• ベストアンサー

iPodmini が欲しい!んですが・・

KRASUの回答

  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.4

1.3.音楽ダウンロードは関係ないと思います。というか、I PODを買わなくても音楽ダウンロードはできます。I PODを開発しているアップル社では日本の曲はダウンロードできませんが、ヤフーとかあるいはエイベックスとかソニーミュージックエンターテイメントとかそういうところでできます。とりあえずたくさんあるんで、↓にたくさん載ってるアドレス載せときます。 2.あんまネット販売つかったことないんでわかんないですけど・・・。ヤフーではどうやら1曲(CD単位ではなくて曲単位です)で210円ぐらいみたいです。 4.バッテリーは多分内蔵です。 要は、I PODは曲をネットから買うためのものじゃなくて、中に入れて聴くためのものってことです。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Music/Music_Distribution/

関連するQ&A

  • ipodminiをwindowsパソコンに繋ぎたいのですが・・・

    こんばんわ☆ すっごくアホな質問なのですが、困ってしまっているので、呆れずに教えて下さい^^; ipodminiに音楽を転送するために、パソコンに繋ぎたいのですが、ど~~~っしてもケーブルがポートに入らないのです(><) 私のパソコンは、富士通のFMVで、ちゃんとUSB2.0とIEEE1394(i.Link) に対応しているものです。 ところが、ipodminiに付属でついているiPod Dock コネクタ(FireWire ケーブル用)というものを、いくらパソコンと接続させようとしても入らないのです(><。 これってやっぱり、このケーブルにさらに何かを繋げてパソコンに接続しないとダメなのでしょうか?? 初歩的な質問ですが、教えて下さい。

  • iPodminiにiTunesから音楽が転送できません!!!

    今日、iPodminiを購入したのですが音楽が転送できません。 私はiBookG4を使っているのですが、USBケーブルとminiを接続しても何も起こりませんでした。 iTunesの環境設定からiPodを見てみた所?「iPodが接続されていません」という表示がでます。 ですが、デスクトップにはiPodのアイコンは表示されています。 環境は下記の通りです。 Max OS X 10.3.2 iTunesのバージョン 4.9 iPodmini 4G リセットも試みましたし、充電も3時間はしてます。 どうかお助けください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ipodmini を自宅のMDラジカセで聞きたいが、この端子は使用可能?

    ipodminiを利用しています。今のところ、持ち歩き使用と、車のカーステ接続の2通りで使っています。 最近、家庭内のラジカセでも使うことができれば、より便利だと考えるようになり、やり方を調べているものの、いまいちわかりません。 一般的には、「ラジカセにあるLINEIN端子につなぐ」と書いてあるのですが、私の使っているMDラジカセは「P-MD/AUX」端子というのが前面にあるのみです。 【当方の環境】 ・松下RX-MDX61 http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RX-MDX61 ・ipodminiに入れている曲はすべて「AACエンコーダ」「128kbps」という設定で取り込みました。 (質問1) まずこの端子は利用可能なのでしょうか? (質問2) 可能だとすれば、どのケーブルが必要になりますか? (質問3) これ以外に何かいい策はありますでしょうか? 詳しい方ご教示ください。あまり詳しくないので平易な言葉で解説いただけると幸いです。何卒よろしくお願いします。

  • ipodmini関連:自分のパソコンで使えるのかわからない。USBのこと

    パソコンど素人です。 このたび、ある懸賞でipodmini6GBが入手できました。 itunesはダウンロードでき、音楽CDをitunesに入れることも出来ました。 そしてipodminiをパソコンにつないでデータを入れようとしたところでふと気づきました。 自分のパソコンはipodが使えないのでは?と。 説明書には「USB2.0が必要」とあります。 自分のパソコンにはそれがない。どうしたらよいかご教示ください。選択肢はパソコン買い替えのみですか? とりあえずわかる範囲で私の環境を。 ・「富士通FMVDESKPOWER、M9/1609T」…画面の右の箱に書いてあります(DVDとかCD入れる箱) ・WindowsXP Homeedition Version2002 ServicePack2 …(コントロールパネルからシステムのプロパティという所を見たらこうあります) ・パソコンの取説の「仕様一覧」のページを見ると、 「I/F」の「USB」に「OHCI1.0a準拠 背面×2 前面×2」と。 「IEEE1394(DV)端子」に「背面6ピン×1、前面4ピン×1」と。 ・ipodminiの充電はとりあえず付属のコードを使ってみたら出来ました。 いろいろ過去質問を検索しましたがUSBは2.0と1.1しかないとか書かれているのでどうしたらよいかわかりません。できるだけ平易な言葉での解説いただけると幸いです。なにとぞよろしくお願いします。

  • MDウォークマンの充電について

    SONYのMDウォークマンを使っているのですが、充電するときに本来なら充電機にのせると赤ランプ点灯して充電が終わると緑ランプが点灯するのですが最近、充電時間が30分足らずで充電が終わりしかも赤、緑ランプが点灯しません。そして音楽を聴くとMD1枚全部が聞けません。バッテリータイプはガム電池です。

  • ポータブルMDプレイヤー、ipod等について・・・。

    いくつか質問が有ります。 1 今、ipodminiやネットウォークマンなど色々有りますが、音楽の入れ方  などは、それぞれどう違うのですか? 2 ネットウォークマンに音楽を入れるためにCDが必要などと聞きまし   たが、私のPCにはCDの機能が付いていません。それでも大丈夫でし  ょうか。 3 ポータブルMDプレイヤーとipodminiなどではどちらの方が便利なので  しょうか。音楽の量的には、MDのほうが良さそうな気がするのです   が・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 長々と失礼しました。

  • MDのガム型充電池について

    最近、MDの充電池のもちがわるくなってきて困っています。 今日なんか、昨日充電したばかりなのに、3時間もしないうちにバッテリー切れしました。 数日前までは、大丈夫だったのですが・・。 私が利用している電池は、充電式のニッケル水素ガム型電池です。 かならず「LOW BATTERY」と出るまで充電はしないようにしています。 (電池のパッケージに、必ずバッテリーがなくなってから充電するようにかかれていたので) 充電池が切れたときは、乾電池(単3×2本)を利用しています。 このとき、充電池は入れっぱなしです。 その他の使用条件としては、 1.空の充電池を入れっぱなしで乾電池をつないでいると、乾電池を外したとき、充電池が復活している。 2.充電をしたあと、アダプタをさしたまま再生をすることがよくある。 空の充電池を入れたままで電池をつなぐのが良くないのかなぁとも思うのですが、どうなんでしょうか? アドバイス、回答、お待ちしています。

  • USBケーブルによっても早さは変わるのでしょうか?

    携帯の充電が早いモバイルバッテリーが欲しいのですが もちろんモバイルバッテリー本体の性能によるかとは思いますが USBケーブルによっても早さは変わるのでしょうか? であればどういう種類のUSBケーブルを買えば 早く充電できますか?

  • 過放電したリチウムイオン電池の再充電方法はありますか?

    持っている携帯電話をバッテリーを装着したまま長期間放置してしまったためか、過放電してしまったらしく充電器を差しても充電を知らせる赤ランプが点かなくなってしまいました。もちろん電源も入りません。 以前にもMDプレーヤーのガム型電池も同じように充電不可になってしまったことがありました。そのように過放電してしまってロックがかかったと思われる電池を何とか再充電させる方法はありませんか?またそれが過放電によるものなのか知る方法はありますか? 電源を切った状態で(バッテリーはつけたまま)放置した場合、どのくらいで過放電してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯のミュージックプレーヤー機能について

    ミュージックプレーヤー機能付きの携帯を買ったのでうまく利用しようと思い調べていたら疑問に思った事や、わからないことが・・・ホントに分かってないので質問が矛盾してたらごめんなさい。 (1)CD→MDしたMDは光ケーブルを使ってMD→PCができないんですよね?このMDを光ケーブルと携帯を使ってSDに移すことは可能なんですか? (2)CD→MDしたMDをアナログでMD→PCにできますか? (3)ここではあまり関係ないのですがUSBケーブルって何に使うものなのですか?