• ベストアンサー

色弱 介護

私は色弱があります。緑色弱と言われましたが、緑系以外にも紫系ピンク系など判別出来ない色があります。信号の赤青黄は判別出来、免許証は持っています。今後介護の仕事をしようと思っていますが、心配なことがあります。私でもお年寄りの顔色不良がわかるかな?という点です。体調不良による顔色不良を見分けられず命にかかわることになったら大変ですので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「色弱」がどの程度か分かりませんが、もし心配であれば、実際に支障があるか体験してみる手だてを探ってみてはいかがでしょうか? 病院のお見舞い、介護施設の見学等に誰かに同道してもらって異常の有無を確かめてみるのもひとつの方法だと思います。 本当に具合が悪い場合は、顔色だけではなくて表情その他にも症状は出るでしょうから、あまり心配されることも無いように思いますが・・・。

noname#42872
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。確かに色弱で顔色の判断が出来るのか、という事のみの考えでした。おっしゃるようにもっと多角的に体調の変化を探せるようにすれば良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aiainana
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.2

私も第二色盲でsweetmotionさんのように色の区別がつかないことが あります。 仕事でプログラムとか作ってるんですが、学生時代は仕事に支障が あったら嫌だなぁとか不安だらけでしたが、実際やってみると まったく問題ありませんでした。 色々不安になりますよね。 私も不安だったので、某大学病院の色覚専門の外来へ行き、 細かい検査と相談をしてきました。 一度行って検査をして自分がどの程度の色覚異常なのか? 自分が介護の仕事をして問題はないか?相談してきてはどうでしょう?

noname#42872
質問者

お礼

お礼が遅くなりごめんなさい。私も詳しい検査を受けた事はないので病院を探し、相談も兼ねて行ってきてみようと思います。そして漠然とした不安感を少しでも払拭出来るようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 色弱なんですけど・・・運転免許OK?

    まもなく運転免許を取得できる年齢になります。 しかし、悩みの種が色弱です。自分はどのタイプの色弱かわかりません。赤緑なのか青黄なのか・・・。ただ、全色盲ではないのは確かです。 いづれにせよ、色の点々の絵本はわからないです。それによって色弱とわかったのです。よく、赤緑色弱の人は赤と緑の識別がしにくいといいますよね。たとえば、http://www.happycolors.net/si_03.html にある「(A)緑地に赤文字」。しかし、ぼくの場合、これはわかります。はっきりと読めます。ただ、その下にある(C)緑と赤と茶などはわかりにくいですね。つまり、緑と茶色が識別しにくいです。また、青緑色(信号の青信号みたいな色)と水色が似ているように感じることがあります。よって、意識しすぎるせいもあるでしょうが、一部の水色などをみていると「これは青緑なのか、それとも」と想ってしまいます。 ぼくはこういう色弱です。ぼくの場合、信号機の識別も一応は出来ます。しかし、赤信号と黄色信号の識別がしにくいことがあったり、夜間は青信号が水銀灯のようにも見えます。 ぼくは運転免許を取れるでしょうか。 また、カラービューというワールドマンセル社から発売されているメガネを使用して、信号がみやすくなったなどの経験をお持ちの方や、サングラスをかけると識別がしやすいなどの経験をお持ちの方、ぜひ体験談を教えてください。 同じような質問を他の掲示板などでしたことがあり、そのたびに慰めていただいているのですが、どうもまだ、不安が消えません。

  • 色弱について

    いきなりですが色弱は治りますか? 30代で再就職をしたのですが色を識別することが時としてあるんですが赤と緑系が判別出来ません?これは慣れれば色がわかるようになりますか?ダメならば辞めるべきかと思っています。 今まで困ったことはなかったので信じられないし、信じたくないですが、ネットの調べてみたら、やはり赤緑系がわかりませんでした。

  • 色弱の方に質問です

    私はP型強度の色弱です。 運転免許を取ろうと思っていますが、 信号の色がよくわかりません。 信号機では 特に赤と黄の区別がつかないのと 青(緑)も他の2色と間違うことがあります。 はっきり言って 3色ともよくわかりません。 (旧式はもちろん、発光ダイオードでも) 昼間はまだ区別がつきますが 夜は分かりません。 やっぱり運転で困ることって多いですか? 免許の色の検査は分かりづらかったですか? ちなみに私はまだバイクとかの免許も何も持っていません。

  • 色弱でも自動車を運転している方へ

    質問をまとめられず、つい別の質問を立ててしまい、すみません。一応、前回の質問(教習所の件)は「締め切った」ので、堪忍して下さい。 私は、色弱です。おそらく、赤緑型の色弱です。ただ、小4の時に、学校で「色の点々の本」を答えられず、「あなたは色弱です」と言われただけなので、あくまでも自分の色弱タイプが赤緑だというのは「おそらく」ということになります。 常日頃で不便を感じることはあまりありませんが、それは不便がないのではなく、生まれつきの色弱だから「不便を不便」として認識していないだけなのだと思います。「慣れた」という感じなんでしょう。でも、ときどきは痛切に不便を感じることもありますし、問題なのは、信号機の識別です。自動車信号の赤信号と黄色信号の区別が非常に難しいです。お昼なら位置で見分けられますが、夜は信号の外枠も見えないので、その方法では判別が出来ません。 こんな私でも免許は取れるでしょうか。 そして、実際に私のような色弱の方で運転されている方、いらっしゃったらお話をお聞かせくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 色弱ですが学芸員になれますか?

    日本画の修復保存専門の学芸員を目指しています。高校三年生です 小学校の時に検査をうけ、色弱疑いだと診断されました。まだ小学生なので自分の意思がはっきり伝えられないということで疑い扱いのようです。それからは部活やらで忙しく、検査にはいっていません。 鈍い赤と茶色、ピンクと灰色、ときどき黄緑と肌色、紫色と藍色、オレンジと緑色の見分けがつきません。自分でも絵を描いていたので、ある程度は覚えているのでわかるのですが(この見え方は青色だなーとか)、淡くなるにつれて判断しづらいです。黒板の赤が見えないだとかではなく、日常生活にも支障はないので軽度だとは思います。 色弱で学芸員の就職制限はないですが、やはり色を扱う仕事ではあるので、諦めるしかないのでしょうか? また、センター試験が終わってから学校を休んで検査に行こうと考えていて、場合によっては色弱補正メガネを買おうと思っています。修復保存の専門の学芸員になるには色弱補正メガネをかけていてもダメでしょうか?

  • 色弱の未来 矯正は可能になるか?

    ぼくは現在、色弱です。今まで、色弱で苦労することはないと聞いてきましたが、最近ショックを受けました。 電車の運転士や警察官などではなれないということです。 (文字で書くと、淡々としていますが、本当に悲しいのです。) 自動車の運転免許はとれそうですが、夜間の運転は難しそうです。なぜなら、赤信号をよく見ていると黄色信号にも見えてくるからです。。 運転ができないのは、そうとう苦労をすることを意味します。今や、自動車なしに生活するのは不自由極まりないです。 でも、今は色弱は治りません。嘆いても仕方ありませんから、悲しみをかみしめて我慢しています。 しかし、色弱の人に朗報な「色弱補正メガネ」(ダルトンみたいな)はありますよね。このメガネが将来的に進化し、色弱補正メガネとして、色弱の完全な矯正を可能にするものはできると思いますか? また、遺伝子治療などにより治療できるようになったり。。。 やはり無理な話でしょうか。 色弱の治療(矯正)に関して、現在の時点でどの程度研究がなされているのでしょうか? なんでもいいです。色弱の未来についてお知りのことがあればお教えください。 こう言ってはなんですが、「色弱でも日常生活に支障はない。」なんていいますけど、そんなことはありません。「個性」などと認めずに、治療(矯正)すべき対象として、研究していただきたいです。

