• ベストアンサー

「蘇る」と「甦る」

違いというか・・使い分けみたいなものはあるのでしょうか? gooの辞書を読んでもあまり使い分けについてかかれてなかったようなので、ご存知の方は教えて下さいm(__)m

noname#7224
noname#7224

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cmr4
  • ベストアンサー率47% (87/182)
回答No.1

蘇る:死んだものが蘇る。 甦る:衰えたものが甦る。 なお、どちらも常用漢字表外の漢字なので、現代表記としては「よみがえる」とします。

noname#7224
質問者

お礼

うーん・・・ 「蘇る」が「死んだもの」ということなので、命のないものは全て「甦る」でいいんでしょうかね… ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • cmr4
  • ベストアンサー率47% (87/182)
回答No.2

「死んだ」という表現がよくなかったかもしれませんが、私の言う「もの」とは、命ある人間や動物に限らず、いわゆる「物」も含んでの意味です。 「蘇る」か「甦る」か、同じように悩んだ方もいるようです。 参考URLもご覧ください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~yi9e-mzn/dh-yomigaeruedokinokurayahatuakane.htm#SEC7
noname#7224
質問者

お礼

うーん・・・むずかしい問題だったようですね。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 「さびしい」と「さみしい」。「寂しい」と「淋しい」

    gooの辞書によると「さびしい」の方が元からあった言語らしいのですが、「さびしい」と「さみしい」に使い分けってあるんでしょうか? それと同様に「寂しい」と「淋しい」にも使い分けがあるのでしょうか? gooの辞書ではどちらで検索しても同じ内容の答えが 出てきました… ご存知の方、お願いしますm(_ _)m

  • 「『その節』と『その折』の違いは何か」と

    「『その節』と『その折』の違いは何か」と 友達の留学生に聞かれました。 辞書で調べるとどちらも同じ意味のようなのですが、 何か使い分けの決まりはありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • この読み方と使い方は?

    「寂しい」と「淋しい」はどのような違いがあるのでしょうか?具体的な使い分けというかこんな時にはこっちの字というのを教えてください。 それと上記の二つはそれぞれ「さみしい」「さびしい」どっちを使って読むのがいいのでしょうか? 辞書がうちになくて調べられません。詳しくしってる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 「平準化」と「標準化」の使い方の違い

    「平準化」と「標準化」の使い方の違いを教えてください。 辞書等で調べましたが、明確な使い分けがわかりません。

  • 漢字と平仮名の使い分け

    漢字の「事」「時」、平仮名の「こと」「とき」の使い分けを教えてください。 gooの辞書を使って調べてみたのですが、いまいちよく分かりませんでした。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 習慣 慣習 習性 傾向 違い 

     いつも大変お世話になっております。  辞書で調べても、いまひとつ使い分けがわからない  ○習慣 慣習 習性 傾向 について、違い・使い分けを教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 漢字

    中二です。勉強してて分からないところがあります。 【乗る】と【載る】の使い分けが分かりません。 辞書で調べてもイマイチ違いが分かりません。 テストで間違えたくないので 詳しく分かりやすく教えて下さると 嬉しいです。

  • 労苦と苦労の違い

    労苦と苦労の違いについて、両方とも辞書に載っているのですが、同じように読めて使い分けが難しいです。労苦の方が深刻度が強そうとか漠然としか検討がつきません。有識者の方教えてください。

  • 失神・気絶・卒倒の違い、使い分け

    失神・気絶・卒倒の違いと使い分けを教えてください。 辞書を見ても同じような説明なのでよくわかりませんでした。よろしくおねがいします。

  • 義務と必要

     教えていただきたいのですが、  ○義務と必要 にはどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。  辞書ではなんか同じような感じで使い分けがはっきりしません。  よろしくお願いします。