• 締切済み

男女混合の飲み会は、割り勘がよい?

社会人の男女混合で飲み会をする際、支払は平等に割り勘した方が 後々もめなくて良いのでしょうか? 私は、お酒を飲む・飲まない・遅刻してくる・早めに帰るなども含め、 平等ではなく、6:4くらいの割合で男性が少々多めに支払っても良いのでは?と思います。 みなさんは、どう思いますか?

noname#20483
noname#20483

みんなの回答

回答No.10

私はやっぱり6:4(もしくは5.5:4.5)ぐらいが妥当だと思います 別に女性を差別するわけでも何でもないのですが男女混合の飲み会の場合は多少安くするべきでしょう 大きな理由は次の通りです ・基本的に男性に比べて料理やお酒を飲めない人が多い ・男性に比べて仕事が不規則では無いと思う。その為、残業など給料またはお小遣いような金銭的な面でも男性のほうがゆとりがあると思う。(それに女性は洋服や化粧などただ飲み会に行くにもお金が掛かっている) こうやってきて、今まで私は一度も「きっちり割り勘にする」って女性から言われたことありません。ちなみに男同士の場合はきっちり割り勘がもっとも良いと思います。奢ったり奢られたりの関係は結構めんどくさいですよ

  • YSW
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.9

状況によりますが、対等な立場での飲み会ならば平等に割り勘がいいと思っています。 お酒を全く飲めない友人(男)もいれば、飲みっぷりのいい女友達もいます。 それを考えると無条件に男女で差をつけるのはどうかと思います。 自分の彼女は女だからって安いのは非常に嫌がります。「対等な立場でいたいから」だそうです。 それに対して、どうしても女性を安くしたい友人もいて、一緒にのみに行くと、いつも軽く言い合いになってます。 それもあるので、平等でいいんじゃないかと思っています。

回答No.8

 時と場合で違いますが、基本的には、どういう条件の支払いなら参加したいか、ということで決まると思います。 ・割り勘でも男女ともに参加したいと思う会なら割り勘。 ・女性を安くしないと女性の参加が望めない集まりなら男性の負担を大きく  ではないでしょうか。それだけ出して価値があるかどうか、です。  男の方が食べるし飲むから、という話で説明すると「それなら性別ではなく、注文に応じてきめればいい」ということになります。奥様同士のランチとおなじです。  基本的には宴席代は飲んだ食った料金ではなくて、その場を盛り上げるための経費です。  食った分だけ、飲んだ分だけ楽しいわけじゃないので、その量で負担金を考えるのはおかしい。  自分だけ飲んで食って、回りが誰も飲まなくても楽しいなんてことはないのだから、他人が飲んだ分も自分の楽しさに影響しているんです。  と、これはあくまでも一つの考え方ですけどねw。

noname#107878
noname#107878
回答No.7

 だいたい男性5000円、女性4000円とか、男性4500円で女性が4000円なんていうのが多いです。でも、最近の女性はけっこうよく飲みますからねえ、このぐらいは頂かなくては。。。

  • cust
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.6

自分が幹事の時は女性を安く設定します。 多少なりとも良く思われたいという下心です。おごるほどの度量はありませんが(笑)。 割り勘だからいっぱい飲もうとか食べようとかって言っちゃう人は男女問わず嫌ですね。いじきたない気がして。 千円くらい差をつけますかね。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

男女関係なく割勘がいいと思います。 私の経験上では女性の場合は少なくていいよって感じの飲み会もありました。 私の場合酒はあまり飲まないけど食べちゃいますので男性と同じ金額でも構わないけど…!

  • odagirij
  • ベストアンサー率30% (74/240)
回答No.4

こんにちは。 基本的にはgoo2gannmoさんと同意見で男性女性6対4位がよいと思います。 食べる量や飲む量も男女違うと思うので。 中には男性でも飲めない方や女性でもたくさん飲む方もいますが それを考えるときりがありません。 しかし、あまりに最後に来たりであからさまに飲み食いが少ない方は 少なめに対応すればよいのではないかと思います。(終わり30分以降位) しかし、割り勘とは空気そ分かち合うという意味もあるそうで、 それくらいを気にすれば十分ではないでしょうか。

noname#174737
noname#174737
回答No.3

男女平等の観点から言えば、性別に関係なく全て割勘にすべきと思います。 女性だから酒は飲まない、たとえ飲んでも少量、料理を食べる量も少なめ、というのは古い人間の発想と言われても仕方ないかも知れません。 しかしながら、全体の比率から考えて、同年代の場合では男性の方が飲む酒の量が多い、食べる量も多いというのが一般的でしょうね。 それに男女雇用均等法が成立したと言っても、まだまだ男性の収入が多い場合が一般的だと思われます。 また、飲み会をする場合、なるだけ女性に参加してもらって場を明るくする努力も必要かと思いますので、おっしゃるように6:4の割合で男性に負担してもらうのがいいでしょうね。 経験で言えば、女性はタダ、という飲み会に参加させられた事もあります。

回答No.2

メンバーや目的次第ですね。 あと、飲み会なので、結構どんな清算でも、 決めてしまえば許してくれるものです。 幹事経験が豊富とはいえ、 文句言われたことは一度もないですよ。 でも、仕事上の飲み会の場合は、 基本的に割り勘~、1000円差までですね。 6:4でも、3000円と2000円ではなく、 3000円と2500円の方が、みんな納得するはずです。 合コンなら、何でもいいでしょう。 そのときの男のノリ次第です。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

お酒を飲む飲まないは個人の嗜好の問題ですし、女性だって飲む人、男性でも飲まない人は居ます。 遅刻してくるのはさらにその人の問題であり、それが嫌なら欠席でも良いわけです。 お料理をコースで頼んだら平等にするのが当たり前だし、コースでないのであれば、女性陣には「何かデザート頼みなよ~、割り勘なんだし!」お酒を飲まない人には「飲まない分一杯たべなさい!」と声を掛けてます。 というわけで、わたしは割り勘が番好き。 ちなみに男女で色を付けたら、一番得するの酒飲みのわたしです(笑)

関連するQ&A

  • デートの男女の割り勘について

    割り勘について教えてください 付き合う前は男性がおごって当然? 付き合い始めたら男女で割り勘?それとも割合を決めて差をつける? 学生社会人両方について意見をお聞かせください

  • 飲み会の割り勘

    会社の同期で数人と週1で飲み会に誘われます。 安月給なのに「給料貰ってるんだからいいじゃん」と言われ 毎回4000はかかるので 無駄使いだなぁと思いつつ渋々参加してます 私はせいぜい酎ハイ一つしか飲みませんが 他の人はビールを3、4杯は平気で飲みます お酒を飲む人達とあまり飲まない人達が割り勘にすると、 飲まない人が飲んだ分まで負担する事になり、 割り勘にすると飲まない人達にとっては不満な清算方法になりますよね。 後日割り勘じゃなくて 分けてくれないかと言いましたが、 上司に誘われなくなるよと言われました。 お酒を飲む人達と、飲まない人達と合同で食事会を開いた際は、 どのような清算方法にすれば、公平な不満の出ない支払が出来ますか???

  • 学生・社会人の混合飲み会での負担割合

    学生と社会人が混合で飲み会を開く場合、支払いの際にどのくらいの割合で負担するのが妥当(一般的)と感じるでしょうか。 お手数ですが以下のパターンでお考え下さい(そのうち一つでもOKです) ◎各パターンの共通条件 ・出会いを目的としたいわゆる「合コン」ではなく、普通の知人同士の飲み会 ・社会人1に対し学生2~3の割合。例えば社会人2人と学生5人とか。 ・男女混合 ・一人当たりの代金は3000~5000円の普通の飲み会 パターン1. 社会人がOBで学生は後輩にあたる場合。社会人は普通のサラリーマンや主婦 パターン2. 学生は社会人の高校の教え子。社会人は平の高校教師 パターン3. 学生は社会人が塾講師時代の教え子。 塾講師は現在会社員やアルバイト パターン4. 学生と社会人は上下関係でなく、お互い趣味の会などの仲間同士。 例えば学生、主婦、社会人の混合テニスクラブなど その他「こういう場合ならこうだ」みたいなご意見もいただけるのも歓迎です

  • デート代を彼女と割り勘にしている男性に質問です。

    私は26歳女子です。 早速こんなことを言って失礼ですが、私は、デートで彼女と割り勘にしている社会人男性が許せません。 (学生や一生懸命頑張っているけど経済的に苦しいという理由なら別。) 彼女と割り勘にする男性は、ケチと言うのもありますが今は男女平等だからという理由で割り勘にしている人が多いのではないかと思います。 私の考えとしてはそれは間違っていると思います。 男女平等だからと言ってもやはり男性が払うべきだと思います。 私が割り勘が許せないと言う理由は色々あります。どんなに、優しくてかっこいい人でも許せません。 なぜ割り勘が許せないかと言うと、女性は男性に比べて日常生活を送っていくのが大変だからですです。 トイレに行きたくなったら男性は、いざとなればどこでもできます。女性もやろうと思えばできますがどこかで男性が見てるかと思うとしそれはできません。 どこかでトイレを借りなければいけないし不便だと思います。 あと毎月生理がきて苦しい思いをします。男性はそういう思いをしなくてもいいですよね? ナプキンだって買わなければいけないし、他には下着だって男性と比べて多いしお金が掛かるし大変だと思います。 あと、行動するのにも制限があります。 夜遅く外に出ているだけで声を掛けられます。女性だって好きな時間に行動をしたいのに世の中不審な行動をとる男性がいるせいで出かける時間に気を遣わなければいけないですよね? 私的には、正直言って面倒くさいです。 あと、これは私の女友達が1人暮らしをするためにアパートを借りた時の話です。 1階で住む方が家賃が安いからといってその友だちは1階でお願いしたそうです。そうしたら、不動産屋の人から 「女性は1階に住むと危ないから住まない方がいい。」と言われたそうです。 住む場所に気を使わなければいけないのは、世の中変な行動を取る男性が多いせいですよね? そういう男性がいるせいで、女性は家賃の高いところに住まざるを得ないですよね? そうやって日常生活でつらい思いばかりしているのに男女平等と思って割り勘にしている男性が非常に許せません。(飲み会や合コンでも許せません) 女性の日常生活を送っていく上でのそういう不便さや辛さがわかっている男性なら割り勘にしないと思います。 どちらにしても私的にはお金の面で男女平等なんて許せません。 皆さんはそれに対してどう思っていますか?

  • 【アメリカ人に割り勘文化ってないんですか?】すべて

    【アメリカ人に割り勘文化ってないんですか?】すべて男性の奢りですか? 男女平等社会とレディーファーストはどっちが優先されるんですか? 女性が上司だとどっちがお金を出すの?

  • 男女混合でお泊まり

     私は半年ほど付き合っている彼氏がいます。私の彼氏はお酒を飲むのが好きな人です。しかし私はお酒が苦手で(少量でもすぐに気分が悪くなってしまうんです)彼氏が「飲もう」と誘ってきても「絶対気分が悪くなるから無理無理」と断っています。彼氏には申し訳ないなぁ・・・といつも思います。そーいう時、彼氏に、ノリがわるいなぁ・・・と思われている気がして仕方ないのです。やっぱり彼女がお酒を飲めないというのは、マイナス点なんですかね・・・(;_;)?  あと、彼氏はよく夜に友達と飲み会に行っています。それは彼氏の楽しみだし、全然良いと思っています。しかし昨日、居酒屋に行った後、クラスの子達と一泊したというのです。しかも男7人、女4人の計11人で一室に泊まったと言っていました。クラスの子達は私も知っている人達なので何もないとは思います。(というか信じています・・・)私が「やましい事してないよね~?」と冗談っぽく聞くと「それは絶対ない!!」と言っていました。しかし正直心にモヤモヤが残るんです。また今日はデートのはずでしたが、二日酔いでドタキャンされてしまいました。だから尚更です。彼氏が男女混合でお泊まりするのを嫌がるのは、私が嫉妬深すぎるだけなのでしょうか?彼氏のこの行為(お酒を飲んで男女一室でお泊まりをすること)は学生なら普通の事なのでしょうか?

  • 飲み会の代金

    さてみなさん! 男性約30歳、女性約20歳の合コン(飲み会)があったとします。3対3で☆ この時のお会計が2万円でした☆ さて割り勘ですか?だとしたらどのくらいの割合で? それとも男性のおごり?

  • 飲み会の割り勘払いについて

    友人や知人と飲み会をした時に、決まって割り勘を言い出す人がいます。集まる飲み会のメンバーは 会社関係であったり、学校関係であったりそれぞれ違うのに、必ずそう言う人がいます。 そういう人に限って、ほかの人より給料とっているし、飲む量も多いのです。 こういう人は思いっきり飲んで食べてほかの人が穴埋めに支払うのですから気分はいいですよね。 でもそれに異議を唱える人はいません。飲まない人も黙って払っています。 私もそれほど飲まないので、行くと必ず自分の飲んだ分、食べた分以上の支払いをしています。 ひどい時は遅れて参加して残り物しかなく、ほとんど口に入らないのにみんなと同額支払わされました。 会費制という意識でいるのでしょうか。でもそれぞれが自分の好きなものを注文しています。 だいたい女子会が多いですね。男性との飲み会だと飲まないからと安くしてくれたり、ほとんど取らなかったりするのになぜでしょう。 一度おかしいって文句言ったら、「いちいち計算するの面倒だし、いいじゃない、貴方もいろいろ食べたんだから」と別の人に言われました。 みなさんも飲み会ってこんな感じですか?

  • 職場の飲み会。

    困った上司(52歳、男)について質問します。この上司は、(1)月に二、三回、飲み会を開く。行かないと嫌味を言う。「飲み会に来ない奴なんか、社会不適合者だ」等。(2)飲めない人にも無理に飲ませる。(3)食べ物や酒をやたらに注文する。食べ物は、人数分の二、三倍は注文して食べ切れなくて残す。酒は浴びるように飲む。先輩がやんわりと「食べ終わったらまた注文しましょうよ」とたしなめたら(?)、「食べ物や酒が切れるのは我慢がならない」と言って怒っていた。(4)「うちの部署は平等だ」と言って、割り勘で払わせる。食べ物は半分以上のこし、酒はあまり飲まない私を始めとする数人は嫌になっています。このような上司にはどう対処したらよいでしょうか?アドバイスをください。

  • 女性に質問です。男性とのデートで『割勘』の方が好きだという場合、男女の

    女性に質問です。男性とのデートで『割勘』の方が好きだという場合、男女の付き合いはすべて平等にしたいお考えですか? このような割勘主義の女性の場合、例えば、付き合いは男性にリードしてほしいとか、告白や大事なことは男性から言ってほしいとか、とは思わないというお考えですか?それとも、お金の問題だけで、その他のことは別なのでしょうか? ここでの質問・回答を見ていても、奢る奢らないの話は、単にお金の問題だけではなく、その裏に感情や付き合い方の信条などが見え隠れしている気がするのですが…。人間の行動・感情は一貫したものでないことはわかっています。ただその辺のことがリンクするのかちょっと疑問に思ったもので。 (割勘⇒平等、男性に出してほしい⇒男性にリードしてほしい など) 自分は男性で、考え方は次の通りです。 ・男女の付き合いは平等がいい。 ・割勘でもどちらかが出すのでもどちらでもいい。ただデート中には極力お金のやり取りはしたくないので、割勘の場合は店ごとに順番に出すとか。そうでない場合は自分が出す。相手からごちそうしてもらうのにも抵抗はない。 ヒマな時にご回答ください。 ※男性からの回答は要りません。  なお、割勘に関する感情的な非難・回答はお断りです。