  • 色弱について

     幼い頃、親に「これ何色?」と聞かれて答えられなかったり、違う色を答えてしまったりして、色盲疑惑がありました。  その後、現在もかかりつけの眼科に行ったとき、「色盲までは行かないけど、軽い色弱かも」という先生の言葉が気になりました。  鉄道撮影をやっていて、中央線201系=オレンジ、京葉線201系=青、京葉線205系=赤帯、武蔵野線205系=オレンジ/ 白/茶色帯などは識別できます。  ただ、今でも日産車の塗色、シャンパンシルバー等はずぱり何色かと聞かれると考えてしまいます。  幼い頃は、オレンジ色を緑と答えた記憶や、濃い紫を青と答えた記憶があります。そんな当時でも、信号や総武線103系の黄色くらいは分かりました。おふざけではなく、当時は本気でこう答えた記憶があります。  今現在は武蔵野線を緑と答えることも、半蔵門線を青と答えることも無くなりました。  生活する上で、自分で色弱と感じたことはなく、幼い頃は「色の名称が分からない」というのが本音でした。  就職希望の企業で、色覚異常は問題ありなのですが、幼い頃の知識不足なのか、自分の色の感覚が本当に違っているのかは分かりません。  就職活動前に眼科に相談はしようと思います。  求人票には「信号を確認しながらの職務なので、色覚異常不可」とありました。この場合、不可になるのでしょうか?

  • 信号の「青」色。

     信号は「緑色」です。昔は、より緑だったそうで、色弱の方に考慮して国際基準の許す範囲内で、日本は青に近づけているそうです。しかも、信号機導入当時の政府は「信号は緑である」と言い切っていて、法的にも「緑色信号」だったそうです。  そこで質問なのですが、「あからさまに『緑』だった信号機の色を、一般の人々はなぜ『青色』と呼び、最後には法的にまで『青色信号』と変えるまでになってしまったのでしょうか?」 「古来、日本人は青味がかった色を『あを』と呼んだ」という回答以外をお持ちの方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いします。

  • 信号機はなぜ?

    信号機はなぜ赤青黄なんですか? 次に、赤が右、青が左、黄色が真ん中の配列はなんででしょうか? そして、なぜ緑色なのに、青というのでしょうか? なんか質問ばかりになってしまいすみません。

  • 色弱・色盲・色覚異常の方、アドバイスをお願いします

    色弱・色盲・色覚異常の方に教えて欲しいことがあります。 今まで何度も同じようなことを言われて/聞かれてもううんざりという言葉はありますか? こんなことを言われて傷ついたという言葉はありますか? 最近付き合い始めた彼氏が色覚異常だと言われました。彼の言葉だと「COLOR BLIND/色盲」と言っていました。「緑・青・茶色を見分けるのが難しい」と言っていました。その時私は正直どういうことなのか分かりませんでした。恥ずかしながら私は色覚異常というものを知りませんでした。色盲=モノクロだと思っていました。色が見えているのに色盲とはどういうことなんだろう?と思いました。 ある時遊園地で「どのジェットコースターに乗りたい?」と聞かれたので、「あの紫のジェットコースターに乗りたい」と言ったところ、「色盲だからどれかわからないよ、教えてくれなきゃ」と言われました。確か緑・青・茶色に弱いと言っていたのに、どうして紫が関係あるんだろうと疑問に思いました。 しばらくしてインターネットで調べてみると、どうも彼は赤緑色覚異常のようです。赤と緑、青と紫、黄色とオレンジは見分けにくいということが書いてありました。これを読んで、ジェットコースターの時のことが理解できました。 日本人男性の5%、白人男性の8%は色覚異常だということも初めて知りました。ちなみに彼氏は白人男性です。今まで二十数年生きてきて、色覚異常だと言う人に出会ったのが初めてだったので、これほど多くいらっしゃることに驚いています。そして無知な自分を恥ずかしく思います。 彼氏のことは大好きで、今後うまくいって結婚できれば良いなと思っていますが、私が無知な為に、彼を傷つけてしまうことがあるのではないかとちょっと心配しています。 色覚異常の方、又はそのパートナーの方にアドバイスを頂ければと思っております。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう