• 締切済み

前輪がブレます。

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.4

こんばんは。 その症状は、たぶん”フラットポイント”だと思います。長期間タイヤを同じ位置にしておくと地面に接地している部分だけストレスがかかり”平ら?”になってしまうらしいです。その他の原因としては、三つ又のベアリングの固渋、フロントフォークの捻れ等が考えられますが、確率的には低いと思います。一度タイヤを交換してみてください。

関連するQ&A

  • タイヤの異常な走行音と空気圧の関係

    車検から1ヶ月位してから通常の走行音とは違ったウォンウォンという音(前輪)が気になり、少しですがハンドルのブレが出はじめました。 素人なので気のせいかなとしばらく我慢していたのですが、3ヶ月位してスタンドで空気圧をみてもらったところ後輪の空気圧が通常2.2のところ2.5以上入ってていたのです。タイヤは前輪の内側が多く減っていて、これが異常な音の原因らしいと分かりました。 車検を依頼した業者へ問い合わせたところ「車検の時には通常より多めに空気圧を入れているが、空気圧が原因のタイヤの減り方は、通常タイヤの真ん中辺りが減るので、この場合の内側が減っているのは空気圧とは関係ない。アライメントもチェックはしている」という回答でした。 車検前は何も異常なかったのに、車検後に発生しているのでなんだか納得できません。 それから、異常音を軽減する処置として前輪のタイヤを後輪と交換したら少しは気にならなくなるでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方、教えて下さい。

  • 前輪左だけ減ったタイヤで走行するとどうなりますか?

    こんにちは。スズキのエブリイ2WD AT DA64Vターボ FRなのですが現状販売の中古で購入しました。あとで気づいたのですが、左側前輪のタイヤだけ物凄く減っています。通常左側前輪だけ摩耗が早いのは承知していますが、ちょっと減りが早いという程度ではなく、他の3つが2,3mm溝が残っているのに対し、1mmあるかないかのほぼツルッツルです。 これだとタイヤ外周にもかなり差が出ていそうですが、このまま走行すると駆動系にダメージはあるのですか? ハンドルを離してまっすぐ進もうとすると、やや左側に曲がる感じがします。 これもタイヤの摩耗によって外周差があるからですか?

  • FR車で後輪タイヤを前輪に比べてより早く摩耗させる方法を教えてください

    FR車で後輪タイヤを前輪に比べてより早く摩耗させる方法を教えてください。 この質問は、質問QNo.6025657から派生しています。内容重複などはご容赦ください。 さきほど気がついたのですが、当方諸事情があり、FR車の後輪タイヤを前輪タイヤと比較して、できれば非常に早く後輪タイヤだけを摩耗させる必要があるのですが、この必要性を満たす方法はあるのでしょうか?あるのでしたら、是非早急にご指南ください。 諸事情があり、できれば前輪にはできるだけ摩耗してもらいたくないのですが、前輪の摩耗を抑制する方法も、もしあるのでしたら、ご指南願います。 諸事情がありまして、後輪用タイヤだけを早急に摩耗させる必要が出てきました。しかし、FR車で後輪だけで走るわけには行かないと思いますので、前輪の摩耗も覚悟していますが、できれば前輪には摩耗してもらいたくないのです。しかし、質問QNo.6025657でご指南いただいた感じでは、後輪より前輪の方が早く摩耗してしまう様なので、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • アルト 前輪の振動

    アルトの中古車(走行7万キロ)に乗っているんですが、何となく前輪が振動するのでタイヤのせいと思い新品に交換したのですがそれでもよくならず、ずっと乗っているうちにだんだん振動がひどくなってきました。ボルトなどはしっかりとしまっています。何が原因として考えられるでしょうか?

  • 自転車の前輪パンクについて

    昨日にアルベルト(自転車)の前輪がパンクしました・久しぶりに動かしたので空気が自然に抜けたのかと思って気にせずそのまま空気を入れて出先から帰ってきてもういちど空気圧を確認すると半分以上減っており完全に パンクしていると思っているのですが・・これはスローパンクの症状なんでしょうか? 今年の一月で2年目になります・ いままでノートラブルで乗っていました・ もし自分でチューブを代えるとしたらタイヤごと代えた方が無難でしょうか? 車種の型番はAB75S5 ご教授のほうお願いします。

  • 車のタイヤの空気圧についてですが、目視で点検するといつも前輪が潰れてい

    車のタイヤの空気圧についてですが、目視で点検するといつも前輪が潰れているように見えるのですが、図ってみると規定どおりの空気圧です。 どう見ても後輪よりもかなり沈んでいると思うのですが、これは何故なのでしょう。単なる錯覚でしょうか。特に目立つのは運転席側の前輪です。

  • 自転車は前輪の方が空気は早く減る?

    よろしくお願いします。 最近 ( 3週間前 )、クロスバイクを乗り始めています。通勤やサイクリングなど多用しています。 ここ数日で気づいて来たんですが、後輪は購入した頃とさほど空気圧が変わっていない印象なのに、前輪は1割くらい ( そこまで極端でもないですが解りやすいほど ) 減っているように思います。指で押して実感できます。 自転車やオートバイ、また自動車もそうだと思いますが、ブレーキングでは前輪に負担や荷重が強くかかりますよね? 自転車でも、ロードバイクまでもなく、クロスバイクなども結構スピードを出したりブレーキングをしたりと、そのような繰り返しが多いとも思います。今回のように、私が確認できる自転車の前輪の空気圧の減りが後輪より目立って来ているのは、そのように荷重が前輪に多くかかる為なのでしょうか? 自家用車もそんなに空気圧が前輪と後輪がどうだとか考えた事は無かったのですが、自転車を本格的にこのような視点で見るようになって、これから自転車を趣味にしたいとも考えていますので、前輪と後輪の空気圧の減りの特徴を知ってみたいと思いました。 ぜひお詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • タイヤの空気漏れ

    新しくタイヤ交換したんですけど 原因不明で空気が漏れるんです。 不思議なんですけど時速80キロ200キロ走行しても 全然漏れないのですが 翌朝漏れてるです。 タイヤ専門店に聞いても分からない チェックしてアルコールかけても漏れてないんです 何が原因なんでしょうか?

  • 自動車の前輪から液漏れ・異音がします。

    こんにちわ。現在2000CCのセダンに乗っています。走行距離は15万キロになりました。ここまでくるといろいろとメンテナンスが必要となってきます。今回の故障内容ですが、まず、車をとめて駐車をして、1時間くらいそのままにしておくと、前輪のタイヤ部分のしたが濡れたような感じになって、液が地面にタイヤを中心にして広がっています。また、走行中に起きることは、スピードを下げようと、ブレーキを軽く踏んだ時に空気の抜けたような、また変な金属音がキ、キーとします。これはどの部分が故障しているのでしょうか?おしえてください。

  • エクストラロード規格について

    195/55R16 87Vのタイヤを、 205/45R17 88YXLのタイヤに変更します。 純正で 前輪210 後輪200 の空気圧です。 エクストラロード規格対応表で確認したら、 前輪230 後輪240 の空気圧でいいのかと思いますが、 合ってますでしょうか?