• 締切済み

郵便局の中に犬

hagegeの回答

  • hagege
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.9

私は片付けない事がいけない事で、ペット同伴で入れる場所はあると思います。 私は入られる側で働いていました。 禁止のシールを貼っている場合は勿論ですが、張っていない場合でも入って欲しくないお店の場合、店側としては即注意します。 入って欲しくないものに関して、店側は敏感ですから、気づかない事は無いと思います。 逆に、許容した場合は何も言いません。 私が思った事は、この職種がダメと言うより、お店により様々だと思います。 私も前に犬を引いたまま郵便局に入りましたが、何も言われませんでしたし、「郵便局」は良いのでは? というかそこまで決められていないだけかも知れません。 もし、一部の郵便局でおしっこが多発したら、そこの郵便局では入り口に「ペット同伴不可」と張り紙が出る。そういうことではないでしょうか。 地域によると思いますが、私の住んでいる地域は血統書付き小型ペットが大流行している為、前に比べると色々と緩和されてきていると思います。 うちは雑種の中&大型ですけど。滅多に雑種を見かけないような地域だからかもしれません。

gongon2000
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 皆さんの意見を聞いていろいろ考えたのですが、日本では公共の場に犬をひもで引き連れてそのまま入るということをしている人があまりいないので、今回犬が郵便局に入ってきたことに違和感を感じたのだと思います。どなたかのお礼にも書きましたが、ヨーロッパに行ったときに(特にフランスだったような。)地下鉄や銀行、喫茶店などに犬をそのまま引き連れて入っている人を度々見かけてびっくりしたのですが、現地の人たちは特に気にしている様子はなかったので、そういうことはその国ではめずらしいことではないのだと思います。文化によるのかなとも思いました。

関連するQ&A

  • A型インフルエンザは、犬にも感染しますか?

    私は5日前にA型インフルエンザの判定がでて、3、4日目にはタンがらみがひどく、汚い話で申し訳ないですが、ティッシュにタンをとっては、ビニール袋に入れ、ゴミ箱に処理していました。 ところが、愛犬のプードルが、夜中にビニール袋を破り、食いちぎったティッシュを、雪のように床に散乱させていました。 どうやら、私の行動を見ていて、食べ物を口から出して、隠しているようにでも思ったのでしょうか。 ティッシュの中の、タンの味を感じたらしく、食べたか、舐めたか・・・・したようです。 未だウイルスの感染期間だけに、恐怖の心配。飼い主として大反省です。 人間のA型インフルエンザは犬に感染するものでしょうか? 詳しくご存じの方、教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の排泄

    ご近所の方が毎朝犬を抱っこしてごみ捨てに行き、帰り際に私の家の前の電柱で必ずおしっこをさせて帰ります。 どうしてでしょうか? 家の中では臭いがくさいから? 自分の家の前にも電柱があるのに、どうしてウチの家の前でおしっこをさせていくのか、ちょっと腹立たしくさえ思います。 しょうがないことなのか、飼い主のモラルの問題なのか、よかったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い主さんに質問です。

    私は犬が大好きです。 ペット禁止賃貸住宅で一人暮らしのため、犬を飼うことが出来ません。 だから外出先で犬を見かけると、ついつい携帯電話で写真を撮ってしまいます。 (もちろん飼い主さんに許可を頂いて撮っています。) 犬の飼主さんの本音からすると、この行為は非常識でしょうか。

  • 犬を叩いた、厳しい意見もお願いします

    家は2年と半年です。家は犬がゲージの中でオシッコしてから、ゲージから出す。って感じなんですけど、この前少し気分的になぜか分からないけどイライラして、犬がゲージでオシッコしないから更にイライラして。犬を少しゲージから〔だしたけど自由にしたらオシッコしちゃうから、抱っこした状態で〕だしてもう一回入れてもオシッコをしなかったので。一回ゲージから出して自由にして暫くして回りを見たらオシッコされてまたゲージに入れて。また抱っこした状態で外に出したら。犬は放して欲しかったのか?、僕の手を噛んで、僕は怒りが爆発して、叩いてしまった。後悔しました。しばらく離れて犬に誤りました。 この場合は僕が悪いのか。犬が悪いのか 皆さんの意見をお願いします。厳しい意見でも構いません。 お願いします。

    • 締切済み
  • 犬を叩いた、どう思います。厳しい意見もお願いします

    家は2年と半年です。家は犬がゲージの中でオシッコしてから、ゲージから出す。って感じなんですけど、この前少し気分的になぜか分からないけどイライラして、犬がゲージでオシッコしないから更にイライラして。犬を少しゲージから〔だしたけど自由にしたらオシッコしちゃうから、抱っこした状態で〕だしてもう一回入れてもオシッコをしなかったので。一回ゲージから出して自由にして暫くして回りを見たらオシッコされてまたゲージに入れて。また抱っこした状態で外に出したら。犬は放して欲しかったのか?、僕の手を噛んで、僕は怒りが爆発して、叩いてしまった。後悔しました。しばらく離れて犬に誤りました。 この場合は僕が悪いのか。犬が悪いのか 皆さんの意見をお願いします。厳しい意見でも構いません。 お願いします

    • 締切済み
  • 犬のマーキング(おしっこ)に本当に困ってます。

    犬のおしっこに悩んでます。(他人の散歩の犬です。我が家では犬は飼ってません) 場所は家の車庫のシャッターです。 シャッターの前はコンクリートです。土がむき出してはいません。 これまでにした対策 【犬への対策】 ・犬忌避剤を置いた(シャッターの手前のコンクリートに)  http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4973293319554.html ・漂白剤を薄めてまいた。(シャッターの手前のコンクリートに) 以上をやってみましたが、しばらくすると、シャッターにマーキングのおしっこがついていました。効果はありませんでした。 土がむき出していれば、ここに犬忌避剤をしみこませることができるのかもしれませんが、コンクリートなのでできません。 【飼い主への対策】 「犬に おしっこを させないで ください」 の貼り紙を、マーキングのところに貼ったが、2週間後、マーキングがついていたので、効果なし。 いつおしっこされるのか、判明していません。人物も特定できていません。 四六時中見張りたいのですが、見張る窓の位置が高く、 飼い主が事を起こしているときはその飼い主の頭が見えません。 以上が現状なのですが、お聞きしたいのは以下です。 【犬対策として】 柑橘系の忌避剤は生ぬるいのか効果がありません。漂白剤もダメです。なにか決定的な、強力なものは製品としてないのでしょうか? あるいは、他の回答でもありましたが、煙草を水に溶かしたものは効果があるのでしょうか?(まだ試していないです) 【飼い主への対策として】 貼り紙が効果がありません。飼い主には常識が欠如していると思うのですが、貼り紙の内容(文言)で効果があるものはほかにあるのでしょうか? 次に打つ手段はないでしょうか。なにかご経験のある方はいませんか? 私としては、いまのところ、四六時中見張りできないので、偶然もし現行犯で見つけたら、強く注意をしようと思います。 しかし、相手の飼い主は私達家族の居住している家を知っているわけだし、一方こちらは相手の居住場所はわからないので、不利です。今後のいやがらせに発展するかもしれず、怖い気もします。 そもそも、犬のおしっこなんてことは、警察に言ってもダメだろうと思いますが、しかし犬のおしっこは跡も残って取れないし、これは「器物破損」という罪にはならないのでしょうか? それを理由に取り締まってくださいとはお願いできないのでしょうか?

  • 『犬を温める男性』は既婚者ですか?

    全米で話題になっている、『犬を温める男性』は既婚者ですか? こういう優しい男性は、たぶん、既婚者だと思うのですが? ↓↓↓ 米ミネソタ州は、冬の厳しい寒さから“米国の冷蔵庫”とも呼ばれる地域。 今年は北米で記録的な寒波が猛威をふるっており、 その日の気温は-30度を超える厳しい寒さでした。 そんな天候の中で郵便局前の歩道に繋がれたまま、飼い主を待ち続けて震えている犬がいました。犬の姿を建物の中から見ていた人たちも、気の毒に思いはじめたちょうどそのとき、カウンター前の列に並んでいたある男性が、スッと列を離れると外に飛び出したのです。そして犬に近づいて地面に座ると、犬を抱きかかえて温め始めました。 飼い主は数分で用事を済ませて出てきたそうで、彼に丁寧にお礼を言うと、犬と一緒に去って行きました。すると男性はまた郵便局の中に戻って来て、列の後ろに静かに並んだそうです。それを見ていた周りの人々は拍手喝采。男性の用事が早く済むよう、列の前に来るように誘う人もいましたが、男性は遠慮がちに「割り込みするのは悪いですから」と断ったと、当時の状況を伝えています。 男性の動物に対するやさしい行動と、その後に見せた謙虚な態度。彼に対して、絶賛の声が並んでいます。 一方、犬を外に待たせておいた飼い主には批判も出ていますが、中には「犬は建物の中には入れてはいけない決まりだし、犬の散歩に出た時にどうしても郵便局に立ち寄らなきゃいけない用事があったのかもしれない」と仕方がなかったという意見も。 何はともあれ、男性に温められて、犬もさぞかし嬉しかったでしょうね。 (Written by Narinari.com編集部)

  • 郵便局でのアルバイト

    郵便局での年末年始の短期バイトを考えています お仕事はいわゆる内勤、仕分け作業だそうで 深夜の時間帯です。女性でもOKです 郵便局って高校生とかもバイトができますけど 私のまわりには経験者がいないので・・・ なんか作業服みたいなものはあるんでしょうか。 超冷え性&寒がりでしてスカートなんて冬は絶対に はけないのでちょっとだけ心配です 東京の中●郵便局です。 経験者の方がいらっしゃったらよろしくお願いします

  • 犬ってよっぽど驚くと悲鳴あげませんか?

    うちの犬の場合は たまーに夜中、ゴミ箱のティッシュを噛んでオモチャにすることがあって、 ある夜中、寝てたと思った犬がゴミ箱の中をクンクンしていて、ちょうど犬的には(やっちゃおうかなー、でも怒られるしな~ っていう葛藤の状態みたいで 犬の背後から「コラッ」と声をかけて軽く叩いたら 大分痛かった時くらいの悲鳴があがり、こっちがヒヤヒヤしたのですが 特に目に触ったとかいう様子もなくちょっと疑問だったんですが 先日、「コーラス」っていう漫画雑誌のオマケ本で犬が驚いて「きゃーっ」って悲鳴あげたっていうエピソード見て、笑ってしまいました。 うちの犬では まだ一回しか聞いたことないけど 飼ってるワンちゃんとアグレッシブに外で遊ぶ飼い主さんからしたら、もう常識だったんでしょうか? よかったら、びっくりしたシチュエーションのエピソードとか聞いてみたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬がおしっこを失敗して、その場所ににおいが染み付く

    月に4~5回、親族とその飼い犬が遊びに来ます。 犬は雄のヨークシャテリアで、年は7歳だったと思います。 その犬が、おしっこシートをひいている場所で おしっこをちゃんとすることもあれば、 シートの手前(シートをひいていないところ)でおしっこをしてしまうこともあり、困っています。 それなら、とシートの面積を大きくしてみたのですが、 それでもシートの手前でおしっこをしてしまいます。 飼い主の家でも同じような失敗を繰り返しているようです。 自分の飼い犬ではないので、しつけることはできません。 おしっこを失敗した場所ににおいが染み付いて、困っています。 飼い主にしつけてもらうのが1番かもしれませんが、 それ以外で何かできる対策はないでしょうか。 無理を承知で、回答いただけるようお願いします。

    • ベストアンサー