• ベストアンサー

three-alarm fire

benderの回答

  • ベストアンサー
  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.4

>「また"three-alarm"とは何のことなんでしょうか?」 以下の参考URL1に書いてあることが正しいとすると、three-alarm は、実際に3回の出動要請(警報)が発せられた火災のことのようです。また、"second alarm" "third alarm" ... のような語を含めて検索すると、何時に2回目、3回目、...の出動要請が発せられた、といった内容を含むニュース記事が見つかります。 また、"Ask Yahoo"に同様の質問(参考URL2、'What does the alarm rating for fires mean?'")が寄せられています。すでに指摘されているように、地区ごとに一回の警報ごとに出動する消防車、人員(増員)などが決まっているようです。

参考URL:
http://www.american-firefighter.com/questions/4alarmfire.php,http://ask.yahoo.com/ask/20020927.html
hwy101
質問者

お礼

なかなか面白いサイトですね。 一般のアメリカ人にとっても、これは疑問だったんですね。 "**FD"の事がいろいろわかって、勉強になりました。 ありがとうござます。

関連するQ&A

  • バイクのキャブレターのバックファイヤー

    バイクのキャブレターのバックファイヤー お世話になります。 インターネットでキャブレターのバックファイヤーによる火災を調べてみたのですが、見つかりませんでした。 噂話程度には聞くのですが、 実際に火事になった、や このページに載っている、などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 9×系でzone alarmが使えなくなりましたが

    OS9×系でzone alarmが使えなくなりましたが、 代わりになるフリーのファイヤーフォールはありますか?

  • calls of alarm とは警戒声明でしょうか?

    以下はイランの暴動に関するニュースの一部です。 Britain and Germany joined the calls of alarm over the rising confrontations in Iran. この文のcallsの意味は声明のようなものだと思うのですが、 辞書で調べると、一番近そうなものは「叫び」や"loud sound"に思え、ちょっと遠いような気がします。どう捉えるべきでしょうか? もしかしてcallsは電話会談?? 辞書は Oxford OALD http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global 英辞郎 http://www.alc.co.jp を使いました。

  • 英辞郎で英熟語が引きたい

    英辞郎Ver8.1をPDICで使っています。 以前は英辞郎のホームページに、熟語の引き方が載っていたと思うのですが、いくら探しても見つかりません。どなたか英辞郎をPDICでお使いの方で、使い方をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英辞郎

    本屋さんで英辞郎が売っていましたが、これは、アルクのホームページで検索できる英辞郎と比べて、どのような点がいいのでしょうか? 便利なら、買っておいてもいいと思っています。

  • 火災報知器が10分くらい置きに鳴り出します

    火や煙が出ているわけでもガス漏れしているわけでもないのに、10分くらい置きに火災報知器が鳴り出します。 最初はアラームと「火事です、火事です…正常です」という点検のような音声が流れていたのですが、回数を重ねる毎に、「正常です、正常です、正常です…」「火事です、正常です、火事です…」「正常です、火事です…火事です…」と、めちゃくちゃな順番で音声とアラームが流れ始めました。 火災報知器に付いているボタンを押したら、「正常です、正常です、正常です…」という音声が流れてから止まり、25分経ちますが今のところ鳴っていません。 故障や誤動作でしょうか? それとも、点検などで遠隔操作されただけでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英辞郎の中古にデメリットはありますか?

    英辞郎の中古にデメリットはありますか? 英辞郎の中古購入を考えているのですが、会員登録用のシリアルナンバーがあったり、複数のPCにインストール出来ないといったデメリットはありますか? ちなみに近くの古本屋で見つけたのは第四版でした。 ご回答お願いします。

  • iPod touchの第3世代に英辞郎を入れたいのですが(ネット接続で

    iPod touchの第3世代に英辞郎を入れたいのですが(ネット接続でなくインストールしたい),可能でしょうか? 第2世代で英辞郎 第二版を入れられることは可能らしいのですが…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アラームについて

    今、探しているアラームがあるのですが、商品名が解りません。 一応、そのアラームの情報としましては以下のとうりです。 1、ヤフーオークションで1万円前後で売られている。 2、アラームをON/OFFにした時、音声(多分英語です。)で確認ができる。 3、このアラームは原付にも取り付け可能。(どこのサイトか忘れましたが、以前、このアラームを原付に付けていたというのを見たことがあります。) 以上3点になります。 私的には、多分「HORNET」(車用のアラーム)だと思うのですが、種類が多く、それに、本当にこれかわかりません。 一応、取り付け予定車種はシグナスxです。 どなたか解る方回答お願いします。

  • 英辞郎の使い方

    英辞郎をご利用の皆様、英辞郎初心者の私にお知恵を貸してください。 よく、英辞郎を育てる、と聞きますが、つまりそれは自分で使いやすいように変えていくということなのでしょうか。 例えば、ある日本語を調べる時、出てきた英単語をダブルクリックすると、発音記号や、用例を入れる画面が出てきますが、いずれも空欄ですよね。 つまりここを自分で埋めていく、ということでしょうか。 皆さんはどのように使っていらっしゃいますか? 良かったら教えてください。