• 締切済み

ニュージーランドの高校に入学するのを納得させる方法

warshaの回答

  • warsha
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私はもう10年くらい前にアメリカの高校へ留学しました。何人かの方が回答されているように、私もお勧めしません。けど、あなたが行きたい気持ちはよく分かります。高校入学となると、金銭的にも大変ですから、とりあえず日本の高校へ入学して、1年休学して、それで留学してみるのはいかがですか? お子さんが留学されているお母様が回答されていますが、留学した場合、日本の大学への帰国子女枠での入学はかなり難しいはずでは。。。私が留学している時に聞いた話では、帰国子女枠はあくまで親御さんの仕事の都合で海外で住んでいた子供への枠であって、留学の場合、適用されるのはかなり難しいはずです。 とうことで、私も帰国子女ではないです。 休学して行ってみて、やっぱりまだ行きたいという気持ちが強ければ、大学から行ってみるのもいいのでは?15歳で行くより、18歳で行くほうが精神的にも楽だと思います。ちなみに私は15歳で行きましたが、すごく辛かった。。。なので自分の子供に同じような思いはさせないつもりですが、もしあなたのように行きたい気持ちが強ければ、すっごく辛いということを何度も話した上で行かせるかな?辛い体験も、いい勉強になりますからね。15歳はまだ子供だけど、自分の決断にちゃんと責任を持ってね。親御さんに金銭的に苦しい思いをさせるの忘れないでね。よくいる遊んでばかりの日本人留学生にならないでね!がんばって下さい。

関連するQ&A

  • 高校デビューしたい!親を説得するにはどうしたらいいでしょうか?

    高校デビューしたい!親を説得するにはどうしたらいいでしょうか? 私は、国立中高一貫校3年生の女子です。 来年から高校生です。 うちの学校は高校に上がるのに受験もなく、そのまま上がれます。 最近、とても悩んでいます。 私には、高校生になる時にしたいことがあります。 それは、コンタクトにすることと軽音を始めることです。 私はとても目が悪く、メガネをかけています。視力は0.06ぐらいです。 メガネだと、髪をまとめたときに崩れやすいし、体育の時にボールが当たって危険だし、何より高校デビューがしたいんです! でも親は反対します…。「管理できないでしょ?」と言われます。 管理できると言っても反対されます。 やはり高額だからでしょうか? また、高校生から軽音ができます。 私は友達と5人でバンドを組もうと話をしています。 でも、やっぱり親は反対します…。 私は来年から吹奏楽部の部長をすることになっていて、「両立は無理でしょ?」と言われます。 しかし部長や幹部になっていても軽音をやっていた先輩方はいましたし、「軽音やりながらでも吹部できるよ」と先輩が言っていました。 私の両親はとても厳しいです。 説得はとてもとても難しいです。 どうにかして許してもらう説得方法はないでしょうか? どうしても高校デビューがしたいです!高校から変わりたいです! ご回答、ご意見お願いします!

  • ニュージーランドの救命医になるには

    今高校2年です。私は将来ニュージーランドの 救命医になりたいと考えているのですが、いろいろ調べてはみたもののなかなか情報が少なくて困っています。私が調べてみたところニュージーランドの医学部はあまり留学生を受け入れていないそうなので英語圏の国の医学部を卒業してからニュージーランドで時間はかかりますが研修を受けて救命医になりたいな、と考えています。どなたか英語圏の国の医学部で良いところを知っている方はいらっしゃいませんか? もちろん自分が目指している道は生半可な覚悟じゃダメなのもお金がたくさんかかることも十分理解しているつもりです。少し前までは救命医は私の今の学力じゃ到底無理なので救急隊にしようかとも思ったのですがやっぱり救命医という夢を捨てきれないので質問しました。まわりからさんざん無理だ無理だと言われてきたのでどれくらい大変かは理解しているつもりです。どうぞよろしくお願いします。 大変おこがましいのですが、ニュージーランドの救急隊についてもなにか知っている方がいら っしゃったら情報をいただけないでしょうか? ちなみに個人的な理由でニュージーランドではないといけないのです。すみません

  • 高校中退 ~ 再受験

    普通科の公立高校一年男子です。 中退して来年別の普通科公立高校を再受験したいのですが、これは就職時、どれくらい損になりますか?大人の皆様教えて下さい。これで大学浪人しなかったら、+-0になりますか? また親が中退するのはダメだというので、説得するためのアドバイス下さい。

  • 高校を入学しなおしますが・・・

    こんばんわ、今16歳の本当だったら高一の男です。 去年まで私立高校に通っていました。 色々あり学校を退学して、今年新たに親の勧めもあり公立の商業高校を受験しなおし無事合格しました。 合格したのは嬉しかったのですが、徐々に不安へと変わっていきました。 留年と違い、上の学年にも同じ中学だった子が数人いるだけでほとんど知りません。しかも商業高校なので男子は圧倒的に少ないです。 また退学したくなるんじゃないかと不安でいっぱいです。 ちなみに中学時代にはそれなりに友達はいました。 年下と意識してしまって喋りにくいんでは無いだろうか?などと考えてしまいます。 一体どう接したらいいのでしょうか? あと一才年上と言わないほうがいいのでしょうか? 1回辞めているのでもうこれ以上親に迷惑かけたくないので何かノウハウや心がけなどありましたら助言お願いします。 非常に悩んでおり鬱気味です・・・・

  • 高校入学の学費

    中学3年生の親です。来年受験のために情報を集め出したところです。高校入学にかかる資金もわかってきました。ところが、これから1年間塾に通ったり、会場テストを受けたり、入学試験を受けたり・・・お金はかかる一方。高校入学後も、通学定期、こずかい、部活・・・。これらもいままでは計算外の出費。しかも、まだその後二人も受験を控えています。私の両親に子供の学費を捻出してもらいたい。これは、「あまえ」でしょうか?

  • 高校留学について

    高校生正規留学をしたいなと思っています。 ニュージーランドを希望しています。 下の質問に答えてください。 1 親には何て話して、どうやって説得すればいいですか? 2 授業料は一番安くて何円しますか? 3 教育ローンを借りて高校留学をした人はいますか? 4 私の家は裕福ではありません。でも本当に高校留学をしたいです。嫌なことや辛いことも覚悟しています。こんな私でもしてもいいんですか? 多くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 高校入学補欠について

    せっぱ詰まっています… 高校受験した、子供の親です。 県立高校に、失敗していまいました。 補欠で後から連絡が くる事って、有るのでしょうか? 有るとすれば、待つ時期は どれ位まで、期待して いいものなのでしょうか? ご存知の方、お願いします

  • 今年高校に入学しましたが、説明と全く異なったため自分のカラーに合いませ

    今年高校に入学しましたが、説明と全く異なったため自分のカラーに合いません… これから先この高校が辛くなり行きたくなくなりそうです… なので、来年また高校を受験し直そうと思っています。 その場合誰に相談してこの先どのようにしていけばいいのでしょうか? またこの事についての意見もくださると有りがたいです。

  • 高校について!!!!

    私は今 行きたい高校があります← でも私立学校です・・・ でも親には私立はお金がかかるとかって言われて ダメって言われています・・・ まっ今年 中(3)なのでまだ高校を変えることはできますが 絶対その私立の高校にいきたいんです! どうやって親を説得させればいいでしょうか?

  • 私は来年から高校に入学します。

    私は来年から高校に入学します。 ちょっと気が早いきもしますが、友達作りが心配です。 私は人見知りをしますが慣れると明るめな性格なほうです。 話しかけることが大事なようですが、たとえば近くの子に話しかけて あるていど話したら「○○(名前)て呼んでいい?」のように 言っても大丈夫なのでしょうか? それとももうすこし時間をおいたほうがいいのでしょうか? また、他にも何か友達の作り方についても教えてほしいです。