• ベストアンサー

ママにべったりな娘(2歳)

2歳3ヶ月の娘は公園でお友達と遊んでいるときも私にべったりです。他の同じくらいの月齢の子はお友達同士もしくは1人で遊具や砂場で遊んでママはママ友同士でお話をしています。娘は私が少しでも離れようものなら「ママもいっしょにやろ」と言って常に私と一緒にいるので私は他のママとも話が出来ずちょっとイライラしてしまったりします。また、お友達の家に遊びに行ったりお友達が来たりしたときも子供はおもちゃの部屋で遊んでママ同士はママ同士でお話をしてと言った感じなんですが、家の娘は「ママも来て!」と私に言い私はみんなの保母さん状態です(笑)。けど、たまには他のママさんみたいにママ同士でゆっくり話しもしたいなと思うのですが娘を突き放すわけにもいかず、どうしたらよいものか考えてしまいます。他のママ同士が他の部屋でお話しをしているのを見るとちょっと羨ましくなり毎回こんなんじゃ遊びに行くのも気が引けてしまいます(自分自身のストレスになってしまいそうなので・・・)同じ経験をされている方などいたらどのように切り抜けたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyboyboy
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.2

我が家の長男がまったくべったりな子供でした。 なんか状況がすごく分かります。 2歳にもなると子供達は1人が走り出すと皆も訳も分からずにワー!キャー!と自然な鬼ごっことかが始まるのに自分の子だけはビトーッと私にくっついていました。 とにかく少しも離れないのでボールをコロコロしてキャッチボールなんてした事がなかったです。 2人で投げて2人で拾いに行く謎の遊びしか出来ませんでした。 広めの歩道の真ん中にある小さな花壇(あっちとこっちで手がつなげるくらい)の「あっちとこっちを歩いてみよう」と言ってもそれすらも出来ない子でした。 無理に離させるのは本人にとっても不安を増長させるだけかな?と感じたので私自身悲しかったりもしましたが何かを無理強いすることはしませんでした。 幼稚園はのんびりした少人数の3年保育の園を選び、最初の4日程は泣きましたが後は楽しんで通っていました。 年長さんの終わりには2泊3日のスキー教室にも進んで参加し、小学生になった今はスポーツクラブのイベントやクリスマス会など知っている友達もいないのに参加したがり友達の誰よりも自立(?)しています。 リーダーシップをとるようにもなり本当に別人のようです。 今はお母さんと一緒に見ているだけでも本人的には「お友達との遊びに参加している」状態なのだと思います。 そうして慎重にコミニケーションのとり方を学び来るべき未来に備えているのでしょうね。 インプットあってのアウトプットですよね。 当時の自分も焦って悲しんで周りの声にナイーブになっていましたが「北風と太陽」の太陽でいいのだと今は言えます。 3年生になった長男は慎重でとにかく周囲に気を使う性格です。そして平和主義者。 あせらずにお子さんの声を聞いてあげてください。 人は人、自分は自分です。 1日1日を楽しい気持ちで過ごしてください。

254
質問者

お礼

同じような方がいたと知り、ホッとしました。 けど、成長につれてboyboyboyさんのお子さんは変わっていったんですね。家の子も徐々に変わってくれると良いなと思いながら読ませていただきました。 無理強いはしないで今は娘の要望にこたえてあげたいと思います。

その他の回答 (2)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

お気持ち、とってもよくわかります・・・・。 解決方法なんですが、子供たちを遊ばせる&ママたちのお茶会、の両方を一度に出来ないのがストレスなのですよね。理想は、お子さんが変わる日まで待つ。なんですが、余りにも気が遠い話ですよね。なら、この二つを一度にしようとせずに、切り離す事、です。子供たちを遊ばせに行くのなら、お茶はあきらめる。話がしたいなら、子供を託児などに預けてから、子なしで参加する。あるいは電話などで、子供同士を会わせない状況で話をするのです。 もし、できるなら、こんな手もあります。「ねえ!あたしも一緒に話がしたーい!みんなもこっちに来てしゃべってよー!」と言って、出張してきてもらうのです。 保母さん状態になる、ということは、自分の子だけでなく、他の子の争いの仲裁をしたり、これみて~などの問いかけに「うんうん、上手にできたねえ」などと、「お相手」をしている状態だとお見受けいたします。自分の子だけでなく、まだまだ友達の子もそういう意味では側に親がついていてやる必要のある子たちなのでは、と思います。もし、子なしで参加すれば、きっと誰かが行かなくちゃならなくなるでしょうね。あなたはゆっくりお茶ができますよ。 是非試してみてくださいね。

254
質問者

お礼

子なしでお茶をするというのは考えもしませんでした。旦那が休みの日で友達と日が合ったら是非試してみたいと思いました。そうすればゆっくり話しも出来てストレス発散にもなりそうですね!

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

うちの子も、公園などで井戸端会議していると嫌がってました。周囲の子も結構「ママ~!!」って呼んでましたね。確かに話もしたいんですけど、子供が呼ぶのはそれだけ日頃子供と向き合っているということじゃないですか。他の子はほっとかれても慣れてるんでしょうね。 なるべく子供の傍で井戸端会議するしかないんじゃないでしょうか。 ママ大好きでいいと思いますよ。 井戸端会議しながら、上手に子供たちを遊ばせて仕切ってるママ友もいましたよ。

254
質問者

お礼

日頃子供と向き合っているということじゃないですか ↑ そういっていただけるとすごく嬉しいです。家の  娘は私が他のままと離していると構ってもらえない ようで嫌みたいです。今は無理強いしないでそのう  ち様子を見てもしできそうなら井戸端会議と遊ばせ るのを上手に仕切れるようになりたいです。  みなさんアドバイスどうもありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう