• 締切済み

企業のサービスセンター

企業のサービスセンターはだいたい土日は休みのようですし、ウイークデイでもサービスセンターへの電話は常に混んでいてかかりません。 一人暮らしや共稼ぎの家は、今はほとんどの家庭がそうだと思いますが、器具が故障しても修理も頼めない状態です。このことについて企業の側ではどう考えているのでしょうか。もっときめ細かなアフターサービスがいるのではないでしょうか。

みんなの回答

noname#26108
noname#26108
回答No.2

>>このことについて企業の側ではどう考えているのでしょうか。もっときめ細かなアフターサービスがいるのではないでしょうか。 もっときめ細かなアフターサービス、してくれますよ。 お客さんがそのサービスに対してお金を払うようになればですが。 こういうサービスが無料だと思う人が多いうちは、無理でしょうね。

noname#15025
noname#15025
回答No.1

>器具が故障しても修理も頼めない状態です。 ? 家電品なら近くの電気屋で十分頼めるはずですけど? 取扱店で修理依頼は出来るはずですし大抵休日もやっていますよね。 そもそも電話で連絡して宅配便で送れば済む話ですよね? 最悪詳しい症状のメモつけて送って後で電話貰っても良いわけですし。 なんで修理を頼めない状態なんですか? 理由がさっぱりわかりません。 サービスセンターに持って行ってもその日修理にはなりませんよ。メーカーが即日修理するって表示していれば別ですけど。 大抵預かるだけですよ。

nanakofuji
質問者

補足

そうではありません。例えばお風呂の外釜式ガス器具などどうして持って行くのですか。しかもこれが故障するのは設置されてから年数がたっていますし一括建設工事ですからから施工工事者も判らない、納入業者も判らない。近くの量販店でこれの修理を受け付けてくれますか。

関連するQ&A

  • ヴォーダフォンのアフターサービスについて

    4月にボーダフォンの機種変更をしたのですが、アフターサービス(月額300円)に加入すると3000円割り引きになるとのことで加入しました。その後、携帯の充電がうまくできなくなり、ヴォーダフォンショップへ持っていくと、過失による故障のため、修理代金が8000円かかるが、アフターサービスに加入しているので1割負担でできると言われました。 それが5月の終わりころだったため、6月のアフターサービス料300円が請求される前にアフターサービスを解約したのですが、アフターサービスは1度退会したら、6ヶ月は加入できないと言われました。 そして、6月の今日、修理に出していた携帯電話を引き取りに行ったら、今日時点でアフターサービスが退会されているので、アフターサービスの適用ができないので8000円請求すると言われました。 こちらは修理の依頼した時点でアフターサービスに加入していれば適用されると考えていたのですが、その考えは間違っているのでしょうか?アフターサービスの期間というものの定義など、規約には載っていないのですが、こちらは8000円支払わなければならないのでしょうか? 教えてください。おねがいします。

  • サービス業だけど土日休み

    題名から誤解を与えるんですが、サービス業要素が強くかつ一般企業のように 土日休みな仕事ってありますか?

  • ヘルプデスクとコールセンターで悩んでいます

    今転職活動をしていて、二つ内定があり迷っています。 一つはパソコンのサポートのコールセンター。問い合わせ対応や修理などの予約受付などをします。 シフト制で土日休みではないです。給料が約340万円。 10時から20時で1時間の残業代込みで支払われます。 もう一つは企業内のヘルプデスク。 色々な企業に常駐して対応します。 土日休みで給料は年俸300万円+手当+決算賞与です。 トータルでは320~330万円になりそうです。 コールセンターで悩んでいるのは、シフト休みだと言うことと仕事内容。 一応毎週土曜と平日1日休み・・・ということも出来るとは言うのですが、実際土日が忙しいのなら正社員はやはり希望は通りにくいモノでしょうか? またコールセンターってクレームとか多いのでしょうか? 電話応対って1日中電話につきっきりなのでしょうか? キャリアパスとしても、将来性はどうなのでしょう?スーパーバイザーというのになるのが普通のなのでしょうか? ヘルプデスクの方は同じく正社員。 土日休みというのに惹かれていますが、給料は劣りそうです。 とりあえず3回目の転職なので、長くいられるところを探しています。

  • 液晶テレビが故障したので、修理依頼したいのですが、サービスセンターに連絡が取れません。

    液晶テレビ(32型)が故障したので、修理を依頼したいのですが、サービスセンター(現代デジタル株式会社)に連絡が取れません。(メール、電話) HYUNDAIの液晶テレビなのですが、販売店にもメールで連絡はしたのですが 返事(返信)はまだありません。 どなたか修理に出された方、情報を教えて下さい。

  • サービス業(平日休み)のご家庭のバカンス

    お世話になります。 緊急ではないので、お手隙の時間帯にご回答頂けると幸いです。 東京都内で、年長と0歳の2児を育てています。 夫はサービス業のため、盆暮れ正月ゴールデンウィーク…世の中のバカンス・シーズンが繁忙期です。 普段は土日どちらか一日と、平日一日が休みになります。 (独身時代は平日二日で、土日は休めませんでした) 子供達が園児と乳児なので、今は夫の休みに合わせて生活を楽しんでいます。 空いている時期にディズニーランドや遊園地に行ったり、会社がやっている平日の綺麗な夜景を楽しみに六本木ヒルズや東京タワーの展望台に登ったり、安価なオフシーズンに海外旅行に行かれるなど、メリットの方が多いように感じています。 しかし来春、長女が小学校に入学するとそうも言っていられません。 ゴールデンウィーク明けに学校を休ませて旅行に連れて行くわけにもいかず、土日どちらか夫が休みの日にだけ遊びに行くとしても、あまり遠出させては翌日仕事の夫が疲れてしまうし…。 更に1年半後、今は育児休業中の私も職場復帰する予定なので、そうなると本当に「みんな休みがバラバラ」になってしまいます。 私の職場は女性が数千人いるため出産育児に理解があり、産休2年間・末子が小学校に上がるまでは5時間の短縮勤務・土日やオンシーズンでも優先的に休みが取れるなど、かなり融通が利きます。 しかし夫の職場は育児制度の利用が難しく、夫いわく「もう少しエラい立場になればオンシーズンでも休める」とのことですが、まだ31歳・勤続9年の夫には「ゴールデンウィークと夏休みに長期休暇をください」とは言い出しづらいようです。 夫が「エラい立場」になる頃には、娘はもう「家族旅行なんて行かない!」と言い出すかもしれませんし、この先長期旅行を楽しむ機会はもう訪れないかもしれない…そう思うと、6月に夫のゴールデンウィーク振替休暇を使って行く旅行が「最後」のような気がして寂しくなってきました。 空港・ホテル・鉄道・デパート…親御さんがサービス業に就いていらっしゃるご家庭はたくさんあると思います。 サービス業以外でも、病院関係の方やIT関連の企業など、今は土日も多忙な職業はたくさんありますよね。 オンシーズンが忙しいご職業のご夫婦で、お子さんが小学生以上の場合、どのように工夫されて過ごされているのでしょうか? 参考にさせて頂きたいので、エピソードを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 企業の節電

    高校3年の女子です。よくわからないんですが、土日出勤で平日休みにする企業が多くなってきてるけど、本当に意味あるんでしょうか?土日に電力が足らなくなることはないのですか?企業に15%節電義務も、例えば被災地にどうしても必要な水とかを作ったり薬とか医療関係の仕事をしている工場は沢山作らないといけない反面15%節電を義務付けをする事に疑問です。パチンコやゲームセンターを営業しなければいい、無理なら半日だけって決めればいいと思ってます。コンビニも24時間じゃなくて時間決めるとか。

  • デルのサポートサービスについて

    デルのPCを購入しようと思ってます。 オプションにあるサポートサービスの4年間翌営業日出張修理サービスに申し込んだ場合は、4年間の間に故障した場合のパーツは無料ですか?それと、出張費や人件費はかからないですか?あとはサポートセンターのレベルはどうですか?教えてください。

  • 保証とアフターサービスって…?

     取扱説明書とかに「保証とアフターサービス」と、大きな見出しで記載されていることがあります。不具合や故障が生じたときは、そこに書かれている電話番号に電話して、自分の住所や名前、電話番号を言えばいいのは分かっていますが、これって子供が電話していいのですか?まだ中学生なんですけど…。分からないので、ご回答お願いします。  ちなみに、その製品を購入してから一年も経っていないのに壊れたみたいて、保証期間中なので無料修理はしてくれます。

  • 企業にする質問。失礼になりませんか?

    初めまして、就職活動中の大学3年生です。最近悩んでいる事について意見を伺いたいと思い、投稿させていただきました。 様々な企業の説明会に参加していますが、中々希望するような企業がみつかりません。私は業種はこだわらず、 1.一般職、事務職 2.完全週休二日制(土日)、祝日もきちんと休む 3.残業代がきちんと支払われる(サービス残業が無い) という条件で探していますが、就職サイトの情報に載っていない場合もあり、こういった事は説明会などでお話を聞かないとわかりずらい事でもあります。 特に残業代はきちんと支払われるのかなどは、当然の権利だと理解していても、やはり金銭面の事ですので、気になるものの企業に対して失礼にならないかと、いつも聞けません。 サイトなどにきちんと休日数をなどを書いていないという事は、当然の事だから書いていないのか、就活者に対して後ろめたい事実があるから書いていないのか、悩んでしまいます。アドバイスお願いします。 また、土日が休みの会社は実はあまり無いと聞いたのですが本当でしょうか…?実際、私もあまり見つけられません。 業種によっても違うようですが、土日休みが多い業種などはありますでしょうか? 質問が2つになり申し訳ありませんが、私にとってはとても重要なので意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

  • サービス業の方教えてください!

    サービス業に従事している方にプライベートについてお聞きしたいです。 特に飲食店や販売・接客をしている方のお話を沢山聞きたいです。 ①有給は取れますか? 私も以前は飲食店で働いていましたが、常に人手不足で有給なんて言語道断!って雰囲気でした。 自分から取る人なんて当然いなくて、年5日なんてあり得なかったです。 ②(土日祝の)希望休は受け入れてくれますか? 他の人との兼ね合いや忙しさなど状況にはよると思いますが大体でいいので教えてください。 私の職場は、休日に希望休を出すと嫌な顔されるor怒られるでした。なのに上司は子供や家庭を理由に毎週日曜休んでて羨ましかったです。 ③イベントやLIVEには行けますか? アイドルなどが好きな方はどうしているのか気になります。 イベントごとって大体は土日祝に開催されるので、サービス業の方々は我慢しているのかなぁと。遠征とかも殆ど行けないのでしょうか? 私も一時期、アイドルが好きで行きたかったのに休みが取れなくて行けず泣いた経験があります。 ④休みの日に連絡きますか? 休みの日にお店や上司から電話がかかってくることは普通なのでしょうか? 責任者は特に多いと思います。 私も一般社員なのに休みの日に突然、電話がかかってきて「今から出れる?」「今から○○のヘルプいけない?」と言われることが多々ありました。 上記の4つを教えていただけたらと思っています。 もともと飲食店で働いており、調理師と接客スタッフをやっていました。 しかし、残業時間の改竄(もちろん残業代もなし)や、人手不足の慢性化、長時間労働が精神的に耐えられず辞めてしまいました。 接客や販売のお仕事は凄く好きで、とてもやりがいを感じます。 現在は全く違う職に就いていますが、や、いずれは販売・接客の方に戻りたいと思っています。 周りからは「今回の職場が酷かっただけで、ちゃんとしてるサービス業の所もあるはず」と言われ、本当かなぁと疑問に思ったので質問しました。

専門家に質問してみよう