• ベストアンサー

バイト探しています(バンドマンです)

naminami73の回答

回答No.2

あぁぁぁぁ、分かるなぁ・・・・。 私も元バンドマンです。 私自身は髪を染めたりした経験はないのですが、 周囲にいるバンドマンたちはモヒカンやら金髪やらロン毛やら・・。 彼らが率先して?参加していたのは コンサート会場など、イベント会場設営のバイトでした。 特にコンサートなどになると、 機材やステージに直に触れることも出来ますし、 ひょんなことでその業界の人と知り合えるかも? なんて言う淡い期待も抱いていたのだと思います。 その他はライブハウスやバーなどでのバイトですね。 参考になれば幸いです。 夢を追うための仕事、頑張って下さい^^

lifeishell
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考になりました! 頑張ります!^^

関連するQ&A

  • ファミレスのバイト

    高3です。進路が決まってアルバイトをしたいのですがネットで調べたところ、ファミレスでのバイトが出てきたので少し興味があるので応募してみようかな~と思うのですが ホール(接客)とキッチン(料理作ったり)の2種類があるんですがどっちがオススメですか? また、ファミレスでのバイトはちゃんとした敬語が身につかないと聞いたことがあるのですがほんとですか? 声が小さいor通りにくいと接客のバイトは向いてないでしょうか?

  • バイトできるかな・・・

    こんばんわ ただいまバイト先を探しています。 私は視覚障害があり、普通に生活できますし、自転車にも乗れるくらいなのですが、細かい字は見えません。 なので、レジや接客などはできなさそうです。 今考えているのはファミレスなどで皿洗いや掃除なのですが、求人を見てもだいたいはホールか調理補助ですよね? 皿洗いや掃除だけさせてもらえたりはしないでしょうか。 ってアルバイトを募集している側にきくことなんですが、 もしそんな経験のある人、周りにいた人 採用する立場の人いたら教えてください お願いします。

  • ファミレスのホール&キッチン

    ファミレスでのバイトを考えています! ホールかキッチンで迷っています。 今までの回答を見させて頂くとキッチンの方が良いとの回答が多いみたいなのですが、私は飲食店は未経験なので不安です。 ホールでもレジなどが難しいとも回答がありますよね?? 正直なところ、どっちが良いと思いますか? 私は深夜勤務希望です。

  • 今年から高校生。バイトをしたい!

    タイトルの通り、私は今年から高校生(通信制)なので アルバイトをしてみたいと思っています。 アルバイトについていくつか疑問な点があるので教えてください! ☆『高校生可』と書いてある仕事でも15歳ではできないのですか? ☆登録制というバイトを耳にした事があるのですが、どのようなシステムですか? ☆高校生でも出来るアルバイトで仕事内容が『ホール、キッチンスタッフ』と書いてあるのは、 ホールもキッチンスタッフもどちらもするという事なのですか? それとも、どちらか選べるという事なのですか? ☆私はよく声が小さいといわれるのですが、 ファーストフード店やコンビニ、スーパーのレジなどの接客業は向いていないでしょうか?

  • バイトをすぐに辞めたいです。

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 某ファミレス店でアルバイトとして雇っていただいてます。 4月から大学生です。 本題ですが、 まだ、1ヶ月と少しです。 シフトも何日か空いたり、この間は1週間空いたりというのがあり、実質はまだ48時間も働いていません。 なのでまだ、完璧に仕事をこなす事ができません。 採用の際に、私は接客は絶対に無理なのでキッチンがいいとハッキリと直接申しました。 ですが、お客様にパフェを運んだり、サラダの盛り付けを運ぶ事もあると聞きその点は承諾しました。 1回目のバイトで教えていただいたキッチンの仕事を帰宅してからノートに取り、復習したり自分なりにも頑張りました。 ですが、入って2回目のバイトでいきなりフロントに入れられ店長に何故かと聞くと、「最初は慣れてもらうために皆、フロントに1ヶ月慣れてもらう」と初めて聞きました。 泣く泣く先日までちょうど1ヶ月働きましたが、先日「その調子だとまだあと1ヶ月はキッチンは無理」と言われたり「足を引っ張っている」などといわれました。 正直、絶対に無理と言った仕事は自分でも向いていないと思っていたので、足を引っ張っているのはわかっていました。努力もしました。 でも、このままフロントに入れられるのもきついので、先日の同じ日に「仕事があわないので辞めます」と言いましたが、 「辞めるのは一か月前には言わなきゃだめでしょ」 「それはあまりにも無責任」 「社会人としてやっていけないよ」 「そこで辞めたら自分に負けたことになるだからあと1ヶ月は続けなさい」 言われたことはあってますが、契約と違う仕事をさせられても...と思いながら泣いてしまいました。 それからは 「泣いていたらこっちが辛くなるから泣かないで、次来る時は笑顔できてね」と言われました。 私が頑張っているのは分かっていて、その頑張りを買うからとも言われ... もう辛くて辛くて何に対してもハイとしか言えませでした。 ですがもう、笑顔で接客できる自身もないです。 なので、本当にすぐにでも辞めたいです。 足を引っ張っている私が辞めたらそのファミレスの為にもなりますし...。 今まで働いたお給料も要りません。 最悪、訴えられてもいいです。 本当に、疲れました。 愚痴も含めてしまい申し訳ございません。 また明日にシフトが入っているのでお早いご回答を頂けると嬉しいです。

  • ファミレスのホールかキッチン

    ファミレスのホールとキッチンのアルバイトのことについていくつか聞かせてください。 私は20歳の男です。今までファミレスでバイトしたことがないのですが、ファミレスってホールを担当するのは、女性がほとんどなんでしょうか?割合がわからないのでどうしようか迷っているんですが、やっぱり男がファミレスでバイトするとなったら、キッチンになるんでしょうか? あと、ファミレスではキッチンで働いていても、ホールの人と仲良くなれますか?ホールとキッチンの人がしゃべるような機会はあるんでしょうか?  こういったバイトはしたことがなくてわからないので、わかる方いましたらご回答宜しくお願いします。

  • この中でオススメのバイト

    夏から留学するので、それまでに渡航費くらいは貯めようと考えている高校卒業したての男です。 高1と2年のときに、計4カ月ほど和民のキッチンでバイトをしていたのですが、今の候補としては、 1…サイゼリヤのホール(ホールに興味はあるものの、煙草の煙が無理なので、全面禁煙のサイゼリヤしかない) 2…サイゼリヤのキッチン 3…ロイヤルホストのキッチン 4…和民(または魚民)のキッチン の4つがあるのですが、それぞれについて長所と短所を教えていただけると助かります。 他の方の質問・回答を見ていると、「ファミレスのキッチンはメニューを覚えると大変」とのことなのですが、和民でバイトをしていたときは数日で覚えることができました(4つのポジション中の1つですが)。 居酒屋とファミレスの両方で働いたことのある方がいらっしゃれば、それぞれの違いについても教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 接客のバイト

    20歳の大学生(男)の者です。 私は今バイトで、コースなどもある少し高めの居酒屋でキッチンを10ヶ月程しています。そこでは初めは言葉遣いや要領が悪いことなど、沢山料理長に怒られてきましたが、無事乗り越えることができ、自分でも実感できるくらいに手際や要領が良くなったと思います。それと同時にもうこのバイトで学べることは無いのではないかと思ってきました。元々かなり人見知りで初対面の人にはなかなかのコミュ障を発揮する性格なので接客業をして克服するべきだと思っていたのですが、ここまで先伸ばしにしてきました。なので、これを機会に思い切って接客業のバイトに乗り換えようと思っています。そこで、接客業のバイトについて、カフェやファミレスのホールなどは思い付くのですが、他にもこんな為になる接客のバイトを知っている、またしていたという方は、参考にしたいので時給などと合わせて私に助言して頂けないでしょうか? また、今のバイトは比較的少人数なので、次は多くの人が働いているところが良いとも考えています。よろしくお願いします。

  • 初めてのバイト

    こんにちは。 今年から大学生になり、この間バイトを始めようと思ってスーパーのレジのバイトの面接を受けました。 もちろんにこやかにはきはき喋ったつもりです。 服装は大人しめに、髪型はすっきり‥とできる限りのことはしました。 ですが、採用されませんでした。 私は普段人見知りが激しく正直他人に笑顔で接することにあまり自信はありません。 でも社会に出たら愛想良くすることなんて当たり前ですし、もしかしたら私が考えすぎなだけで簡単なことかもしれない、と思い接客業を選びました。 面接終了後に、「明るい方ですし接客の方は心配なさそうですね」と言われ、本当の自分がばれなくて良かった、と安心しきっていました。 こう思う私っておかしいのでしょうか? コンビニの店員さんとか見ると、心から笑って接客しておられるように見えるので‥。 初めてのバイトの面接で落とされ、かなりへこみました。 やっぱり笑顔が不自然だったのかな、とか考えたり。 でも店長が最後に言った一言を考えると、条件が合わなかっただけなのかな、とも思います。 「年末年始は大丈夫ですが夏休みは実家に戻るのでバイトできません」と言ったら考えこんでいたようでしたのでそこかな、と思ってやり過ごしてきました。それかレジ打ち初めてで即戦力がほしかったとか‥。 ちなみにそこのスーパーは小さくもなく大きくもないのですが店内がすごく混んでました。 それで他のバイトを探していたら、ずっと興味のあったバイトに巡り合えました。 就職する際にも絶対自分にプラスになると思える仕事で、何よりやってみたいと思えるバイトなので今回は絶対に面接受かりたいです。 全然文章まとまっていませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • どこのバイトが1番おすすめですか??

    今どこでバイトをするか迷っています(>_<;) 今高2なんですが1年の時に焼肉屋でバイトをしたことがあります。私はとても人見知りが激しいので接客は絶対できないと自分で思っていたのですが挑戦して、初日で皿洗いが中心だったり、友達もいたので友達の接客の時について行ったり、飲み物を一緒に出しに行ったりして以外と楽しいと感じました。店長はすごく優しかったし、他のバイトの人もみんなイイ人たちだったんですけど、主任がどうしてもイヤで1日で辞めてしまいました。この前飲食店に友達と面接に行ったんですけど友達だけ受かって私だけ落ちてしまったので、やっぱり接客は向いてないのかなぁと思いました(;;) でもスーパーのレジが1番楽だょとよく友達に聞きますが、私は、自分ではあまり思わないんですけどよく行動が遅い・のろま・のんびりしてると言われ、スーパーのレジはすごくテキパキしてるイメージがあるので私には向いてないのかなぁと思います。慣れたらテキパキできるでしょうか・・・?飲食店の皿洗いも同じでよく家で手伝いはしているんですがのろまだと迷惑かなぁと考えたり・・・。 今悩んでいるバイトは、 ★スーパーのレジ ★飲食店の接客などのホール業務 ★飲食店の皿洗いなどキッチン業務 ★スーパーの中にあるパン屋 なんですけど、みなさんの経験や人から聞いた話などで、どのバイトがおすすめだと思いますか?? もし私みたいな人見知りが激しい方や、よくのんびりしてると言われたりする方がいらっしゃったらどんなバイトをされてますか??