• 締切済み

ベジタリアンの方はいらっしゃいますか?

kaoru666mmの回答

回答No.10

私はペスクタリアンです。 基本的に魚、野菜、卵など食べます。(乳製品はちょっと苦手) ベジになった理由は牛が肉に加工されるまでの動画を見てからです。 その動画の牛の涙が忘れられず、ベジになりました。 ベジになったら体調もいいし、変な話、体から出る匂い(便やおなら、汗)なども臭くない! 夜遅く寝ても朝の目覚めがいいし、体重も5キロ痩せました。 また、ビタミンや鉄分などもちゃんと取れているのでこのままベジを貫きたいですw

関連するQ&A

  • ベジタリアン(ビーガン)の方へ質問

    ベジタリアンになった理由には様々あると思いますが 動物愛護あるいは地球環境が理由の方に質問します。 動物を食べるのはかわいそうなのに同じ生物である植物は平気なのですか? 大半の薬にも動物性の成分が使われてるようですがそういった薬は飲まないのですか? 牧畜のせいで環境が悪化しているという意見があるようですが、 それが今の地球環境悪化の一番の理由だと思いますか? また、身近に出来るゴミ分別等、完璧にやっていますか? ペットボトルのキャップ外しラベルを剥がして分別してる等。 答えられる質問だけで結構ですのでよろしくお願いします。 回答に対して度々質問することがあるとおもいますので、気長に付き合ってくれる方だと嬉しいです。 ベジタリアンの方の考えを是非お聞かせください。

  • 捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方は、完全なるベジタリアンなのでし

    捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方は、完全なるベジタリアンなのでしょうか? 過激な反対運動で紙面をにぎわしている動物愛護の方たちがいます。 殆どの動物愛護団体の方は、心やさしく過激な行動などは一切しないと思いますが、一部の団体の中には、軍事攻撃のような過激な行動に出る方たちもいるようです。 そこで、不思議なのが捕鯨反対などの動物愛護の方たちですが、お肉や魚などを一切食べない、身につけない方たちなのでしょうか? 調べたところによると、完全菜食植物生活主義の方々で、ベーガンと呼ばれる方々がいるようですが、捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方たちは、全てベーガンの方たちなのでしょうか? 牛を食べない豚を食べない鳥を食べない魚を食べない・・・・革製品や毛皮などを身につけない、など全てにこだわらないで、動物愛護とはおかしいとも思います。 それを考えた場合ベーガンの方たちが、動物愛護を唱えるのならばある意味納得もできますが、動物愛護を唱えながら、動物を食い、動物を身につけている人たちは、いかなるものとも思います。 が、捕鯨反対運動をしている動物愛護団体の方は、全て、完全なるベジタリアンやベーガンの方たちなのでしょうか?

  • ベジタリアンになったのですが…。

    食べるためだけに生きているものを殺すのが 可哀想だという理由で、ベジタリアンになりました。 そこで疑問が出てきたのですが 植物も生きているのに、殺してしまっていいのですか? 同じく生きているものだから植物と動物を 区別したくないなぁと思いました。 でも、そうすると何を食べていいのかわかりません。 また、乳製品も食べてはいけないということですが それはどうしてですか? どうぞよろしくお願いします。

  • ベジタリアンの犬・猫は可能ですか?

    ベジタリアンの犬・猫は可能ですか? 犬猫は、ペットの代表格ですが、共に肉食だと思います。 ペットフードもありますが、殆ど動物性の食材が入っているかと思います。 そこで、人にもベジタリアンがいるのと同じで、ベジタリアンの犬猫もいるのではと思ったのです。 そもそも、犬猫はベジタリアンで生きていけるのか?と思い、様々なベジタリアンのサイトを探してみたら、犬猫を植物だけで養っているという人がいるみたいなのです。 理由は、野菜しか無いから、動物愛護で、お肉などは食べさせない!とのことのようです。 これって、犬猫には動物愛護?と逆に思ってしまうのですが、人の場合は、お肉より野菜をたくさん食べれば健康的なのだから、犬猫も健康的?なのでしようか? そう言えば、飼い主と同じものを食べて、肥満体になったり糖尿病や高血圧などの生活習慣病になる犬猫も最近多いそうです。 ベジタリアンの犬猫の方が健康的?

  • 動物愛護センターなのにどうして犬や猫を処分するの?

    タイトル通りです。 初めに、私は犬や猫はあまり好きではないですが、死んで欲しいなどとは思っていません。 最初動物愛護センターは 「怪我をした犬や猫が保護されて飼い主が見つかるまでセンターでずっと愛護されながら買われる」と思っていました。 しかし現実は犬や猫を処分したりと酷いことをしているんだなと思いました。 動物「愛護」センターなのに何故処分するのでしょうか?名前ばかりに私たち騙されてるような気がするのは気のせいでしょうか・・・。 処分したりする職員さんたちは本当に処分したくて処分しているのでしょうか? あと、こうゆうのは違反じゃないんでしょうか・・・。 どうなのでしょうか。何か、愛護センターにいってしまってる動物たちが可哀想でなりません><

    • 締切済み
  • 動物愛護とは?

    昔から思っていることなのですが、動物愛護協会はどのような活動をしているのでしょうか?俺は過度の偽善者ではないと思っているのでそんな所には所属しようとは思いませんが動物愛護協会の人々はどんな生き物でも愛護するのでしょうか?   辞書では、愛護=いじめないで(よさを損なわずに)保護すること。可愛がって保護すること。となっていますが、つまり彼らはベジタリアンなのでしょうか? そして虫や魚、植物は愛護の対象にはなっていないのでしょうか?もしなっていないとしたら同じ命なのに育てて食べてしまっては少し矛盾があるように思うのですが・・・。命に価値の違いはあるのか?とも思います。 それで、愛護の人たちは生きていけないではないか!という人もいるだろうと思いますが愛護するとはつまりそういうことではないのですか?一体基準はなんなのですか? というより基準を作ったのは人間であって弱肉強食こそがこの世の全てだとしたら愛護ということ自体がおろかなのでは?と思うと自分を納得させるほどの理由が見つからないので誰か俺に納得できる理由と動物愛護の活動内容や、この言い表せない矛盾点への疑問へのアドバイスや皆さんの意見を聞かせてください。 ※この質問をしていて、自分の器の小ささと言葉足らずな自分と、こんな質問をしている時点で偽善者であることを露呈してしまいましたが・・・。 ☆決して動物愛護の人々を完全否定しているのではありません。彼らがいなければ多くの動物は生きていない(というか、生かされていなかった)と思うので尊敬もします。 捨て猫、犬&野良犬、猫ど彼らからするとどういうものなのでしょうか?

  • 闘犬を廃止することは動物愛護につながるのでしょうか

    私は高知出身なのですが土佐闘犬を観たことがなく、これから観てみたいと思っています。 そのため闘犬について調べていたのですが、現在は動物愛護の流れから規模を縮小しているようでした。 闘犬をなくすことが動物愛護につながるのか疑問でしたので質問します。 そもそも「犬」は人間の価値基準で人間によって作成された動物のため、 ほとんどの犬種は人間の保護がないと生きられません。 よって「闘犬が廃れる=闘犬に使われる犬種の死」を意味します。 闘犬の犬種を無理やり人間に置き換えてみると、 「産んでごめんね!お母さん間違ってたわ。だから死んで!」という状況ですよね。 上記の流れから、なぜ闘犬を廃止することが動物愛護につながるのかわかりませんでした。 説明できる方は理由を添えて回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 映画ウオーターボーイズでの大量の鯉

     ウオーターボーイズをテレビで見たんですが、大量の鯉が水を少なくされたプールで溺死寸前みたいなシーンがあったんですが、あれって動物愛護団体みたいなところから抗議ってあるんでしょうか?。  自分が特別動物愛護精神の持ち主というわけではないんですが、テレビ番組のチンパンニュースチャンネルがどうやら動物愛護の観点からの抗議でスペシャル番組がお蔵入りになったりなど結構気を使わないといけない存在だと思うんですが、あのシーンの後に鯉が死んだとしても食用とすれば、問題なしとされたんでしょうか?

  • 式典などで放される白い鳩

    よく記念式典なとで白い鳩が放されますが あの鳩はちゃんと帰ってくるように訓練された鳩なのですか? それとも放したらそのままで野鳩になってしまうのでしょうか。 放しっぱなしの場合は、動物愛護の観点からしてそれっていいの? と思ってしまうんですが、実際のところはどっちなんでしょうか。

