• 締切済み

公務員について教えてください

何もわからないので是非お力をお貸しください。 今までの経歴を簡単に書きますと・・・ 普通高校卒業後、出版関係の専門学校に入学。 卒業まであと3ヶ月というところで、大手新聞社のアルバイトが決まり、中退して半年間の期限付きでしたがアルバイトを始める。 半年ほど就職活動をして、出版社にアルバイトが決まる。 1年半ほどアルバイトをしましたが、仕事が激減したため退社する。 その後はPCの資格など取得しましたが、約2年間現在まで無職です。 学歴や能力は他の方と比べても自慢できるものはありませんし、むしろ低いと思います。 現在24歳なのですが、私でも公務員になれるのでしょうか? 父が公務員を目指していたが、断念したという話を聞いて私も挑戦してみたくなりました。 調べてみたところ、殆ど大卒以上でないと受験資格が与えられないみたいですよね? それ以前にこんな状態で試験を受けようとするのは甘いでしょうか? 漠然とした目標できただけでも嬉しく思い、早く親を安心させたいのですが・・・ どの資格を取ればどんな仕事ができるというのもまだハッキリとわからない状態です。 高望みは全然していなく、役所勤務などでも働けたら嬉しいです。 もし取得できるとすれば個人差もあるかと思いますがどのぐらいの期間かかるものでしょうか? それと勉強方法はどのようにしましたか教えてください。 質問がまとまっていませんが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sbm
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

はじめまして。 公務員試験は大卒以上ばっかりではないですよ。 逆に大卒は不可という区分(地方初級とか)もあります。 また、「大卒程度」という区分もありますが、これは あくまで大卒「程度」なのでこういうのは基本的に 大卒ではなくても受けれます(ただし初級系と比べ ますと難易度はあがりますが)。 地方自治体、官公庁によって採用区分の違いはあるものの だからといって大卒ばかりではないはずですよ。 あ、でも高校を中退されているんですよね。高校卒業と いうのが必要かどうなのかはわかりません・・。 すみません。 「こんな状態で試験を受けようとするのは甘い でしょうか」 そんなことはないと思いますよ。本気で公務員を考えて いるのでしたら。親を安心させたいというお気持ちは すばらしいじゃないですか。 勉強方法、専門学校、通信講座、独学、人によって いろいろですね。ただ過去問は沢山した方がいいと 思います。期間も一年で受かる人もいれば、それ以上 かかる人もいます。これまたいろいろですね。 もし独学でされるようでしたら、洋泉社の「公務員試験  受かる勉強法落ちる勉強法」は少しは参考になるかと 思います。ちなみに私は洋泉社の関係者でも何でも ございませんのであしからず・・。もしここまで具体的に 記述したらまずいようでしたら削除されてください。 頑張ってくださいね。

  • msndance
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.3

私が現在行っている勉強法を書きます。 1月 中学・理科・社会自由自在 2冊を読破 各500ページくらい 2月 高校の参考書 「理解しやすいシリーズ」    現代社会・地理B・世界史B・日本史B・政治経済・倫理    1日100ページのペースで、22日間で読破。計2200ページ。 3月 高校の参考書 「理解しやすいシリーズ」物理I・II 化学I・II 生物I・II    1日80ページのペースで、30日で読破。 4月 チャート式 地学を勉強中    過去問500題で平成16年度~10年度まで勉強しおえたところ 1日100ページ!3日で300ページ!!なせばなる! ともにがんばりましょう。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

学歴よりも、年齢制限のほうが厳しいかも。 24歳だと、地方初級はもう制限にひっかかっているところが多いので、地方中級からになると思います。 http://www.lec-jp.com/koumuin/age/index.shtml 学歴については、各自治体によって違いますが、ないところのほうが多いようです。東京都はないですね。 http://vep-japan.com/komuin/guide.htm #1の方もおっしゃっていますとおり、今は問題自体の難易度というよりは競争率の方がすごいと思います。なので、とにかく努力努力だと思います。 とにかく、本屋さんで公務員対策の本をめくってみてください。けっこう手ごたえあるかもしれませんよ。

回答No.1

こんにちは。 公務員といっても大きく2つ。国家公務員と地方公務員に別れます。さらにその中でも細かく分類されていると思います。 私は国家公務員のことはわかりませんが、地方公務員(県、市町村)に関しては高卒で受けられる職種や区分があるはずです(募集があるかどうかは不明ですが)それを探してみてはいかがでしょうか?多くは行政初級という形の部分がそうだと思います。 公務員試験は年齢制限と高卒の部分でクリアされていれば、あとは本人の努力次第です。家庭環境や状況はそれほど関係ないですよ。 勉強方法は書店などに公務員試験のための本がでてたり、通信教育で公務員試験に向けての講座があったりするので、試してみてはいかがでしょうか? 今は倍率が高いとは思いますが、がんばってみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう