• 締切済み

予備校の選び方

はじめまして。私は今高校一年生で私立の学校に通っています。今年の夏期講習くらいから予備校に行きたいと思っているのですが、どうやって選んだらいいのかわかりません。春休みはある大手予備校の春期講習に体験で行ってみたんですが、勧誘がすごくしつこすぎて、入塾するのは、やめました。どうしたら自分に合った予備校を見つけられるのでしょうか??よかったら教えてください。どうぞ願いします。

みんなの回答

回答No.6

春期講習は、予備校にとっては、新学期からの入学へつなげる大切な宣伝イベントだと思いますので、予備校によってはしつこい勧誘などをすることもあるかもしれません。 ただ、予備校の役割として、授業以外に、教務の方から得られる進学情報などもあり、教務の人の対応も大切な要素となってくると思いますので、勧誘がしつこいなど、よい関係性が保てない場合はやめたほうがよいかもしれませんね。 多くの予備校で、1講分は、無料で体験できる制度を導入していると思います。 もちろん、この場合も勧誘などはあると思いますが、実際に授業を受けてみて選ぶほうがよいと思いますので、調べてみては。 代ゼミサテライン、東進衛星予備校、河合塾マナビスなど、映像授業の場合は、部活などと両立しやすいので、夏休みまでの間に、こういった講義を単科でとって、予備校の情報を仕入れるという方法もあるかもしれません。

参考URL:
http://manabis.sblo.jp/
回答No.5

どんな講義なのかは実際に受けてみなければわかりません。パンフレットなんて都合のいいことしか書いてないですし。 ですので、すでに予備校に通っていて、自分と同じぐらいの学力の生徒が周りにいるなら、その子に聞いてみるのが一番です。結構口コミ情報ってあてになりますよ。 または一括払いではなく月謝払いにして、満足できる予備校を見つけるまで、手当たりしだに通ってみるっていうのもありますね。期間限定で入会金免除してくれる予備校もありますし。

  • marubou
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.4

大手予備校と、個人塾に行っていたものです。 まず、個人塾は、あたりはずれがあると思います。僕はこのため、一年無駄に過ごしました。それに、難しい大学にはぜんぜん適してないことが多いです。 大手予備校の場合。これは、人それぞれですね、とりあえず僕は代ゼミに行ってました。ただ思ったことは、単科ゼミ<オリジナル授業>を取っている先生とそうでない先生の落差が結構あること、また、有名講師も当たりはずれがあること。ですから、大手の予備校に行く場合、ネットの掲示板などや、代ゼミなら、フレックスサテラインの無料講座などを受けてみるといいでしょう。とにかく情報が大切です。あと、代ゼミは大手ですが、先生は、面倒見のいい先生が多いです。<講師アンケートが悪いとやめさせられてしまうので。> まあ、最難関の国公立でなければ、高三までに、自分にあった先生を探すくらいで授業を受けてみてもいいんではないのでしょうか。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

塾講師をしております。 私のところに様々な予備校の情報が生徒から寄せられます。 勧誘がすごいところ?Wですか? 現役生の多くが勘違いしていることがあります。 誤解その1 予備校に行けば成績が上がる 誤解その2 大学受験するためには予備校に通わなくてはいけない 誤解その1 予備校に行くと逆に成績が落ちる子が多いです。なぜかというと学校の勉強と両立できないからです。 誤解その2 予備校はあくまで勉強スケジュールを立ててくれるところであって、それを守れない子が利用すると効果的かも知れない学校です。入っても放任主義なので、その勉強スケジュールどおり勉強できるかどうかは本人次第なのです。 いまでは個別塾、集団予備校、家庭教師、通信教育、という選択しがありますから、まずは集団タイプの予備校にこだわらず、選択することを強くおすすめします。なぜなら、大手予備校に通いながらも成績がまったく、本当にまったく上がらなかった子をたくさん見てきたからです。 集団予備校でおすすめとしては、ありません。なぜなら放任主義で行くだけ無駄に感じるからです。YもKもSも完全に生徒入れ過ぎです。あの人数ではひとりひとり丁寧に教えきれませんからagosto16さんにも容易にわかるはずです。 ただ、なかなか面白い授業をやっている人もいるかも知れないので、そういう人がいたらY,K,Sの中から選んでみては?これは意味ないと思ったら即辞めるべし。 なぜ私がY,K,Sを上げているかというと、大手で料金がそんなに高くないから・・・というだけです。予備校はどこも変わりませんから、料金が安いところから選ぶことをおすすめします。 次に家庭教師、個別塾です。料金が割高ですが、学校の勉強はもちろん入試対策も教えてくれます。しかも気軽に・・・。予備校へ行って両者の勉強を両立する自信がなかったら、断然こちらをおすすめします。勉強が楽しいですし、学校の成績が上がれば推薦も取れます。大学入試しなくて済むわけです。 ただ、気をつけたいのはagosto16さんが東大や一橋などを目指している場合は、予備校に行ってレベルの高い授業にした方がよいかも知れません。あとは、個別塾や家庭教師は先生次第なところがあります。 とりあえずこちらで一番申し上げたいのは、予備校へ行ってどっちつかずの勉強になって、無駄に時間を過ごさないで!ということを伝えたかったのです。 塾選び、大変でしょうが、いろいろ試してみてください。

回答No.2

学習塾の経営をしてます。 勧誘がしつこいのは仕方ないね。少子化だし。 ポイントは (1)先輩・友達からの口コミ (2)実際に無料体験をする (3)一度決めたら卒業まで続けるつもりで探す じゃないかな。特に(1)は重要です。 チラシや広告でどんなにいい事を書いてても、信用に値しない。 合格実績だけを強調する予備校も同じ。 現実に通っている、或いは通っていた人からの口コミが一番だよ。 まだ4月だし、これからの3ヶ月で決めればいいんだから、情報をしっかり集めようね。

agosto16
質問者

お礼

ありがとうございました。すごく参考になりました。早速明日から、先輩とかに聞いてみます。

  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.1

実際に体験するのが一番でしょうね。講師と自分との相性もあるでしょうから。夏期講習からだったら、あせらず、いろんな予備校に行き、午後の授業を覗かしてもらえば良いでしょう。そしてテキストの内容も参考して。 今の御時世、どこも生徒の獲得で必死です。勧誘もしつこいでしょうね。身内にどなたか連れ添ってもらってはどうですか。

agosto16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですよね。友達といろいろな塾に体験に行ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう