• ベストアンサー

高校生弁論大会入賞作品の載った本を探しています。

以前 確か図書館で高校生弁論大会の入賞作品の載った本を見たことがあります。手元に欲しいと思い検索しましたが、題名など一切分からないので出てきません。どなたかご存知でしたら本のタイトル等を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatitisa
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.1

間違っていたらすみません・・・ 「全国高校生の主張」(毎日新聞社) ではありませんか? 毎年、出版されているようです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620505366/qid=1112862480/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-4834112-4530629

関連するQ&A

  • 弁論大会に出たいのですが

    はじめまして、北海道に住む高校3年生です。 私は英語科に通っていて、最近せっかく英語の勉強をしているのだから、 英語のスピ-チや弁論大会に出てみたいと思うようになりました。 そこで、インタ-ネットや、新聞などで募集している所を探してみたのですが、 なかなか見つかりません。 経験者の方はどの様にして見つけたのでしょうか? また、募集中の大会や検索に良いサイトを知っている方がいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 弁論の題材が見つかりません

    こんばんは。高校1年男子です。 私は弁論部に入っています。弁論は素人です。2月に弁論大会に出場する事になりました。 しかし、題材がなかなか見つからず、困っています。 先生には『そのことについて何か自分が体験したことがある』ことを書いたほうが説得力が増す、と教えていただきました。 以前、弁論大会を見に行ったとき、よく題材になっていたのは『身内の死』『自分の生い立ち』(施設で育ったなど)などでした。ですが、私にはこれといった『特別な経験』がありません。 弁論も今まで一度もしたことがなく、いまだに題材も見つかっていない今の状況にとても焦っています。 そこで、題材の見つけ方を教えていただきたいのです。『こんな題材はどう?』ということでもかまいません。 みなさんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 林芙美子さんの作品で、こんな描写がある作品は?

    かなり以前に、学校の図書館で読んだ本のことで、今頃、思い出して気になっている作品があります。 林芙美子さんの全集を読んでいたと記憶しているのですが、とても印象に残る部分がありました。 貧しい家の子供が、新聞紙をご飯に巻いて、海苔巻きに見立てて食べてみたが、自分が予想した味とは全く違っていた。ひどく落胆した。そんな内容だったと思います。 そこの部分が、胸が痛くなるようで忘れられません。 しかし、残念なことに、その作品の題名や、あらすじなど、全然思い出せないのです。 もしかしたら、林芙美子さんの作品であったのかどうかも、自信がありません。 大人になった今、もう一度読んでみたいのです。 御存じの方、いらっしゃいませんか?  よろしくお願いします。

  • 本のタイトル

    今日書店で見かけた本のタイトルを忘れてしまい、とても気になっています。 海外の作家の作品で、確か「いつ小鳥は歌う」と言った感じのタイトルだったように思うのですが、検索をかけてもヒットしません。 キャッチフレーズは「耳の聞こえない少女と読み書きのできない母親」だったと思います。財布に余裕がなく、図書館にあれば借りようと思っていたのですが肝心の本のタイトルがわからず困っています。 お心当たりあれば教えていただきたいです。

  • 東野圭吾さんの作品だと思うのですが、

    東野圭吾さんの作品だと思うのですが、 以前、図書館で最初の部分だけ読んだ図書のタイトルが知りたいです。 ハードカバーで、図書館のお勧めのコーナーにありました。 内容は、 遺伝的な病気を抱えていて結婚や出産を諦めていた恋人に主人公がプロポーズ して、最初は女性の家族に結婚を反対されたが、二人は結婚し、子供ができる。 生まれた子供には、妻の家系の遺伝的な病気が引き継がれていて・・・ というところまで読みましたが、 タイトルを覚えていないのと、東野圭吾さんの本だったかもあやふやなので、 自力で調べることができませんでした。 近所の小さい図書館ではなく中央図書館だったので、2月のお勧めの本のコーナーにも もうないと思います。 続きが読みたいので、ご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 本当にさわりだけ読んだので、こんな説明では難しいかとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 星新一さんの作品で・・・

    星新一さんのショートショートで、探している作品があるのですが、 題名等を忘れてしまい困っています。 内容は、近未来の世界(彼の作品ってほとんどそうですが)で、 ふれてはならないタブー、言ってはいけない言葉というのがあり、 本などのすべての記録からもその言葉は抹消されていて・・・ というものです。禁句は「戦争」だったと思います。 作品のタイトル、収録されている本(できれば新潮文庫)を ご存知でしたら、教えてください。

  • 浮世絵師、勝川春章の作品について。

    勝川春章がかいたとされる作品に、武装した女性が弓を持っていて(その女性の)付き人と思われる人が描かれている作品のタイトルを教えていただきたいです。 作品名が分からないためにネットの検索にも引っかからず、図書を探しても見つかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • 写真コンテスト入賞での自費出版

    最近、某出版社による写真コンテストに応募した所、 入賞する事が出来ました。 このコンテストは優秀賞を取る事が出来ると、無料で本に載せる事が出来るものだったので、参加してみたのですが、 優秀賞は取る事が出来ませんでした。 入賞に関しては、コンテスト入賞者以上の人だけで参加表明をした者達で1冊の本に載せる権利があるそうです。 内容としては 140ページ程の本 縦120ミリ×横120ミリの変形型 1000部発行 1冊あたり1000円予定 権利の分配:新刊委託の1年後の時点で利益が出ている場合については、取次ぎ及び弊社の手数料を差し引き、参加者各々の参加ページに応じた分配。 1作品あた見開きでの掲載。 作品の著者経歴欄には「入賞作品」の文字が入るそうです。 この条件ので、1作品あたり参加費が25000円との事です。 この参加費が自費出版の中で高いのか低いのかが私にはわかりませんでした。 また、プロのコピーライター・フォトグラファー作家の方が巻頭を飾る事。 献本についても文芸誌、関係図書への献本をする予定で、○・ヴィンチ・○カーポなどがあるそうです。 全国約300書店へ配本されるそうです。 思い出づくりと考えれば出せない金額ではないと思います。 1冊まるまる自分だけの作品を作ろうと思うと数百万からかかるような話は 他の方が載せてる質問で見ました。 しかし、あくまで1作品。2ページカラーです。 この金額は妥当なのでしょうか? 1000部しか刷らないのに300書店への配本の意味もいまいちわかりません。 自費出版で写真集を出した事がある方。 自費出版の事を詳しく知っている方が居ましたら是非教えてください。

  • 共同出版コンテスト入賞。その後出版権の無効化は?

    共同出版をしている某社のコンテストに入賞しました。大賞作品は企画出版されますが、それ以下の入賞者は共同出版の提案が行われます。応募の際は共同出版について知識がなく、某写真雑誌で大きな著名なコンテストと併記で特集記事も組まれ、大手レコード店の宣伝写真を撮られている写真家の名を冠したコンテストですので、事前調査をせず応募して入賞しました。ところが入賞後の説明で某社共同出版では作家はどんなに本が売れても一切利益を上げることの出来ないシステムと知り。このうなシステムをもつ出版社で私の作品を出版すべきか考えてしまいます。しかし、出版権は既に某社に帰属するとなっています。もともと本が売れなくとも良いシステムのようですし、共同出版の提案が不調に終わった場合、出版権を返してもらうという方法はあるのでしょうか。

  • 俳句の本のタイトルを教えてください

    以前図書館で借りてきて読んだ俳句の本で、再読したいのですがタイトルを忘れてしまったものがあります。 目次をコピーにとっていたので、構成は詳しく分かります  第一章 材料を見つける   1 裏返してみる   2 見えない裏を読む   3 しぐさをとらえる    … この本のタイトルをご存知の方、是非おしえてください