健康保険についての疑問と国民保険の選択肢

このQ&Aのポイント
  • 健康保険を任意継続しようと思っていたら、突然の3か月分の振込用紙が届いて困っている。保険料の合計額が高く、一気に支払うのが難しい。国民健康保険に切り替えても同じく6月分から支払わなければならず、保険料が高くなってしまう。そもそも健康保険に加入することは義務なのだろうか?もし加入しなかった場合、何が起こるのか心配だ。
  • 健康保険の任意継続について困っている。振込用紙が突然3か月分届き、一気に支払うのは困難だ。国民健康保険に切り替えても6月分から支払わなければならず、保険料が高くなる。ほとんど病気もしないので、保険料を払うほどの必要性を感じない。しかし、健康保険の加入は国民の義務なのか疑問だ。
  • 健康保険の任意継続で困っている。3か月分の保険料の振込用紙が届いて驚いた。支払い期限が19日までで一気に払うのが大変だ。国民健康保険に切り替えても6月分から支払わなければならず、保険料が高くなってしまう。保険料を払うほどの必要性を感じないが、加入は義務なのか心配だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険について

6月20日付けで前職を退職いたしました。 そこで、健康保険を任意継続にして引き続き継続の手続きをしました。 そこで、先日新しい保険証と保険料の振込用紙が届きました。 確認してびっくりしたのが、3か月分の振込用紙 会社を辞めた月から6月,7月,8月分でした。 1ヵ月分保険料が30,368円でした。 合わせて91,104円でした。 それを8月19日まで振り込んでください。とのことでした。 今退職をして収入がなくいきなり19日までに91104円も払うのがかなり辛いです。 そこで国民健康保険に切り替えも考えて今日区役所に相談に行ってきました。 そこで区役所の職員に言われたことも、同じく国民保険に切り替えても保険が切れた6月からを支払わないと同じですよ。と言われました。 つまり、今から国民保険に切り替えても6月分から支払わないといけないので保険料が高くなりますよとのことでした。 何か良いアドバイスがあればお願いします。 ほとんど病気もしないので、そんな高い保険料を毎月払うぐらいならそのまま、保険に加入しないでもいいかなと思っているのですが、健康保険に加入することは国民の義務になるのでしょうか? もし加入しなかったらどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.5

y-y-y 会社の健康保険の任意継続は、今まで現役の時は、会社と折半で支払っていました。 退職後の任意継続になると、今までの会社の負担分も合わせて支払うことになるので、退職前の現役当時の2倍の支払いになりますね。 市区町村役場へ相談に行ったならば、同じ支払期間の「任意継続の保険料」と、国民健康保険(税)つまり国保の保険料わ計算して貰って、保険料の比較をしましたか? 保険料の比較をすると、たいてい、任意継続の方が安くなります。 任意継続の最長期間は、2年間です。 任意継続の保険料の未納は、「即、解約通知」が来ます。 任意継続は、保険料の未納や、任意による解約など、理由はどうであれ、いったん解約すると、再加入が出来ません。 黙っていても、任意継続の2年を少量する直前に、任意継続の保険会社から「解約」の通知が来ます。 > ほとんど病気もしないので、そんな高い保険料を毎月払うぐらいならそのまま、保険に加入しないでもいいかなと思っているのですが、健康保険に加入することは国民の義務になるのでしょうか? 外国籍の人も含めて、日本に住所のある人は、何らかの健康保険に加入の義務があります。 国民面甲保険に新規に加入する場合は、前の健康保険の加入履歴を証明するものが必要です。 質問の場合は、任意継続の保険証などの提示が必要です。(任意継続保険証の、有効期限の日を確認する) それが無いと、質問の様に退職関係の書類や、現役当時の健康保険証などの日にちまで、さかのぼるのです。 ★ 繰り返しますが、質問文の > 3か月分の振込用紙 > 会社を辞めた月から6月,7月,8月分でした。 > 1ヵ月分保険料が30,368円でした。 > 合わせて91,104円でした。 ↑ これと「同じ期間」を、市区町村役場で国民健康保険(国保)の保険料を計算してもらいましたか? どちらが、安かったですか? 質問の市区町村役場への相談の時、国保の保険料が安くて、任意継続の保険料の方か高かったならぱ、takeharu11 さんの退職前の現役の給料は、高額だったと思われます。任意継続の保険料は、給料から計算した金額です。(任意継続の保険料は、正しくは「標準報酬月額」から計算です) その高額な給料からの保険料をも支払えないほど、使ってしまったのですか? 国保の保険料が高くて、任意継続の保険料の方か安かったならぱ、任意継続の最長期間の2年後に逆転して、国保の方が安くなります。 任意継続の最長期間の2年間の以前に、逆転して国保の方が安くなることもありますので、国保の年度切替の仮計算時の3月頃に、両方の保険料を比較して、国保に切替えるこも可能です。 > 何か良いアドバイスがあればお願いします。 保険料が安かった方に、加入するしかありません。 会社の健康保険や、任意継続は、扶養家族が何人いても、保険料は同じです。 しかし、国民健康保険(国保)は、扶養家族が居れば、その扶養家族の人数分の保険料がかかります。 国保には、扶養家族の考えがないので、人数分の保険料になるのです。また、国保の保険料の請求は世帯主あてに来て、支払い責任は世帯主になります。 > もし加入しなかったらどうなるのでしょうか? 健康保険証が出ませんので、医療機関の支払いは10割の自己負担、つまり全額支払いです。 また、確定申告の時、保険料の控除が出来ないので、所得税や、市区町村民税(都道府県民税・住民税)も高くなるかもしれません。 国民健康保険(税)と「税」が付くように、会社等の健康保険でない場合は、「税金」です。 税金ですから、未納になると「差し押さえ」になることもあります。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%9B%BD%E4%BF%9D+%E6%9C%AA%E7%B4%8D+%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%8A%BC%E3%81%95%E3%81%88

