• ベストアンサー

資本金の払い込みをどこの銀行からも拒否されます

有限会社を設立したいのですが 資本金300万円の払い込みを拒否されます 最初は都銀で断られたので 地方銀行でお願いしたのですがこれも断られました 理由は当然教えてくれません 税理士と行政書士を通して正確に定款を 作成しておりますし 私自身に問題点は一切ありません 犯罪歴も借金歴も名を汚すことはしておりません 行政書士の指示により 次は某信用金庫に行く予定ですが また断られそうです 一体何を基準に断っているのでしょうか?? 教えてくださいよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

資本金の払い込み手続きですが手数料までかかるのに金融機関に拒否される事  が珍しくないようです。  なかなか金融機関も本音は言いませんが、こんなご時世ですのでこれまで取引が無かったり  信用がない場合は、極力怪しい会社には関わりたくないと言うのが本音でしょう。  ですから、資本金の払い込み手続きでつまづきが無いように会社設立を決めた早い段階で、  あらかじめこれまで取引があった金融機関などに資本金の払い込み手続きができるか確認  しておいた方がいいです。  どうしても資本金の払い込み手続きができる金融機関が見つからない場合はこんな手段も  あります。  それは、確認会社で資本金を払い込む方法です。  確認会社の場合、通常の会社とは違い上記のような面倒くさい手続きはありません。  勝手に(と言うと言い方がよくないかもしれませんが)代表者個人の口座を開設して、  そこに各出資者の名前で資本金を払い込めばいいのです。  あとは自分で「払込証明書」を作成し通帳のコピーを用意して登記申請の際に添付します。  確認会社でなく通常の会社にこだわる場合でも極端に言えば299万円で確認会社を設立  して1万円増資して通常の会社にすればいいのです。  まあ、増資の手続きの手間や費用はかかりますのでどうしてもの場合の手段ですね。 ******引用です

参考URL:
http://kaisyaseturitu.main.jp/haraikomi.html
master817199
質問者

お礼

そんな方法があったのですね 安心して眠れます 本当にありがとうございました

その他の回答 (2)

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.3

やはり銀行としては、いままで取引のない方(素性のしれない方)に対しては二の足を踏むケースはあるかと思います。(とくに都銀) 資本金300万円の有限会社だと、やはり信用金庫の守備範囲になります。 しかし、税理士を通しているとのことですので、それなりの税理士でしたら信用金庫や地銀の担当者の一人や二人は知っているかとおもいますので、もし税理士のほうからの紹介をお願いしていないのであればそちらから事前に銀行、信金の担当者に連絡してもらってから出向くのが一番確実かと思います。 今後借入なども必要となってくるのであれば、都銀ではなかなか相手をしてもらえないので、まずは信用金庫と取引をして行くのがよいかと思います。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

今まで断られた銀行では、取引実績がありましたか? 給与の振込口座になっているとか、公共料金の引き落とし口座になっているか、ということです。 また、取引実績がある場合でも、実際に取引がある支店でなければ、銀行によっては拒否されます。 それなりの取引実績ができるまではしばらくかかりますので、そうした条件をクリアできないのであれば、一旦確認会社で設立して、実績が出来た時点で確認会社を卒業するのも一つの手かと思います。

関連するQ&A

  • 資本金の払い込みについて

    会社を設立してカフェを開業しようとしてます。 一人の会社で、資本金300万で定款の認証をすませました これから資本金の払い込みをしますが、どの金融機関で口座を作るか迷っています。 あまり大きい銀行は相手にしてくれないだろうし、考えているのは農協か信用金庫です。 金融機関で特徴が違うと思うので、この銀行にしてよかったなどありましたら、教えてください ちなみに愛知県です

  • 会社設立の際の銀行での手続き

    行政書士が扱える業務についてお聞きします。 会社設立の際の銀行での手続き(資本金の払込、払込証書の交付申請手続き、法人名義の口座開設)は行政書士が代理人として行えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社設立時の払込日について

    会社設立時の払込日について 株式会社を設立しようと考えている者です。 資本金の払込の期日について調べていると、 ・定款「作成」又は発起人の全員の同意による資本金を決定した日付より後 と書かれていました。 ということは、発起人の間で定款作成前の期日で払い込む金額や割り当てを受ける株数について同意し、設立登記の際にその同意書を添付すれば、定款作成日より前の日付で払い込んでいたとしても会社は設立できると言うことなのでしょうか?

  • 資本金の保管証明をだしてもらう銀行の決め方って…

    有限会社の設立を検討していますが『保管証明銀行』=『メインバンク』になるのなら… 『メインバンクは、地銀や信用金庫等のほうが都市銀行よりも中小企業向き』とか『都市銀行は大企業向け』と本にかいてあったのですが、実際のところどうなんでしょうか? ちなみに私の場合は、現在大手都銀に口座を持っており資本金もその口座に入ってます。今後法人にした場合、パソコンでの振込み・出入金の確認などを考えるとその大手都銀をメインバンクにしたいのですが、それでも地銀や信用金庫のほうがメリットがあるのでしょうか? その場合今のうちに、地銀などに口座を開設して保証金を預け入れいておいたほうがよいのでしょうか? ちなみに社員は私一人の小さな会社を考えております。

  • 株式(出資)払込金保管証明書の発行

    友人がアロマの教室とアロマの商品の販売をしています。 有限会社設立の為、自分の口座のある都銀に300万円を 持って出資払込金保管証明書発行を依頼したところ断られてしまいました。 いくつか理由を考えてみたのですが、専門家の方のご意見をお教えください。 *****考えられる理由****** *お願いに行ったのが大手都銀だったため。  (信用金庫などの方が可能性があったのか?) *外国籍のため。在日15年。永住権あり。日本語堪能。) *お金を借りそうもないので。(いまのところ資金はその 300万円で大丈夫) *司法書士に頼まず自分で書類を作成したため。  

  • 授権資本での起業

    (そもそも考え方が間違っているかも知れませんが)現在、資本金250万で授権資本1000万の株式会社設立を検討しています。 1)定款に資本金1000万と書けるでしょうか?(授権資本である旨の条文を明記するのでしょうか?) 2)1株5万円の時、発行株式数は200株となるのでしょうか? 3)発起人の株式割り当ては、払込資本に応じて割り当てればよいのでしょうか?(払込資本250万なので母数は50株?) 4)授権資本での口座の開設や融資を受ける際、また授権資本そのものに何か不利なことはありますでしょうか? 5)定款作成上、気をつけるべき点などがあれば併せてご教授頂ければと存じます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 資本金について

    今回、資本金300万円で会社を設立するつもりでしたが、ネットで調べていると1000万円の資本金に見せて設立できるという行政書士事務所がありました。現物出資で不足分を穴埋めするカラクリのようです。実印を預けるとかお金を先に支払うとか、胡散臭い感じは見受けられないのですが、こういうことは現実ありうるのでしょうか?

  • 会社設立・役員変更は司法書士しかできない

    このカテゴリーで、設立だとか登記で行政書士の名前が出てきますけど、行政書士は会社設立も役員変更もできませんよね。行政書士が業務としてできるのは、会社関係では定款変更や議事録で、設立の成立要件である登記ができないのに「会社設立・役員変更」なんて広告してるのは何故でしょうか?最高裁でも行政書士は登記出来ないと判例がありますし、有罪判決も受けています。行政書士が行ったら司法書士法違反で犯罪ですし、行政書士を勧めるのも司法書士法違反の教唆で犯罪ですよね? 逆に、司法書士は定款(平成14年法改正、平成16年回答)から登記まで一貫して業務としてできるわけですよね。もちろん、本人や弁護士もできるわけですが。 ここで行政書士を勧める人がいるのは何故でしょうか?

  • 有限会社を株式会社に変更する場合

    確認有限会社を設立して3年ほどになります 人員等はそのままで 株式会社に変更して資本金を500万にしたいと考えています 1.定款を変更する必要が有ると思いますけど 再認証が必要でしょうか。 2.資本金を口座に振込んで 払込み証明を受けなければいけないと思いますけど 資本金をすぐに利用することは出来るでしょうか。

  • 起業時の資本金について

    有限会社を設立のため資本金が300万あります。しかしこれ以外にも公証人の費用等15万円ほどかかります。合計315万です。この場合の15万は後から控除できるというのは分かります。 質問ですが、最終的にこの15万(他にも事務所の契約金等)は私の出資口数になるのでしょうか? また資本金に組み込むにはどうすればいいのですか?定款の資本金の額を変えるのですか? ご回答宜しくお願いします。 ちなみにこの会社は私の独資です。

専門家に質問してみよう