• ベストアンサー

同人誌でのエピグラフの著作権について質問です。

同人誌でのエピグラフの著作権について質問です。 二次創作系同人誌で、元作品とは全く関係のない詩や本からエピグラフとして引用をした場合、著作権の問題はどうなるのでしょうか? また、書籍として刊行されていないキャッチコピー等の場合は、どのようにとらえていれば良いのでしょうか? 歌の歌詞の使用は控えるべき、というのは以前聞いたことがあるのですが… よろしくお願いします。 (二次創作自体の著作権云々という問題については、この質問の本意ではありません。 申し訳ありませんがこの場ではご了承いただければ幸いです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

エピグラフって巻頭によくある 「○○とはXXである ―(著書名・著者)より」 というやつですよね? 引用しているので著作権は引用元の著者または出版社が持つと思います。 著書名・著者名を書かなかった場合は盗作です。 書籍として発表されていないものも発表している時点で発表者に著作権があります。 他人のキャッチコピーは使わないにこしたことはありません。 オンラインで発表されているものについては本人に許可を取るしかないでしょう。 大抵無断引用や個人で楽しむ以外の印刷・ダウンロードを禁止しているはずです。 新聞記事やポスターなどは会社名を書いておけば良いと思います。 (XXXX-朝日新聞より と書いてあるものを見たことがあります) 歌の歌詞については引用は構わないが、全文写しはダメだそうです。 昔よく歌詞に合わせてイラストを描き、それを同人誌として出版している人がいましたがこれはアウトだそうです。 しかし引用ならいいわけで、サビの部分だけというのはセーフだそうです。 それを考えるとキャッチコピーは引用ではなく全文写しになるのでアウトかもしれませんが。

birdsbirds
質問者

お礼

丁寧な回答をいただきありがとうございます。 昔と比べて厳しい、という話をよく聞くので、注意してしすぎることはないのかなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出版社と同人誌の違い

    創作系同人誌(非版権モノ)の著作権は主張できるのでしょうか。また、著作権保護対象となる条件、出版社からの刊行物と同人誌の違いについて教えてください。 お願いします。

  • 同人誌における著作権について

    2次創作はで同人誌を販売し訴えられた話をよく耳にしますが、 これは金銭が絡むため訴えられるのでしょうか? もし、2次創作の漫画(成人向け)などを販売せず、無料で公開した場合はどうなるのでしょうか? ・著作権に触れるのではないか? ・成人向け表現により、キャラクターのイメージを傷つけてメーカーから訴えられたりしないのか? 等が主な不安要素です。 後者に関しては私ごときが公開した所で何の影響もないのかもしれませんが・・・。 よろしくお願いします。

  • 歌詞の著作権

    自分が作った歌詞(詩)を著作権登録したいと思うのですが どのようにしたら良いでしょうか? ・・私は作詞家や詩人でもなく、本や刊行物も発行したことがありません。ただ、自分の作った歌詞を他で盗用されないためにも、著作権を申請したいと思いますが、どのようにしたらよいでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 著作権の消滅した詩を引用したい

    はじめまして、当然ですが、宜しくお願いします。 8月頃に自分で描いた創作のイラストをポストカードにして売りたいと考えています。 イラストの中に中原中也さんの詩を1行ほど引用たものを、ポストカード印刷し、販売したいと思っているのですが、著作権の方は大丈夫なのかと心配になりました。ポストカードの裏には「中原中也さんの詩(詩のタイトル)から引用しました」と小さめに文章を入れます。ネット検索し調べると著作権がすでに消滅されいましたが、心配になり質問させて頂きます。宜しくお願いします。

  • 同人誌への原作漫画の『引用』は可能でしょうか?

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1950726 上記閲覧した上での質問です。 とある漫画作品の副読本のようなものを同人誌で作りたいと考えております。 二次創作、パロディではありません。 その作品は雑誌掲載時と単行本でかなり加筆修正が行われており、単行本化の際失われてしまったり加筆された部分の比較や私自身の印象深かったコマなどに自分のコメントと話毎の簡単なあらすじをつけたものを中心にキャラクター紹介や実際原作中で出てきた場所や小道具の感想を載せたいと考えております。 ファンブックといえばわかりやすいでしょうか。または、最近ブログなどで見られる漫画の感想に、実際読んだものを取り込んで添えてある、そういったものにも近いかもしれません。 その上で、下記の点についてお答えいただければ幸いです。 1)二次創作同人誌は著作権的に見れば黒であることは間違いありませんが、こういった同人誌は二次創作よりも危ういものになるのでしょうか? 2)上記内容として、原作漫画を『引用』することは可能でしょうか? 著作物を引用する必然性、引用の範囲にも必然性があるといえるのでしょうか?  また、引用先が創作性をもった著作物であることが必要とされていますが、この内容は創作性があると認められるのでしょうか。 3)『引用』のためには「質的にも量的にも、引用先が「主」引用部分が「従」という関係にあること」が必要とされていますが、元が漫画であり、私の創作部分がテキストということになり、絵に対してどの程度であれば主となるのでしょうか? 4)出来れば、印刷費程度の黒字にならない程度の頒価をつけたいのですがそれは可能なのでしょうか?また、不可能なら頒価を設定しなければ配布は可能でしょうか? 長々とお読み下さってありがとうございます。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 同人誌はOKなんですか?

    著作権がうんぬんという問題が発生していて当然のような同人誌。名前を伏字にしたり、微妙に似てないので同じじゃないといえば違うといいきれるような・・・ その同人誌がコミックマーケットや専門の本屋では普通に売られています。 これって問題ないんでしょうか?

  • これは同人誌としてやっていいこと?

    同人活動をされたことがある方へ質問です。 連載が終了しているWJの作品のwikipedia形式を作成して、本にして即売会で頒布することは、引用元を記載していたとしても、それは二次創作同人ではモラル的にダメだと思うのですが。 研究書という見方もあるようですが、サンプルを拝見する限りでは、自分なりに考察もしていなく、原作や公式ファンブックからデータのみを引っ張ってきたもののようです。 それを、二次創作の同人誌として頒布するというのですが、私には理解できません。 もう刷ってしまっているようなんですが、これは大丈夫なことだと思われますか? ご意見、お聞かせください。 よろしくお願いいたします!

  • 著作権について

    自身のHPまたはブログにて、誰それの詩であるという事を明記し 「その詩が好きなのです」という事を表現する為に その詩を全文引用(自分の作成した文章とは明確に分けて)記載する事は 著作権違反になるのでしょうか? 色々調べてみましたが、いまひとつわかりません。 亡くなってから50年経過している作家さんの場合は問題ない という事はわかりましたが・・・

  • HPにおける”著作権法”って?

    多分”法律”のジャンルにも該当するんでしょうが、法律の解釈うんぬんより実際の経験談を聞きたくてこのジャンルに投稿しました。 問題点は、HPに載せる”歌詞”に関して、著作権関係の事です。 今度自分のHPのコンテンツで、以前フジTV系列で放映されていた”ボキャブラ天国”と同じものを作ろうと思っています。 その中に”替え歌”というものもあるんですが、他人のオリジナルの歌詞をHPで引用した場合、著作権ってからんでくるのでしょうか? マンガで歌詞を引用した場合、必ず欄外に”許諾番号”(でしたっけ?)の記載があります。 HPの場合もそうなんでしょうか?(例えばどの程度の引用までなら許されているか?とか) 実際にHPを作ってそういう経験をされた方、もしくは業務としてHP製作に携わっていてこういう問題に留意されている方、よろしければ教えてください。

  • 著作権について

    私は今 小さな塾に勤務しているものです 国語を教えているのですがなかなかいいテキストがなく 自作で一般の書籍から文章を引用して問題を作りたいと考える場合があります。しかし無断だと著作権に触れてしまい出来ませんよね これを可能にするためにはいかなる手続きを踏めばよいのでしょうか? またそれにはどのくらい費用がかかるのでしょうか

専門家に質問してみよう