• ベストアンサー

この読み方と使い方は?

「寂しい」と「淋しい」はどのような違いがあるのでしょうか?具体的な使い分けというかこんな時にはこっちの字というのを教えてください。 それと上記の二つはそれぞれ「さみしい」「さびしい」どっちを使って読むのがいいのでしょうか? 辞書がうちになくて調べられません。詳しくしってる方がいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「寂しい」「淋しい」 両方とも正解です。 「さびしい」「さみしい」 これも両方とも正解です。 意味はどちらも同じです。   しかし放送用語などでは、 「寂しい(さびしい)」で統一されています。 一般的にも、この用例が多いみたいです。      

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%B5%A4%DF%A4%B7%A4%A4&stype=1&dtype=0

その他の回答 (2)

回答No.3

DION検索で「淋と寂」とやったら1つだけ出てきましたので、参考にしてください。 この質問の参考になる文章はかなり下の方にありますが・・・。 http://blog.goo.ne.jp/gelt/d/20050217

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/gelt/d/20050217
回答No.1

過去に同じ質問があります。 参考URLをご参照ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=552702

関連するQ&A

  • 「切る」と「斬る」の違いについて

    髪を切るだと「切る」、人を斬るだと「斬る」といったように、普段から何気なく両者を使い分けていますが、具体的にどう違いがあるのでしょうか? 字通で調べてみると「斬る」の方は車の材料をきるといったようなことが書かれていましたが、どうも上記のような使い分けについての違いは書いて無いようでした。 この文献を調べれば分かるだろう、といった情報でも結構ですので、ご教授お願いします。 出来れば根拠の明記をお願いします。(この辞書に書いてあった、この論文で書いてあったなど)

  • 「地位」、「立場」、「身分」の違い

     いつも大変お世話になっております。  「地位」、「立場」、「身分」のそれぞれについて、辞書で調べれば その意味は記載されていますが、もう少し分かりやすく、具体的に その使い分け・違いについて解説頂ける方がいらっしゃいましたら、 お願いできないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 「蘇る」と「甦る」

    違いというか・・使い分けみたいなものはあるのでしょうか? gooの辞書を読んでもあまり使い分けについてかかれてなかったようなので、ご存知の方は教えて下さいm(__)m

  • ほめる

    ほめる という字(漢字)には 通常 誉める と 褒める を使われる例が多いようですが、 辞書引きしたところ どちらの漢字を用いても 意味は変わらないような ニュアンスの説明がでてきました。 でも実際、熟語にすると 名誉 褒美 などのように ニュアンスの違いがあるように思うのですが、 どのような使い分けをしたら良いのでしょうか?

  • 認識と理解について

     いつも大変お世話になっております。  大学受験を目指しているものです。  よく会話や文章で  「・・・については理解している・・・」  「・・・については認識している・・・」 といったのを見かけるのですが、この「理解」と「認識」というものは どのような使い分け(違い)があるのでしょうか。  加えて、「認識」という仕組みについて、わかりやすく具体的に教えて頂けないでしょうか。  (辞書で調べても、漠然としてよくわかりません。)  よろしくお願いします。

  • 心配する、悩む、困る

     (1) concerned  (2) worried 辞書ではどちらの意味も書いてあるので (1)と(2)の使いわけがいまいちよくわかりません。 こんな時は(1) (2) と具体的な例があるとうれしいです。 (3)AかBで困って悩む、AかBか迷う  この表現もいまいち辞書ではつかみきれません。 これはconcernedでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 「幸せ」と「仕合せ」について

    「幸せ」と「仕合せ」についてです。 仕合せ = 運命のめぐり合せ。 幸せ = その人にとって幸運(幸福)であること。 と、とある辞書では違うようです。 現代では「しあわせ」という言葉を、「運命のめぐり合せ」の意味で使う用法がなくなってきたのでしょうか、この字を見る機会は減ってきているように思います。(演歌の歌詞の中とかに多そうな気がします) こういう微妙な違いを意識して使い分けできる人でありたいと願うのですが、上の説明では、その微妙な違いをよく理解できませんでした。 語源や、差異の明瞭な用例などを用いて、使い分けできるための情報やコツを教えていただけたらと、質問いたしました。よろしくお願いします。

  • 「平準化」と「標準化」の使い方の違い

    「平準化」と「標準化」の使い方の違いを教えてください。 辞書等で調べましたが、明確な使い分けがわかりません。

  • 習慣 慣習 習性 傾向 違い 

     いつも大変お世話になっております。  辞書で調べても、いまひとつ使い分けがわからない  ○習慣 慣習 習性 傾向 について、違い・使い分けを教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 漢字

    中二です。勉強してて分からないところがあります。 【乗る】と【載る】の使い分けが分かりません。 辞書で調べてもイマイチ違いが分かりません。 テストで間違えたくないので 詳しく分かりやすく教えて下さると 嬉しいです。