• ベストアンサー

野菜を包丁で転がらないように切るには?

副菜くらいは自分で作ったりするんですが、 きゅうりやにんじんなど断面が丸い野菜を包丁で切ると、 切れた野菜が包丁から離れたときに、 まな板の上を転がって落ちてしまいます。 また、切れた野菜が包丁の下に転がってしまい、 リズミカルに切ろうとすると再び切ってしまいます。 皆さんはどうやって切ってるんでしょうか? 何かいい方法はありますか?

  • s_doc
  • お礼率87% (41/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10836
noname#10836
回答No.2

まな板に対して直角ではなく少しななめに切りこんで、自然に切れたものがそのまま倒れるようにしています。 まだ学生のころに母にそう教わりうん十年そうやってますが…。 使ってるのはごく普通の昔からある包丁です。 それでも転がりはしますがね、ちょっとは違うと思いますよ。

s_doc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは自分でも考えてやってみたことがあります。 やっぱり正統な工夫なんですね。 でもやっぱりくっついてきちゃいます。 もしかしてキュウリやナスやニンジンを秒3~4回切るってのが無理なんでしょうか!?

s_doc
質問者

補足

みなさんいろんなアイディアを下さってありがとうございます。 結局No.2、No.4、No.7の方法をミックスする方法が自分には合っているようです。 切れ端が転がりにくい方法を知りたいという意図に沿ってご回答くださったminin05さんを筆頭にポイントを差し上げることにしましたが、 人によってやりやすい方法は違うと思います。 飽くまで僕にとって役に立ったということでご理解ください。 皆さんありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kaede26
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.7

胡瓜が転がらないように安定した状態で千切り。僕が調理場にいた時やってたのは、3箇所縦に皮を薄く切る。六角形になる状態にしてから切ってました。コレが基本的な切り方だと思ってます。見た目も悪くないし、サラダとかに使う分にはキレイに見えるし。包丁も洋包丁のようなので引き抜いて切るより、包丁の先を固定して手前を落として切るのが本来の切り方なんで、それでやってみたらいいと思います。 説明が下手でごめんなさい^^;

s_doc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「おお!」と思って早速やってしまいました。 さっき食べたばかりなのに(笑 3箇所は面倒だったし見栄えにもそんなにこだわらなかったので1箇所だけ皮を剥いてみました。 最初の3分の1は快調で「これはイケるか!」と思ったんですが、 途中からやっぱり転がるものがちらほら。 でも圧倒的に少なかった。 どうやら皮を剥いて平らになったところがまな板に張り付いて、 包丁にくっついていくのを防いでくれてるみたいです。 それでこの切り方にNo.2の「斜めに切り込む」をミックスしたところ、 見事に素早く綺麗に切ることができました! ありがとうございます! 感動です!

回答No.6

こんにちは>s_docさん 野菜が包丁にくっつくと下へ落ちたりまた包丁で叩いちゃったりしますよね~ それを防ぐ穴開き包丁も買いましたが、やっぱり下へ落下したりしました。 我が家ではシンクに台を渡して、その上にまな板を置いてますので、転がるとシンクの中に落ちちゃうんです。 洗い物が溜まってたり、野菜の土が残ってたりしたら悲しいです。 ですから普通の包丁で切って、少し切ってはくっついた野菜を押さえていた手の中指と薬指を使ってポンッと弾いたり、ある程度たまったらボウルに移すなどしています。 でも最近ではもっぱらスライサーを使ってボウルの中に直接落としてます。 キャベツでもタマネギでもスライサーを使うとフワフワもしゃもしゃでおいしーんですよね~♪

s_doc
質問者

お礼

> 我が家ではシンクに台を渡して、その上にまな板を置いてますので、転がるとシンクの中に落ちちゃうんです。 あ~~!同じ状況です(笑 お返事ありがとうございます。 やっぱりキュウリをキャベツのようにタンタンタンタンッ!と切るのは無理なのかな~

noname#182251
noname#182251
回答No.5

>勢いが付いてると半円形でも転がって行っちゃうんですよ…… 半円形で良ければ、最初から二つ割りに . . . . 後、スラーサーを利用するのは如何ですか。ベルナーのスライサーなどであれば4ミリ位の厚切りも出来ます。 冴えないアイデアですね(^^;

s_doc
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 > 半円形で良ければ、最初から二つ割りに . . . . いやですから、 それをやっても転がっちゃうんですよというお話です。 スライサーも持っててしばらくそれで満足してたんですが、 あるとき勢い余って親指までスライスしてしまい…… 全治2週間の怪我を負いました(バカ

  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.4

こんばんは。 かつて、調理実習で習ったときの方法ですが・・・絵で書きたい。言葉では難しい。 つまり、床というか底というか、そういう面を作ればいいのです。例えば、きゅうりの断面はほぼまん丸ですが、縦に薄く切って、それを底にして安定させてください。 しかし、輪切りや半月切りなどの断面を生かす場合は除きます。あくまでも、千切りや拍子木切り、たんざく切りにしたい場合です。 転がるくらいの太いタイヤ状態のきり方というのは、シチューやカレーなどの厚さ5mm~1cmくらいのものでしょうか。 包丁を手前に引き抜くときに、野菜を支えている左手の人差し指で切られたほうの野菜を軽く支えながら包丁を引き抜くと、その切られた野菜はそこにとどまると思います。 ・・・・・動作を言葉で説明するのは難しいですね。

s_doc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 縦に切る方法はNo.3にもお答えしたように試してみてますがいまいちでした。 左手の指を包丁の上を跨いで押さえる方法もたまにやっていますが、 リズミカルには切れなくなりますよね。

s_doc
質問者

補足

No.7の方法を試してみるまで誤解していました。 「縦に薄く切る」とは「縦に半分に切る」という意味ではなかったんですね。 No.7で教えていただいた皮を3面剥くのが面倒で、 1面だけ剥いた状態がきっとkurousakoさんが教えて下さろうとした方法なんでしょうね。 うまくいきましたよ! ありがとうございます。 ポイントの配分を随分悩んだんですが、 人それぞれやりやすい方法は違うでしょうから、 方法に優劣は付けにくいと思いますので、 皮を剥くということを理解させてくださったという点で、 今回はkaede26さんのほうに差し上げたいと思います。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

noname#182251
noname#182251
回答No.3

切れた断面が半円でもよければ、「縦に一太刀」これが簡単です。葱などを薬味に少し刻む時は、その分だけ1、2センチ切り込みます。

s_doc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この方法はナスを切るときに使ってるんですが、 勢いが付いてると半円形でも転がって行っちゃうんですよ……

  • dorami24
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

包丁に平行して爪楊枝をはりつけると いい感じですよ お試しあれ^^

s_doc
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実は今使ってる包丁には右側に出っ張りも付いてるし、 穴も開いていてそういう工夫はされてるはずなんですよ。 だから切ったものが張り付きっぱなしでってことはないんですが、 剥がれたあと転がって行っちゃうんです。 dorami24さんの場合はちゃんと大人しく?剥がれてくれるんでしょうかね。 どうしたものか……

関連するQ&A

  • 切れ味の良い包丁

    家の包丁はよく切れない包丁です。 別のお宅のキッチンをお借りする時、あまりにも切れる包丁と木製のまな板の組み合わせで、 まるで料理人の包丁セットのようでした。 その時、「○○ちゃんて玉ねぎのみじん切り上手だね~」と皆から感心されました。 家の包丁が切れないために、私は玉ねぎでも何でも包丁を使って切るのが下手だと思っていたのですが、 友人達からすると、私は「上手」なのだそうです。 いい気になって、包丁とまな板を購入する気になったのですが、包丁はどういった素材の、 どういったものが良いのか分かりません。 まずは金物屋さんやホームセンターに行く前に、こちらで教えていただこうと思い、やって参りました。 予算は一万円以内(もちろんなるべく安い方が良いのですが)です。 野菜でもちょっとした肉でも使える、1本あれば重宝するような包丁が欲しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 野菜の冷凍について教えてください

    私は料理を少しでもラクするために思いついたアイディアが、野菜を買ってきたらすぐに切ってタッパーに入れて冷凍保存することでした。 ですが、わりと新しいキャベツを切ったものをタッパーに入れていたら、3日後に取り出してみたら、キャベツがちょっぴり赤くなっていたり黄色くなっていたりする部分があったりして、いたんでるのかな?と思ったのですが、そのまま食べてしまいました。 ですが、今後は、きちんと冷凍保存について学びたいと思います。 私は、キャベツに限らず、まな板や包丁をその都度洗うよりも、数日後までのレシピをだいたい決めておいて、野菜を買ってきたらまとめて先に野菜を切って保存しているのですが、キャベツ以外にも、いたんでいたのでしょうか。 よく食べる食材は、かぼちゃ、ごぼう、にんじん、キャベツ、たまねぎなどです。これらを調理しやすい大きさに切って冷凍保存しています。

  • 種から育てる野菜

    種から野菜を育てたいのですが、どうすれば育つでしょう。種から育ててみたい野菜はなす、キュウリ、トマトなどです。あとニンジンはどうすれば育つでしょう?写真付きのホームページなどないでしょうか?

