• ベストアンサー

首都高の走り方

e-jackyの回答

  • e-jacky
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.5

こんにちは。e-jackyと申します。 私は良く首都高4号線(中央道)~市原の方まで行く事が多いので回答させていただきます。 首都高の走り方ですが、初めてなら4号線は左車線をとにかく走る事でしょうか・・ 環状線に入ると相当走り方が変わって来ます。 分岐がとても多いので、次の分岐が右か左かによって、車線を事前に変更しておくのがいいと思います。 看板を目当てにして、(レインボーブリッジ方面なと)うまく車線を変更しないと厳しいです。 右・左とこまめに車線変更があるので早め、早めの行動がいいと思います。 ルートですが高井戸~館山までですと、 1案 首都高高井戸ICで首都高4号新宿線に乗ります。 高井戸→三宅坂JC→(首都高内回りor外回り)→レインボーブリッジ→首都高湾岸線B→アクアライン→館山道 かな。 このルートだと、首都高環状線を走らなければならず、分岐点もかなり多いです。 正直初めての首都高をお一人で運転するならオススメできません。分岐の多さや、車の多さ、短い距離での車線変更など、慣れた方でも大変です。 どなたか首都高に慣れた方が「右にいた方がいいよ~、次は左に分岐だ~」などと助手席でナビしてくれるならいいですが・・ 2案 首都高高井戸から首都高に乗らず、ひたすら環状8号線で南下・湾岸環八ICまで行くってのはいかがでしょうか?もしくは、環八大鳥居で左折・国道409号線を左折すれば浮島Jctまで行けます。(そのほうが安いと思う) 時間的には環8の混み具合ですが・・・・ 浮島Jctからは直接アクアラインに乗れますので、そちらの方が迷わずに行けるはずです。 こちらのルートだと首都高環状線を通らずにすみます。 何時くらいに行くのでしょうか?その時間によってもルートを変更するといいかと思います。 以上・長文失礼しました

参考URL:
http://www.mex.go.jp/
kurim
質問者

お礼

そうか・・・首都高通らないという選択肢もあるのですね。 館山に10時くらいには着きたいのですが。 ちょっと下の道ということも考えてみようかと思い始めました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 館山道から中央高速道への抜け方

    木更津から茅野まで車で行きたいのです。 そのため館山道から中央高速道への抜け方を教えてください。 1.木更津からアクアラインをわたって首都高に入ってからの方法 2.館山道をまっすぐ東京に向かっていく方法 首都高はほとんど走ったことがないのでぜんぜんわかりません。 よろしくお願いします。

  • 首都高を使わずに

    旅行で鎌倉に行きたいと思っているのですが…首都高速道路を使わずに成田から鎌倉に行く効率のよいルートを教えていただきたいです。 首都高速道路以外であれば、高速道路を使ってもいいと思っているのですが…何かうまいルートはあるでしょうか?? 運転手が首都高速道路はあまり運転したくないというので。。。 よろしくお願いします。

  • 首都高浜川崎IC~館山道市原IC

     お世話になります。  首都高浜川崎IC~館山道市原IC間の、自動車での片道所要時間はどの位でしょうか?  アクアラインは使いません。  道路状況等によって異なるとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 高速道路の順路!!八王子(中央自動車道)→浦安ランプ出口(首都高速湾岸線)

    運転免許一年目の初心者です。 高速道路を使って中央自動車道の八王子から首都高速湾岸線の浦安ランプ出口まで行きたいのですが、初心者には首都高速を含む高速の順路がどうしても分かりにくくて、調べても道の行き方が不安です。 道路に詳しい方、中央自動車道から首都高速に入り、そこからどのような道を選んでいけばいいのか、教えてください。首都高速についている「C1」とか路線の番号、そしてジャンクションなどの名前を使って教えていただけると心から幸いです。 宜しくお願いします。

  • 千葉県館山市から日中都内にクルマで移動するルート

     7月8日(月)に千葉県館山市から首都高速池袋線方面にクルマで移動するのですが、どこを通っても渋滞しそうです。どのルートがいい(渋滞が比較的少ない)でしょうか。京葉道路? 東関東自動車道? 東京湾アクアライン? 首都高速はどんなルートがおすすめですか? アクアラインは料金に見合った時間短縮効果がありますか?

  • なぜ関越練馬ICから中央道、首都高への高速道路がないのですか。不便でしょうがありません

    いつも皆様にはお世話になっております。 今日はなぜ練馬IC大泉ICから中央道へ高速道路がつづいてないのか知りたくて質問させていただきます。 環八を北上していつも関越にのるのですが(帰るときは逆)混んでいるし、どうして中央道の高井戸あたりの方に高速が続いていないのでしょうか。またもっとのばして首都高につながっていてもいいと思うのですが。 中央道と関越がつながれば東京外環自動車道も形になると思うのですが。 なぜ練馬IC大泉ICから中央道へ高速道路がないのですか。

  • 首都高速をうまく走るには

    首都高速道路ですが道が複雑で迷ったりしたこと皆さんはありませんか。 わたしも何回か走ったことがありますが複雑でどこをどう走っているのか わからなくなってしまうことがあります。首都高速を地図で見ると簡単に 走れそうですが実際中に入ってしまうとなかなか難しいです。 漠然とした質問ですみませんが首都高速に詳しい方コツみたいなもでもけっこうですので教えていただけたらうれしいです。

  • ペーパードライバーが首都高

    ペーパードライバーです。 免許暦6年ほどですが、年に5,6回ほどしか 運転しません。 また、東京の首都高は初めてなのですが、 以下ルートを運転する事は厳しいでしょうか? 【走行ルート】 羽田空港第2ビル  │ 空港中央出入口  ├首都湾岸線 大井JCT  ├首都1号羽田線 浜崎橋JCT  ├首都都心環状線 一ノ橋JCT  ├首都都心環状線 谷町JCT  ├首都都心環状線 三宅坂JCT  ├首都4号新宿線 高井戸  │ 東伏見

  • 木更津から諏訪方面へ車で行く場合のルートについて

    こんにちは 標題の通り車で行く場合,通常は アクアライン~首都高4号線~中央高速道路~諏訪 かと思いますが,行楽シーズンだと八王子辺りから大渋滞です。これを避けるために アクアライン~首都高狩場線~保土ヶ谷バイパス国道16号~国道413号~中央道相模湖IC~諏訪 といったルートを考えたのですがこれは有効でしょうか? また,「もっといいルート」があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 首都高を一人で乗りこなせるようになる講座

    運転歴2年の主婦です。 週一回程度運転しており、普通の道では特に支障なく運転できるようになりました。 事故等もありません。 ただ、高速道路が怖くて一人で乗れません。 現在都内に住んでおり、実家(埼玉)、ディズニーランド、IKEAなど 高速を使って行きたいところがたくさんあるのですが、 中央環状線を運転するのがとても怖いのです。 過去にペーパードライバー向けの高速教習を三回受けて、 教官からは「スピードをちゃんと出せれば一人でも大丈夫」と言われているのですが、 まだ不安です。 やはり首都高は混んでいますし、なんといってもカーブが多いのが怖いです。 そこで相談なのですが、ペーパードライバー教習(平均3時間で3~4万円)より安価で、 首都高速の乗り方を指導してくれる教習、講座などがもしあれば教えて頂きたいと 思って質問しております。 今までに高速教習に10万円くらいかけており、 また何万とお金を使うのは避けたいのです。 よい講座をご存じの方は教えてください。 ちなみに夫は運転ができません。 親しい友人はみな高速道路は殆ど乗らない人ばかりです。 親や姑は運転が得意ですが、教え方がとても厳しいのでできれば避けたいのです。 やはり一応プロの他人に教えて頂きたいなと考えています。 一人でもこんな風にして首都高に乗れるようになりましたというご意見でも結構です。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう