jun77777777のプロフィール

@jun77777777 jun77777777
ありがとう数0
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2005/06/24
  • 大学に入学する上での不安点…

    こんにちわ現在大学受験勉強をしてる高校3年生の男です。 一応私立難関高のW大学を受験しようと思い、偏差値もいまで63あるので受験自体に不安はないんです。 ただ私は生まれてから根っからの人見知りなんです。 中学のときに親の都合で引っ越してからなかなか友達ができずに一応話せるぐらいの人間関係しか築けません。高校でも2,3年になってからは楽しく過ごせていますが1年のときは友達が少なく楽しくない日々でした。 そこで今回大学受験してもしうかったとしても、そのあとの大学生活になじめるかどうかが不安で受験勉強がなかなか手につきません。 私の具体的な人見知り症状は、はじめてすることができない(美容室だとか会員カードが必要な店とかに行き辛い)。知らない人とか慣れてない人に軽く声をかけられない。道や店の人などに質問できない。 こんな理由で大学行ったら免許とってバイトして…といろいろ思い描くことはあるのですが、なかなか期待より不安のほうが先にいってしまいいつも悩んでいます。大学生活でも自由なイメージがあって期待もあるのですが、高校と違って友達がぜんぜん出来ないんじゃないかとか、お昼ご飯をひとりでたべたくないなぁ…とか不安が非常に大きいです。 だれか人見知りを改善する方法や、大学生活での慣れ方、友達をつくるにはどうしたらいいかを教えてください。お願いします。

  • 高校を辞める(長文)

    高校を辞めて一人暮らしでバイトしながら作家を目指したいのですが、これって無茶ですか? 親にはもちろん「いまどき中卒(高校中退は中卒扱いらしい)じゃあどこ行ってもやっていけないぞ」とか「大学出てからやればいいじゃない」などと反対され、それが正論だということもわかっています。でも、今しか書けないことがたくさんあるんです。うまく言えませんが、今の気持ちは今文章にしないと誰にも伝えられません。 高校は家から遠く、進学校なので宿題も多いため、家に帰ってから寝るまでに自由時間はほとんどありません。宿題そっちのけで小説を書いていたこともありますが、考えながら少しずつ書いていたら1日1ページ弱しか進まず、成績は落ちて大失敗でした。 とにかく考えをまとめながらゆっくり書くことのできるまとまった時間がほしいです。大学は、他にやりたいことが見つかったら、今ある貯金にバイトで貯めたお金を足して受けるつもりです。 これ以外にも自分なりに最低限の計画は立てています。反対意見がほとんどだと思いますが、その場合は無謀な点や不可能な点を具体的に指摘していただけるとありがたいです。わかりにくい文ですみません。

  • 予備校の選び方

    はじめまして。私は今高校一年生で私立の学校に通っています。今年の夏期講習くらいから予備校に行きたいと思っているのですが、どうやって選んだらいいのかわかりません。春休みはある大手予備校の春期講習に体験で行ってみたんですが、勧誘がすごくしつこすぎて、入塾するのは、やめました。どうしたら自分に合った予備校を見つけられるのでしょうか??よかったら教えてください。どうぞ願いします。

  • 潰瘍性大腸炎の緩解期について

    潰瘍性大腸炎の緩解期では、食事についてあまり神経質にならないでいいと 聞きます。ラーメンとかピザとかケーキを食べても大丈夫なんでしょうか?