  • 根菜野菜を包丁無しで調理する方法

    根菜野菜を包丁無しで調理する方法を、考えています。 私は51歳の精神疾患の女です。基本的に料理をしなかったです。でも以前はレパートリーは少なかったけど、ちょっとだったけど、料理は出来ました。でも最近は刃物が怖く、とても包丁が使えません。それだけじゃあなく、リウマチが物凄く酷くて指の間接の痛みから、手のひらを握ることも出来ません。 たとえばカレーライスを、作るとします。じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど、皮を剥いたあと一口台にカットするには、どうしたら良いのですか? おでんを作るとします。大根はどうやって切ったら良いのですか? 乱切りとかまぼこの板とか、どうしたら良いのですか? 野菜を切るのに紙を綺麗に切る、ペーパーカットとか思い付いたけど、野菜カッターにそういうのあるのかなぁ?とか、何ていう野菜カッターの名称かなぁとか、思っています。教えて下さい。

  • 転がる 食材

    超初心者のため、くだらない質問でごめんなさい。 まな板の上で長ネギなど野菜を切っていると… コロコロ転がってまな板から落ちてしまうんです。 ん~切るときに包丁を少し押し気味にしてるのが悪いのかぁ?と思い そのまま下に下ろすと切りにくいし… 皆さん、どうしてるんですか? 今は布巾とか置いて防止してますが、なにか根本的にいけないのでしょうか?

  • 生で食べられる野菜

    最近自分でサラダを作るようになりました。 今使ってる野菜は、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、キャベツ、レタス、カイワレ トマトくらいでワンパターンになってしまいます。 サラダとして生で食べられる野菜を教えて頂けないでしょうか? まったく恥ずかしい質問ですみませんm(__)m

  • 間引き野菜って何でも食べられますか?

    プランターでたくさんの野菜を植えて作っています。 間もなく芽が出たのを間引かねばならないのですが、どんな野菜でも間引いた菜は食べられるのでしょうか? 菜っぱ類では無く、ニンジン、大根、キュウリなどが「?」と思ってしまいます。 よろしくご教示下さい。

  • あまり使わない包丁などやまな板などの保管方法

    僕は一人暮らしなうえ自炊もあまりする方ではないので、包丁やまな板、おたまなどの調理器具の保管方法に頭を悩ませております。 包丁やまな板なんかは一週間に一度使えば良い方で、お玉とか網じゃくしといったものにかけては数ヶ月に一回使うぐらいです。 じゃあいらないのかというと、無ければ無いと困るもので必要ではあるのです。 シンク下はかび臭くて収納する気にはならず、よくある包丁とまな板を立てて置けるような道具で置いてあります。 おたまなどは壁にフックを付けて引っかけております。 ただ、この方法で長く放置していて衛生的にどうなのか心配になってきました。 おたまや網じゃくしなど数ヶ月に一回しか使わない物に描けては、おそらく焼き物や揚げ物をしたときに気化して付着したのであろう油汚れがべったり付いてベトベトになっていたりします。 あまり使わない器具については、一般的にどのように保管されているものなのでしょうか?

  • 《エクセル2000》こんな並べ替えはできますか

    こんにちは。 各セルに、このような感じで文字列が入っています。 野菜  大根 人参  タマネギ ゴボウ 調味料 塩  砂糖  道具  包丁 まな板 菜箸 これを、一番左はじの列のカテゴリ(?)ごとに、このように細目を縦一列に並べ替えたいのです。 野菜  大根     人参     タマネギ     ゴボウ 調味料 塩     砂糖 道具  包丁     まな板     菜箸 大根、人参に相当する細目の数はランダムです。 一括で並べ替える方法はあるでしょうか。 情報お待ちしています。

  • 野菜と果物のあげ方教えて下さい

    今までジャーキーをおやつにあげていたのですが、 10歳を超えたので野菜や果物をドライフード(ナチュラルチョイス) に混ぜてあげようと考えています。 ちょっと太り気味なので、フードを少し減らして野菜などを 与えたいと考えています。果物もおやつ代わりに少しだけ。 今まで野菜や果物を全くあげてこなかったので、あげ方がわからないので教えて下さい。 野菜は、キュウリ、キャベツ、にんじん、もやしをあげようと 思っていますが、キュウリ、キャベツ、にんじんは生であげて 良いのでしょうか? もやしはお湯でゆでてあげれば良いんですよね? 果物は、りんごとスイカとパイナップルなんかどうかと考えています。 他にも野菜と果物であげても良い物があれば教えて下さい。 また、その与え方(生や、ゆでる)なども教えて下さい! 初挑戦なので、よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう