• 締切済み

橋本病のヨード制限食について

3年程前から橋本病の診断を受け、薬を服用しています。今回は、病気自体に対する質問ではありません。 食生活に関することです。かかりつけ医院の栄養士さんのお話では、海藻類、牛乳、ヨーグルト、にんじん、かぶ、ほうれんそう、キャベツ、いちご、もも、ピーナツ、なし、さらには、かつおだしやこんぶだしの味噌汁などが、ヨード制限食とされ、なるべく摂らないようにと言うことなのですが、日々、気をつける気持ちはあっても、どうしても、摂ってしまいます。味噌汁は毎日飲みますし、他にも上に挙げた殆どのものが、美容、健康に注目されているものばかりで、許されるなら、毎日、積極的に摂りたいものばかりです。橋本病を患っている方、どのような食生活をなさっていますか? また、甲状腺関係病に詳しい方からの、食に関するアドバイスも 頂けたら幸いです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • ikuri16
  • ベストアンサー率58% (56/96)
回答No.1

日本人は世界的にもヨードの摂取量が多く、最近の健康ブームにより更に過剰摂取となっています。 正常人ではヨードを過剰にとっても、甲状腺機能低下症になることはありませんが、橋本病の場合、ホルモン分泌能が低下することがあります。 健康食品とは、健康な人が摂るものであって、病気の人の場合悪影響となることがしばしばあります。 TVなので示している多くのものは、人体でのきちんとした証拠が出ていないものや、摂取量が明確にされたいいないものが多く見受けられます。 話はそれましたが・・・ ヨード過剰摂取とならなければよいので、あまり神経質にならない方がよいと思います。

参考URL:
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~med2/q-and-a/koujousen.html
daisy_lamoo
質問者

お礼

私の場合、制限食とされたものが、特に好きな傾向にあるようで、あまりにも気にしないでいると、つい過剰摂取になってしまうような気がして、質問させていただきました。過剰摂取は怖いですが、あまり神経質にならないほうがよいですよね。満遍なく、なんでも食するように心がけます。大変ためになるURLありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヨード禁止でマクロビ食は可能?

    ヨード禁止でマクロビ食は可能? 甲状腺に持病があり(橋本病)、ヨード禁止の食生活を実践しています。 最近、マクロビオティックに興味を持ち、いろいろ文献を読んでみたのですが、どうしてもネックになるのが「昆布だし」と「海草」のこと。 とくに「昆布だし」や「昆布」は、ほとんどのレシピの基本になっていて、なかなか外すのが難しそうです。 同じ植物性のだしならば、干し椎茸もあるのですが、個人的にあまり味が好みでなく、ちょっとつらいな、と……(まったく食べられないわけでなく、好きではない程度。わがままですが)。 同じ状況で、工夫している先輩がいらっしゃれば、ぜひご意見やアイディアを伺いたいのですが、いかがでしょうか。

  • 離乳食(初期)にいりこだしは?

    もうすぐ7ヶ月の子の育児中です。 最近離乳食を始めましたが、いりこだしって初期から使ってもいいのでしょうか? 離乳食の本では、昆布だしやかつおだしばかり載ってます。 我が家はお味噌汁のダシはいつも昆布+いりこなので、そのだし汁を取り分けられれば簡単なんですが、いりこだしって濃厚なので、まだ離乳食始めたばかりの赤ちゃんにはどうだろう?と思いました。 ご存知の方、教えてください!

  • 橋本病が食べるべきものは?

    30代女性です。とある事がきっかけで、甲状腺機能が低下している、橋本病だと言われました。(チラーヂンS25処方、1カ月ほど飲んでいます) 朝は安価なパン派です。大豆食品大好きです。昆布にわかめやもずく海苔大好きです。もつ鍋にこんにゃくや白滝どっさりで食べるの大好きです。お味噌汁は毎日飲みます。寒いときには梅昆布茶がおいしいです。 が、どれもヨード、ヨウ素が多いので、甲状腺機能低下の人が摂るのはダメなようですね。 というか健康の為にかなり食に気を使っていたのでショックです。 貧血予防の為にきな粉牛乳ジュースを飲んだり便秘対策で納豆を食べたりしていたのですが、代替できるような食品は何でしょうか… のどぬーるスプレーのようなものも使えないのでしょうか。 かかりつけ医には特に食に関して指導をされてはおらず、次に病院に行くのは来月で、それまで他の方の食を見習いたく質問させて頂きました。 おすすめの顆粒だしや橋本病向けの調味料、食事レシピなどありましたら教えて下さい。 (家族と別のレシピでも) ちなみに幼稚園児の子供も私とほぼ同じメニューなのですが、見直すべきでしょうか? 子供の基本メニューは ・わかめと豆腐と野菜の味噌汁 ・ブロッコリーとトマトのサラダ ・魚(サバの頻度高め)や卵料理や肉や納豆がメイン ・牛乳やヨーグルト ・バナナやいちごやキウイなどのフルーツ という感じですが、甲状腺の点から見ると悪いものだらけ。個人的にはバランス良すぎと思っていたのですが、ダメなんですかねぇ。 よろしくお願いします。

  • みそ汁など毎日使う「だし」、どのようにされていますか。

    朝晩毎日おみそ汁を作ります。 大人の分と離乳食完了期の子供の分と2種類です。 毎日のことなので手軽な顆粒だしを使っているのですが、 皆さんはどうされているのでしょうか。 子供の離乳食の初期の頃には 昆布とかつおから取ることもありましたが、 今は面倒でつい顆粒だしに頼りっぱなしです。 簡単なだしの取り方などありましたら教えてください。 また、かつおとこんぶでだしを取ったらすぐに捨てていましたが、 2番だし3番だしとしても使用出来るのですよね? 詳しくご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 甲状腺機能低下症のヨード制限について

    甲状腺機能低下症です。(抗体が見つからないので橋本病ではありません) 7年前に発症しました。 現在の検査値は FT4 1.08 ng/dl TSH 0.97 μU/ml 検査値や症状が安定しているというので4年前からでFT3は測定していません。 海藻類の制限ですが、主治医に伺っても「あんまり取りすぎないようにするにこしたことはない」と具体的な指示は出ていません。 一人暮らしで外食が多く、目に見える海藻類は避けることが出来ますが、昆布だし、昆布エキスのようなものが含まれているかどうかわかりません。 ヨード制限は気にするべきでしょうか? お詳しいかた、どうかご教授下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 京風の?「上品な」お味噌汁の作り方を教えて下さい

    40歳代の男性ですが、10年、料理をしてきて、まだ基本が分かっていません。 今回は、京風というのでしょうか?「上品な」、お味噌汁の作り方を教えて下さい。 8歳の娘が、私が顆粒だし(ほんだし)で作った味噌汁と、 妻のお母さん(60歳代です)が作った味噌汁を比べて、 「パパの味噌汁、美味しくな~い~!!」 と言われて、お母さんの味噌汁を、お呼ばれした時に頂くと、 「出汁の香り」がとてもして、すっごく上品な、お味噌汁でした。 お母さんは、「かごの屋」という、和食チェーン店で売っている「出汁パック」を 使ってられると聞きました。 「かごの屋」→ http://www.food-kr.com/ その出汁パックを使えば解決するような問題ですが? ちょっと意地になって、昆布とカツオで出汁を取って、味噌汁を作り始めると、 娘が、「97点や~!!」って言ってくれて、 それで嬉しくなって、ここ1年ほど、昆布とカツオの出汁で味噌汁を作っています。 でも、まだまだ、あの、お母さんの「上品な」お味噌汁にかないません。 カツオ出汁は、「ヤマヒデ」の「業務用だし」を使っています。 普通の鰹節より、カツオの香りが強いような感じがします。 昆布は、日高昆布を使っています。 羅臼昆布なども売っていますが、ちょっと、スーパーでも高くて・・・ 昆布の種類で、出汁が変わってきますよね・・・・?? 昆布だしの取り方も分かりません。 調べると、水に、かたく絞った布巾で表面を拭いて入れて、 沸騰する直前に昆布を取り出し、 その「昆布のだし」に、カツオだしを入れると、知っていますが。。。 沸騰直前って、鍋肌に泡が出てきたら、もう沸騰? 鍋の底から泡が上がってきた?それが沸騰? ぜんぜん分かりません。 いちおう出汁が取れたら、ニンジン、玉ネギの順に鍋に入れて煮ています。 油揚げは、臭みを取るため、別の鍋で湯がいて、油を落とします。 でも?味噌を入れる前に味見をすると、 玉ネギでしょうか?野菜からの「甘み」と味が出てきています。 そういうもので良いのでしょうか?? 最後に、「味噌」ですが、「だし入り」ではなく、普通の?味噌を使っています。 味噌の種類も多くて、(赤味噌、白味噌は使いません)、分かりません・・・ ただ、出汁の、せっかくの香りを殺さないように、少なめに味噌を入れています。 味噌の香りが出るぐらいで、味噌の量は止めています。 ただ、「美味しいお味噌汁」を作りたい、といっても、 昆布の種類 カツオ出汁、 昆布だしの取り方、 お味噌の種類、 お味噌の量、 具材の種類、量 ・・・・・ と、たくさん教えて頂きたいことが有ります。 全部の項目に答えて頂かなくてもいいので、 1つでも教えて頂けることが有れば、書いて貰えませんか? どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • 妊娠中の海草類(ヨード)の摂取について

    妊娠7週目の妊婦です。今回が初めての妊娠です。 栄養について色々調べていたところ、海藻類(ヨード)を多く摂りす ぎると赤ちゃんの甲状腺機能に影響が出るという記述を見つけました。 その記事では、昆布だしの中にも多くのヨードが含まれているという ことでした。 私は妊娠してから鉄分などの摂取のため、意識してワカメやひじきを 食べるようにしていました。ふだんの食事も和食が多く、自分で昆布 とかつおのだしをとっておみそ汁や煮物などを作っています。 上記の記事を読んでとても不安になったのですが、いったいどのくら い海藻類を食べたら赤ちゃんの甲状腺機能に影響が出るのでしょうか? 色んなところで海藻類の摂取は勧められていますし、栄養面から考え てもできれば海藻類を食べたいのですが、赤ちゃんへ影響が出るかも ・・・と思うと、とても不安です。 これだけ食べたら危ない、ここまでなら平気、という目安をどなたか ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 橋本病と食事

    30代女性です。二人目が欲しく不妊治療を始めたら、甲状腺機能が低下している。橋本病だ。と言われました。(チラーヂンS25処方、1カ月ほど朝に1錠飲んでいます) 大豆食品や健康に良いとされている和食中心の生活をしてきました。昆布だしやお味噌汁や納豆は毎日摂ります。 しかし、どれもヨードが多いので、甲状腺機能低下の人が摂るのは良くないようだと知りました。 健康の為にかなり食に気を使っていたのでショックです。 貧血予防の為にきな粉牛乳ジュースを飲んだり便秘対策で納豆を食べたりしていたのですが、代替できるような食品は何でしょうか… イソジンやのどぬーるスプレーのようなものも使えないのでしょうか。造影剤もヨードだと聞きました。 ちなみに幼稚園児の子供も私とほぼ同じメニューなのですが、見直すべきでしょうか? 実母は50代になって甲状腺亢進症、バセドウ病と診断されました。 子供の基本メニューは ・わかめと豆腐、油揚げ、野菜の味噌汁 ・ブロッコリーとトマトのサラダ ・魚(サバの頻度高め)や卵料理や肉や納豆がメイン ・豆乳や牛乳やヨーグルト ・いちごやキウイなどのフルーツ という感じですが、甲状腺低下症の点から見ると悪いものが多めに見えてきました。個人的には栄養バランス良すぎと思っていたのですが…。 長くなってしまいましたが、 ・橋本病が気を付ける食品や、行動は何か。 ・遺伝はありうるか。 ・子供の食事レシピから見て、直すべきか。 よろしくお願いします。

  • 昆布だしとかつおだしの違い

    料理初心者です。 昆布でとるだしとかつおでとるだしの違いはどんなところでしょうか? 普段のお味噌汁を作るとき、昆布だけでもOKでしょうか??

  • 雑煮の作り方

    恥ずかしながら、私は今までに「雑煮」と言う物を作った事がありません。 正月の料理を作った事もありません。 いろいろとホームページを見ていて 「昆布を水につけて昆布だしを作り、かつおをお湯に入れて沸騰させてかつおだしを作る」とか「粉末のかつおだしと粉末のこんぶだしをお湯に入れる」とか・・・ これだったら市販の粉末の「かつをと昆布の合わせだし」を使えば良いのではと思うのですが ダメですか? 雑煮の中に入れるのは大根、人参、おもちぐらいでしょうか? 普段の味噌汁は合わせ味噌を使ってますが、雑煮の味噌は白味噌でしょうか? こんな初心者の私にわかるように詳しく教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう