• ベストアンサー

健康保険に入らずに・・・こういう考え方は・・・

お尋ねいたします。 会社を退職後、国民健康保険の手続きをしに役所へ行きました。そこで年金とあわせると現在の家賃にも近い額を告げられ大変驚きました。 当分働く予定はなく、結婚して他県へ行く可能性もあるため準備をしながら貯金で暮らそうと思っています。 任意継続のほうが安いことに気付き、国民健康保険の方はその日の内に手続きを破棄してもらいました。(年金はそのまま加入) ここからなのですが、任意継続にも入らず保険証なしの状態で病院にかかったとしても、その時に10割の医療費を払えばそれでいいのではと考える様になりました。健康に過ごしており滅多なことでは病院へは行きません。単純に言うと国民(減免含む)・任意健康保険制度に入っても毎月支払うだけのメリットを感じないのですが・・・。 『なんらかの保険制度には入らなければならない』というのをこのサイトで見かけてはいますが、義務なのでしょうか? 基本的な知識がなくすみませんが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.9

医療機関に勤めるものです。 加入の義務云々については他の回答者さまのアドバイス等にお任せするとして… >任意継続にも入らず保険証なしの状態で病院にかかったとしても、その時に10割の医療費を払えばそれでいいのではと考える様になりました。 必ずしも10割を支払えば済むというわけではありません。社会保険を使用しない(いわゆる自由診療)場合、その負担割合を10割にするか20割にするかは各医療機関で自由に決められるのです。私の知る範囲で30割という医療機関もあるのです。 大体が10~30割の範囲で設定されているのが実情のようですが(医師会等の兼ね合いがあるらしいので)、事前にかかろうとする病院が10割なら結構でしょうが、急病で病院を選ぶ間もなく搬送された先が30割だったときなどを考慮すると、いずれかの保険に加入されていた方がご自身のためによろしいのではないかな?と思いました。 ちなみに勤務先は20割です。

ceria0516
質問者

お礼

とても具体的にありがとうございました。 そうなんですか。10割とは限らないんですね。 大変なことです、それは。 減免を申請してでも入っておくのか賢いのかと、これを読んで考えました。 しかしあの金額の高さは支払い意欲をなくしますね(苦笑)

その他の回答 (10)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.11

ずいぶん民間保険を信用しておられるようですが とくに外資系は支給の際にいろいろチェック入れたり 渋ったりするときいてます。 国保にはそれは100%ありません 民間保険関係のサイトやご自身の契約書はチェックされましたか?

ceria0516
質問者

お礼

ありがとうございます。 この生命保険とやらにも全くお世話にならないので、実際にどうなのかはよく分かりません。 (外資系ではないです) 生命保険に入っていることは私の中で魔よけ程度の感覚にすらなっています。 inogeさんを含めみなさんに回答していただいたこと、感謝いたします。

noname#16766
noname#16766
回答No.10

たしかにそのような考えも良いですね。しかしちょっとした風邪などでの場合は払う金額大したことは無いでしょうが、大けが、大病をして入院手術なんて事になりますと全額負担仕切れないと思います。ちょっとした手術でも何十万、例えばヘルニアの手術をした場合1回の手術代請求で何百万も請求が来ます。 これを考えたらどちらかの保険に入られていた方が良いと思いますよ。 NO9さんが書かれているようにすべての病院が10割負担だと思わないで下さい。 私も前に医療の仕事に就いてましたが、保険証を持参しなかったか方には10割ではなく家も20割いただいてました。

ceria0516
質問者

お礼

はい確かにそう思うようになりました。 しかしホントに風邪も気力で治しちゃうほどなんですよね(笑) 医療現場からのご意見、ありがとうございました。

  • shu203
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.8

加入しなくてもいいと思います。1年ガマンしてその後に未加入期間の保険料を遡って払うことなく加入できる方法もあります。相当額節約できますし、最悪大きな病気になれば保険料ほ遡って払いその日から国保に加入すればいいことです。これが方法です→国民健康保険に加入してなくて病気等になり役所に加入手続きに行くと当然遡って保険料を取られます。2~3年分これは相当な金額になります。これから逃れるためには一旦、住民登録を実家とか友人のところとか他の市町に移しその転入のときは会社勤務で社保といいます。その後1~2週間したら再転入で元のところへ住民登録をして同時に国保へ入りたい旨言えば遡らずその日からの保険料で合法的に国保へ入れます。

ceria0516
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろあるんですね。とても参考になりました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.7

こんにちは。 母が胃がんで亡くなりました。 月の医療費は120万円以上かかり、3ヶ月で300万円くらいだったと父から聞いています。 しかし、国民健康保険や社会保険に入っていたおかげで、実際に父が負担した金額は月10万円計30万円で済んだそうです。 高額療養費の上限金額と食事代やもろもろの合計金額です。 >その時に10割の医療費を払えばそれでいいのではと考える様になりました。 母は末期がんで手の施しようがなかったので、このくらいで済みましたが、何年もかけて元気になるためには、どのくらいのお金が必要なのかな?と思いました。 貯金で賄えますか?

ceria0516
質問者

お礼

貯金で・・・賄えませんよね。 ご自身の体験を元にありがとうございました。 医療費の現実がよく分かりました。

noname#24736
noname#24736
回答No.6

国民皆保険といい、国民は健康保険や国民健康保険などの公的医療保険のいずれかに加入する必要があります。 そのため、退職して健康保険の資格がなくなったら、にんいけいぞにするか、市の国民健康保険に加入する必要があります。 国保の保険料は前年の収入で保険料が計算されますから、今年の収入がなければ、来年になると保険料が安くなる場合があります。 来年になったら、もう一度、国保の保険料の計算をして貰うと任意継続よりも安くなる場合があります。 ただし、任意継続は、新たに就職して社会保険に加入したとき意外は、2年間は脱退できません。 そこで、国保の方が安くて任意継続を辞めて国保に入りたい場合は、任意継続の保険料を納付期限までに支払うのをストップします。 そうすると、納付期限で任意継続の資格がなくなります。 そこで、国保に加入の手続きをします。

ceria0516
質問者

お礼

任意から国保への流れがよく分かりました。 ありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.5

国民健康保険法により、国民皆保険が義務づけられているはずです。罰則はないようですが。 第5条 市町村又は特別区(以下単に「市町村」という。)の区域内に住所を有する者は、当該市町村が行う国民健康保険の被保険者とする。 第6条で他の健康保険に加入している人を除くという規定があり、それと第5条を合わせると、日本に住所を持つ人はすべてなんらかの健康保険に加入することに法律で定められています。 滅多なことでは病院に行かないということですが、その滅多なことが起きたらどうされるのでしょうか?

ceria0516
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつまでも健康ではあり続けられませんよね。 その「滅多な」ということに備えるにはあまりにも高いですね、保険料。よく考えます。条文もありがとうこざいました。罰則がないから役所は曖昧だったのか?・・・。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.4

素人です。  義務のような気がします。  ceria0516さんみたいな考えだと、国保が  成り立たなくなりますよ。  健康な人は10割払えばいいや!病弱の人  は国保に入ろう!って事になると、誰が  国保に入った人の医療費を払うんですか?  役所が破綻しちゃいますよ。  そういう理由で義務だと思います。  国保は役所によって「国民健康保険税」と  しているところもあります。  

ceria0516
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。破綻しますよねぇ。 ただ思うのですが、私が役所に行った先での役人との会話に続きがあります。健康保険の手続きをを終えてから役人に言われた言葉。 『もしよろしかったら年金課のほうにも行かれてください』と。 もう『はぁ?』という感じで。あれだけ世間で義務って言っているのに役人が「もしよろしかったら」ってなんなの、と。それでもしかして健康保険って必ずしも入らなくていいの?なになに?となってしまったのでした。それまで社会保険しか知らなかったので同様に国保も年金は同時に処理されるものとばかり思っていましたから。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

>任意継続にも入らず保険証なしの状態で病院にかかったとしても、その時に10割の医療費を払えばそれでいいのではと考える様になりました。健康に過ごしており滅多なことでは病院へは行きません。単純に言うと国民(減免含む)・任意健康保険制度に入っても毎月支払うだけのメリットを感じないのですが・・・。 世の中、いろいろな考え方の人がいてます。 死ぬまで無保険で過ごしたいのであれば、それはあなたの自由です。

ceria0516
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いやいや・・・死ぬまでなんてそんな風にはおもっていまんよ。ずっと健康である保証がどこにもないのは分かっています。

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.2

義務とか法律論の問題ではありません あなた自身の問題です 今何も問題なくぴんぴんしておられても明日の保証は誰にもありません つい先日ご近所の方で前夜は普段と変わりなくお休みになり 翌朝冷たくなられていました あなたが気を付けられていても見知らぬ人から感染する事もあります 万一の時 10割負担すればとのお考えなら 誰にも迷惑かけるでなし あなた自身の問題ですから できれば再考をお勧めします

ceria0516
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に明日は誰にも分かりませんよね。 ずっと健康でいられるとも思っていませんから危機感はあるんです。 ただ個人で支払っている生命保険にも加入しており、大病はなんとかなるのではという考え方からちょっと思ったものです。

  • oosakago
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.1

年金は義務になっていますが、←(しかもここ最近は特に)。国民健康保険は役所で義務ではないと聞きました。  

ceria0516
質問者

お礼

ありがとうございます。 年金はしっかり加入しています。まだ納付書が来ませんが・・・。

関連するQ&A

  • 健康保険について

    任意継続から国民健康保険へ切り替えようと思っていますが、5月は残り1日となるため、6月1日に手続きをしていいものでしょうか? 詳細は、 4月末に職場を退職し、社会保険(協会けんぽ)の任意継続保険の手続きをしました。 保険証が届いた頃、任意継続のメリットが全くなく、国民健康保険より保険料が高いことがわかったため、 すぐに国民健康保険へ切り替え手続きをしようとしましたが、協会けんぽの資格喪失が証明できなければ、国民健康保険の手続きはできないと言われました。 それから協会けんぽへ資格喪失の書類を送ってもらうようにしていたのですが、届いたのが今日、役所が閉まった後であり、気づけば5月も残り1日だなと思いました。 ◎病院にかかるなどがなければ、6月1日に役所に手続きに行っても問題ないでしょうか? ◎5月は健康保険を一切使うことがなく終わりそうですが、 健康保険は途切れずに入らなければいけないのでしょうか? 1日でも早く手続きをしないといけない、などはあるのでしょうか?

  • 国民健康保険に入った場合、国民年金加入は絶対ですか?

    国民健康保険に入った場合、国民年金加入は絶対ですか? 最近、会社を辞めました。 主人の方の健康保険に扶養で入れるのが、二週間先になるので、その間、健康保険に入ろうと思っています。年金は主人の第三号にすぐに入れるようです。 なので入りたいのは健康保険だけになります。 国民健康保険だけ加入っていうのはできるんでしょうか?それとも任意継続の方がいいのでしょうか? 手続きは任意継続の方が早そうです。 国民健康保険は減免できるかもしれないと言われました。

  • 社会保険と国民健康保険の保険料額について

    大阪市在住です。 先週、会社を解雇され退職となりました。 在職中は社会保険だったのですが、その社会保険の任意継続をするか、国民健康保険に切り替えるかの判断を迫られています。 前年度の給与年収はおよそ770万で扶養家族三人です。私と妻は50歳です。 大阪市の国民健康保険は高いと聞きました。 社会保険の任意継続のほうが安くつくのでしょうか? 国民健康保険については退職、などによる減免制度もあるようですが、社会保険には減免措置は一般的にないのでしょうか?

  • 国民健康保険の保険証について

    私は去年に仕事を退職した後、働いていたところの健康保険を任意継続しました。でも、だんだん経済的にしんどくなってきたため、国民健康保険に替える予定です。任意継続保険は今月11日から使えなくなります。 先日手続きについて市役所に問い合わせたところ、1世帯につき1冊(数え方が間違っているかもしれません)しか作れないと言われました。うちでは同居している祖母が国民健康保険に入っているものと思います。うちはあまり祖母との仲が良くないため、家庭内別居の形になっていますし、私は病気を抱えているのでしょっちゅう病院にかかっています。そのため、できれば私は私の分で作りたいと思っています。 この保険証、2冊作ることはできないものでしょうか? まず市役所に尋ねるべきとは思いますが、忙しくて市役所が開いている時間には電話できない状況のためこちらで質問させていただきました。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 健康保険料について

    健康保険料について質問させて下さい。 失業して、自分で健康保険に入らなきゃいけないのですが、家族が自営業です。国保に入って減免手続きをすることが出来ません。 今は、辞めた会社の社保に任意継続で入っています。しかし、毎月26000円と正直きついです。 家族が自営で国保の場合でも何か安くなる制度とかないでしょうか?

  • 健康保険の手続きについて

    20歳の娘が1月5日付けで会社を退職しました。 健康保険の手続きを社保庁に行き任意継続をお願いしましたが、会社で加入していた保険が会社が発行している国民健康保険であったため、任意継続は出来ないといわれました。 そこで市役所に行き国民健康保険の手続きをしましたが、出来たら扶養に入れてくださいといわれました。ただ、扶養に入れた後、2.3ヵ月後に再就職すれば、また直ぐに扶養を外さなければなりません。扶養に入れるべきか、国民健康保険の手続きをするべきか悩んでいます。 是非タイムリーなお答えをお願い致します。

  • 健康保険を任意継続にすべきか国保にすべきか?

    12月に会社都合退職を予定しています。 退職時、健康保険を任意継続にするか、国民健康保険にするかを検討していますが、現在、会社都合のでの退職の場合、減免制度があり、役所で試算してもらったところ、継続する場合の半分の保険料になるとのことでした。 ただ、私の場合は現在、病気で休職中で、来年1月末まで社会復帰できないため、雇用保険受給資格者証がもらえないため減免の申請ができません。 役所の話では、退職と同時に国保に加入し、減免前の保険料で支払っていても、減免が受けられるようになったら、同じ期に支払い済みの国保の保険料も減免と同額となって差額が戻ってくるような説明がありました。 減免前の保険料は現行の健保を継続を継続したよりも高いので、差額が戻って来ないのであれば、社会復帰できるまでは任意継続しようと思っていますが、社会復帰できた時点で保険料が戻ってくるのであれば最初から国保にしたいと思っていますが、上記のような私の理解で問題ないでしょうか? 私の勝手な解釈であとで間違っていると気づいても困りますので、アドバイスいただければ助かります。

  • 健康保険について

    先月で退職して、健康保険が切れました。 そこでいくつか質問があります。 (1)「切れる前からかかっていた病気に関しては、継続できると聞いた事があります。 私は先月手術をしてまして、その関係で今月も受診するのですが、月が替わったという事で保険証の提示を求められた場合、どのようにすればよいのでしょうか。 (2)今までの保険の任意継続ではなく、国民健康保険に切り替えようと思っていましたが、健康状態からいつ職に付けるかもわからないので、金銭的負担の少ない親の入っている組合保険に扶養として入るよう親に勧められました。 それには前の保険の喪失証明が必要という事で、取り寄せたのですが、見てみたら年金の切り替えにも同じ証書を使うような事が書いてあります。 そこで初めて気がついたのですが、健康保険は組合保険、年金は国民年金に切り替えるという事はできるのですか? やはり国民健康保険に入らないといけないのでしょうか。 年金切り替え手続きで役所に行った時に、何か突っ込まれないか心配です。 宜しくお願い致します。

  • 健康保険について教えてください。

    仕事を辞めて二ヶ月経つのですが、歯が痛くなり病院へ行こうと国民健康保険をつくりに区役所へいくと、月5万ほどかかる計算になって。。。社会保険の任意継続はもうできないし。安く作る方法はないでしょうか?

  • 健康保険について

    6月20日付けで前職を退職いたしました。 そこで、健康保険を任意継続にして引き続き継続の手続きをしました。 そこで、先日新しい保険証と保険料の振込用紙が届きました。 確認してびっくりしたのが、3か月分の振込用紙 会社を辞めた月から6月,7月,8月分でした。 1ヵ月分保険料が30,368円でした。 合わせて91,104円でした。 それを8月19日まで振り込んでください。とのことでした。 今退職をして収入がなくいきなり19日までに91104円も払うのがかなり辛いです。 そこで国民健康保険に切り替えも考えて今日区役所に相談に行ってきました。 そこで区役所の職員に言われたことも、同じく国民保険に切り替えても保険が切れた6月からを支払わないと同じですよ。と言われました。 つまり、今から国民保険に切り替えても6月分から支払わないといけないので保険料が高くなりますよとのことでした。 何か良いアドバイスがあればお願いします。 ほとんど病気もしないので、そんな高い保険料を毎月払うぐらいならそのまま、保険に加入しないでもいいかなと思っているのですが、健康保険に加入することは国民の義務になるのでしょうか? もし加入しなかったらどうなるのでしょうか?