• 締切済み

もうかかわりたくない兄弟

IDpeaceBの回答

  • IDpeaceB
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

かかわりたくなくても、かかわらなければならない それが、人生 逃げたくても逃げられない、捨てたくても捨てられない 諦めるのではなく、受け入れて悩む、考える それが、生きていると言うこと。 なに事もなく生きている人なんていない お兄さんの様に、自分を不幸だと思う人って 自分を客観視する事が出来ないんだよね なにか、きっかけがあれば良いのに

hakkie
質問者

お礼

みんな何かしら辛いところがありますよね。 生きていくときには必ずあるものなんでしょうか。 ずっとずっと前向きになるように手助けしてきたのですが、意味なかった様です。 この現状を受け入れるしかないのでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留守になっている実家に泊まってはいけないの?

    母は一人暮らし。 先月から骨折で入院し、お正月は病院ですごすことになっています。 実家は現在、留守の状態です。 兄は母の家から車で10分のところに住んでいます。 母の入院中はなにかとお世話してくれています。 私は車だと12時間のところに住んでいます。 いろいろ考えたすえ、年末年始は帰省しないことにしました。 兄に母に伝えてもらうよう電話しました。 「えっ?帰るつもりだった?どこに?泊まるところもないのに」 他人が留守の家に行って泊まるというのは常識的ではないと思いますが、 私は実の娘。それでも、留守の実家に泊まるというのは非常識なのでしょうか? 親に反対されて結婚したわけでもありません。 実家に行ったとき、勝手にモノを持ち出したりしたこともありません。 親とか兄とかとけんかしたこともありません。 今後の実家に行く際の心づもりもあるので、 皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 兄弟、姉妹の結婚は嬉しいですか?

    4歳上の兄(36歳)が1年位のお付き合いの末、結婚しました。 しかし、私はあまり嬉しくないのです。 彼女は兄より10歳下、私より6つ下で義理の姉になる 彼女がずいぶん下で複雑です。 また、兄は実家の目と鼻の先で祖母と一緒に暮らして いて、そこで同居です。昔は2階部分を借家にしていたため、社会人となってからは兄がそこに暮らしていました。 しかし5年程前に老朽化で建て替えをした際はごく普通の一軒家の形にしたので、玄関も台所もお風呂も1つです。 でも、彼女は祖母に挨拶など声をかけることもなく、 おばあちゃん子の私には祖母が「私は小さくなっているわ」と言っていたことが心配なり、一緒に暮らしているのに 挨拶もないような彼女と見てしまっています。 そのようなこともあり、嬉しくないのですが、 そんな風に思う自分に 自己嫌悪です。異性の兄妹だと結婚を機に疎遠になるのかなって気もします。皆さんは兄弟、姉妹の結婚は嬉しかったですか?

  • 兄の失踪 2

     先ほど兄の失踪について質問しましたが、再度気になったことがあったので質問致します。  詳細を簡単に書くと、兄がお店で免許書のコピーをしたら免許書をそのお店に忘れていったらしくお店の人が「○さんが免許証を忘れて行きましたので交番に届けておきます」と実家に電話がありました。  質問というのは、免許書を忘れてどうして実家の電話番号が分かったのかという事です。電話に出たのが父で動揺して聞き忘れたみたいです。兄は失踪しいている為聞く事ができません。免許書をコピーした時は名前や住所などを記入しますか?  考えられそうな事を教えていただけないでしょうか?どうか宜しくお願いします。

  • 兄弟のこと、この不安どうすれば?

    長文ですがよろしくお願いします。 私は4兄弟の末っ子です。 私は間違っているのか聞きたいです。アドバイスはもちろんのこと。 現在、父の跡を継ぎ生計を立て、妻子を養っています。 このことに関しては全く不満はありません。 私の兄のことについて不安があります。私以外全員30代で未婚です。姉2人兄1人 私の兄は、会社勤めをしておりましたがうつ病で退職、うつ病で休職中にはまったゲームで有名になり、(現在)あえて職種を言うならライターです。 しかし収入は一人暮らしすらできないほど低額です。 現在は実家で母と暮らし、母を養うどころか養ってもらってるといったほうが正確です。 細かい部分は知りませんが、おまかにいえば正確な情報かと思います。 人生は、どう生きようがその人の勝手です。 私がその暮らしぶりに文句をいったところで、母と兄がそれでよしとするならばいいのでしょう。 ただ私は家族を持ち、経営を携わってる以上、将来のことを考えます。 兄はもう30代、性格としては私と正反対でおおらかで行動的ではありません。 私は感情的で行動的です。あまりいい説明にはなっておりませんが。。 私から見れば、兄の部屋はゴミ屋敷で家の掃除もせず、親のすねをかじりながら何も危機感を感じず、ただのほほんと生きてるようにしか見えません。 一方母から見れば、ライターの仕事で忙しく大変なんだろうがんばってるんだろうと見えているはずです。 正直ライターと言ったって、とあるゲームだけの寄稿?でそのゲームすら現在では衰退してるものです。 しかもアーケードであればプレイの費用がかさむのでマイナスでしょう。 業界的に言えば衰退の一途です。未来はありません。 友達のサラリーマンから言ったら仕事量は10分の1もいってないと思います。 でもそれはそれである意味すごいことだし否定するつもりはありません。 なぜそれでもやっていけるか、それは父の相続で得たお金と実家住まいでも金を収めずに済むからだということです。 私の母はなんでもやってくれます。悪く言えば自立を妨げます。 お金のことで言えば、携帯代や車代、食費等を含めて、実家で暮らしていればすべて母が支払ってると思います。なんだかんだでうやむやになり母が払います。 おそらく今もそうでしょう。 私もそうでした。自分のことなのに、いろいろな手続きは母がやってきたり、掃除も勝手にしてくれたりある意味いたれりつくせりです。 私は一緒に暮らしてる頃から違和感がありましたが、やはり甘い環境に見を置けば染まってしまいます。 何が言いたいかというと、 5年前に父が亡くなって兄が仕事をやめ、実家にもどってきました。 私の兄弟間の関係は希薄であまり仲はよくありません。 そこで父が亡くなったことをきっかけに一致団結しなければと思い、亡くなってすぐ兄を飲みに誘いました。 あまり仲のよくない兄弟を誘うってのは結構勇気がいったもんです。 しかもはじめて飲むわけですからね。 そこで私はこの期を境に、一致団結し母を支えていこうと話しました。 だから実家で一緒に住み、いろいろ見てこれからがんばっていこうという内容です。 ところがそれから何日たっても兄はただ暮らすだけで、部屋はゴミ屋敷、もうある意味ひきこもりみたいな感じになりました。(ゲームのときに外出) そこで注意したりしましたが、耳を貸さず、弟のくせにと言わんばかりの口調で「女々しいやつだな」とかそういう発言しかかえって来ませんでした。 もうこのままだと大変なことになると思った私は実力行使にもでました。インターネットのケーブルを切断したりパソコンを壊しました。 (ニュース等で30代40代の無職の人間がおかしくなった事件を聞いたりしたので) そしたら母に激怒されました。 そのときその激怒してる母の後ろで我関せずみたいに見ていた兄の顔が忘れられません。 実力行使に及んだのも、注意した時にもう少しまってくれと言われ、1年2年経っても何もかわらなかったからです。結局5年経った今も変わっていません。 話は戻りますが、最初に言ったこの問題は実家に暮らしている母と兄が現状でよしとすればそれでいいのでしょう。 私がおせっかいすぎるのだとも思います。 ただ、母ももう60代、足腰も弱ってきています。しかも90代の祖母の介護もしています。 そして兄は30代、今ならぎりぎり間に合うのにこのままで40になったらどうなるのでしょうか。 母が許しても世間は許しませんよね。 許さないというのは、仕事の面で誰も受け入れてくれないということです。 今の現状を見れば母に介護が必要になった時全く頼りにならないでしょう。 このことを母はとてもポジティブに捕らえています。 私はネガティブにしか捉えられません。 私は兄になんどもアクションを起こしました。 ただ兄から何も返って来ません。 私はこのままもう兄のことはほっといて、自分の家族だけを大切に考えていけばいいのでしょうか? 考え過ぎでしょうか? 結婚が確実な幸せ、ゴールとは思っていませんが、私の一家で結婚してるのが私ひとりというのもなんだかうちの家族を表してる気がしてなりません。 私は兄の自立を促すためにも、税金や車代携帯代含め、いろいろな費用を負担し、しっかりしてほしと思っています。 どうしても一緒に暮らすと甘えてしまうので いっそのこと一人暮らしすれば自立せざるを得ない状況に持って行くべきだと思います。 そのことを母は全く理解してくれません。 あなたが文句言う筋合いじゃない、お前のいってることはおかしい、という感じです。 10年後私の予想通りになったところで、なんにも嬉しいことなんてないのに。 このことについて考えるだけ不幸なので私はもうあきらめて、自分の家族だけのことを考えて生活するのが得策でしょうか? 正直兄がどうなろうとどうでもいいです。何度もチャンスは与えて来ました。 私がチャンスを与えるってのもおかしな言い方ですが。。 ただ母に苦労をさせたくないと思っていましたが、こう考えて行動を起こす事態母に苦労をかけている気がします。 兄に何を言っても無駄なので、母に何を言えば納得してくれるか、考え方がかわってくれるかというアドバイスがあれば助かります。 もちろん私を否定してくれても大丈夫です。 兄はいまうつ病ではないと思います。