  • 動物の権利・ベジタリアンの活動への疑問・質問

    カテゴリ選択上不適当かもしれませんがここが一番解答がくるのではないかと 思ったので投稿させてもらいます。 ネット上での動物の権利運動や動物愛護.ヴィーガニズム・ベジタリズムを見て疑問に感じたことがあるので書かせて頂きます ネット上故の傾向というものはあると思いますが質問させて頂きます。 疑問と言うより批判になるとも思いますが、失礼させて頂きます。 動物の権利や菜食主義の内容(スピリチュアルから倫理的・健康、色々なありすぎてあえて書きません)を見ると、なんでこの人達は自分の持っている「価値感」が他人が納得せざるおえないものだと思えることができるのだろうかと、つい思ってしまうのです。(正しいと思うことや思うから人に伝えたいとする事自体、否定したくありませんし、自由だと思います。)こういう傾向は実際に多いのでしょうか 菜食主義や動物の権利を発言してるブログ主によっては他人が自分を非難するのは自分が「正しい」事を言ってるせいで心が傷つくから非難するのだとか罪悪感があるからだ言う人もいます。こういう人も多いのでしょうか? そういう人が物事を非難しているのを見ると「正しい」と思うから非難しているのだろうかと思っても良いのかと考えてしまいますし、勝手に自分の心の価値感を全ての人に適用しているように見えます ひどい言い方になってしまいますが、この運動や思想の最後は、屠殺や肉食を犯罪とする事、弾劾弾圧とすることなのでしょうか?今、特に日本だと菜食の人達にとっては偏見や不寛容は多いと思いますが、いま少数派である菜食が、多数派になったとき、肉食を偏見したり不寛容になったりしないでしょうか? よく日本は和を全体を重んじるから菜食に厳しいという見方をする人がいますが、菜食の人も菜食を和として肉食に不寛容になっているように見えます。ただ人は人、自分は自分という事を考えにくいお国柄もあるので、菜食する人々の現状を思ってみれば、愚痴の一つも吐きたくなるということだと思います。 ただ日本において自分は大抵の日本人は主義・思想・信念で御飯を食べてるわけではないと思います。しかし、そこを菜食の倫理や思想上の食事をしてる人は忘れ過ぎな感じがあるように思います。 偏見だとは思いますがネットで活動するベジ・ヴィーガン・動物の権利等々の人は権威論証が多すぎると思います。権威論証とは簡単に言えば偉人が言ったから行なったから正しいという理屈です。 ピーターシンガーならまだしも功利主義専門でもなく動物の権利問題の専門家でもない人々を有名なだけで掲げるのは、考えもなにもなく、有名な人が自分の主義思想に合うから言ってる事が正しいと盲目的に信じているという証明になってしまわないでしょうか。なぜ有名人という理由だけで多用するのでしょうか?誤診があるかどうか疑わないのでしょうか? 動物の権利運動を奴隷解放運動と比べるのも筋違いかと思います。 奴隷解放運動と動物の権利・愛護の最大の問題点は解放を叫ぶ主体の実際の不在です。 主体が不在なのに同列に語る事自体が間違いと思うのです。 動物の権利運動とは動物の権利を主体においた運動ではなく 「動物を「正しく」扱って欲しいと思う私達の心をどうにかしてほしい権利」の運動のように見えるのです。 ですから運動上で為政者が動物の権利運動で考慮しているのは動物ではなく解放を叫ぶ人間の心情なので動物への心情ではないのだと思えるのです。 さらに言えば動物の権利とは実の所、命が大事なように見えますが「自由」を大事にしているものなのではないでしょうか?命を大事においた場合、動物園や人間の管理がある場合の方が野生より危険は少なく長寿なことが多いからです。しかし自然に暮らせと言うのは、こういう言い方も極端ですが、弱肉強食な環境で「自由」に死んで欲しいということになりますから 動物の権利とは「命」を大事に扱ったものと言うより「自由」を主体にしているものだと思います。 ただ動物の権利の運動の主体は「動物が痛みや意識を持っていると考える故の道徳・倫理上の人間の考え」が主体故に、動物が叫んでいると訴え続ける人間のことを詭弁と言うのは主観の不在という意味では合っているのではないでしょうか、ただ動物を救いたいと思う人の心を否定するのはどうかとは思いますが。 詭弁と言われそうですが、屠畜も解放も人間の勝手という点において理論上、動物は「解放」されてはいないのではないのでしょうか?解放自体に何も否定する気はありません、言い方が間違ってるのではないかと思ったので書くだけです。 ネット故にだとは思いますが、菜食の正しさを書いて肉の害を書きまくる人達は肉を食べる事を是とする社会の恨み憎しみみたいなものが書いてあったりします。