• 締切済み

ママ友と遊ぶ頻度

3歳前後のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいんですがママ友とどれ位の頻度で遊んでますか? 娘は以前はお友達にあまり興味がなかったんですが最近は一緒に遊ぶのが楽しいみたいでいっぱい遊ばせてあげたいんですが 私自身ママ友がそんなに多くいないのであまり頻繁に遊ばせてあげれなくて申し訳なく思ってしまいます。 公園などに行けばその場その場で居合わせたお友達と少し遊んだりすることもありますが決まったお友達があまりいません。 友達の中にはほぼ毎日ママ友と遊んでるという人もいてそれが普通なのかなと思い少し落ち込んでしまったり。 みなさんはどれ位のペースでママ友と遊んでますか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 現在下の子が3歳です。(上の子は小学生です)。 うちは幼稚園に通っています。同じマンションに同じクラスのお子さんが いて、最近は幼稚園から帰ってくると毎日のように(週に3~4回)は 一緒に遊んでいます。 ちなみにそのお友達が5月に同じマンションに越してきたのですが・・。 そのお友達が来る前は、下の子はお友達と遊ばせていませんでした。 上の子のお友達の兄弟と遊ばせる事はありましたけど・・・。 上の子は小学生なのですが、殆ど上の子が中心の生活で、下の子は 振り回されてる状態でした。習い事の時は、上の子の習い事を 待ってるのに付き合わせるとか。上の子のお友達を家に呼ぶけど、 上の子のお友達は下の子を相手にしないとか・・(自分の上の子も、 下の子とは一緒に遊びません)。 上の子のお友達の兄弟が遊びに来てくれても、一緒に遊ばないとか。 上の子のお友達の家に親子で遊びに行っても、下の子のお友達は 誰もいないとか。 下の子には可哀相ですが、お友達と遊ばせるなんて2の次みたいな 感じでした。 最近は上の子の習い事を減らしたのと、あとは上の子が勝手に マンション内のお友達と約束して遊んでくれるようになった事、 色んな家を渡り歩くようになったので、家に上の子のお友達が 来る回数が減ったなど、いろんな条件が重なったので下の子も お友達と遊ばせる余裕が私に出来ました。 私も暇なので、下の子のママ友達と週に3~5回は会うように なりました。 ママ友とどれ位の頻度で遊ぶかは「人それぞれ」でいいのだと思います。 私は上の子中心の生活になり、下の子は振り回されっぱなしでしたが、 ちゃんと下の子のママ友とも付き合ってるお母さんもいます。 子供は子供同士、幼稚園や学校でお友達付き合いすれば、それで良いと 言う方もいます。(ママ友は必要ないというか・・・)。 私も子供のお友達が同じマンションに越して来たというキッカケが あるから、毎日のように会っているだけです。このママ友の存在が なかったら、下の子は幼稚園から帰ってきても、ずっと家に私と 一緒にいるか、上の子のお付き合いで出かけるのに振り回される 毎日だと思います。 上の子が小さい時、ママ友がいないのが苦痛だったので、近所の 親子体操教室に入り、そこで合った友達と週に2~3回合ってました。 子供のためというより、自分のストレス発散のためでした。 私はママ友が中々できなくて、すごく悩んだ時期があります。 親に言われた事が「今は情報がありすぎて、可哀相ね。昔は 幼稚園に入れる前は、子供は家にいるのが普通で、そんなママ友が いないとかで悩んでる人はいなかった」だそうです。 お子さんが幼稚園に通うようになったら、そこできっと お友達もできるでしょう。ママ友と会うのが苦痛な状態なら 「お子さんのためにママ友と遊ぶ・・・」ってしなくて 良いのかもしれません。 決まったお友達がいない事で悩んでいらっしゃるようですが、 3歳児だと「よくある事」みたいですよ。 幼稚園とかで遊んでいても、そんな感じみたいです。 同じ空間で遊んでいるのは楽しいのかもしれませけど・・・。 これは個人差もあるかもしれませんけど、私も「うちの子は 集団に入れない」って言うと、多くの人に「そんなの普通」って 言われました。 最近やっと遊んだお友達の名前が出てくるようになりました。 「やっとお友達として認識しだしたのね~」って感激しても 先輩ママからは「認識したかもしれないけど、大人が思うほど 子供はまだお友達として認識してないかも」っていう感じ です。 上の子なんですが・・・・。幼稚園の頃はお友達と同じ場所に いても、一人で違う事をやる事が多かったんです。 友達と遊んでも、一人でぽつんとしている事が多かったので 心配していましたが、小学校に入る頃からお友達と遊ぶのが 楽しくなったようです。 このペースでママ友と会うのが「普通」なのかじゃなくて、 msaerkionさんが無理しない程度に、会いたい友達と お付き合いできればいいですね。 ママ友が少ないから、子供が頻繁にお友達と遊べないと 申し訳なく思う事、しなくていいと思いますよ。 (偉そうに書いてますが、私もそう思えるようになったのは 最近です)。

noname#19953
noname#19953
回答No.2

私の場合は…参考にはならないでしょうが、ママ友さんとは遊んだことはなかったですね~ それよりも、親子で冒険(新しい公園やプールや水場など)を楽しんでいたので、決まった公園などはなく、その場その場で出会ったママさんやお子さん達と遊んでいました。 3才の頃ってお友達と遊んでいるようで、実は一人遊びをしてるんですってね。なので、あえて決まったお友達も作らなくてもいいかな~と。 気が合えば自然と一緒に遊ぶようになるものだしね。 団体行動や大勢の中での遊びは園に入ればイヤでもできるしって思ってました(^_^)ニコ

msaerkion
質問者

お礼

私も公園などでその場その場で出会ったママさんやお子さんと遊ぶのは結構楽しくて好きです。ある意味気楽で。 ただ私の昔からのよくない性格でまわりと比べてしまうんですよね~ 頻繁に遊んでる友達を見てると不安になってしまって。 特に子供絡みだと寂しい思いさせてるんじゃないかと。 でも来年幼稚園なのでそれからでも遅くないですよね。 回答ありがとうございました。

  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.1

娘が3歳前後のころは、10日から2週間に1回くらいのペースで一人ずつ、3人のママ友と会っていました。 娘が1歳半ぐらいに知り合った友達で、4歳になった今でも同じくらいの頻度で会っています。 時間は午後の2時から5時までが暗黙の了解となっています。 それ以外に習い事(工作、体操)が一緒だったりするので、教室でも月2回ほど会ってました。教室の後は特に遊ぶこともなかったです。 ごくたまにお昼ご飯を一緒に食べたこともありますが、人にお料理を作るのも気を遣うほうなので、そういうつきあいもなるべく遠慮して自分からは誘いませんでした。 雛まつりとかクリスマスなどは、パーティ好きの人のおうちに食べ物を持ち寄って集まったりもしましたね。 毎日のように頻繁に会う人もいますが、人それぞれだと思いますよ。 同じマンションだと毎日のように「午前中から遊んで、お昼ごはんの時間になって、一緒にお昼ご飯を食べ,午後も引き続き遊び、夕食をママ同士作って食べるよ」なんて話も聞いたことがありますが、そんなのあり得ない!!と私なら思ってしまいます。 「隣の男の子と一緒にお風呂に入った仲よ」なんて裸のつきあいをしている話も聞きました。 それが普通で疲れない人もいれば、私のようにあまり頻繁に会うとストレスを感じる場合もあるので、msaerkionさんのペースで会えばよいと思います。 3歳くらいだとまだ特定のお友達を求めることはないと思います。 公園で居合わせたお友達と遊ぶのでも十分だと思いますよ。 同じ年齢のお友達より、ちょっと1.2歳年上のお姉ちゃんと遊んでもらうほうが喜ぶかもしれません。 同年齢だとおもちゃの取り合いが激しかったりするので…。 そのうちに子どもの相性も良くて、ママとも楽しくつきあえる人が出てくると思います。 ほどほどに疲れない程度につきあうのが長続きする秘訣だと思います。

msaerkion
質問者

お礼

私も回答者さんと同じで頻繁に会うと疲れるタイプです。 ママ友と遊ぶのも1週間に多くても2回が限界です。 マンションの方の話は私もあり得ない!!です。でもそういう人もいるのは確かですね。苦にならない人が羨ましいです。 ホント人それぞれなんですが他の人が気になってしまう自分がいます。 でも来年は幼稚園なのであと半年親子の時間を大切にしていきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友がいないせいで子供が可哀想…

    現在二歳の女の子がいます。 子供が一歳の時に隣町から引っ越してきました。あれから一年、ママ友はできずどこへ行ってもいつもポツンとしてます。 前に住んでいた地域はママ友同士でいる人はいるものの、挨拶すれば普通に返してくれるし、ママ友同士の子も、それ以外の子も特に差はなく接してくれる人が多かったです。 1人でぷらーっと公園や児童館に遊びに来てる方も普通にいました。 でも今の地域は違います。 ママ友がガッチリグループになっていて1人でぷらーっとという方はあまりいません。 挨拶しても、え?という顔をされ会釈されるだけです。グループの友達が来たら普通に挨拶されてます。何となく私も娘も空気のような存在という感じです。 一番辛いのは娘に対してです。 ママ友の方達がおしゃべりを楽しんでいる時にその子供達がこちらに来るので、私は娘と一緒にその子供たちと遊んでいます。 ボールをかしてほしそうだったらかしてあげたり、娘にもかしてくれたり。 それでもママさんたちは娘を「友達」ではなく「よその子」として接します。 ママ友の子が、別のママ友の子の持っているおもちゃの周りをうろついていたら、「これいいでしょ?かしてあげるね」って言うのに、娘が「これ、いいねぇ」って近づいて行ってもチラッと見てまた話に戻ります。 私が「かしてって聞いてみたら?」といい、「これ、かちて…」と言って も「ああ…ええ。」という感じです。 なんだか自分のせいで娘が他の子と区別されてて、娘に申し訳ないです。毎日胸がつまります。 私たちが帰る際も、さっきまで娘も私も一緒にお子さんと遊んでたのに、みんなチラッと見て終わりです。お互いの友達の子なら「ばいばーいって言っておいて」って言うのに…。 なんだか些細なことで馬鹿らしい質問ですが、子供がからむとどうも流せません。 このままやっていくしかないでしょうか。。この状態からの友達作りのアドバイス頂きたいです。 他のママさんよりもかなり年下ということも関係してますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。友達作りは諦めて、娘と2人を楽しむべきでしょうか?一応近づいてきた子たちとは遊ばせてますが…

  • してあげるばかりのママ友

    3歳になる娘がいます。ママ友の一人のことで相談です。 暖かいころは公園で遊んでいたのですが、寒くても、「遊ぼう」と誘われますが、寒くて外に行くのが嫌な日は、 「公園だと寒いので、うちおいで」 と私の家に誘います。で、冬は我が家で遊ぶことが多いのですが、手ぶらできて、自分の家にはほとんど人を呼びません。我が家のお菓子をいっぱい食べて、おもちゃを散らかし放題で帰ります。 あと、うちはもらい物が多いので野菜など悪くなるものはおすそ分けするのですが、その子の家からは、ゲーセンでとったおもちゃが時々帰ってくるくらいです。 子供はそこ子のことが一番好きな友達だといっています。ママ友自身も人柄はいいです。 家に呼ぶのもおすそ分けも私が自発的にやってるので文句を言えた義理ではありませんが。 ほかの友達には、そういう「されっぱなし」みたいな人はいないので。 なんか納得がいかないというか。心が狭いのでしょうか?

  • ママ友について。

    ママ友について。 来年二年保育で幼稚園に入れようと考えている三歳の子供がいます。 娘は特定の友達がいませんが公園行くとその場に居る子とすぐ仲良くなれるタイプです。 相手が嫌がる場合もありますが空気読まずについていくくらい(;^_^A 子供に関しては幼稚園入れば友達出来るだろうと考えていますが 肝心の私にママ友が一人もいません。 地元に帰ればいるのですが旦那の実家にすんでいて中々友達に会えず 姑からはここで友達作ったら?と何度も言われます。 公園行ったりサークル行ったりしましたが 既に仲の良い通しのママさんたちで中に入れない感じです。 娘が近づいて仲良くし始めた子供がいても 母親がこっち(サークル仲間)で遊んでという人もいて娘が一人ぼっちになることもあります。 このまま幼稚園行っても自分の友達が出来るか不安です。 この間プレ幼稚園に見学に行きましたがもう既にママさんたちの輪が出来てる所が多く余計不安に。 次は5月にプレ幼稚園が新たにスタートすると言われましたが 肝心の私が出産時期で行かれそうにもありません。 同じような経験をもたれたかた、どうしたか経験等アドバイスお願いします(>人<)

  • 一人もママ友がいません・・

    2歳9ヶ月になる娘がいます。 来年の春から幼稚園に入園予定です。 題名の通りなのですが、本当に一人もママ友がいません。 週1回幼児教室に通っているのですが、そこでは皆さん挨拶程度の仲です。 公園や児童館でたまにお話をする機会があっても、その場限りです。 学生時代の友人は、私が遠方に引っ越した為、年賀状のみの付き合いです。 公園などで、娘と同年代の子達をママさん達同士で遊ばせている横で一人で遊んでいる我が子を見ると本当に娘に申し訳なくなります。 暖かくなってきたせいか、ママさん同士で公園に来ている人達が目立ちます。娘と二人でなんだか行きづらいです。 幼稚園まであと1年ありますが、このまま娘に特定のお友達がいなくても大丈夫でしょうか。 同じような経験をした方はいらっしゃいますか?

  • 全く叱らないママ友との付き合い方

    4歳の娘がいる母親です。 娘が赤ちゃんの時からのお付き合いがあるママ友のことで悩んでいます。一言で言うと、ママ友は子供を叱らないんです。 先日も一緒に昼食をお店で食べていた時、子供たちは先に食べ終わってしまっていたので、「お絵かきでもしていて」と紙とペンを渡しました。 娘はお絵かきをしていたのですが、お友達は席から立って、店内を走り回り始めました。 それにつられて娘も走り始めた為、私は何度か注意をし、最終的には叱りました。 叱られた事で娘は席に戻ったのですが、ママ友は自分の子供を叱らないので、お友達はやりたい放題でした。 娘には「自分がダメでお友達がいいのはなぜ?」と聞かれるし…。 これが公園とか児童館とかだったら私も何も思わないのですが、他にもお客さんが大勢いました。周りの視線はとても痛かったですよ。 私は「子供が小さいのであたりまえ」とか「子供なのだから仕方がない」とか思えないのです。 小さな子供でも、ちゃんと言い聞かせると分かってくれる。小さいうちから「公共の場のしつけ」はするべきだと思っています。 ママ友は穏やかでいい人なのですが、とにかく一時が万事そんな感じで、注意をする時も「●●ちゃんダメよ~」と口でいうだけで「本当にいけない事なんだよ」という感じが伝わってこないんです。だから子供は注意されても全く気にしません。 家が物凄い近所なので、これからも仲良くしていきたいのですが、こういう時にイライラして嫌になります。 私が厳し過ぎるのでしょうか? また娘には何と答えるといいのでしょうか? ママ友とはどういう風に付き合っていけばいいのでしょうか? 考えすぎて煮詰まってます。

  • 小学生のママ友付き合いに悩んでいます。

    小学1年生の息子がいます。まだ小学1年生だと、親同伴での遊びになりますか? 息子は約束してきた友達と、近くの公園に遊びに行ったりしていますが、親はいません。 私が住んでいるマンション下の公園では毎日のように同じメンバーのママ友が小学生の子供と一緒に出ています。その小学生には息子と同い年の子もいるのですが、私自身は毎日公園でママ友とお喋りしてまで息子を遊ばせたくないと思ってしまいます。 ママありきでしか子供を入れてくれない雰囲気です。子供の友達作りに、そこまで親が絡むものでしょうか? 他にも子育てママさんは沢山いますが、下の公園で見るのは、いつも同いメンバーのママばかりです。これは、どこでもある普通の事でしょうか? 息子の為に、どこまで頑張れば良いか分からずアドバイスお願い致します。

  • ママ友との付き合い方

    最近、娘と同じ年頃のお子さんがいらっしゃる方とお友達になったのですがいつもこちら側からの声かけがほとんどです。 私自身は仲良く子供同士も遊んでくれるし、そのママとも楽しくお話する事ができるのでとっても嬉しいのですが・・・相手の方はこちらが思うほどなんでしょうか・・・もし、相手が迷惑だと思っているならあまりお誘いするのもっと考えてしまって。 たまに他のお子さんのママさんと一緒の姿を見るので 私とは付き合いたくないのかななんて考えてしまいます。その他のお子さんのママさんも何度か私も遊んだ事があるのですが声をかけてもらえないって事は付き合いたくないと思われているのでしょうか・・・ 考えすぎなのかもしれないのですが・・・ ママ友とは、どんな付き合い方をするものなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ママ友との付き合い方

    みなさんは、ママ友とどのくらいの頻度で遊んだりしていますか? 親同士が気が合っていても、どうしても子供同士が一緒に遊ばなかったり・・・子供同士が合っていても親が話続かなかったりで・・・ こちらからばかりお誘いして、相手側からは無かったり・・・ 子供にも同じような年頃のお友達と触れ合わせたりさせたいとは思ってはいるのですが、なかなかうまくいかないんです。 気が合うお友達もいるのですが、その子とばかり頻繁に遊ぶこともできないし・・・ ある程度日数をあけて遊んだりしているんですが、 他の方達をみていると結構頻繁に同じ方同士が遊んでいたりするので羨ましくもあります。 友人からのアドバイスでママ友とはある程度の距離をあけて付き合ったほうがいいよっとも言われた事があります。本当に気心がしれたら頻繁でも問題ないみたいなんですが・・・ まだ、話すようになってそんなに月日がたっていないのもあるのでしょうけど、昔からの友達の様にはまだなれません。 それに、遊ぶといっても近所の公園に行ったりランチに行ったりお互いの家で遊んだりくらいです。 みなさんは、ママ友とどうして過ごしていますか? 初歩的な事だと言うことは分かっているのですが、 お恥ずかしい話で母親になっても人見知りが出てしまって・・・近所の方ともうまく付き合えません。 みなさんのご近所さんとの付き合い方や、お友達との付き合い方などアドバイスお願いします。

  • ママ友がいません。

    2歳11ヶ月の息子がいますが、ママ友が1人もいません。 生後3ヶ月頃から近所の育児サークルに何度か参加し、 たまに公園にも行っていますが、なかなかママ友達ができず 悩んでいます。 もともと積極的ではなく、人付き合いは苦手なほうなので、 そういう場に行っても緊張してしまい思ったようにおしゃべりできません。帰宅後は疲れてなんだか落ち込んでしまい、だんだん公園にも 行かなくなってしまいました。 主人には、子供のためにも自分のためにも近所に友達を作ったほう がいいと言われます。 確かに、息子にも一緒に遊べるお友達がいないので、かわいそうだな と思うことがあります。 「ママ友が欲しい」という気持ちと、「息子は来年幼稚園にいけば お友達はできるし、無理に作らなくてもいいじゃん」という気持ちで葛藤しています。 「友達の作り方」なんてないと思いますが、どなたかご意見を聞かせてください。

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう