• ベストアンサー

すぐに噛み付く犬

我が家のコーギー♂3才は、普段はやんちゃながらも結構おりこうさんなワンちゃんですが、何がどう気にいらないのか、突然すごい顔(歯をむきだして)で怒って本気で噛み付きます。私も子供も何度も噛まれて、この前は救急で病院へ行かなければならない始末になり、仕事も休まないといけなかったし、いまだに手がまともになりません。まわりの人に聞くと、噛み癖がついてるから、手放した方がいいって言われました。私はともかく、他の人が噛まれたら困るし、よそのうちの人に噛み付いたらもっと大変なことになるので、何かいい方法はないか、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.11

こんにちは。 とにかく、専門家の指導を仰ぎ、対処するようにした方が良いですよ。犬の攻撃性の問題は大変難しい問題です。今回のように非常に強い力で噛むような場合は大変危険ですし、素人の判断だけで対応できると考えるのは無謀です。お互いの安全と幸せを勝ち取るためにも、行動治療の出来る専門家を受診するべきでしょう。行動治療の出来る獣医師のリストを紹介しますので、最寄りの獣医に相談なさってください。 なお、一番直すべきなのは、飼い主さんのしつけの仕方、犬への対応の仕方です。犬を治す、という考え方では上手くいきません。 一つのポイントはやはり、飼い主自身が飼い方を見つめ直し、普段の生活から、犬の躾に関して一から勉強し直すことです。犬との主従関係をしっかり作るところから始めるべきでしょう。専門家とよく相談してください。 また、コーギーという犬種はその素地として噛み癖が強い傾向を持っていますから、そのあたりも専門家とよく相談し、対応の仕方を学ばれるべきでしょう。 しばらくの間は、家の外へ出すとき、来客があった際はかならず口輪をし、万が一にも他人を噛まないように厳重にご注意下さい。

参考URL:
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/
noname#81222
質問者

お礼

ありがとうごさいます。やはり専門家に頼るのが一番ですよね。教えていただいたURLを参考に探してみます。

その他の回答 (16)

  • spsp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.17

申し訳ありません。 訂正です。 JKC公認訓練士の資格の記載に誤りがありましたので改めます。 実績頭数、年齢、実務経験年数等が関係しています。 公認訓練士補(グルーミングスクール等での2年程度の受講) 公認訓練練士(訓練所にて実務3年~5年修行レベル) 公認訓練教士 公認訓練範士 公認訓練教士以上の資格の方であれば実績頭数もはるかに多く安心してお任せ出来ると思います。

  • spsp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

補足しますが訓練士を選ぶ際、近年ではプロの訓練士としての修行や経験をせず、僅か2年程度のドッグトレーナースクールでの学業で卒業し、すぐに業務を行なっている訓練士が増えています。HP等で訓練士を選択する際、年齢、資格等が記載されているか必ず確認された方が良いでしょう。JKC公認訓練士の資格には、公認訓練連士、公認訓練士、公認訓練教士、公認訓練範士等の順あります、実績頭数及び業務経験年数、年齢等関係します。尚、動物管理士などの資格は受講程度で取得出来るものです。プロの訓練士の資格として信頼でき実績のある団体は、JKC.PD.JSAとなります。

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.15

犬の攻撃についてのサイトのアドレスです.

参考URL:
http://www45.tok2.com/home/tsurugi/attack/
  • spsp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

遺伝的疾患における愛犬の問題行動は、私の経験では過去30年の中で5~6頭程度でしたから精神科の様な所での診断の必要性は、ほとんどの場合ないでしょう。現段階では、お話の内容からしても通常行なう服従訓練を行なってみて訓練士の判断を仰いだ見たら如何ですか?

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.13

こんにちは。 質問の内容では、今一つはっきりしませんが躾の事はあるようです. 躾にばかり関心が行ってしまうと大事な事を見逃す事に成ります. この様な行動を取る原因の一つとして脳の異常があります.交配の失敗による物や遺伝による物、後天的な物と有りますが、これらの事も原因の一つとしての指摘は有りませんでしたか. 一般にはあまり知らされていませんが、交配の失敗での異常行動も結構あります. 後天的な物としては、脳へのダメージを受けるような事が有ったにもかかわらず、その場での状況としては大した事ではなかったので気にもしなかった事が、後にこの様な行動として現れる事があります. これらの事は、薬を処方してもらって押さえる事も可能な場合があります.それ以外の場合は、安楽死を選択しなければならない場合もあります. これらの場合は、躾をどんなにしても解消する事は出来ません. 今までの事を出来るだけ正確に思い出して相談される事をお勧め致します. これらの事を普通の獣医に相談しても知りませんし、専門ではないので知識も乏しいと思います. 大学の付属の病院にでも行くか、最新の情報や臨床に詳しい獣医に相談した方が良いと思います. それにしても噛まれるから注射できないと言う獣医がいる事に驚きました. 何の異常も無く躾の失敗である事を祈っております.

noname#81222
質問者

お礼

ありがとうございます。獣医さんも真剣に選ばないといけないですね。じっくり探して、ワンコにも家族にもいい方向へ向くよう相談してみます。

  • spsp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

問題行動の解決法は服従訓練です。一つの問題行動を直すと言う事ではなく服従性を養う必要があります。又その専門家はプロの訓練士であり、獣医師ではありません。獣医師が出来なかったと言うのは当然の事です。獣医師の専門は医療ですから。又、相談や口輪では解決しませんので、プロの訓練士に依頼されお任せすることが最良と言えます。そして、最近では飼主が行なうべきと言う考え方を進める方がおられるようですが、技術的なことも必要ですので、プロによる早々の良い習慣付けが必要ですので、噛み癖の治療を御自身で実施するのは危険です。

  • valons
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.10

5の者です。 噛み付かれるのを嫌がって注射をしない獣医!? こんな獣医があるのですか!びっくりしました。 噛まないように道具をつける事もできるハズなのに! 普通、噛み付くという症状で、ちゃんとしたアドバイス、動物のストレスっていうのは、ペット界では大きな問題となっているみたいなので、普通はそんな対応しないハズですよね。なんだか、周りの人に恵まれてませんね・・・ 噛むのにも、理由があると思います。病院もまともな所へ。注射を嫌がって噛まれるなんていってたら、 どんな動物だって注射は怖がりますから、緊急の際、手術する時にも、噛まれたりひっかかれたりするのが嫌だからと、その先生はしてないのでしょうか? なんのために獣医をしてるのでしょうねぇ。注射はする必要があるからするのに、それをしないなんて・・・まともな病院へ行かれてください。 koutamamaさんファミリー(ワンチャンも勿論含め)が早く安心して楽しく暮せるようになることを願ってます。

noname#81222
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそのときはびっくりでした。それからその病院へは行っていませんが・・・

  • spsp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

子犬ではありませんから躾と言うよりは訓練が必要でしょうね。基本訓練、服従訓練が出来るプロの訓練士に依頼できると良いと思います。期間は通常の問題の無い愛犬、生後6ヶ月前後の愛犬で6ヶ月間必要となりますから、噛みが酷く年齢が3歳という事であればそれなりに多少は多めに期間も考えたほうが良いでしょう。出張訓練が出来る、出来ればベテランの方が良いでしょうね。指導中心のドッグトレーナーではなく実際に愛犬の訓練を実施していただける方、週2回~3回は来てくれる訓練士がご近所に居たら一日も早く依頼したほうが良いと思います。

noname#81222
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみます。

回答No.8

ほんと皆さんのおっしゃる通り「手放す」なんて軽々しく言う知り合いの方に対して怒り心頭です!問題行動の大半は飼い主さんの躾けがきちんとできてなかったということです。何が気に入らないのか・・・ちゃんと原因はあるんですよ・・・今更ですが、犬を飼う前にちゃんとコーギーについて勉強されましたか?コーギーは可愛い顔だからと人気がありますが、もちろんご存知だと思いますが運動量はとても多い犬種ですよね、牧羊犬だし大型犬と同じくらい運動量が必要です、きちんと躾けをしていないとこのような問題も出てきます。それに、とても頭がいいので飼い主さんも今まで困らなかっただけのことではないでしょうか? お願いです、最後まできちんと家族として過ごしてあげてください。問題行動の治療の専門医がいますので相談してください。お互いがストレスなく幸せに過ごせるように頑張って取り組んでください。わんちゃんの幸せは飼い主さん次第です。

参考URL:
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/
noname#81222
質問者

お礼

手放すことはやっぱりできません。躾のし直しに挑戦してみます。

回答No.7

こんにちは。 何も理由がないのに突然に家族を本気で噛むと言うのは考え難いのですが、それは小さい頃からずっとなのでしょうか。。。 うちのわんこは玄関のベルの音に興奮すると噛むことがあり、獣医さんに相談した時に、急に噛むようになった場合病気の可能性もあると言われました。(確か脳の病気だったと思います) どうしても、興奮をコントロールできない場合は投薬という方法もあると言われましたが、しつけでだいぶ改善されました。 質問者さんのわんちゃんも不安とか、何か原因があるのだと思います。 根本的なしつけの問題かもしれませんし、、、 手放すにしても、そういうわんちゃんとわかっていて、しつけをし直して今以上に愛情を注いでくれるかたにもらわれるのならわんちゃんも幸せかもしれませんが、そんな無責任なことを言う人の意見は放っておきましょう。 もし、環境的にどうしても改善できない事情などがおありでしたら、手放すということも視野に入れて考えてもいいかとは思いますが、絶対に今以上にわんちゃんが幸せになれるという条件で考えて欲しいと思います。 合うわんちゃんと合わないわんちゃんがいると思いますが、うちは「ジェントルリーダー」というしつけ用首輪が効果的でした。 主にお散歩のトラブルに効果があるようですが、犬をコントロールするのにも効果的だと思います。 あとは噛んではいけないということを教えるために「ビターアップル」などの苦味があるスプレーを使うのもいいかもしれません。 みなさんがおっしゃるようにやはり一度、獣医さんや訓練士さんに相談されてみるのがいいかもしれませんね。 犬のしつけの見直しって飼い主にとってもとても勉強になり、得るものも大きいと思います。 自分の問題点と言うか、そういうところも見直すきっかけにもなりますし、、、 お互い頑張りましょう。 参考にしていただければ幸いです。

参考URL:
http://www.finephoebe.com/gl.html
noname#81222
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは躾を一からやり直してみます。病気でないことを信じます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう