• ベストアンサー

バレーのトスの種類

Teranの回答

  • Teran
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.2

クイック・セミ・オープンの3種類がトスの基本だと思います。 この3点の違いは簡単に言うとアタックを打つタイミングのボールの高さです。 オープンはしっかり下がり3歩助走でジャンプをし体の全体重を乗せる気で力強くアタックを打つためのトスです。 クイックは素早くトスを上げネットを越えたと思うとすぐにアタックを打ち、相手が判断をしてブロックに飛ぶ前に攻撃してしまうというものですね。従って、相手に読まれてしまうと速ブロックでアウトです。 セミはこの2つの中間と思ってもらえばいいかと思います。助走も2歩助走で早い目に相手コートにアタックを打つというようなトスです。 クイックにはA・B・C・Dがありますがこれらは、相手コートを向いて左の近くに上げるのが(中央くらいかな)A、左の遠くに上げるのが(レフトとセンターの間くらい)B、右の近くに上げるのが(セッターの真後ろくらい)C、遠くに上げるのが(ライトくらいかな)Dです。 平行トスは、通常セッターはセンターとライトの間のセンターよりくらいの位置につくかと思うのですが、その位置からネットに沿って平行にレフトまでトスを上げることをいいます。センターが打つとみせてレフトがとかになるのかな。 質問者さんの言っている「ちょん」ですがこれは基本的にはあまりつかいません。若干高いトスをいう時に使っているところがあります。まぁ、「セミちょん」というならセミのトスより若干高いトスという意味だと思います。クイックで「Aちょん」とか「Cちょん」とかいう人もいますね。

maoubeck
質問者

お礼

ありがとうございます! 目的別に色んなトスがあるわけですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • バレー トス

    高校バレー部です。 セッターの子が腕を負傷して アタッカーの私がセッターの代わりを任せられました。 小学生の時はセッターでしたが 今はもう思うどうりの所へトスすることができなくなって、困ってます。 ・遠くへとばす時、力みすぎているようで、手の形が崩れてまっすぐトスを上げられません。 ・ボールの下へ入り込めと言われていますが、指の力が弱いので前へとばせず、上の方にあげてしまいます。 どうしたらまっすぐあげられますか。コツかなんか無いでしょうか; あと、指の力を鍛えるにはどうするのが一番効きますか。

  • トスについて

    私は、中学2年生のバレー部員です。 私のポジションはセッターで、トスをあげます。 しかし、そのトスがなかなか上手にあげることが出来ません。特にコントロールをつけることが出来ずに悩んでいます。コントロールをつけにはどうすればいいか教えて下さい。

  • バレーボールのトスについて

    バレーボールのトスについて 一ヵ月後に球技大会(バレーボール)があります。自分はおそらくセッターになると思います。 自分は小指以外の8本の指でやったほうがトスを上げやすいです。 ですがこれってやっぱり8本はやめて10本全部使って上げた方がいいですかね? バレー部、またはVリーグの方で8本でトス上げる方っておられます?

  • 中2バレー部、セッターです!

    中2バレー部、セッターです! 最近新チームになってからコンビをやり始めました。 使ってるのは、《A,B,Cクイック/平行/バック平行/セミ/バックセミ》です。 オープンの頃からレフトが苦手で、平行もうまくあがりません。オーバーパスで遠くに飛ばせないんです。 先生には、頭の上で処理して小指から入れろと言われます。 肘が開いてしまって、回転がついたりトスが安定しません。 平行はバック平行もアンテナを超えるくらいのばせと言われるんですけど、 そこまで届きません。 トスの距離がのびるようにするにはどうすればいいでしょうか? あと、トスのコツを教えていただければ嬉しいです。 特に平行をお願いします! バックセミとバック平行の使い分けのコツも知りたいです。 今月の終わりに大会があるので、できればすぐお願いします! 説明不足だったらすいません。 補足します。

  • セッター経験者の方教えてください!トス回しについて

    9人制のトス回しについて質問です。 (1)「打ちやすいトスでのアタック」と「相手ブロッカーが嫌がるアタック」とは、ときに同じではないと思いますが、慣れるまでは、前者を優先させた方がよいのでしょうか。(たとえば、ブロックが中央に寄っていたら、低く速く、オープンレフトにトスを上げれば、アタッカーにとっては打ちづらいですが、決まれば得点につながると思います) (2)アタッカーの名前は呼びながらトスをあげるのですか?これは、ブロックがつきやすくなる原因にはなりませんか? (3)バックトスは、まだ完璧には上げられません。なので、今のうちはあまり使わず、たまに使ってブロックを乱す程度でいいのでしょうか。 (4)フロント5枚で、それぞれがかなり決定打のあるアタッカーの場合、10本中、何本ずつくらいの割合でトスを回すのがいいのでしょうか? また、最初はオープンに上げておいて、後でセミに上げるとか、そういう大体のイメージがあれば教えてください。 (5)視野でみれば相手ブロッカーの動きはわかる、というのを読みました。これは、どの段階でみるのでしょうか?相手がレシーブした段階?味方がレシーブした直後?

  • トスの練習がしたい!!

    バレーを始めてまだ一年の高校生です。 うちのチームは経験者が少なく、セッターは僕がやっています。 レフトをやっている子とセンターをやっている子はかなり上手く、経験豊富です。 セッターの僕がいいトスさえ上げれば、かなりいいチームになると思います。そこで自主練がしたいのですが、一人でトスの練習をする効率のよい方法はありませんか? やはり直上パスか壁に向かってトスしかないのでしょうか…

  • バレーボール トスの自主練

    私は中学2年生でバレー部に所属しています。 そして、セッターで、試合にださせてもらっています。 しかし、私はなかなかおもうようなトスがあがりません。 アタッカーに「こーゆ^トスにして」 といわれても、思うようなトスがあがりません。 家で、直上オーバーの練習をしているのですが・・・。 それだけではたりないと思っています。 なにかいい練習方法はあると思いますか? あればなんでもいいです。 教えてください。

  • スランプです。全然トスがあがりません。助けてください。

    スランプです。全然トスがあがりません。助けてください。 セッターです。3月くらいから、思うようにトスがあがりません。 ナイストスの位置と高さでも手の片方にしか当たってなかったり、 オープンあげようとしても平行になっちゃったり、もうダメです泣 トスが流れてる 手でしかあげてない ってよく言われます。  短期間で直したいです。どうすれば直りますか?? 文章下手ですいません。よろしくお願いします。

  • トスまわし

     いつもいつも、お世話になっています。  左右のオープン、センター攻撃などトスまわしのコツみたいなものがあったら教えてください。先輩は、「オープンで相手の守りを広げて、中(センター)で殺す」と、言います。(言い方がちょっと怖いけど)  相手のブロックなどは、横目とかで見ておいて、ブロックの追いつかないところにトスをあげたりするんですか。こんな時は、このあたりの守備が甘くなるとか、あるんでしょうか。  よろしくお願いします。

  • バレーボール、トスの正しいフォーム

    こんにちは。私は今アメリカで大学のバレー部でセッターをしている者です。 最近トスを上げていると、両手の指の爪と皮膚の間から血が出てくるようになってしまいました。深爪をしている時のような地味な痛みがあります。それに親指の爪も痛んでいます。 元から正しいフォームではなく、自己流のような形で覚えてしまっていたことが原因だと思うのですが、どのように練習、意識をすれば正しい形で指を痛めることなくキレイなトスを上げられるのでしょうか?? どんな事でも良いので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。