?という広い意味での質問なのに 「詩と詞と日記はちがうからね?ここはそういうサイトじゃないからね?(笑)」 と回答されました。 違うなら違うで模範のものをださず 歌詞と詩と日記の違いを掲示せず ただの否定。 挙げ句の果ては質問の仕方までにダメ出しされました。 もちろんここは歌詞のサイトではないですが「質問として聞いたらどう捉えてもらえるか」を僕は聞きたかったのですがそれでもここのサイト使っちゃいけないんですか?ジャンルを問わない質問ができるのがこのサイトの魅力なんじゃないですか? てかこういう心無い回答もあるんですね。 残念です。 ここはこういう人しかいないんですかね。 最近知ったばかりなのでしょっぱなから印象悪くなりました。

  • HPに美術館の美術作品の画像を張るのは違反ですか?

    HPに美術館、美術展示の内容のリンクを張りたいと思っています。 そこで、美術館のHPの作品画像を自分のHPはることは、著作権法違法になるのでしょうか? また、美術館の美術展HPに載せられている文章をそのまま自分のHPに引用することは、著作権法違反になるのでしょうか? 困っていますので、どなたかご存知の方がおりましたら、どうぞご回答ください。 よろしくおねがいいたします。

  • 同人サイトの年齢制限について

    私は二次創作の同人サイトを運営しています 基本的に年齢制限はないサイトなのですが、その中で取り扱いジャンルにアダルトゲーム(18禁)を加えたいと思っています この場合、サイトも18才未満閲覧不可と(注意書きなど)したほうがよいでしょうか? ただし、二次創作作品にアダルトな(18禁となるような)描写をするつもりはありません あるいは、そのジャンルの作品だけ別のページに隔離しようかとも考えたのですが、二次創作の作品自体が18禁ではないのでやりすぎかなと思って悩んでおります

  • 著作権について

    アイルランドの詩人ウィリアム・バトラー・イェイツ(1865年6月13日 - 1939年1月28日)が作った 「さまようイーンガスの歌」という詩を下地に自分の作品を創作しようとしているのですが、これは著作権法に触れてしまうのでしょうか?

  • 営業用の作品資料の著作権について

    お聞きしたいのですが? 営業用で持っていく自分の作品資料について著作権に関する注意事項とか 記入される方はいらっしゃいますか? 前に知合いからきいたのですが、配付した仕事用の作品資料(筆文字)を基にリメークし使用される場合がある・・・。 など、違法なのですが結局泣き寝入りになってしまう。 とかでした。 そこで皆様方は営業用の作品資料で何か工夫されている事はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 版権作品を被写体にしたイラストについて質問がございます。

    版権作品を被写体にしたイラストについて質問がございます。 趣味でイラストを描いているのですが、中には版権物(アニメやゲーム)のキャラクターを被写体としたものも数多くあります。(ウェブ上等に公開はしていません) これは版権作品の二次創作にあたりますが、個人で楽しむ為に描く、外部に公開しない二次創作も著作権法に触れてしまうのでしょうか? ウェブ上等に公開するという行為になった時点で法に触れるのか、それとも、公開しないとしても二次創作物を作成するという行為自体が既に法に触れてしまっているのかが気になりましたので、質問させて頂きました。 お手数おかけ致しますが、ご回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。