自分が個人的な主観でそう見えるだけかもしれませんが(まぁ全て主観ですが)、やはり肉食を許容する社会や人へ好ましくない気持ちを抱いてる場合が多いのでしょうか? この運動は現状の畜産や食事に対する反動なのだと思いますし、道徳や倫理をとてつもなく信奉してる人がこういう運動や考えを正しいと思って行動する運動だと思うので道徳・倫理の完全証明ができないかぎり相対主義的な価値感を持つ人はあまりこの運動を担ごうとしない気がします。道徳を正しいとする証明システムは、神の存在証明と同じくらい難しいので、この運動を絶対的に正しいと証明する事はできないと思います。 この運動はある程度成功して頓挫するのでは思っています。活動が成功してそれ以上押し進めれば、一方の権利を守る自由民主主義のシステムが発動されると思うからです。それに今、少数派故に多数が正しいと言うわけではないという事を信条にしている菜食の人がいると思いますが、今度はその逆が起きるからです。と言ってもそんな所までいつになったら辿り着くのかという感じですが。 完全に世界を菜食化したいと思う人の最後の敵は「国家」というシステムです。 ヴィーガン・ベジ・動物の権利運動は自分と違う思想を許せるかという所が普及させるための一番の難関なのでは無いでしょうか?ただ許せない故の運動だとも思えるので肉食と畜産を少しでも許せば本末転倒という感じなのでしょうが。 動物の権利運動や菜食・ヴィーガンに関してあくまでネット上で見て思ってしまった事です。 日本で興味を持ってる人は運動を肯定する人ばかりで。それ故に都合の悪い情報らしいものがあったとしても、取り上げられる事が無いので、こういう問題が専門的にを取り上げるグレーゾーンなブログやサイトは見た事が無いです。色一辺のサイトだけです。動物愛護問題に関してはグレーゾーンなサイトもありましたが、ベジタリアン.ヴィーガンを扱う専門的なサイトでは目を見張るばかりの偏りですし扇動的です。海外はどうなのかは英語ができれば色々と実情がわかるのでしょうが読めないのでなんともです。でも日本より運動が激しいと言う事はそれだけ色々な見方のサイトや情報があるのでしょう。 日本で菜食や動物の権利に興味ある人で菜食をしていない人間は菜食をしてる人間より少ないと思います。だからベジへの反論も相手の見方に立たない極端なものになるんでしょう ただ結構過激なベジの人は反論してくる人の見方には同意しないし立たない感じがありますが。 自分自身は動物の権利とかヴィーガニズムには行動するような興味はまったくなくて一番は知的好奇心というものです。だから行動しようとは思いません。また動物の権利や菜食の思想そのものに対する批難を持ってるわけではありません。この問題を扱う人達の傾向自体への疑問です。 どうもネット内だと正しいか間違いかの二元論しかないのが今の日本の菜食と肉食の立場みたいです。どちらも尊重しようという感じがあまりにもない感じです。家畜を是とする人間と家畜を否とする人間ではそりが合う事は無いのでしょうかね? 個人的には(いままでもずっと個人的でした。すいません)行き過ぎた畜産と屠畜の減少や肉一辺の生活の変化には思う所がありますが、肉食と畜産を殲滅する気なのかと思うとこの思想も一種の全体主義的思想じゃないかと思える所があって嫌気が感じてしまうのです。エコファシズムっていう造語があるみたいですがそういう感覚です。ただ、今の日本だと運動する側が日本は全体主義的(広義の意味での全体主義です)かと思ってしまうと思いますが。 現状のヴィーガニズムと動物の権利に抜けている最大の問題は自分達が多数派になった時に少数派を守る事ができる安全保障です。 現状の社会はヴィーガニズムの思想があることを許容するがヴィーガニズム社会は屠殺や動物を使う思想を許容できるかどうか。 そういう所が自分は凄く気になります。 動物の権利やベジタリアン思想の行き着く先というのはどういう風になるか?権利運動や菜食主義を正しいと思う人はどう考えているのでしょうか。 個人的には、もしこの運動が達成した先にはディストピアな浄化社会があるのではないかなという想像があります。 長文失礼しました。嫌悪感がでるような文面もあったと思われますが以上のことが日本のネット上における動物の権利や菜食主義運動に自分が感じた事です。他の非菜食の人はどう思うかわかりません。菜食をしている人の内訳が上に書いたような菜食の人ばかりでは無い事も承知です。 ただこの問題に関わる人間を見て、他の人は上記の運動に関わる人はどう思い、この文章にどう感じるのか知りたかったので書きました   以上です。失礼致しました。