• ベストアンサー

暇なかたならみてください

5y3u1p0の回答

  • ベストアンサー
  • 5y3u1p0
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

何が人気ありましたかねぇ~。 まぁ一概には言えないと思いますけど、私の経験上 楽な係り 盛り上がるイベント系(文化祭等) ってところじゃないですか? 私がいたクラスは各教科係りがやはり楽なので。 教科係って言うのは提出物の回収だとか翌日クラスの宿題連絡とかそういうやつです。 授業回数が少ない、提出物が少ないヤツには自然と立候補者が^^; 委員会系は定期的に集まらなければいけないので人気なかったですね~。 でも、何かの委員会は毎回人気があったような…(あまり覚えてませんが)。 3年のときの私のクラスの男子で一番決まらなかったのはクラス委員!(学級委員?(うちの学校では確か評議委員って言ってました)のことです) なんてったって男子8人しかいませんでしたからね~。 もめました^^ もちろん私は教科係以外やったことはないですよ^^

TAZXCC
質問者

お礼

アドバイス参考になります。 なんとかさけたい係りがあるもので...

関連するQ&A

  • さびしい

    私は女子校に通う高校1年生です。 今まで仲良かった子が突然わたしの事を「ちょっとめんどくさいんだよね」と言っていました。 私はクラスには他に仲の良いこがいません。 新学期になったらグループ決めとかでひとりぼっちになるのではないかと不安でしかたありません。 わたしは中学でもいじめられた経験があって毎日不安で不安でしかたありません。 もうどうすればいいのかわかりません。 誰か助けてください。

  • 自分の係りが分かりません

    学校で係り決めがあったのですが、 ジャンケンで負けて、係りを2つやることになりました。 1つは自分で立候補したので良いのですが、2つ目は余ったのが、自動的に決まったので、自分の係りが分かりません。 授業が始まったらやらなければいけないこととか先生に確認とかしなければいけないので困ってます。 どうすればいいでしょうか? クラスに係りの表とかないので、どうしようもないです。担任に聞く以外はないですか? ちなみに学級委員が中心になって決めました。

  • 学校の組織決めについて!!!!!!!!!!!

    僕は中学2年生です。そして、明日は、クラスで組織決めがあります。僕は、「書記係」です。書記係の仕事内容は、予定黒板を翌日に内容に変える事です。それで、今、書記係の立候補人数は、僕合わせて、2人です。大体、学校の組織決めは、ジャンケン、投票です。そこで、もし、ジャンケンで決める事になったら、最初に何を出せば良いのか教えて欲しいです。投票は、どうしたらクラスの皆んなが僕に投票してくれますか?教えてください。 次に対処法も教えてください。ジャンケンで、もしも、分けたらどうゆう反応をしたら良いですか?投票は、誰も僕に投票してくれなかったら、どうゆう反応したらいいのか教えてください。 何度も何度もしつこく質問すみませんでした。皆さん本当によろしくお願いします。

  • 同じ委員会になりたい?

    中学3年生です。 この間、クラスで委員会・係決めがありました。私は以前生活委員をしていたのですが、今回は別の係になろうと決めていました。 すると隣の席の私が密かに想いを寄せている男子が「お前、また生活委員すんの?」と聞いてきました。「しないよ、別の係する」と言ったら、「なんだ。ならやめたー」と言って他の男友達と話しはじめました。 「なんだ。ならやめたー」とはどういう意味だったんでしょうか? 少しは好かれているんでしょうか?

  • 後輩・・・

    高1の男です。 私の学校は中高一貫で中学生と高校生が同じ校舎にいるのですが、その中学2年生を好きになってしまいました。その子とは同じ英会話塾で、1学期はクラスは違っていて、たまに彼女が振りかえで私のクラスに来ていました。2学期からは同じクラスになるそうです。 それから今の関係(?)は同じクラスになったときはよく話す程度で一度学校で会ったときは分からなかったのか無視されました(涙) さて、これからどういう風にしていけばいいと思いますか?みなさんの考えを教えてください

  • 自分はどうするべきなんでしょう…

    私は今中学生です。去年同じクラスだった男子のことを1年半近く片想いしています。 去年、クラスが同じで好きだと自覚したときにはメールァドレスも聞いて自分からだけでしたが…メールし、学校でも話せるよう頑張りました。 しかし、彼には違うクラスに好きな女の子がいました。 それを彼から直接聞いたときはすごくショックでしたが…それでもあきらめれず頑張りました。 でも今年の4月にクラスが離れ、この気持ちもなくなると思っていましたが…彼のことは忘れられませんでした;;; クラスが離れても塾が同じだったので塾で席が近くなれた時は彼からも話しかけてくれて嬉しかったし、メールも自分から…たまにしました。 その頃、彼は前の女の子を諦め、係決めで私と彼は同じ係になることが出来たので(私は事前に彼にこの係をやると伝えてぃましたが、、彼も同じ係になりました。)すごくィイ感じかも!?と自分でも想っていたのですが… 彼には塾で(他校の子)好きな人がぃたようです。 これも彼がぃってたので確かなことです…。。。 私はその事実を知ったとき、今まで浮かれてた自分がすごく恥ずかしくなりました。 私はこんなに彼のことを思っていたのに…彼は他校の女の子を選びました。 彼の好きな他校の子は学校内で付き合っているみたいなのです(このことは彼…知らないはずです) もう…諦めた方がよぃのでしょうか??? 多分、彼はぃまの女の子を諦めても私には振り向いてくれないでしょう… 今の関係が崩れることが怖くて告白を出来ません;;; (廊下で会うと必ず話しかけてくれるのです・・・) こんなんですが…これからどうしていけばいいんでしょうか・・・ グダグダ文章ですが、回答していただけると嬉しいです。 ここまで呼んでくれてありがとうございました。

  • 自分の本質てきな性格って

    高1男 中二の二学期まではわいわいしててる性格でした けど中二の二学期からは1学期に一緒にしてた人たちとなぜかうまくいかなくなりました 嫌われたとかそういうのではなくそいつら数人といてもぜんぜん話さなかったりただついていくだけいわゆる金魚の糞てきな感じになりました 自分が話しかけても相手からはほとんど話しかけられない クラスの人気者てきなのは違うのに俺はなぜこうなんだろうと思いました それからはこんなんだったらひとりのほうがましと思いほぼ一人行動になりました それまでわいわいしてたときとは違い人とあまりかかわりたくない、ほとんど自分の殻に閉じこもるようになりました 中二のころのトラウマ?てきな自分が話しかけても相手からはなぜかこないで俺は人気者みたいに話しかけられてこないという経験のせいで今現在も前ほどではないですが人とあまりかかわりたくないてきな性格です それで最近思ったのですが自分の本質的な性格って昔のわいわいしてたときの性格で今の人とかかわらず一人のほうがいいではないですよね? 中二のころのいやな経験で今の性格になったというだけですよね?

  • 友達のことで悩んでいます。

    私はクラスの中ではいつもA子と一緒で、お昼も帰る時も途中まで一緒です。クラスの中に他にも友達はいますが、主にA子と二人で行動しています。一緒にいて楽しいし、私は親友だと思っています。でもあるとき、クラスの行事の係決めのとき、一緒の係になるはずだったのですが、(一緒にしようとあらかじめ言っていた)希望した係が人数が多くてじゃんけんで決めることになりました。A子がまず勝って、その係になることになりました。その時点で、他の友達が、「A子と一緒じゃなくていいの?」って言いました。私は「いや。良くないけど…」って言いました。そしたら、既に勝ったA子は、「私は別に一緒じゃないといけないとか一言もいってないし思ってないよ。私らいつも一緒じゃん。他の子だって友達と一緒になりたい子だっているし」って言いました。私は確かにそうだと思いました。他の友達が、「A子冷たいね~」って言ってました。 それで、公平にじゃんけんで決めたら、私は負けてしまって、別の係になることになりました。A子の係には他の友達の子全員がいます。だから、私だけが別の係なんです。係決めが終わった後、A子は「ごめんね」って謝ってきました。A子は「私いつも一緒で依存しちゃってるから、たまにはこうした方がいいと思って…」みたいなことを行ってました。 確かに私はいつもA子とばかりいて、A子がいないと何もできなくて、依存してる気がします。でも、A子の言葉に私はショックで、傷付いてしまいました。今もショックが消えなくて、自分からA子には話しかけないようにしています。でも、A子はいつも通り私に話しかけてきてくれるし、普通に今までとは変わりません。話しかけてくれたときにはいたっていつも通り接しています。ただ、自分から話しかけないだけです。 私はそのときのショックのせいで、A子は内心私といつも一緒にいるのがうんざりしているのではないか、仕方なく我慢して私と一緒にいるのではないかといつも悪いほうに考えてしまいます。 いつかは卒業して別々の道を行くのだし、いつまでも頼ってばかりじゃいけないと思うんです。それは分かっているのですが…。 長々と書いてしまってすいません。だれか、相談に乗ってください!

  • 男性の方と上手く話せません><

    男性の方と2人で話していると 何を話したらいいのか分からなくて上手く話せません。 好きな人とも新学期になって別のクラスになってから、 何を話したらいいのか分からなくて、まだ話していません; どうしたら上手く話せたり上手く話題を持ってこられるようになりますか・・・?

  • 些細なことかもしれませんが・・・悩んでます

    初めに言っておきますが、僕は中学生の男子で、とても悩みやすい体質です。 本題:えと、新学期といえば、初めに係り決めなどが必ずあります。その係り決めでは、ペアを組んで決まるのですが、新しいクラスにまだなじめていないし、昨年によく話した相手とは離れてしまい、そのペアがいません。自分から組もうと言っても、もうすでに組んでいる人がいたりして、相手が見つかりません。このままだと、つり合わない相手(これはどうしようもない相手です。ご了承を)となったりで、周りから変な目で見られそうで、悩んでいます。 修学旅行でも同じことで、グループで分かれるときに相手が見つからなさそうで、とても不安です。 どうすれば解決すると思いますか?よろしくお願いいたします。