• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間違ってるのは自分?)

間違ってるのは自分?

yunloveの回答

  • yunlove
  • ベストアンサー率17% (50/285)
回答No.4

あなたが謝った事で、彼に付け入らせる隙を与えてしまいましたね。 愚かな事です。 周りの人は、どちらの言っている事が正しいか分かってくれている筈です。 でも彼のペースに巻き込まれて、悪くもないのに誤ってしまった事により 「情けない奴」と思われてしまったかもしれませんよ。 バカは無視しましょう。 バカは聞く耳持ちません。 どんなに言葉を尽くしても、聞く耳持たない奴に分かる話なんてできません。 絶交状態でしたらちょうどいいですね。 このまま奴の存在を無視して、早めに忘れてしまった方が精神的にも いいと思いますよ。 社会に出たら、説得なんて聞かない不条理な連中がゴロゴロいますよ。 今回の事で悩んだり、自分を責めたりしないで下さいね。 応援しています。

marimo-A
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに「無視する」。これが一番なのかもしれません。 でも現実ではそれは無理な事でしょうね。同じクラス、という時点で完全に無視するのはできないと思います。 まあ、今後は当たり障り無くやっていこうと思っていますけども。

marimo-A
質問者

補足

はい、確かにあの時心身ともに参りかけていて、その上キレている時だったので反射的にゴメンなさいと出てしまいました。確かに愚かだったと思います。 本文には書き忘れましたが、その後「土下座しろ」などと言ってきた際に私もさすがに我慢できなくなり、「何が土下座だ、ふざけるな!」と怒鳴り返しました。 口論の際に弱気になる人間ではないので、言いたい時には本気になって怒ります。

関連するQ&A

  • 自分が嫌いで・・・

    1182048で質問させていただきお世話になりました。 みなさんから回答していただいて自分に足りなかった部分がたくさんあったことに気付き色々なことが学ぶことができた恋だと思いました。だいぶ落ち着いてはきましたが彼と付き合ってたとき気を使って話をしていたこと、それは彼だけでなく友達にも気を使って話をしていることに気付いたんです。そして何を話していいかわからなくなり話下手になってしまいます。友達と一緒にいても自分の性格がとても嫌になってしまい会うのも苦痛になってしまいました。今、サークルに行ってないし、知ってる人ともあっていません。連絡を取るのも嫌になってしまいます。サークルを辞めようかと考えましたが辞めないでと心配してくれる友達がいるのでその友達のためにも自分のためにもがんばろうと思いました。しかし、「自分が嫌い」とは友達に相談しにくくて。高校のとき友達とケンカをして違う友達に相談をよくしていたのですが「そんなウジウジしてる人むかつく」と言われたことがあり、みんながそのようなことを言う人ではないことはわかってますがトラウマであまり相談することができません。 こんな自分変わりたくて新しくバイトを始めます。バイトをして自分が変われるかはわかりませんが何か新しいことを始めて知らない人と出会って少しでも自分に自信が持てたらと思いました。自分が嫌いになってたら誰も私のことを好きになってくれないと思うからです。でもよく考えたらサークルに行かないのは彼がいるからでただ現実から逃げてることに気付きました。彼と復縁をしたいとはもう思ってません。しかし、今、自分が彼と会ったら普通に接することができか、また友達といて自己嫌悪に陥ってしまわないかととても不安です。18日にサークルの飲み会があるのでそれには参加しようと思っていますがそれまでこのまま逃げてていいのかと自問自答している毎日でとても苦しいです。

  • 付き合い始めたのですが・・・少し気まずい。

    高校2年男子です。 つい最近、気になっていた人から告白をされ、付き合うこととなりました。 遠くの学校なのですが、地元が同じで、帰る時は以前から一緒でした。 もちろん、付き合ってからも一緒に帰るわけですが なかなか話しずらいというか・・・ なんだか気まずくなります。 そこから抜け出したいが為に、早く駅に着いて一人になりたい、とも思ってしまいます。 それゆえに、本当は彼女のことを好きじゃないのでは・・!? なんて、自問自答することもあります。 でもデートに行きたいなぁだったり、もっと色々と話したいなぁだったり思ったりするわけで、彼女のことは好きに思っています。 だから、情けない話かもしれませんが、余計わからないんです。 好きなのか、好きじゃないのか、なんで気まずいのかなって。 最初って誰もがそんな感じなんでしょうか・・?

  • 複雑、誕生日プレゼント‥

    母親が買ってきてくれた、この先使う可能性が低い 腕時計を、 似たタイプの腕時計を欲しがっている親友の 誕生日プレゼントにする。 って、どう思いますか?; 持っていても使わずに仕舞っておいては勿体ない でもせっかく母親が買ってきてくれた物だし、もしかしたら今後服など系統が変わり、使うかも? でも今週誕生日の友達が偶然にも欲しがってる‥ 自分より絶対似合うし、使いこなしてくれるかも? でもあの子はブランドセレブ娘‥これで喜んでくれるのか‥?(笑) 優柔不断な私は↑のように、永遠と自問自答を繰り返しています(T∀T) きりがないです; どなたかビシッと言ってやって下さい(土下座) 私と友人は高校3年の女子です。 悩みの種の時計は"French Kitty" FK1501LSS です。 普通に買ったら1万円位します。友人は「↑が欲しい」と言っているワケではなく、 文字盤がハートで白いベルトの時計が欲しい、とさりげなく言っていました。(笑) ちなみに服の系統は、私はZIPPERやsoup系、友人はCECIL McBEE好きです。 回答、よろしくお願いします;

  • 自分の葬式に来て欲しくない人。

    自分の葬式に来て欲しくない人。 「自分が死んでも誰も悲しまないし、葬式には誰も来てくれないと思う。」と言う話はたまに聞きますが、その逆で自分の葬式にこの人には来て欲しくないなって思う人はいますか? 私は自分の葬式は要らないと思っていますが、もし葬式があったなら来て欲しくない人は…実はいます。 絶交した元友人、パワハラの酷かった元上司など何人かはいますが、その中でも苦労自慢が好きで私と人生観が正反対の口の悪い知人には死んだことさえ知られたくないです。 仲間意識が強くて考え深くて苦労の多かった知人に対して、一人で行動するのが好きで楽観的でマイペースな私。 普段は別に仲が悪いわけではないのですが、私の生き方が気に入らないらしく人生について語り合えばほぼ毎回口論になります。 一度激しい口論になった時、 「もし◎◎(共通の知り合い)が死んだら気が狂うけど、もしお前が死んでもどうでもいいしすぐ忘れる。」 と言う酷い暴言を吐かれました。 言われたのはこの時だけで、つい口論で熱くなってポロッと言ってしまったのかもしれないけど、共通の知り合いを引き合いにするのもどうかと思うしこの言葉には凄く傷付きました。 現在も付き合いはあるし後で謝ってはきましたが、この時からこの人には葬式に来るのはもちろん死んだのも知られたくないと思うようになりました。 もし生前に遺書などで意思表示が可能なら、「引っ越して幸せに暮らしてることにするとかして、死んだことは絶対知らせるな。」と頼んでしまいたいです。 皆さんは、自分の葬式に来て欲しくない人はいますか? どんな人ですか?どんな理由でですか? 教えて頂けるとありがたいです。(←アンケートカテなので、あまりドロドロしたのではないのでお願いしたいです。) よろしくお願いします。

  • 社会科学科の志望理由書

    私は、4年制大学の社会科学科を志望しています。しかし、おかしな話ですが、公募推薦の、志望理由書(600字)がなかなか書けないのです。将来は人の役に立てる仕事をしたいと考えていますが、就きたい職業はきまっていません。また、興味のある学問もあります。しかし、それだと、この大学を志望する動機が無い。興味のある学問を専門の大学で学べばよいのに。と、自問自答しているうちに明確な理由が書けなくなってしまいました。 自分にとって魅力的だから選んだはずなのに、行き詰まってしまいます。                   どなたか、アドバイスを下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • ネットは嫌われ者のすくつなのですか?

    現実世界で相手にされない人ほどネットで言論による表現活動をする、というのが論調が私の中で支配的ですが、本当ですか? 「自問自答すれば解決」とかいう回答はやめてください、サンプルが1/64億では話になりません

  • 記憶カードのような便利ソフトを探しています。

    プログラムを書ける人なら、「なーんだ、そんなこと。自分で作成したら!?」といわれそうですが、専門用語や英単語等の記憶をするのに、 記憶カードのように自問自答チュックできて、出来ない順番に問題を出せたり、新しくQ&Aを自前で簡単に作成できるWIN用フリーソフトを探しています。電子手帳に似たものはあるようですが・・・よろしくお願い申し上げます。学習する人なら必ず必要と思うのです。

  • 男女で違う浮気の判断基準

    人それぞれ、生まれも育ちも、性格も違うんで、まったく同じ考えの人はいないかと思います。 共感できるとかは、話を聞いて納得できれば納得するかと思うのですが。 そこで、浮気の判断基準って、 男女でも絶対違うし、年齢を重ねていくと、また考え方も変わってくるかと思います。 皆さんは、どこまでが浮気だと考えますか? 自分なりの定義とかありましたら、教えてください! いろいろ恋愛してきて、ずっと自問自答してきました。 皆さんの考え方も参考にできればと思い、アンケートさせていただきました。

  • 弱い自分

    私はどこにでもいるような普通の女子高生です。 私の通ってる高校は全日制のほとんどの人が大学に進学するような学校です。私も大学に進学したいと思っています。 ですが私は成績もクラスでほぼ最下位で遅刻がとても多く提出物も出さない授業態度も悪い(すぐ寝てしまいます…)毎日遊んでばかりで家に帰ってから勉強なんて全くしません。 本当に意志が弱くて自分に甘いんです。こんなの気持ちの問題だろうと思いますが、昔からずっとこんな感じです。ですが運よくそれなりの高校に入れてなんとか進級できた感じです。 実際学校は楽しいけど面倒くさいしだるくて仕方ありません。最近は学校を辞めたい気持ちが強くなってきています。周りとの温度差に耐えられません。というか私が着いてけません。 周りは将来のことを考え勉強したり授業受けたりしているなか私はいつも遅刻して途中から学校に行き授業も寝て過ごして…何をしてるんだろうと思います。頭にあるのは恋愛のことやくだらないことばっかりで…。こんな風に悩んでいると尚更高校辞めた方がいいのかなと思ってしまいます。 将来を考えると私はみんなと同じように普通に高校を卒業して大学に行って就職したいです。なのに自分の中で切り替えることができないでずっとダラダラしてしまいます。私のような人は珍しいんでしょうか。やっぱり学校に向いてないんでしょうか。 私はいいところなんてなくて、誰も認めてくれないけど女だからって理由でチヤホヤしてくれる異性にばっかり頭がいってしまいます。そういう存在がいないとやっていけません。都合のいい女と思われてるのもわかってます。そんなところも本当に嫌です。 どうしたら考え方を変えられるのでしょうか。

  • 自分の気持ちって・・・今後の動き方

    こんにちは。 私は、23歳 女 学生です。 片思い中で、ここでも何回も相談してきました。 詳しいことは私の名前で検索かけてみてください。 今までの経験からどうも積極的になれないまま、今回も恋愛しています。 一応、「今までのことは忘れて気持ち入れ替えて頑張ろう」と頑張ってみたのですが、やっぱりトラウマって消えないものなんだなって実感してます。 前回の恋からやっと踏み切った今回の恋愛です。 告白したわけでも、もちろん断られたわけでもありません。 でも、なんか、「今回も終わったなー」って思ってしまいました。 その理由は・・・ 相手の人が自分の努力に答えてくれないから。 この前、「お酒飲みに行きましょうよ」って言ってくれました。 次に会った時に私からもその話題を出したのですが、お給料が入る前だったらしくて。 それから何の音沙汰もない。 これって、私には終わったとしか思えません。 今日も会いました。 でも、仕事の話だけして帰ってしまった。 当たり前といえば当たり前だけど、なんか悲しくなってしまいました。 やっぱり、私は恋愛なんかしない方がいいのかな。 今後どう動いたら良いんだか分かりません。 その人のためにキレイになりたいとは思います。 好きなのかなって思います。 でも、マイナスになっちゃう上に、自分って本当に好きなのかなって、自分を試すような自問自答しています。 好きじゃないって言ったら嘘になるけど、好きだっていう自信がないです。 正直なところ、好きになってまただめだったら・・・っていう恐怖もあります。 どうしたらいいのか。 分かりません。 教えてください。