• ベストアンサー

病気の可能性について?

suzuoの回答

  • suzuo
  • ベストアンサー率51% (49/95)
回答No.1

回答者が少ないので具体的にお尋ねします。 「身体が重い」と言う意味は (1)体重が実際に増えている。 (2)体がだるい(倦怠感がある) のどちらでしょうか。 いずれでもまず内科にいかれることをお勧めします。 リーズナブルな方法についてはその時の先生とご相談ください。

zxcvqwerasdf
質問者

お礼

お忙しい中、私のくだらない質問にアドバイスいただいてありがとうございました

関連するQ&A

  • 病気かもしれない・・・

    最近、身体の調子がよくないのでネットで症状を検索してみたら…  狭心症と検索されました。 症状を見ると、思い当たるふしがありました。 ほっておくと心筋梗塞を引き起こすかもしれない病気なので、早めに 精密検査を受けたいのですが、私はまだ学生なので自分で病院へ行けません。 親に気づいてもらおうと具合悪そうに、症状を言っているんですけど、なかなか病院にも連れて行ってくれません。 そっちょくに「狭心症かも知れないから病院連れてって」って行って もし私の勘違いだったらすごく恥ずかしいし・・・ どうしたらいいでしょうか? 

  • 目や脳の病気でしょうか?

    自分ではなく、母親(50)が最近感じている症状があります。 母はいつも何か身体に異変を感じても「きっと何でもない」と言ってあまり病院に行こうとしない人なので、ここで少しでも何か分かればと思い質問させていただくことにしました。 ここ数週間ぐらい、母がよく物を落とすようになりました。 皿洗いの時に何度か流しに皿を落としたらしく、その時に下にあったマグカップに当たり割ってしまうということが二度ほどあったようです。 今までに母が皿を落としたことなんてほとんど記憶にないんですが、最近は短期間に数回も…。 本人も、皿を落とすことなんてほとんどなかったのにと驚いていました。 それから、壁にぶつかったりすることもここ最近増えたらしく…。 昨日一緒にドラッグストアに行ったのですが、急いでいたわけでもないのに、Uターンする時にセール品ワゴンにカートをぶつけていました(その時に、最近よくこうしてぶつけることがあると教えてくれました)。 これらは何かの病気のサインなのでしょうか? それともただの不注意なんですかね。。 また、冒頭に書いたように母はあまり病院に行こうとしない人なんですが、もし病気の可能性があった時どうやって病院に行くよう勧めるのがよろしいと思いますか?

  • 病気?????

    24歳の女です。もうずっと、思えば何年も前からのことなんですが、自分は陰部がすぐにぬれてしまうんです。 SEXしてぬれるのは普通だと思いますが、私の場合、全然違う状況でもそうなんです。普通に友達と1日遊んだりして家に帰り、なんか匂うなあと思ってパンツを見れば、失禁とは違う、白っぽくパンツがぬれちゃってるんです。 「織物」が生理前でもいつでも出てる状態といえばいいのでしょうか? それが最近多くなってきたので、やっぱりこれは病気なのかなと心配しだしています。 SEX時はひどいです。ただベッドで寝ているだけで陰部などを触られても無いのにかなりぬれるんです。恥ずかしいです。 自分の中でSEXを考えてドキドキするとか、そういう感情は無なのに、身体だけが過剰反応してるんです。まるで心と身体が別の人間のように。 これって何なのでしょうか? ただ女性ホルモンの分泌が激しいのでしょうか? 淫乱を自覚して無いだけ? 2ヶ月前に別件で病院に行った時に血液検査をしたのですが、そのときの結果は正常でした。 こういう人ってあちこちにいるのでしょうか? 病院に行くべきですか?婦人科に行くのはちょっと抵抗があるので迷っています。どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • これは病気ですか?

    ここ半年の間、座っていたり寝ていたら急に目の前が真っ白になり意識が遠のいてい... ここ半年の間、座っていたり寝ていたら急に目の前が真っ白になり意識が遠のいていくという症状に悩まされています。 そのまま意識が遠のいては危ないと思い、その症状が起きた時は足や身体を叩けば治まります しかし酷い時は、寝ようとして床に就いた時も目の前が真っ白になり、呼吸困難になります。 初めてなった時からしばらくしてはなっていなかったのですが、また昨日なりました。昨日はその症状が繰り返しなりました。 立ちくらみはほとんどないのですが、座ったり寝たりするとダメです。 私と同じ症状の方、もしくは病名を知ってる方がいれば助言お願いします。近いうちに病院には行く予定です

  • 病気かどうか心配です

    私は20代の女性ですが、時々発作のような症状がでます。実習中に顕微鏡を覗いてる時に起こります。冷房の効きすぎなのかと思いましたが、身体の具合が思わしくなく、目眩や寒気やだるさそして気持ち悪くなります。 立つとふらついて自分でも何が起こっているのか、意識が朦朧とするのです。これは病気なのでしょうか?病院で診察してもらった方が良いのでしょうか?どうか教えてください。

  • 病気への怖さ

    とても抽象的、そして変な質問で申し訳ありません。 私は「病気がとても怖い」と言う状態が、考えの中にあります。 もともと身体は強くない方だと思うのですが、 ちょっと身体が痛くなると、すぐに病気だと思い込んでしまい、 インターネットを調べて大きな病気だったらどうしようと思ってしまいます。 そして病院に行きます。 痛くなるのは、確かに痛いのですが、我慢できるほどの痛みです。 猛烈に痛いとかではありません。じ~んと痛くなります。 身体のあちらこちらなので、いつも決まった場所ではありません。 もちろんですが、病気で日常生活が困難になったことはありませんし、 大きな病気で入院した事もありません。私みたいな人が、 医師不足を招いていると思います。 先日、テレビで動脈硬化の病気をやってました。身体の裏にある血管が、 破裂してしまうと。そのような番組を見ると、少し動悸がすれば、すぐに そのことが頭をよぎります。それでふさぎこんだりしませんが、いつも病気かも しれないと思ってしまいます。 これが始まったのは、アメリカ留学中です。授業を受けていると、手に汗を かき、震えがきて、そのうちいてもたってもいられなくなり、トイレでじっとがまんしている と言う状態になりました。病院や人間ドックも受けたのですが、どこも悪い ところはありませんでした。でもその状態が続きました。 心療内科に行って薬を飲んでも効果なし。そのうちにその状態にも慣れて、 今は少し体調が悪いとなる時はありますが、さほどでもありません。 そしてこれももう10年前の話しです。何か異常があれば、とっくに出ていると 思いますが、今までにコレステロール高めは言われたことはありますが、 それ以上に異常はありません。 皆さんの中にこのような人いませんでしょうか? また身体のあちこちって、人間誰でも体調悪いと痛くなりますか? 厳しい言葉も受けるつもりです。よろしくお願いいたします。

  • この症状は病気でしょうか

    頭痛 めまい 吐き気 爪がよく折れる、破れる 息苦しい すぐ疲れる 身体が怠くて元気がない、意欲がない 体力が衰えてきた 1,2ヶ月前からわたしに起こっている症状です。 特に頭痛とめまいで苦しくなる時が多くてとても辛いです。 あと、まるで熱中症のように気分が悪くなったり立っていられなくなったり手や身体がしびれたりすることも何回かありました。 学校に向かう電車の中でしたが、電車から降りて横になって休まないと行けないくらいに酷かった時もあります。 また、肌の色が黄色くなってきました。 わたしは元々少し黒くて、どっちかと言うと赤っぽい色の肌でした。 それが前より白くて、黄色になってます。 顔だけではなくて身体全体がそうです。 自分の肌が黄色いと気づいたのは数ヶ月前ですが、その時はそんなに目立つ程ではなかったので何も思いませんでしたが 今はもう確実に薄い黄色になっています こんなの初めてなので、気になって仕方がありません。 病院にいくほどの問題ではない…と思って今までじっとしていましたが、この症状がもし危ない症状なら明日でもすぐ病院に行ってみるつもりです。 ちなみにタバコは吸いませんしお酒も飲みません。 どうかこの辺に知識を持っていらっしゃる方がいましたら助けてください よろしくお願いします

  • 病気が怖い

    高校生です。私は数年前から心気症のような症状があります。とにかく病気が怖くてひどい時には同じ症状で病院に3回行ったことがあります。自分では考えたくもないのに検索してしまって気づいたら3時間経っていることもあります。環境が変わってかなりマシになったのに最近また怖くなってきました。今は脳腫瘍が怖くて。脳腫瘍の症状は何もありません。でもプロラクチンが少し高い事から自分は脳腫瘍なんだと思ってしまって(基準値より少し上)。病院の先生にも脳腫瘍の可能性があると言われたことも無いし親にも気にしすぎだと言われます。それは自覚してるし本当にこの病気と闘っている方にも悪いと思うし治したいのですがやはり考えるのが止まりません。少しでもこの考え方を改善したいのですが、何かいい方法はないでしょうか。

  • 眠くなる病気?

     最近、午前中のだいだい決まった時間帯に眠くなります。  それも、ひとりでデスクワークをしている時ではなく、誰かと話している時ばかりです。  眠くなる病気というのもあるようなので、一度検査を受けようかと思っているのですが、病気か病気じゃないか、検査すればはっきりわかるものなのでしょうか?  また、どういう病院の何科に行けばいいのでしょうか?

  • これは病気?

    付き合ってる彼に対して、 ちょっとした不安要素をみつけてしまうと、 人が気にしなくていいと思うことも、 動揺して気が落ち着かなくなってしまいます。 ひどいときには身体が熱っぽくなって、 泣いたり頭がぼーっとして何もできなくなります。 考えないようにしても波のように襲ってきます。 彼とは今の彼とは限らず、 今まで付き合ってきた人がその不安要素の対象になります。 なぜか自分でもわかりません。 病気と認めたくないのですが、 病院に行ったほうがいいでしょうか? こんな未熟な状態で、 他人と結婚して一緒になって生きていけるのでしょうか?