- ベストアンサー
領収書の日付と名称・印紙について
現在、領収書を手書きで発行しているのですが、会社に新しいシステムを入れる際に、領収書も自動発行することを検討しています。 代金回収後に領収書を発行することになると、前もって領収書を持ち、回収に行くような場合、領収書が発行できなくなってしまいます。 そこで、契約書単位で請求書を発行していますので、そのタイミングで領収書を印刷してしまい、日付を実際の領収日を手書きで記入を考えています。 そこで、疑問点は・・・ (1)領収書の金額・宛名等が全て印字であるが、日付だけ手書きにすると文書偽造にはならないでしょうか? (2)金種の明細(手形・小切手等)の明記はなくても問題ないでしょうか? (3)領収書をあらかじめ印刷すると振込等領収書の発行を必要としない場合、その領収書に「入金確認書」と明記すれば、収入印紙は貼らなくても良くなるでしょうか?やはり領収書の文字があれば印紙は必要でしょうか? 領収書に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験からですが・・過去問題ありません。 まず、領収書ではなく普通は「領収証」ですね。 (1)領収書の金額・宛名等が全て印字であるが、日付だけ手書きにすると文書偽造にはならないでしょうか? 何の問題もありません。現実にレジでの発行や印字ライターも有るぐらいで今はそれが普通ですから。うちでは新聞屋さんヤマト運輸さんガス屋さんなど集金の所は皆そうですよ。最近は販売管理ソフトにも売掛売上と連動して発行できるものも有りますよね。ただ印鑑は別に捺しましょう。 (2)金種の明細(手形・小切手等)の明記はなくても問題ないでしょうか? 自社確認だけで無く相手の為にも必要と言うより明記するのが親切でしょう。(手形・小切手等)を印刷しておいて手書きで○をすれば良いだけの事です。 (3)領収書をあらかじめ印刷すると振込等領収書の発行を必要としない場合、その領収書に「入金確認書」と明記すれば、収入印紙は貼らなくても良くなるでしょうか?やはり領収書の文字があれば印紙は必要でしょうか? その領収証が相手に取っても正式な領収証なら印紙は必要ですが、既に入金済み(銀行等)なら入金確認書ですから必要ありません。そもそもその確認書自体渡す必要も無いですね。 中には振込時の銀行発行の領収証が正式領収証になるのに、それを知らずに領収証の発行を言ってくる会社や人がいますが、そんな無知な相手には印紙を貼って渡すのが面倒じゃなくて良いとは思います。 別の考えとしては次回請求時に請求項目とは別の位置に前回の入金確認を記しミシン目等で切り離すシステムにされれば良いと思います。(携帯電話会社のように)毎月の定期販売じゃなければここまでは必要有りませんが・・。 要はその内容に不正が無く正しく証明するものなら様式は問われません。
その他の回答 (2)
1.日付だけ手書きでも問題はありません。 2.受領金額だけでも問題はありませんが、相手によっては明細の記入を求める場合もあります。 3.作成済みでも、相手に渡さなければ印紙を貼る必要は有りませんし。 なお、全額ではなく、内金などで一部だけ支払われた場合や値引きが発生した時の対応も考えておく必要があります。 値引きについては、領収書に明記されていれば、印紙税のランクを判定する際の受取金額に入れなくてよいこととされています。 そうなると、現金・手形・値引きなどの内訳欄も必要となります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 値引き等については、考慮して再度考えてみます。
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
領収書は手書きが基本ではないかと思います。 通常は、現金との交換なので、その場で書くと思います。 そこまでシステム化すると不具合が生じるのではないでしょうか? (1)領収書の金額・宛名等が全て印字であるが、日付だけ手書きにすると文書偽造にはならないでしょうか? (2)金種の明細(手形・小切手等)の明記はなくても問題ないでしょうか? (3)領収書をあらかじめ印刷すると振込等領収書の発行を必要としない場合、その領収書に「入金確認書」と明記すれば、収入印紙は貼らなくても良くなるでしょうか?やはり領収書の文字があれば印紙は必要でしょうか? 金種の明細(手形・小切手等)は必要です。 印紙は必要です。
お礼
回答ありがとうございます。 領収書の手書きが基本かもしれません。今は、手書きなのでどんな場合にも対応は出来ますが、ピーク時に1日1人100枚以上の複写式の領収書を使っている現状を考えると効率化のためにも負担を軽くする為にもシステム化にする予定です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々細かいことではありますが、まだ経理経験が浅いもので参考になりました。 金種・切り離し方法については迷っているところでもありますので、再度、検討してみようと思います。