• ベストアンサー

どうして若者は直ぐに新しいモノ(流行モノ)に目を付けるのでしょうか?

jumekiの回答

  • jumeki
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

これは、人それぞれの価値観の違いであって、若者全てが流行を追うわけではないのですよ。 でも若者の方が流行を追う人が多い傾向にありますよね。 若者というのは脳みそがとても柔らかいのです。そのため、柔軟な発想ができますし、子供のうちは物覚えが良いのは、脳が柔らかいので、知識を吸収しやすいのです。 それに伴って、外界の刺激に翻弄されやすい面もあります。信念が揺るぎやすいということですね。自分がまだないんです。確固たる自分が。 でもそうやって、自分を切磋琢磨し、変化させていって、自分を創り上げていくのです。 しかし、年を重ねていくうちに、脳は硬くなっていき、しぼんでいってしまいます。 脳が硬くなった時に、自分自身の価値観、哲学をちゃんと持っていれば、立派な大人になるのでしょうが、誤って大人になると、いわゆる頑固ジジイになってしまうのです。 例えばおじいさんに、「それは間違っているよ」といっても、「認めない」って言う人がいますからね。。。 今話したことは、全ての人にあてはまるわけではないので、参考までに。。。

noname#10580
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうかもしれませんね! なるほど!!

関連するQ&A

  • 俗語・若者用語・流行用語・・・

    日本語の俗語に興味がある外国人です。 それについてよくネットに調べましたが、 やや混乱しています。 以下は私の質問です。 (1)流行用語(俗語、流行用語、隠語、略語)は正しいでしょうか? ネットに調べたと、俗語は(若者用語、流行用語、隠語、略語)と書いていますが、 「若者がよく使っている流行用語(俗語、若者用語、隠語、略語)」と書いたら、おかしいでしょうか? (2)日本の方は一体どの世代の人が俗語をよく使っていますか? たまに日本のバラエティ番組にお笑い芸人などもよく使っているようで、 例えば、「うける」、「ありえない」、「イケメン」、「タメ」など。 説明下手で、ご迷惑をかけましたらすみません。 お手数をかけしますが、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 今となっては懐かしい 「 流行モノ 」 ありますか?

    いつもお世話になっております。 私が小学生の時でしたか ・ ・ 『 ルービック ・ キューブ 』 なるモノが大流行しました。 ただ、コレのブームは1年ほどでしたか ・ ・ 私は今も持っているのですが、実際に使う事は、まず無いですね(^^;) それから5年ほど前でしたか ・ ・ 『 プリクラ 』 と 『 たまごっち 』 が、ほぼ同時期に大流行いたしました。 『 プリクラ 』は今も人気が有るみたいですが、 『 たまごっち 』 のほうは、“ 今は昔 ” みたいな(?)感じになってしまっています(^^;) 一時は国民的ブーム( “ 地方ブーム ” や “ マイ・ブーム ” でも構いません )を巻き起こした 「“ 一過性 ” の流行モノ 」で、「 あっ、そういえば、こういうモノも有ったなあ・・」 というモノ (“ 物 ” でなくても、いわゆる “ 現象 ” とか “ パフォーマンス ”“ 言語 ”などでも構いません ) が、ございましたら、皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。

  • 小6の流行モノ。禁煙の講演

    小学校6年生と保護者向けに「喫煙防止」をテーマに講演する予定です。 対象は児童60人+保護者。場所はおそらく体育館。時間は1時間30分と小学生には長丁場です。 スライドでの説明をベースに、周囲との話し合いや簡単な作業を交えるなど参加型にして飽きささないような講演内容をイメージしています。 ・タバコの害 ・タバコ広告の対策 ・仲間からの圧力の対策 がサブテーマなのですが、小学校6年生の現在の流行モノをスライドの合間合間のネタとして使ったり、「広告対策」のところでは流行モノを逆利用して教育にも使いたいと思っています。 が、近くに小学生がいないことや、普段あまりテレビも見ないので、現在の流行ものがいまひとつ分かりません。 そこで、とくに小学校6年生の年代で、今の流行モノを教えてもらえますか? ゲーム、アニメ、タレント(とそのネタ)、番組、何でも構いません。 比較的長期の流行から、超短期(と予想される)流行ものどちらも教えて頂けるとありがたいです。 また、流行モノ以外でも上記のような小学生+保護者向けの講演で役に立ちそうな手法・ネタや、禁煙防止として上げたほうが良いと思うサブテーマもあれば併せて教えてもらえると助かります。

  • 「何々は」を「何々わ」と書く若者達。理由は?

    メールなどで平成生まれの若者が 「何々は、」と打たなければならない場面で 「何々わ、」と打っているのをよく目にします。 これってゆとり教育が原因でそうなったのか、 単なる若者の間での流行りなのか、 それともそれ以外の理由なのか分かる方はいませんか? (ちゃんと学校で教わってるんでしょうかね?)

  • 今の若者は夢を持たない・考えない?

    とある店でとある若者のカップル二人と話す機会があり、そこで現在や未来の事とかを聞いてみました。 すると二人とも「特に何も考えてない。」私も若い時は何も考えていなかったのでそんなモノかと持っていたら、「夢なんて思ったり考えるだけ無駄っていうのか、夢を持つ事が重荷です。」との答えがあって些か驚きました。 若者には物質的には何でもモノはあるが精神的な何も無い時代だから夢というのか欲望だけは持っていて欲しいと思うのが40代オジサンの言い分なんですが・・・・ コレってすでに「考えが古い」んでしょうか?色んな御意見・御年齢問わず、お待ちしております。

  • あなたの好きなモノ(嫌いなモノ)のことを教えてください。

    こんにちは、質問させてください。 タイトルの通りですが、あなたの好きなモノ(嫌いなモノ)や人、現象のことを自由におしえてください。 私にも好きなモノや嫌いなモノがたくさんあるのですが、多くのものに「こういう理由で好き」という明確な理由がないように思います。 あるとしても「便利だから」「きれいだから」とか、かなり端的な説明に終始してしまう気がしています。

  • 今年の秋の流行のファッションは!??

    タイトルどおりです。女です。 今年の流行は何でしょうか!?できれば、今年流行、おしゃれなコーディネートを知っている方教えてください!

  • 「余裕です」という返事は、若者の流行りですか?

    4月に入社したばかりの新人(18歳・女)は、 質問に対して「余裕です」と返事することが多いです。 もちろん、質問の内容にもよりますが、YESの返事の時に使うんだと思います。 例えば、 ・「○○は終わってる?」 「余裕です」 ・「〇〇をお願いしてもいい?」 「余裕です」 ・「〇〇が間違ってたから、直しておいてね」 「余裕です」 ・「ありがとう」 「余裕です」 といった感じです。 一度、返事の仕方を教えたことがありました。 その後、「余裕です」がずいぶん減ってきたところだったのですが ゴールデンウイーク明けに出社したら、また「余裕です」の嵐です。 私も、毎日毎日何十回も「余裕です」を聞き続けているうちに、 なんだかワケがわからなくなってきました。 あれ?もしかして私のほうがおかしいのかな?とか そんなに目くじらを立てることなんだろうか…と一瞬洗脳されそうになったり。 これは、若者の間での流行なのでしょうか、 それとも個人の癖?

  • 若者が行くような東京の最先端オシャレスポットやショップを教えて下さい。

    10月中に、スイスから18才のハーフのいとこが遊びに来ます。 その時に、観光地ではない普通の若者が行きそうな 最先端なオシャレスポットやショップに連れて行ってほしいと言われました。 自分は最近、仕事に追われそういった情報に非常に疎いので 流行に敏感な方でお詳しい方がいらっしゃいましたら 教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • あまり流行に左右されない男性ブランドは?

    そろそろ30代半ばに差し掛かり、 「流行を追っているなー」という感じの洋服に興味がなくなってきました。 そこで、ファッションに疎い私に教えていただきたいのですが 男性ブランドで、あまり流行に左右されない感じで それなりにおしゃれに見えるブランドというと どういうところがありますでしょうか? 着くずした感じではなく、ある程度小奇麗な方が好みです。 よろしくお願いいたします。