  • 兄弟差別、長男教でしょうか

    実際兄弟がいる方も、どなたでも沢山回答してくれたら嬉しいです。 私は弟なのですが兄との扱いの差が気にかかるも、イマイチわからないです。 我が家は年功序列が厳しいので兄弟においては何事も兄が優先です。 とても形式ばっていて、兄だから偉い・弟だから謙遜しなさい。というような環境でした。 小さい頃はそれでも良かったのですが、なんでか兄はまともには育たずにロクでもない人間になったので正直兄が偉いとか言われると違和感しかありません。 家族なのでなんとか耐えれていますが、マザコンでお母さんに対して異常なくらい執着しますし、オタクで内向的なくせに家ではふんぞり返っています。 学校では間違いなく目立たないでしょうし友達もキモチ悪い太ったおっさんみたいな友達とかと付き合ってます。 癇癪持ちで1人でゲームやってはキレたりしています。自己中で他人の事を考えられないし典型的なダメ人間だと思います。 おそらく他人としてだったら間違いなく生理的に受け付けないし、人としてヤバイ奴にしか見えません。 私はというと、普通に運動部の活発な友達が多いので学校生活もとても楽しいです。 兄や家族の悪いところも反面教師で生きてきましたし性格も温厚だと思います。 正直兄とは真逆ではないかなと感じてます。 しかし、なぜか家族は一向に兄弟差別をやめません。 兄と揉めても、弟だから悪いとかそんな事ばっかりです。 揉め事も全部兄の八つ当たりから始まります。 兄は家族が味方になってくれると分かっているので、ケンカで負けることはないと踏んでいると思います。 家族を利用して弟に八つ当たりするとかクズのやる典型だと思います。 倍にしてやり返そうとも思うのですが、やったら何をしでかすかわからない怖さがあります。 ほぼ犯罪者に近い人間と思います。 家族がなんでそんな屑の兄の肩を持つのでしょうか?? なんというか、家族はびっくりするぐらいカタチだけに感じます。 兄の内面も、私の内面も全て無視されているように感じます。 外では兄は嫌われ者で私は普通な人間なのに、家では兄が偉いのです。 私は兄はほんとに嫌いですが、両親は普通にコミュニケーション取れるし好きです。 ただ、兄が絡むと全て最悪です。 兄がロクでもない奴だなんて分かるはずなのに、なんでこんな事が起こるのかわからないです。 兄は八つ当たりしても家族が守ってくれるし、何やっても許されるからと極めて自己中なヤバイ奴になりました。そのくせ自分はとても立派な人間だと思っています。 間違いなく人格障害に該当すると思います。 兄弟差別の構造について理解したいので、少しでも回答してくれたら嬉しいです。 長男教と言われるようなものかもしれませんが、両親が何を考えているかもわからないです。

  • 離婚、家の売却等について

    私は今父と二人暮らしをしています。 兄が離婚することにより、実家に戻らなくてはならないかもしれません。 恥ずかしながら兄はどうしょもない人間です。 仕事もすぐに辞めてしまうし酒癖も悪くいつか犯罪者になるんではないかとびくびくしています。 できれば縁を切りたいし関わりたくありません。 実家は土地が父で建物が兄名義です。 私達が実家をでたあとは兄夫婦が実家に住んでいるのですローン等の支払いは兄夫婦が。 ですが離婚することにより、兄が一人では支払いができるとは思えません。 お金にだらしなく払わなくても平気な人です。 最初は払っても途中から払わなくなる気がします。そしたら父に負担がかかります。 父に負担がかかるということは私にも負担がかかります。 父もお給料は少なく借金もあります。 なので支払いなどもあるのでお金に余裕はないどころか、お金をいれない月もあります。 大変お恥ずかしいです。 私自身も給料は少ないのでこれ以上の負担は無理です。 というより、一緒に暮らしたくありません。 死んだほうがましだ。とも思うくらい苦痛です。 なんで、あんな兄のために私が自分の生活を犠牲にしないといけないんだろう。 実家にかえれば当然お金の苦労、精神的な苦痛がまっていることでしょう。 だからといって、父を残して家出や失踪などできません。 どこかしらないところへ消えてしまいたい。 でもできません。 家を売ろうにも汚い家なので高く売れるとは思えないですし、家を売ってもローンは残ると思います。 固定資産税の未払もあります。売れるのかもわかりません。 でも売るか私達が実家に帰るかしか選択肢ないのかもしれません。 もう私の人生は終わったも同然です。 何かいい方法はありませんか?

  • 警察に通報されました、訴えられますか

    実兄に自宅を放火したと、私の名を挙げ、被害届を出されました。待てど暮らせど警察からは何の お呼びもありません。兄とは別に住んでます、精神患者でもないです。小さい時から私や弟を不幸にしないと気が済まないようです。父が入院した時も居所を教えてもらえず、挙句看病をしなかったと散々言いふらされました。 ここまでやられて、わたしは訴えること出来ますか?裁判費用のことを考えたら訴えただけにしかならないかもしれないと、我慢してきました。 無視する方がいいですか?

  • 盗難届と失踪届の提出で虚偽申告になったと警察から何度も事情徴収されています。(長文)

    友人の旦那が失踪しました。彼の実家から失踪届を出すなと言われて、友人はどうしたらよいか行政の市民相談に行きました。 その際、車は友人の親からの形見なので車から旦那を探せないのか、何か探す方法はあるのかを相談したそうです。 行政の担当者から盗難届を旦那が持っていったと言わずに他人が持っていったと言えばいいじゃないですか。失踪届もだせばいいじゃないですか。と言われたそうです。 悩んだ末に失踪届は出すなと旦那の実家から言われたので盗難届を出しました。 2週間何の音沙汰もなく、思い当たる先は当たりましたが旦那は見つかりません。仕方なく失踪届を出しました。 その日の夕方、警察より連絡があり車の盗難届が出ているじゃないか。犯罪を犯しているじゃないか。取り調べをするので署に出頭しなさい。とのことでした。 後日、署に友人は出頭しましたが、8時間にわたる取調べを受けて帰ってきました。事情は正直にすべて話してきたのですが、また、再度出頭するようにと連絡があり、その際長時間の取調べになるとの言い伝えがあったそうです。 友人は二人の子供も小さい上、旦那の失踪で精神的に疲れている様子なのでとても心配な状態です。 なぜ、何度も長時間の取調べがあるのか。これからどうすれば、よいのか。まったくわかりません。すいませんが教えてください。

  • 兄弟からの性的悪戯

    実の兄弟からの性的悪戯によって今も心の傷は癒えないと、先日、友人から打ち明けられました。 36歳女性。未婚。 『兄弟仲良くしなさい』 母親から、兄弟喧嘩する度に言われて来たそうです。母親に、兄からされた忌まわしい出来事を打ち明けても、話した時は憤慨しても、その後すぐに『忘れなさい』と言われたそう。悪戯をされた当時、母親に助けを求めても助けては貰えず、それどころか『そんな馬鹿な。勘違いじゃないの?』と言われたそうです。まだ幼い小学3年生のその晩から、夜が来るのが嫌で嫌で、体は眠いのに反して神経を研ぎ澄まし朝まで居なければならないのが、苦痛だったそうです。自分を守れるのは自分自身だけ。父親は早くに亡くし、同居の祖母は気付かない、母親は夜遅くまで働きに出ていたそうで、ほぼ二人きり。夜な夜な這いながら自分の床にやって来、ハサミで下着を切り裂かれ卑猥なことをされる。なんとかしたくて、家中のハサミを隠したそうです。 それ以来知人にとって、兄も母親も『性犯罪者』だと思って生きて来たそうです。 学生の頃、早く家を出たいと思っていたけど、社会人になり、『このまま居座り続けて慰謝料代わりに面倒見てもらった方が得ではないか?』と思うようになり、今も実家にいるそうです。ただ、その代わりに、兄と喧嘩する度に『兄弟仲良く』と言われるそうです。 その度に心が壊れ、心が冷え冷えとすると。 仲良くできる? と聞かれました。 できない、と答えました。 けど、その後何も気の利いたことも言えず、経験したことのない私には、その恐怖や怒り心の痛みをわかってあげることもできず。 私、何て言ってあげたらよかったんでしょうか?

  • 修復不可能な兄妹関係

    お互い家庭を持つ兄妹です。遠く離れています。                              兄(その家族)とは12年ほど前から絶縁状態です。原因は私にあるのですが・・・ それは兄夫婦に二人目の子供が生まれる頃でした。「なかなか二人目ができない」と悩んでいた兄嫁を知っていましたので、私は赤ちゃんが生まれることが嬉しくて、出産予定日が近くなると「生まれたら教えてね」「すぐに教えてね」と何度も電話をしてしまいました。もちろん悪気があった訳ではありませんでしたがそれが悪かったみたいです。 電話を最後に数日後子供が生まれ、その2週間後に兄が飛行機に乗って、私(兄にとっても)の両親と現われました。「俺にはどうすることもできない!絶縁状を用意した!サインしろ!」と言ってきました。後で母から聞いたのですが 兄嫁のところに出産前から兄嫁の親が手伝いに来ていて、電話の様子を傍で見ていたそうです。そして「あなた(兄嫁)お腹が大きいのにそんな電話に応対ばっかりしてていいの!○○さん(私)は電話ばかりしてきて どうも様子が変よ!△△ちゃん(兄の長女)に危害でも加えられたら大変だわ!縁を切りなさい!」といったそうです。 私は絶縁されるほど悪い事をしたつもりはなかったのですが、兄がわざわざ飛行機に乗って私の所まで言いにきたり、その時立ち会った両親も一言も言葉を発さなかったので、正直、驚いたのですがしばらく距離を置く程度かなと安易に考えてしまいました。その日を境に絶縁状態になりましたが私はそれから2年後くらいに 私の息子が着なかった洋服などを(兄の二人目が男だったので)送りました。そしたら受取拒否で荷物がそのまま返ってきました。 それからまた3年くらいたち、うちの親が兄嫁の親に「もうそろそろ5年たったことだし、仲直りをさせてもいいのでは」ともちかけたところ、「いや~まだちょっとね~」とはぐらかされたそうです。 私たち兄妹は子供の頃から仲も良く、結婚してからも特に仲が悪いわけではありませんでした。 ちなみに兄嫁は一人娘の一人っ子です。 兄の二人目の子供は生まれてしばらく経って知的障害があることがわかりました。 もちろんそんなことは私は知らなかったし(うちの両親も兄嫁の親に私には絶対内緒にといわれていた)知ったのは極最近でそれはなんとなく私の感から親に尋ねたところ、「実はね」という感じでした。 うちの親は兄嫁の親に「もしも 子供たち(兄夫婦)が離婚するとなった場合、娘(兄嫁)はうちの娘なのでもちろん引き取ります。でも孫達は○○君(兄)に引き取っていただけますよね」と怖い顔で言われたそうです。うちの親は何も言い返せなかったと言っていました。親同志が喧嘩になると子供夫婦に影響するからというのです。 兄家族は実家に帰ってくることは一度もありません。兄嫁の実家ばかり帰省しています。 確かにきっかけは私にあるとは思います。でもちょっと酷すぎると思います。 兄は数年前から心療内科に通院していると母から聞きました。 兄は昔から頭が良く、性格も陽気で明るかったし人望も厚く何でもリーダーシップをとるような人でした。 異性からも大変人気があったことも私はよく知っています。兄の結婚もほぼ兄嫁に押し切られて結婚したという感じでした。 だから母は最近になって「もっと他にも結婚相手はいたのに・・・」とこぼしていました。 私は時々「なんで電話ばっかりしたん?!悪いのはあんたや!」と母に言われます。 私はこうしてこれからも親不幸をしていくんだと思うと気が重くなります。 兄との関係が改善されないのはわかるので 私は私の人生を歩むんだと割り切って生活しているのも事実です。 夫も兄には何も言うことができないので、(言われるがまま)どうにもなりません。 こんなことでバラバラになった兄妹をどう思われますか? おかしな文章になってすみません。