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.6

No.5のy-y-yです。 > ・・・・そんな高い保険料を毎月払うぐらいならそのまま、保険に加入しないでもいいかなと思っているのですが、・・・・ 既回答のほとんどが、健康保険を「勤務先先の任意継続」か、「国民健康保険(国保)」のどちらにするかの回答です。 takeharu11 さんが、何歳かは分かりませんが、もし、40歳以上ならば健康保険とともに「公的介護保険」も一緒に考えていますか? https://www.google.co.jp/#q=%E5%85%AC%E7%9A%84%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6 検索結果の中からのサイトの一つです。 http://www.kaigohoken-soudan.com/kiso/01.html 40歳以上ならば、社会保険としての中に「公的介護保険」も給料から天引き徴収(特別徴収)されていたはずです。つまり、どちらの健康保険でも「公的介護保険の保険料」も徴収されています。 退職したので天引き徴収(特別徴収)が出来ずに、納付書が送られて来て自分で納付(普通徴収)しなければならなくなります。 もし、40歳以上なのに健康保険のどちらにも加入しないと、健康保険にある「公的介護保険の保険料」も徴収が出来ないので介護保険料が未納になります。 市区町村役場では、「公的介護保険の保険料」が未納、つまり、健康保険はどこにも加入していないということが判明するでしょう。 http://www.my-kaigo.com/pub/individual/money/knowledge/structure/0101.html

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

選択肢は、任意継続か国保加入の2択しかありません。 任意継続の手続きをしたという事は、そちらの方が保険料が安く有利な点があるからではないですか。 その後、無職であれば、前年の収入で保険料が決まるため、2年目以降は国保が安くなると思います。

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

負担を拒否して国保に入るならば国保の主張通りに6月に遡り保険料が発生します。 8月19日に払い込むのは過去の未納分であり、今後も毎月10日迄に当月分を払い込む事になります。保険料未納による失効が効くならば国保は8月19日加入になりますが(これも8月から保険料発生)。 仮に日雇労働に出るならば日雇健保(特例被保険者=3条2号)になる事で暫定的に仮保険証が貰えますが、この規定も非常手段的なものでそうした今後の保険料支払いを前提にした規則です。 任意継続未納保険料を踏み倒して国保にも加入せずに国民皆保険から脱漏するのは貴方の自由です。が、もし脱漏が判れば本年6月に遡り最大3年間の保険料が国保から請求されます。それを覚悟するならば脱漏されるのは自由です。引越しした場合引越以前の脱漏保険料は通常追徴されませんが加入手続きされた場合は引き続き納付義務が出ます。

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

任意と国保を比較して安い方は、という話はよくあることですが、組合によって割り引いたりするケースもあるので、一概にどちらがいいとかは答えようがありませんが、一度任意に加入したあとで国保のほうが安いとわかったから任意を辞める、というのを認めないところもありますからきちんと確認された方がいいかと思います。まぁ今まで会社が半額負担してきたわけですから、退職していきなり倍額要求されてびっくりした、なんてことは当然のことで、会社を辞めると金額的なことはもちろん、確定申告や住民税の手続きなど全部自分でやることになりますから、負担がふえるのは仕方ないことです。 また健康保険は必ずどこかに入らなければならない、国民皆保険制度というものがあります。これは無保険でいることは出来ません。なので仮に任意を辞めることができても、辞めた瞬間に国民健康保険に強制加入となります。これは手続きしなくても保険料が発生するので、ほおっておくと督促状が届きますよ。手続きしないと病院にかかると保険証がないから全額負担することになるし、それでいて保険料も請求されるので、手続きしたほうがいいに決まってますね。 要はどのみち何かしら保険には入らないといけない、無視するのは勝手ですが、その期間もお金払わないといけないのです。会社を辞めるとこういうことになるのですよ。

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「健康保険の任意継続」はこれまで会社が負担していた分と本人負担分と両方が一度に来るのでこのような事態になります。それでも「国民健康保険」の方がはるかに安いです。6月分から国民健康保険に加入して保険料が高くなっても、市役所に行って早めに「納入を少し待って」とか言えば必ず待ってくれますので、転職して間もないのに高額な保険料は払う必要はありません。「もし加入しなかったら?」国民保険に加入したものとみなし保険料は掛かって来ます。

takeharu11
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険について

    2011.3月に退職し、現在使用期間中で2012.2月から正社員雇用です。 前職を辞めてから国民健康保険に切り替えをせず未加入のまま過ごしています。 幸い病院にかかることもなく… 正社員雇用にあたり健康保険に加入しますが、この場合未加入期間の国民健康保険料(10か月分)は請求せれるんでしょうか?どういった手続きになるんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続について

    会社を2月中旬で退職し、健康保険の2.3月分の任意継続の支払書が届いています。 次の会社で4月1日から新たに加入しますが、前職の健康保険料を払わなかったら、国民健康保険に強制加入となるのでしょうか? 「任意継続」という言葉に惑わされています。。。 うまく言葉が選べなくて読みづらいかと思いますが、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険証についての相談

    退職後の健康保険証についての相談をしたいので 詳しい方がいたら教えてください。 全部答えてもらわなくても、ひとつでもいいので 教えてください。 質問(1) 4月15日に退職し、会社に健康保険証を返却して、 その後、任意継続申請の書類を協会健保の支部に郵送しましたが 5月10日現在で何も届いていません。 大体どれくらいで、振込用紙とか届くものなのでしょうか。 会社には任意継続にすると伝えていました。 質問(2) それであまりにも遅いし、病院に行きたいので国民健康保険でもよいので 区役所に国民健康保険加入しに行こうかと思うのですが、 任意継続申請書を協会健保の支部に送ってしまっているので、 それはどうしたらよいのでしょうか。お金はまだ支払っていません。 支払いをせずに、そのまま放置していれば自動的に『なかったこと』になるのでしょうか。 質問(3) 国民健康保険は申請してから大体どのくらいで届くのでしょうか。 質問(4) 派遣で切られたりして、よく保険証がない空白の期間があるのですが、 その空白をなくす方法というのはあるのでしょうか。 例えば国民健康保険だったら、退職する何週間前から申請しておいたら 退職日の翌日から国民健康保険が使えるとかあるのでしょうか。 質問(5) 国民健康保険の申請時に必要なモノって、印鑑以外に何を持っていったら いいのでしょうか。 週明けの月曜日に区役所に行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 就職時の健康保険未払いについて

    現在フリーター暦約1年になるのですが、4月から就職することに決まりました。前職を退職してから、国民年金と国民健康保険に加入したのですが、現在まで未納しています。先日健康保険の督促状とあわせて、切り替えの案内が届きました。役所に問い合わせると「とりあえず、切り替えの手続きをしてください」といわれました。入社先では社会保険に加入することになるのですが、この場合切り替え手続きは必要なのでしょうか?

  • 健康保険について教えてください。

    仕事を辞めて二ヶ月経つのですが、歯が痛くなり病院へ行こうと国民健康保険をつくりに区役所へいくと、月5万ほどかかる計算になって。。。社会保険の任意継続はもうできないし。安く作る方法はないでしょうか?

  • 【ミスだと思う】国民健康保険への切替後の決定通知書

    お判りの方、教えてください。 一昨年12月、前職を退職し、北海道から横浜へ引っ越しました。 社会保険を、前職のもののまま、任意継続しておりました。 今年の2月になって、現職につきました。 この時点で、任意継続しておりました、社会保険の資格を喪失しました。 が、社会保険への切り替えが、会社の関係上むずかしかったので、 6月になって国民健康保険に切り替えることになりました。 その際、お役所では、 「以前に加入していた保険の資格喪失届を添付してますので、 国民健康保険のお支払は、資格喪失になった2月からさかのぼってのお支払になります」 といわれました。 ところが、先日お役所から届いたのが、 1)「国民健康保険料額通知書」 2)「国民健康保険料額決定通知書」←これは今年6月からのもの のふたつだったのですが、1)のほうが、よく見ましたら、去年の国民健康保険料を お支払するようにというものでした。 任意継続してました社会保険の喪失届も切り替えて続きの際に渡したことと、 さかのぼって支払うのは「今年の2月分から」と認識していたので驚いてます。 単純にお役所のミスだと思うのですが、違うのでしょうか。 こういうことは、よくあるのかな、と思って驚いてます。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険料について

     私は現在無職で、今年の6月に会社を退職しました。その会社は適用事業所であったにもかかわらず、法令違反で社会保険や雇用保険に加入していませんでした。  退職後、私は国民健康保険に加入しようと区役所に電話で問い合わせたところ、「あなたの場合は過去2年まで遡って国民健康保険料を納めていただかないと国民健康保険には加入できない。」と言われました。ここで疑問に思ったのですが、過去2年間は私はその会社の会社員だったのだから、国民健康保険料が絡んでくる余地はないと思うのです。しかも本来であれば、私は健康保険の被保険者だったのだから、保険料も労使折半負担で、金額も変わってくるのではないでしょうか?そのことを区役所に行っても分かってもらえません。  また、今就職活動中で、会社員に戻ったら、その時もやはり会社から過去の保険料を請求されたりするのでしょうか?  私は会社のせいで社会保険に入れなかったのだし、今さら過去2年間分の保険料なんて払いたくありません。会社が法令違反で社会保険に入っていなかった場合、労働者が自分で国民年金や国民健康保険に入らなければいけないという法律はないはずです。でもやっぱり過去2年間分払わなければいけないんでしょうか?どうしても納得がいかず、こちらに投稿致しました。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 国民健康保険から会社の健康保険へ

    いつも区役所に電話して確認しようと思っているのですが、 ついついかけ忘れてしまって何日も過ぎてしまっているので、 質問させてください。 これまで国民健康保険に2年くらい加入していましたが、 5月から会社の健康保険に加入し、やっと保険証も届きました。 国民健康保険については、切り替えなどの手続きをしないと、 会社の方と共に、二重徴収されてしまったりするのでしょうか? それとも自動的に切り替えは行われるのでしょうか? それから、5月までの国民健康保険料はどのような形で徴収されるのでしょうか? 振込み用紙が送られてくるのでしょうか? 自治体によっても違ってくるのかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険を手続きしてから放置・・・支払いはどうなりますか?

    2008年4月に会社を退職し、社会保険を抜けた為、今保険に入っていない状態です。 5月に区役所に行き国民健康保険への加入の手続きをし、自宅に通知が来て通帳と印鑑等を区役所に持って行く最終の手続きがあるのですが、それをしておらずまだ保険証を頂いていません。 いずれ、社会保険が完備されている仕事に就こうと思い、国民健康保険はやっぱり入らないでおこうと思って放置しているのですが、もし数ヵ月後にやっぱり国民健康保険に入ろうと思った場合、最初に手続きした5月からの分を請求されてしまうのでしょうか? 自宅に来た通知には 『保険料は退職された時や他の市町村から転入された時等、国民健康保険に加入しなければならなくなった時から掛かることになりますので、加入手続きが遅れている場合は遅れた期間の保険料もさかのぼって納めていただくことになります』 と記載されています。 数ヵ月後一気に高い保険料を請求されてしまうのでしょうか? また、入らない場合はこのまま放置でもよろしいでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険に入りたいが・・

    父の国民健康保険の事で困っているので教えてください。 父は現在59歳。3年数ヶ月前に会社をリストラされました。 会社を退職してから9ヶ月目に区役所に国民健康保険の手続きに行きました。 失業中の為、減免を申し出ましたが、前年度の給料を基準にした金額で、9か月分払わなければならず、その分は減免できないといわれ、市職員の横柄な態度に短期な父は手続きも何もせずに怒って帰ってきてしまいました。 何も手続きをしていないので、督促状や通知書も来ていません。 現在、父は去年3月から月額9万円のアルバイトをしています。 国民健康保険に入りたいのですが、前職の給料基準で退職時からの分を払わないと入れないのでしょうか? なお、国民年金は社会保険事務所が全額免除の手続きをしてくれました。 本当に困っていますので、詳しい方、教えてください。